• ベストアンサー

岩戸

 岩戸といえば、天照大神が入った洞窟でしょうか、を閉ざす岩戸が連想されます。  確か中国だったと存じますが、青年が不図したことで岩をこじ開けて向こうの世界にいく話があったかのように記憶しておりますが、ご存じのお方がおられないでしょうか?  向こうは人が来ることのない何か仙人の村だったかも知れません。  なんというお話で、大体の筋はどんなものだったかが知りたいのですが、どうかよろしくお願い申しあげます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 中国の怪異小説集『聊斎志異(りょうさいしい)』の中の「青娥(せいが)」という話に似ているところがあります。  霍桓(かくかん)という少年が、同じ村の、父親が山に入って行方不明となり、母と暮らしていた青娥という娘を一目見て恋をし、道士から石を「腐ったもののように」切ることができる不思議な力のある鋤(すき)をもらい、それで垣に穴を開けて青娥の家に忍び込みます。  その後、紆余曲折はあったものの二人は結婚します。しかし8年後、青娥は死んでしまいます。  その1年後、またあれこれとあって、霍桓は山中の洞窟の中の「仙府」にいる青娥と再会します。青娥は仙術を用いて、死んだと見せかけて、仙人となっていた父親のところへ来ていたのです。  ここで霍桓は青娥に対して不埒(ふらち)な所行に及ぼうとし、「わしの洞府を汚すとはけしからん」と洞窟から追い出され、洞窟の入口は岩の壁で閉ざされます。  霍桓は、「鋤」を用いて岩の壁を掘り進めて青娥の所へ行こうとし、結局、霍桓と青娥は二人で元の村に戻ることになります。  話はまだ続くのですが、岩や石に関係があるのはここまでです。  お探しの話とは違うかもしれませんが、参考まで。

krya1998
質問者

お礼

 ありがとうございました。  なかばもう無理かなと思っていました。  正にこのお話で、聊斎志異であったのですね。  加之、話の詳しい筋までお教えくださり、かんしゃの言葉もありません。  岩というと、アンテナ的な依り代と異なる、鎮まる磐が連想されてくるし、黄泉への道もいろいろですが、其処の境も岩だというお話もあり、昔の人は岩に、何か頑強性を観念していたのかも知れませんね。  心よりお礼申し上げます。

その他の回答 (1)

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.1

桃源郷でしょうか。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%83%E6%BA%90%E9%83%B7
krya1998
質問者

お礼

 ありがとう御座いました。  おかげで、期待したお教え回答を頂きました。  まぁ河を遡ることは、ヒンドゥ的にも多々あるのですが、プラナヤマのある行でもそんなことをして、桃源郷というのではないが、所謂るサマディになる行が在りますので、示唆的といえば面白いですね。  まぁインドで河はガンガ、女神ガンガの化身ですね。  ガンディもあの柔和な顔をみると、巌のような不動の壁を思います。  ヒマラヤの壁はいい加減な人間を通してくれないのです。  私は畏怖します。

krya1998
質問者

補足

 まぁ桃源郷には違いないと存じます。  でも所謂る“桃源郷”という名称で知られる伝説や故事の筋は主人公が確か、舟で遡るかどうかですね。  ご紹介のURLもそうですね。  私が筋だけはおぼえているのは、何か岩をそのもらった用具でどうかすると、岩の向こうに行かれた。  其処は仙界であった。とかいうものでした。  そして彼は歓迎されないのです。  仙人ではありませんから。  どうもありがとう御座います。  また何か分りましたらどうかよろしくお願い申しあげます。

関連するQ&A

  • 日本の神話の本。

     天の岩戸神社・高千穂峡を舞台にした天照大神の神話の話しを詳しく知りたくて本を探しています。ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。

  • 【宗教】正月のしめ飾り文化の不思議 注連飾りの始

    【宗教】正月のしめ飾り文化の不思議 注連飾りの始まりは天照大御神が天の岩戸から出てきたときにてんのいわやどにまた隠れてしまわないようにてんのいわやどの岩にしめ縄を巻いたのが始まりだそうです。 要するに石の中に神様がはいれないようにした結界でした。 で、日本人は家の玄関にしめ飾りを飾ります。 このしめ飾りは神様を家に呼ぶ物ではなく、神様を追い払う結界です。 なぜ福を正月に追い払うのでしょう?

  • 最高神

    こんにちは。 日本の神様で最高神は天照大神様というのは分かりますが、日本や世界全てひっくるめての最高神は存在しますか?神様の中の神様と言う事ですよね…天照大神様やお釈迦様などいろんな神様がみえますがキリスト教ですとイエス様やマリア様ですよね…その神々の上をいく最高神という意味です。分かりにくい説明ですみません。神々の話がお好きな方や詳しい方お願いします

  • 昔見たアニメで・・・

    断片的な映像は覚えているんですがどうしてもタイトルがわからない作品があります。 少なくとも5年以上は前の作品であったはずです。 舞台は中国だと思います。 一人の青年が女性のモンスター(?)と出会います。 いろいろあって(よく覚えていません)青年は女性の故郷というか、モンスターの住処のようなところへ行くことになります。 けれどもその場所に人間はいてはいけないらしく、青年はほかのモンスターに追われることになります。 なんとか逃げ延びて、愛し合ってしまった二人は生まれ変わって結ばれようという話になりました。 生まれ変わるためにはその世界の門(?)のようなものをくぐらなければなりません。 その門の向こう側にはたくさんのかなづちのようなものがあり、それに叩かれると前世の記憶を失って生まれ変わるのです。 でも前世の記憶を失っては二人は結ばれることはできないのでなんとか叩かれないように潜り抜けようとします。 ラストでは結局生まれ変わらなかった青年が人間界に帰ります。 そしてその村で生まれた赤子が実は女性のモンスターの生まれ変わりだった、というような話だったと思います。 タッチはなんとなくディズニーに似ていたような気がしますが如何せん見たのは小3のころなので記憶はかなり曖昧です・・・。 これと似たような話をご存知の方がいらしたら是非お教え頂きたい! 何卒よろしくお願いいたします。

  • 日本昔ばなしの「八郎潟」

    今日、放送していた「八郎潟の八郎」が 私の記憶していた話と違っていました。 村の大男が津波(?)から村を守ろうと 海に入っていって、そのまま岩になってしまう このような話があったように思うんですが、 何と言う話だったのか御存知ないでしょうか?

  • 自分のことが重要人物に思えて転職に戸惑う。

    私自身、実際に弟と10年くらい話をしておらずそのことを、日本神話の天照大神と素戔嗚尊の話に重ね合わせる。 私の本名は一番を目指すような感じの名前のため、リーダーや神を連想する。 勤めている会社名が太陽を思わせるような社名のためこれも神を連想する。 また、ある金持ちの人が書いた本に仕事には呼ばれる。みたいなことが書いてありました。いま会社を辞めたいと思っているのですが、これらのことが天命とか使命に思えて自分がこの会社にとっての重要人物に思えて、辞めるのを戸惑っています。(ちなみに私は平社員です)これらは真実なのでしょうか?それとも、私のただの考えすぎでしょうか?人生観や価値観は人それぞれだから信じたり思い込んでいることが、その人にとっての正解なのでしょうか?

  • 70年代あたりの邦画の題名

    ずっと検索してるのですがどうも題名がわからないので ご存知の方教えてください。 20年位前にテレビで見た映画(多分)で、覚えている 内容が・・・ ・母と娘が洞窟の中に監禁されていた(? ・その内母親は亡くなる。 ・村の男衆が洞窟に出入りしていた。 ・洞窟は海とつながっていた。 ・鎌を持った殺人鬼が白い着物を着て走っている。 ・洞窟の中にミイラがあったような・・・ ・その洞窟が何年か後に村の有力者の息子(または娘)と  一般家庭の恋人との逢引場所に使われる。 ・その洞窟のある村(または島?)で連続殺人事件が起こる。 自分的に横溝正史の「悪霊島」または「獄門島」が怪しいと 思って内容を検索するのですが、美人三姉妹は記憶にないので 獄門島ではないと思います。 で、悪霊島ですが母と娘の話が出てこない(ネット上の説明) のでこれも怪しいと思って質問させていただきました。 もしかすると横溝正史はまったく関係ないかもしれません。 「これではないか?」と思い当たる方がいらっしゃいましたら 教えてください。

  • ずっと探しているお話があります

    ある村に秀才の男の子がいました。特に字が上手く、周りのみんなからもてはやされていました。しかし、村の近くにある山奥に住む仙人のような老人に自慢の字を見せたところ下手くそだと言われ、男の子は怒りました。ここからは記憶が曖昧なのですが、確か、男の子は悔しくて徹底的に満足するまで"一"という漢字を書き続け、周りから気が狂ったと思われます。 そのあと、何年も"一"だけを書き続け、ついに満足する文字が書けました。 そして、山の老人に見せに行ったのですが老人がいません。老人を何日も待ち続け、ついには鬼になってしまった男の子はそのあと、村を救うことになるのですが…。 こんなお話知りませんか? 小さい頃に見てすごいインパクトがあって、もう一度読みたいと思っているんです。 何十年も探しているのですが一向にそれらしきものが見つかりません。 誰か知りませんか?

  • 香港(中国?)映画のタイトルを教えてください

    映画のタイトルを教えて下さい。 多分、香港(中国)映画で、ある荒れ寺(または空き家)に忍び込んだ青年と、その空き家に住んでいた女性幽霊のお話です。 空き家はいかにも中国っぽく、四角い塀に囲まれた中庭は草木が荒れ放題に伸びているという感じでした。 青年と女性幽霊が戦うシーンでは、稲妻やら白い布(?)やらが出てきた様な記憶もあります。 結末もどうだったか記憶にないのですが、この中庭が印象的でもう一度見たくて思い出そうとするのですが、なかなか思い出せません。 と、この程度の記憶しかありません。 しかし映像は非常に美しく、面白い映画を見たという印象は残っています。気になってしかたありません。 あと、冒頭では青年が鮮やかな拳法アクションをしていた記憶もあります。 こんなのでタイトルが分かりますでしょうか? テレビで見ましたので、メジャーな映画なのではと思います。 記憶の感じから「チャイニーズ・ゴーストストーリー」かと思って見てみましたが、全く違いました。 よろしくお願いします。

  • 本のタイトル教えて!!

    小学校の低学年の時に読んだので、記憶が定かではありませんが たぶんイソップ物語の中の一話だったと記憶しています。 昔ある国で雨が全然降らず困った国の人々は、険しい山の洞窟の中で眠ってしまった「雨を降らせる女神?」を起こしに行く事にし、村の若い男の人がその役目を負って女神を起こしに行く。というお話だったと思います。 その当時は挿絵も暗い印象であまり面白く感じなかったのですが、最近 よく思い出し、もう一度読んでみたくなり探してるのですが、なかなか見つけられません。どなたかご存知でしたら教えてください。