秘書の業務の難しさとは?

このQ&Aのポイント
  • 秘書の業務のひとつ、スケジュール管理とはそんなに大変な事なのですか?初めて部長つきの秘書職につくことになったのですが、面接試験の時に過去に秘書経験がない事をかなり気にされているようで、とくにスケジュール管理というお仕事について心配なさっていました。僕のスケジュール管理をしてもらいますけど、これがものすごく大変なんだよ、本当に大丈夫ですか?たとえば僕が会議を入れたい時間帯に先方はスケジュールが埋まっちゃってる事が頻繁にあるよね、そういう時無理に先方のエライ人にお願いして時間をずらしてもらったり、とかあるんだよ?できるの?と何度も念を押されました。私も不安ではありましたが受かりたい一心で「大丈夫です!」と明るく答えてしまい、受かってしまいました。上司のスケジュール管理というのはどれだけ大変なのか、実際秘書をされている方でエピソードがあれば教えていただけないでしょうか?
  • 秘書の業務のひとつであるスケジュール管理は一見簡単に思えるかもしれませんが、実際には大変な仕事です。特に上司のスケジュールを管理する立場になると、先方との調整や予定の変更などが頻繁に発生します。会議や外部の予定との調整、期限の管理など、多くの要素を考慮しながらスケジュールを組む必要があります。また、先方のエライ人に時間のずらしをお願いする場面もあるかもしれません。これらの業務を円滑に進めるためには、柔軟な対応力やコミュニケーション能力が求められます。秘書職に就く際には、スケジュール管理の難しさを十分に理解し、準備をしておくことが重要です。
  • 秘書の業務の中でも、スケジュール管理は非常に重要な役割です。上司のスケジュールを適切に調整し、時間の効率化や仕事の優先順位の確保を図ることが求められます。部下や他部署との連携も必要となるため、コミュニケーション能力も重要です。また、予期せぬトラブルや変更が発生することもあります。先方のスケジュールや都合に合わせるために、柔軟な対応や即座の判断が必要です。スケジュール管理は忙しい状況下での作業が多いため、ストレス耐性や集中力も求められます。秘書の業務においては、スケジュール管理の重要性とそれに伴う難しさを理解し、適切な対応を行うことが必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

秘書の業務のひとつ、スケジュール管理とはそんなに大変な事なのですか?

秘書の業務のひとつ、スケジュール管理とはそんなに大変な事なのですか? 初めて部長つきの秘書職につくことになったのですが、面接試験の時に過去に秘書経験がない事をかなり気にされているようで、とくにスケジュール管理というお仕事について心配なさっていました。僕のスケジュール管理をしてもらいますけど、これがものすごく大変なんだよ、本当に大丈夫ですか?たとえば僕が会議を入れたい時間帯に先方はスケジュールが埋まっちゃってる事が頻繁にあるよね、そういう時無理に先方のエライ人にお願いして時間をずらしてもらったり、とかあるんだよ?できるの?と何度も念を押されました。 私も不安ではありましたが受かりたい一心で「大丈夫です!」と明るく答えてしまい、受かってしまいました。 上司のスケジュール管理というのはどれだけ大変なのか、実際秘書をされている方でエピソードがあれば教えていただけないでしょうか? 秘書がはじめてなので不安でいっぱいです。

noname#156283
noname#156283
  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

スケジュール管理・・・大変です。 例えば、先方のスケジュールを優先するとして、その時間帯にすでにスケジュールが入っていたとしたら、その入ってたスケジュールを変更しなければなりません。 そして、そこに関わるすべての人のスケジュールが合わなくてはなりません。 部長様お一人ならば何とかなるかもしれませんが、その優先順位のつけ方も部長様と相談して決める。いや、もしかしたら部長様とお話しできる時間がなくて秘書任せになって、後からああでもないこうでもない、、、と言われる可能性はあります。 また、社内でも、ミーティング一つ開くのに、人それぞれ、会議だったり外出だったり、分刻みでいろんなスケジュールを入れているわけですから、全員が一致して同じ時間帯が空いていることがなかなか難しいんです。 会議室を予約するにしても、緊急で会議したい、なんて言われた時には、空いている会議室がなかったりして、いかに譲ってもらえるか、譲ってもらえそうな方にお願いする・・・。それでも空いてなかったら・・・といろいろ時間管理だけでなく付随事項もあります。 また、部長様のプライベートやコンフィデンシャルな予定を、いかに表に出さないかも秘書次第です。 始めは慣れないことばかりでしょうが、そのうちにできるようになる仕事ではありますが、大変であることに変わりはないと思います。

noname#156283
質問者

お礼

そうでしたか・・・・・! ますます不安になってきました・・。 部長様ほか関係者の方の時間調整をお願いするにあたり、日ごろから無理をお願いしやすいような人間関係を築く等の努力もされたのでしょうか? 回答者様ははじめは大変でもそのうちできるようにはなられたのですね。 すごいです・・。 すごく不安です・

その他の回答 (1)

回答No.2

結論から言うと大変です。 一番大変なのは優先度の把握だと思います。 個人的にはそれほど重要と思わない会議が実は大切だったりするので、 部長さんの人間関係や優先したい方向性を理解してないとできないです。 でも、一番大変なのは予定通りにいかない場合の対処です。 会議は多少遅れることもあるので、大丈夫だと思って予定を 入れていたら大事な商談に遅れたとかなったり、 ある程度余裕は必要、でも限られた時間を有効に使わなきゃ いけないのであまり余裕を持たせたりもできない。 時間配分の失敗は秘書の責任ですから・・・。 そういう場合に、どうすれば最短距離で現地につけるかとか、 遅れそうな場合に先方へのフォローを入れるとか、 そういう心配りは大事です。 アドバイスとしては、少しでも早く部長さんの人間関係、 社内の権力図(誰に決定権があるかなど)、定型的に発生する 会議の所要時間の目安などを把握し、 書類の用意など事前に秘書ができる ことをやっておき、部長さんの作業時間を少しでも短縮する努力をする、といったことをされると比較的お仕事が楽になっていくと思います。

noname#156283
質問者

お礼

うわーー・・・・・・。 大変そうですね。 優先事項の把握や予定がくるった際の対処・・パニクりそうです!大事な商談に遅れたりしたら、本当にどうフォローしたらよいのやら。 他にもトラブル処理が大の苦手、コミュニケーション能力ゼロ、根暗、新しい人と上手に関係を築くのが下手なのですごく心配です。 面接試験の際もこうした私の性格を見抜かれて部長さんも気にして念を押されたのだと思います。 最後のアドバイスを読ませていただき、少しでも真似できるように頑張ります。 1週間でクビになるかもですが・・とりあえず初出勤してきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 秘書業務にある『上司のスケジュール管理』とは何ですか?

    秘書業務にある『上司のスケジュール管理』とは何ですか? ある企業の取締役付きの秘書に応募することになりました。 秘書に必須の、スケジュール管理ってどんな事をするのでしょう? 私の脳内シュミレーションだと・・ 1・社内のエライ人やエライ取引先のVIPから「おたくの○○取締役と打ち合わせしたいんだけどさあ」と言われる ↓ 2・秘書嬢:「わかりました。」 ↓ 3・秘書嬢、outlookを見て上司の空いていそうな日の時間に予定を入れる(エライ取引先様にも日程が決まった旨を伝える」 ↓ 4・ところが数日後、 上司様「あれ?今日のこの時間、○○商事の××さんとの予定が勝手に入ってるじゃないか!その時間帯は別に用事があったのになんで勝手なことを!おまえは秘書として失格だ!クビだ!」 ・・ということになりはしないかビクビクしています。 秘書のスケジュール管理って難しいのではないですか?

  • 上司のスケジュール管理(新米秘書)

    30代女性、事務職(総務)をしております。 今春より常務の秘書業務を担当することとなりました。 ipadを使って常務のスケジュールを把握・管理出来るようにしたいと思っています。 googleカレンダーを共有し、ipadと同期させればよいかと思ったのですが、 GoogleとAppleのクラウドは出来れば避けたいそうなので、他の案を探しています。 秘書経験のある方、また経験がなくともスケジュール管理に詳しい方、 どのような方法が望ましいでしょうか?アドバイス頂ければ有難いです。

  • 秘書。上司のスケジュール管理が苦手

    未経験で秘書(派遣で営業部付き)になり一年経とうとしていますが、いまだに上司のスケジュール管理が上手くできません。 参加者の皆さんの時間がバラバラで全く合わない、なのにそのミーティング開催には期限があり、今週中にセットしないといけない、という時に、どうしていいか途方にくれてしまいます。 参加者の方々の時間が明らかに合わない時、どうやって調整すればよいのでしょうか? いつも時間がまだ決まっていない会議があると。気になって、夜も寝付けなかったりします。 前述した、参加者のスケジュールがバラバラで箸にも棒にもかからないくらい、時間が合わない、という時が本当にどうしていいかわかりません。

  • 秘書業務について

    私はベンチャー企業の初代秘書です。 とはいえ、私自身も本格的に秘書になるのは初めて。もちろん社長も秘書を持つのは初めて。なので、すべてを自分自身でされてしまいます。 秘書の仕事とは、スケジュール管理や出張手配などの他に、どんな業務があるのでしょうか…。

  • 秘書の先輩方、スケジュール管理とはどのようにするものなのでしょうか?

    秘書の先輩方、スケジュール管理とはどのようにするものなのでしょうか? はじめて質問させていただきます。 私は今まで派遣社員として、秘書をしてきました。 秘書と言いましても、エグゼクティブクラスではありませんので、上司もそんなに忙しくなかったため、スケジュール管理といえるほどの管理はしていませんでした。エクセルで作った簡単な表に、入力していくくらいです。実は今までの会社が最長3年までしか勤務することができず、今月で契約期間満了で退社になり、来月より新しい派遣先で秘書としての就業が決まりました。今度は社長になるのですが、社長は初めてですし、会社によってスケジュールもビッシリ、分刻みのところもあると聞き、不安でいっぱいです。そのようなスケジュール管理はどのように組んでいったらいいのでしょうか?また、予定を入れるときは、その都度上司に聞いて確認してから入れていけばいいのでしょうか?朝、出社時に、上司に一日のスケジュールの流れを報告するものらしいですが、どのような報告の仕方をすればよろしいですか? 初歩的な質問で申し訳ありません。 前任の方がいらっしゃらないようなので、不安ばかりです。 よろしくお願いいたします。

  • 上司のスケジュール管理の方法について

    こんにちは。 9月より異動で上司の秘書的な仕事をする事になりました。 その上司には今まで秘書がいなかったので、 秘書が付くのが初めてで、 「秘書だからこれをやって、こうあるべき」と言った決まりや要望と言うのも少なく、 私も秘書業務をした事が無いので、 そのあたりは、カチカチの秘書業務と言うのが成立していない感じです。 困っている事はたくさんあるのですが、 その一つに上司のスケジュールが把握できないと言うのがあります。 上司も絶対的に秘書がスケジュールを熟知・管理するべきと言う感覚あるのか、ないのか、 スケジュールの報告も特にないのですが、 上司不在の時に誰かが訪ねて来た時に、 (そう言えば、知らぬ間に上司がいなかったという感じの時) とっさに 「今どこに何の用で居ない」とか 「何時に戻る予定です」とか言う事が出来ません。 上司は、スケジュールを自分の携帯のカレンダーの中で管理しています。 他にスケジュールが記載されているものとしては、 outlookのスケジュールがあります。 「何かあったら、私のoutlookを開けば予定を見れます」と上司は言うのですが、 上司の携帯のカレンダーとoutolookのスケジュールは連動(同期)する事が出来ないです。 携帯のカレンダーには常に書き込んでいる様ですが、 上司は忙しくて、outlookのスケジュールの更新までは出来ないと思います。 それなので、outlookのスケジュールには予定が中途半端に記載されていてイマイチです。 また、急に誰かが上司を訪ねて来て 「どこに居て、いつ戻りますか?」と聞かれるのですが、 まず、上司のoutlookをパスワードをいれるなりして、開かないといけないので、 とてもじゃないけど数分かかるから、もう見る時間が無い。 また、開けても何も書かれていない事が多く、 全く管理が出来ません。 よく、デジタルの者に書き込んだものをプリントアウトして手元に置くとか、 手書きの物を写真にとりこむとか 聞きますが、そもそもスケジュールがわからないので、 もと(それを見れば100%問題なし)となる物が無いと言った感じです。 私的には紙の物が手元にあると見えやすくて良いのですが… 9時にきちっと座っているわけではないので、朝礼があるわけでもないので、 スケジュール確認の儀式があるわけでもないです… 上司のスケジュール管理どうするのが良いのでしょうか? 良いスケジュール管理方法があったらアドバイス頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • スケジュール管理に適した機器って?

    就職が決まり、いきなり秘書の仕事をすることになったのですが、その会社では 秘書を置くのも初めてというので、全くすべてがゼロの状態でとても不安です。 更に、スケジュール管理が重要な仕事だと言われ、携帯なども含めて必要なものを準備するように言われたのですが、何が良いのかわかりません。 スケジュール管理のできる機器って一体どんなものがあるのでしょうか?

  • 社長秘書業務を上手くするために・・・

    こんにちは。某上場企業の社長秘書を派遣社員として始めました。こちらの会社に秘書を置くようになって1年目。私で2人目です。(仕事中に眠ったり、私用電話ばかりしていたり・・・と前任者の評判はすごぶる悪いものです) 私を雇った責任者は契約上総務部の部長です。この方も変な方で、会社のほとんどの方から嫌われています。 前置きが長くなりましたが、秘書業務を私が責任を持って進めていきたいのですが、「こんな電話のことは聞いていない」とか「社長のスケジュールを配れ」とか、総務部長のちゃちがよく入ります。「○○をしてほしい」と用事も良く頼まれるのですが、社長が出張から帰ったばかりでバタバタしているので「社長業務があるので・・・今日中でいいですか?」と伺うと「早くやって欲しいにきまっているだろう!あたりまえのことを聞くな!」と「社長業務よりも自分のことを優先させたい雰囲気です。」 また、日報まではいかないのですが、「日々の電話のやりとり等のノートをつけて見せろ」といってきます。でも、全てを書いていると時間通りに終わらないし、残業はさせたくないようです。 顧客名簿もないし、前任の方の退職の仕方もうまくいかなかったようで、いろいろと書類の整理等もしていきたいのですが、今の状態だとそれもいつになることやら。また、総務部長と上手くやれるかどうかも自信がありません。社長とは上手くいっているのですが・・・ ポイントレスの質問ですが、秘書業務が上手く行くように、また人間関係が上手く行くようにアドバイスをいただけたら幸いです。

  • 秘書の悩み

    私は5年兼務秘書をやっています。 具体的には通常の一般的な事務(業務)をやりながら 役員秘書の仕事を兼務しています。 兼務秘書を始めた時、秘書としての実績も知識もなく とりあえずスケジュール管理だけ指示されました。 現在も身の回りのこまごまとした庶務の他スケジュール 管理のみで多くは求められていません。 そのスケジュール管理に関し、最近悩んでいます。 役員とスケジュールの確認をしあうのですが、その後 追加されたスケジュールに対し、私には連絡が何もないのです。 (スケジュール確認は月中の内容を毎週月曜確認  翌週には「追加ありませんか?」と確認・追加変更) 急な追加スケジュールや外出、会議、来客などしょっちゅうで いちいち言うのが面倒なのかもしれません、、、 本人は一応「言うことを心がけている」というスタンスですが 私に伝えていないことを「言った」と思い込んでいたり、 応接の予約がなされぬままの急な来客等とてもこまって しまっています。 急な会議で離席することもしばしば。 役員が席を立つたびに「会議ですか??」と聞くと たんに「トイレ」だったり・・・ 役員に用事のある社員が毎日たくさんいて、(決裁印や確認印等) 「どこへ行ったの?いつ帰るの??今日の予定は??」 「少し離席しているだけだと思ったのですが、所在不明で・・・」 「○○時にお戻りになる予定だったのですが、まだ連絡がなく・・」 毎日毎日こんな会話の繰り返しです。。。 タイミング?感の悪い私も悪いのですが、この状況は ストレスがたまって仕方ありません。 なんとか打開策を模索しています。 行き先など役員が自ら告げぬ場合は、無理に聞かない事を 原則としてきましたが、それもよくなかったのでしょうか? 今とても役員とは息が合わない状態で、なんとか改善 したいのです。。 何かいいお知恵があればご教授お願いいたします。

  • 秘書をされている方、教えて下さい

    今年の春より秘書の業務を命名されましたが、今までした事の無い分野なので、経験者の方のアドバイスをお願いします。現在の業務としては、 (1)部長のスケジュール管理と調整 (2)来客対応 (3)会議開催通知の発信と資料作成 (4)部長の出張手配 くらいでしょうか。。もっと何か有益なことがあれば、、と思いますが、経験者の方、他に何か良い作業があれば教えて下さい。