• ベストアンサー

もと、国営企業だったところでフルタイムで働いています。身分は期間雇用社

もと、国営企業だったところでフルタイムで働いています。身分は期間雇用社員です。今は厚生年金も社会保険もあります。でも次の期間から、週4日で1日8時間でお願いしようと思っています。社会保険と厚生年金はむつかしいでしょうか?詳しい方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

大丈夫ですよ 時間条件は満たしています

edcrfv
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。この不況の中、仕事があるだけでもありがたいのですが、、。実は2カ月ほど前に、週4日でもいいですか?と上司に聞いてみたところ、いいですよ、と2つ返事でした。もちろん時期は今すぐではないことを伝えましたが、、。その上で、年金とか保険は大丈夫でしょうかと聞いたところ、難しい顔をされました。また調べておきます、との返事でした。法律的に大丈夫でも、現実はなかなか難しいこともあるのでしょうか?どの様に交渉したらいいのでしょうか?申しわけありません。教えてください。よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 雇用保険と企業年金の併給

    雇用保険と企業年金の併給 60才になり定年退職しますが、暫くは職探しして雇用保険を受給しようと考えています。 この場合、公的年金(私の場合、「厚生年金」)と呼ばれる年金は雇用保険と併給され ないということは明確に書いてあるのですが、私的年金(企業年金)は、雇用保険を 受給するしないに係わらず受給できると考えています。具体的には、最初勤務した会社 を退職した時の「適格退職年金」、今回退職するときの「厚生年金基金」です。 問題なく受給出来るのでしょうか。特に、厚生年金基金については、作成書類の次の 記述が気になります。 「60才誕生日の前日以降に年金事務所で手続できる年金裁定請求を行っていないと当基金  から下記書類の案内が出来ません。」 (社会保険庁から既に年金請求の書類は届いているが、雇用保険を受給するので年金請求  の書類は提出しないつもり)

  • 厚生年金・雇用保健の期間が・・・

    就職が決定し、来月から働く事になりました。 厚生年金と雇用保健についてお聞きしたいのです。 履歴書には「社員で」とは記載せず、面接の時も聞かれなかったので 詳しくは説明しないまま、採用が決まりました。 1社目。平成3年。入社して半年はバイト扱いで、その後社員。加入。何ヶ月かは社員でしたがバイトに戻り 厚生・雇用、バイトに戻った時点で辞めました。 仕事はそのまま6年続けていました。(バイトのまま。) 2社目。平成9年。契約社員で半年程、厚生・雇用をかけて その後、又、バイトに格下げ。厚生・雇用、バイトに戻った時点で辞めました。 その後5年、続けていました。(バイトのまま。) この場合、年金手帳・雇用保険証には期間のみが記載されるので 会社としては、偽証してるのは?と思われないのでしょうか? 年金手帳はいま、手元にありますが何も記載されておらず 加入した交付年月日のみが記載されております。 雇用保険証は見当たらず、確認できません。 次の会社で手続きをしていただけるのですが その際、期間等も記載された物が、会社へ渡されるのですか? 聞かれた場合のみ、上記説明をしようと思っていますが・・・ 少し不安でしたので、こちらで質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • 試用期間中に雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金の未加入って違法では?

    先日、再就職の面接で 試用期間中に雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金の未加入で 試用期間中に解雇もありうると面接時に言われました。 1.試用期間中に雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金の未加入って違法で  はないのですか? 2.試用期間中に解雇はありえるのでしょうか? 3.また正社員になっても実績があがらないと自己責任で辞めてもらうという   発言もありました。 今の一般企業の雇用はこんなもんなんでしょうか?

  • 外資系企業の雇用条件

    外資系翻訳会社(本社:シンガポール)への転職を考えています。 内々定をもらった時点でこの会社から「うちは外資系なので社会保険(雇用保険、健康保険、厚生年金保険)に加入していません」と言われました。また有給休暇はあるけれども日本の法律に準じたものではなく、交渉で日数が決まるとのこと。ちなみにこの求人のポジションは正社員です。 このようなことは法的に認められることなのでしょうか?外資系企業なら社会保険に加入しないことはよくあることなのでしょうか?この場合、その会社で働く従業員は日本の法律によって守られるのでしょうか?労働者の権利はどうなるのでしょうか?

  • 正社員の雇用について

    ちょうど1年前に個人事業主として小売店向けの卸会社をつくりました。 現在はアルバイトさん10名を雇用しております。 1人平均 50000円/月の給与を支払っており  アルバイトさんには労働保険をかけております。 質問は 1~2ヵ月後に1日8時間、週5日間働く正社員を雇用したいと考えております。 サラリーマン時代には社会保険、雇用保険、厚生年金などがありました。 今度は雇用する側になったのですが、社会保険、雇用保険、厚生年金などは正社員を雇用する上ですべてが必須なのでしょうか? 知り合いの経営者の方は社会保険、雇用保険、厚生年金のすべてをかけずに正社員(週40時間以上勤務する従業員)の雇用を10年以上続けています。 私としては、社会保険、雇用保険、厚生年金などをかけることで従業員の方がつまらないことを気にせず、安心して長く勤められる環境に したいのですべてを完備したいのですが 資金的に余裕がありませんので出来るところから始めたいのですが… 社会保険、雇用保険、厚生年金すべてが必要ならば正社員の雇用はあきらめるのも手かと…。 正社員を雇用する上で必要な社会保険、雇用保険、厚生年金などについて教えて下さい。

  • 短時間2名雇用とフルタイム1名雇用会社の負担

    現在アルバイトの雇用を考えています。 フルタイム(週5、8時間)1名の雇用 と 週2、8時間1名&週3、8時間1名 で、交通費保険なども完備している企業なのですが、 交通費は2名分かかるので、コスト増は理解しています。 他の保険料なども2名雇用するがゆえに増額するのはあるのでしょうか。 また、どれくらいの金額が会社の負担として増えるものなのか知りたいです。 おおよそメンバーの給料は額面25万円です。

  • 雇用保険被保険者期間について

    雇用保険の被保険者期間について教えていただきたいです。 このたび、教育訓練給付金の申請をしようと思っているのですが、自分の被保険者証を見たところ、事業所名が現在の会社で、被保険者となった年月日が平成14年3月4日となっていました。 私のここ数年の職務経験は以下の通りです。 * 平成12年9月4日 ~ 平成13年1月20日 株式会社A (正社員) * 平成13年3月1日 ~ 平成14年2月28日 派遣会社B (派遣社員) * 平成14年3月4日 ~ 現在 株式会社C (正社員) 株式会社A(昨年倒産)の時は、厚生年金には加入していましたが、雇用保険に入っていたのかどうかは記憶が定かではありません。 派遣会社Bでは、勤務開始2ヶ月後の平成13年5月1日より、厚生年金と雇用保険に加入していました。 1年間の派遣契約満了後、勤務していた株式会社Cにそのまま正社員として採用され、現在に至ります。 正社員になった際に、厚生年金手帳と雇用保険被保険者証を提出し、返された後はろくに見もせずにしまっていました。 今回の教育訓練給付金受給に関し、対象となる講座の受講開始日は平成18年8月29日です。自分としては、派遣会社Bの時の被保険者期間があるので、5年以上あると思っていました。 けれど、現在持っている被保険者証には平成14年3月4日からとなっているので、派遣会社Bの時の被保険者期間は抹消されてしまったのか、もしかして3年以上5年未満の方になってしまうのではないか、と不安に駆られています。この期間があるかないかによって、受給率が20%か40%となるので。 長文ですみません。 何かアドバイスを、よろしくお願いします。

  • 雇用保険受給と厚生年金受給どちらがお得でしょう?

    ハローワークか社会保険事務所で聞けば分かる事なのですが、電話がなかなか繋がらず、経験者の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 定年後、引き続き同じ会社に数年間契約社員として勤務し、今度会社都合で退職します。 社会保険にも加入しております。 既に厚生年金は頂いておりますが、給与を貰っているので年金は減額されています。 そこで質問なのですが、 退職した場合、雇用保険と厚生年金と選択するようになると思いますが、どちらを選ぶべきなのでしょうか。 (1)厚生年金を選んだ場合、今まで何十年と払っていた雇用保険料は掛け捨てになるのでしょうか。 (2)雇用保険を選んだ場合、雇用保険受給期間の部分の厚生年金はやはり捨てる事になるのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • フルタイム派遣の場合の雇用保険の加入について

    2010年4月から派遣で働いています。 週3日、6時間労働で11ヶ月働いてきましたが、2011年3月(来月)より、派遣先の要望で週5日に変更になりました。 週の労働時間は、今までの18時間から30時間に変わるので、もちろん雇用保険をはじめ、社会保険やなどにも加入させてもらえるようになると思っていたのですが、派遣元からは何の連絡もありませんでした。 こちらから連絡をして問い合わせてみると、 「最初の契約が週3だから今までと変わる事は何もありません(よって雇用保険等の加入はない)」 と言われました。 最初の契約と言っても、契約書も何も書いていません。 ちなみに、タイムシートはありますが、給与明細はなく、web上で当月と前月分のみの簡単なタイムシートのようなものが見れるようなっています。 雇用保険・社会保険等に加入させてもらうことはできないのでしょうか。 今までも派遣(フルタイムばかりでしたが)で働いた事はあったのですが、毎回契約書もきちんとあり、保険等の加入は事務的にスムーズにいっていたので、 今回のことで戸惑っています。 雇用保険加入の条件は満たしていると思うのですが・・・。 無知な自分が恥ずかしいのですが、詳しい方いらっしゃいましたら、 教えて頂けたらと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 雇用期間とされますか?

    お世話になります。長文となりますので、お時間のある方宜しくお答えください。 タイトルの通りなのですが、雇用期間というのは、開始から終了までをどのように定めるものなのでしょうか? 雇用開始は、雇用契約書などを結ばず履歴書のみを持っていきました。 社会保険は記憶があいまいなのですが、昨年3月ごろです。 で、社会保険が1月末で失効となりました。その後は身内の社会保険の扶養として社会保険を受けておりました。 しかし、その期間中はまだ「会社を辞める!」とは話しておらず、2月中旬ごろまで通っておりました。で、2月中旬頃に「辞める」といい、鍵を一式返しました。ちなみに、1月2月と給料はありません。(1月だけ社会保険とガソリン代は払っていただきました。2月は一切の金銭関係がございません) 勿論、解雇関係の書類も一切書いておりませんし、条件などを言われたわけでもありません。 この場合は、雇用期間というのは1月末まででしょうか?