• ベストアンサー

「熙」に似た漢字で四つ点の上、左が「臣」で右が「己」の漢字 ですが、

「熙」に似た漢字で四つ点の上、左が「臣」で右が「己」の漢字 ですが、 送り仮名に「ぐ」がつくと何と読んだら良いか教えていただけませんか? 母に聞かれて調べましたがわかりません。万葉集か何かに出てきたようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160411
noname#160411
回答No.3

諸橋「大漢和辞典」をひきましたが、 >四つ点の上、左が「臣」で右が「己」の漢字 は見つけられませんでした。 よく似た字で「熈」(文字化けするかも。左上が「臣」、右上が「巳」、さらに「臣」の左に「ノ」というか「J」がついた字)があり、「『熙』の俗字」とありました。お尋ねの字もやはり「熙」の異体字ではなかろうかと思います。だったら「やはらぐ」でしょう。文脈上合いますでしょうか? Macの文字パレットでは「煕熈熙?」の4つが関連文字という括りになっています。

decodeco
質問者

お礼

早速ご回答いただいてありがとうございました。 母からの質問もアバウトだったので、アバウトなままに投稿してしまいましたが、 その後きちんと聞くと「四海熙(質問の字)陽春」という漢詩?を書いたもので、 筆書で崩して書いてあり細部が良く分からなかったようです。 関連文字がたくさんあるのですね。一般的には「輝く」のようなつかわれ方なのでしょうか。 「やはらぐ」であれば文脈上、とてもしっくりくると、母も大変満足して納得しています。 ご回答いただきました皆様、本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

 知り合いの韓国の学者の方のお名前に使われていました。  その先生に意味をお尋ねしたら、旭の輝くことだそうでした。  “ぐ”という活用語尾がついていると何と読むのか分りません。

decodeco
質問者

お礼

早速ご回答いただいてありがとうございました。 母からの質問もアバウトだったので、アバウトなままに投稿してしまいましたが、 その後きちんと聞くと「四海熙(質問の字)陽春」という漢詩?を書いたもので、 筆書で崩して書いてあり細部が良く分からなかったようです。 関連文字がたくさんあるのですね。一般的には「輝く」のようなつかわれ方なのでしょうか。 「やはらぐ」であれば文脈上、とてもしっくりくると、母も大変満足して納得しています。 ご回答いただきました皆様、本当にありがとうございました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 やはらぐ でしょうか

decodeco
質問者

お礼

早速ご回答いただいてありがとうございました。 母からの質問もアバウトだったので、アバウトなままに投稿してしまいましたが、 その後きちんと聞くと「四海熙(質問の字)陽春」という漢詩?を書いたもので、 筆書で崩して書いてあり細部が良く分からなかったようです。 関連文字がたくさんあるのですね。一般的には「輝く」のようなつかわれ方なのでしょうか。 「やはらぐ」であれば文脈上、とてもしっくりくると、母も大変満足して納得しています。 ご回答いただきました皆様、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「熙」に似た漢字ですが・・・・

    「熙」に似た漢字で四つ点の上、左が「臣」で 右が「己」の漢字をエクセルで入れたいのですが、 方法がわかりません。 身分証用に作成するのですが、読み等の確認の為漢和辞典や中和辞典で調べましたが見つからず、作成が止まってしまっています。(名前では「ヒ」と言います) ソフトを入れれば入るのであれば良いのですが、 買ったソフトに入っていなかったらショックです! 運転免許証は出ない字の方だそうです。 どうしても正しい字での作成が必要な為、どなたかご教授願えますでしょうか? お願い致します!!

  • 漢字の読みを教えて下さい

    ごんべん(言)+誇のつくり(左側)の漢字の訓読みがわかる方は教えて頂けると助かります ちなみに送り仮名は¢ぐ£です お願いしますm(__)m

  • 漢字変換で出せない漢字

    漢字変換で出せない漢字があります。 「熙」に似てる漢字で、上の部分が「巨」+「己」になります。 IMEの手書き入力などでも出てきません。 どうやって探したらよいでしょうか?

  • 縦書きはなぜ右から左へ書くのでしょうか?

    縦書きが本当に苦手で、年賀状を書く時など、行頭が段々と下がる癖があります。 仕方なく、物差しを文頭の横方向に置いて行頭の位置を確認しながら書いています。 前の行が右手で隠れるからです。 考えてみたのですが、漢字は基本的に左から右、上から下という順番で書いていきますよね? それなら改行する時にも左から右にする方が自然ではないでしょうか? その場合、(右利きの場合) 前の行の頭の部分が右手で隠れる事が無くなるし、それぞれの高さがキチッと揃うはずです。 おそらく中国でそのような形になったと思うのですが、右手の動きから考えれば、とても不自然な感じがします。 漢字の書き順が左→右なのに、改行が右→左になるのはどうしてでしょうか?

  • 死んだ人は、左が下、右が上ですよね?

    普段浴衣って男女問わず、右が下、左が上ですよね? 死んだ人は、左が下、右が上ですよね? 先日健康診断があったのですが、その時着る服(浴衣みたいなもの)が、 左が下、右が上の作りになってました。 これはどういうことなのでしょうか?

  • 左に「金」右に「本」を合体漢字

    左に「金」右に「本」を合体した漢字は何ですか?

  • 左が「文」右が「武」という漢字、何と読みますか?

    今、会社の顧客リストを作っているんですが…。 左が「文」右が「武」という漢字一文字で、 「とも」さんとお読みするようなんですが、 「とも」では変換しても出てきません。 他に何か読み方はありますか?

  • 左から右に並んでいるデータを右から左に直せる?

    エクセルで横書きで上から下に並んでいる名簿を縦書きで右から左に並ぶように変えたいのです。まずは行と列の入れ替え後、縦書きにしたのですが、それだと左から右に並びます。縦書きだと右から左の方がいいと思うのですが無理でしょうか?

  • 歪み←この漢字あなたはどっちで読みますか?

    「歪み」という漢字なのですが、この場合どのように読むのが正解なのでしょうか? 「ひずみ」か「ゆがみ」なのですが、個人的にはゆがみを優先したいです。^^ 理由は「み」という送り仮名がある場合は、ゆがみ かな?と思っていました。 逆に「ひずみ」には送り仮名が無く、漢字一字の場合を「ひずみ」と読んでいました。 しかしながら、見てみると「ひずみ」の場合でも、送り仮名をつけて「歪(ひず)み」と書かれているのをちらほらと見かけます。 あなたなら、どのように読まれますか?そして、どちらが正解なのでしょうか? もし、理由などもあれば合わせて書き添えていただけるとうれしいです。 変な質問で申し訳ありません。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 上と下、右と左について

    いつもお世話になります。 ここ数日頭から離れない「?」があります。 「そこ上だよ」とか「下見て」には完璧に反応できるのに、 「右に曲がって」とか「そこ左」って言われると 「右ってどっち…」ってなる事があります。 上下は無意識で分かるけど、左右は一瞬頭で考えてしまいます。 この違いはどうしてなのかが知りたいです。 ものすっごく変な質問ですがよろしくお願いします。