• 締切済み

昭和30年代前半生まれは贅沢で軟弱?

団塊世代と新人類世代の昭和30年代前半生まれです。(男性) ついこの間20代だったと思っているのに、還暦まで一ケタに。 振り返ると・・・ 幼稚園:クリスマス会とか遠足が楽しかった。     もう、冷蔵庫、洗濯機、テレビはあった。     (祖母宅で洗濯板や氷冷蔵庫の記憶あり。)     東京オリンピックの記憶     東海道新幹線の開通に心躍る  小学校:工場見学とか楽しかった。     家にクルマやクーラーやカラーテレビ      大阪万国博(EXPO70)は今でも忘れられない。     世界との出会い 人、食べ物、文化 中学校:続々と高層ビルが立ち並ぶ新宿     オイルショック 洗剤・ペーパーパニック      狂乱物価 高校生:修学旅行が海外     男子校だけど女子高と合コン 大学生:バイトして3回、バックパッカー旅行     スキーやテニス      社会人:20代 景気次第に良くなり、バブル    (バブルでは儲かった。…早めに手を引いた)     500万元手を3億まで増やし、危険を感じ一切手を引く     ※申告 納税済み    このお金はぱっと使わず、金(GOLD)、国債、定期などに分散    投資用マンションを購入・・・陳腐化するので一部は買い替え      あえてローンで自宅購入 これも完済 派手な生活しなければ特に今後も困らないと思います。 ただ海外旅行だけは、バックパッカー旅行が忘れられず、以前よりはさすがにグレードアップさせますが毎年行っています。 1.社会人以降ですが、団塊世代ととても相性が悪いのです。  ・団塊世代がいじめてくる感じを受けます  それより上の世代からはないのです。(かわいがられる)  ※資産があることは知りません。  ※旅行のことも言いません。  ・大したものでないのに美味しいという。(理解不能) 2.35歳程度の人の突き上げがきつい感。  彼らが職場に来た10年ほど前から感じること。  ・入籍だけ 結婚式しない ばかり  ・ケチケチしていて 付き合いにくい 3.30歳以下となると何考えているかわからない。  35歳程度の なんでもけちけちはない。 4.10代の子供たち  地元で遊んでばかり。旅行に連れていっても喜ばない。  家でこもってゲームばかり・・・  怒っても効果なし。  ・金出してやってもいい。今しかできないことをやれ!  ・旅に行って来い ・資格でも取れ  馬耳東風です 自分の友人たち、 小学校時代、中学校時代、高校時代、大学時代、社会人 それぞれの段階で出会った同世代とは、経済状況は皆さん違うでしょうがうまくいくのです。 集まった時に話すと 私の言うことがあてはまると言う人が多いです。 私たちの世代(すきま世代と名付けます)は、何か、周りから反感を買う要素を持っているのでしょうか?

noname#141155
noname#141155

みんなの回答

  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.3

本当は無視してスルーしようと思いましたが、同年代なので敢えて書きますが… 私は全く気にしたことがありません こんな事を感じる部分はありますが、時代・年代の相違だと受け入れています。 *少し違うといたら、35歳前後のお話しがありますが  私はその年代の妻と再婚しているので全く違いますね 最近のと、言うよりも教育環境だと思うことは色々あります 私達の時代までは勉強して試験で求められる解答は記述式でした 記述式は要点をまとめて自分で答えを考える必要があります それが選択式、マークシート式に変わりました 答えは選ぶだけです 自分で解答を求めるのではなく、見つける・探すだけです これが問題解決になったとき 社会人として事例に当てはめて類似を見つける作業になっています 色々あるけど時代の流れなので受け入れることから始めて行かないと何も始まりません。

noname#141155
質問者

お礼

ありがとうございます。 どうしても自分を基準に書いてしまってすみません。 自分を基準にすると、 子供時代、学生時代などは知らないうちに相手を選んでいたのでしょうね。 (それでも価値観が違いすぎる人はいなかったように感じますが。) 社会人になってからは相手を選べません。 でも、団塊世代との間にはオイルショックがあり、採用が少ないということがありました。 団塊世代のいやなところ・・・(私の感想) ・がつがつしている(過当競争なので仕方ないですね。) ・自分たちに兄貴のような顔して手なづけるが、ふたを返すと、  イヤミばかり言われる。(のほほんとしている、軟弱だ・・・) 次第に後の世代は増えてきました。団塊ジュニア世代は扱いにくいと感じます。(人により違いますが。) ・転んでもただで起きない者が多い。 ・キレやすい。 ・結果的に衝突しやすい。 すべてに当てはまることではないですね。 私自身は、営業の時代に「丸の内」に勤務できたことが誇りでした。 今も同じところに営業拠点はありますが、そう思っている人がいません。物価が高くていやだと言います。 結局いつの時代にもある世代間ギャップなのでしょうね。 人生折り返し点過ぎて、企業人としての終着点も見えてきて、いろいろ考えるのかもしれません。 (今日はお休みでした。)

noname#130687
noname#130687
回答No.2

35歳男性です。 あなたの人柄は分かりかねるので 経歴だけをみていると「手堅くおいしいとこどり」 しようみたいな雰囲気がありありですね。 また35歳の世代がけちけちしているとありますが お金がないので、あなたのように使えないのでは? ただお子さんは父親の背中を見て育つというので いくらあなたが口先でものを言っても あなたのように「手堅くおいしいとこどり」 をしようという感覚になっているのではないでしょうか。 世代の反感はわかりませんが、あなたの「手堅くおいしいとこどり」 は雰囲気が醸し出されていて仕事面などでも出ているのでは?

noname#141155
質問者

お礼

ありがとうございます。 「手堅くおいしいとこどり」 大学生までの経歴は特別に奇異なものではないと思います。 私立の高校に行ったこと で、ちょっと恵まれていたという程度だと思います。 ※苦学生ではありませんでした。  美味しいとこを自分でとったとは思いにくいです。 ・バブル期に「これは変だ」と思いつつ、生涯賃金分程度  お金を増やしたことが転機かも知れません。  (バブルがしぼむことを常に考え、先物的なもの、信用取引  に手  を一切出さなかったこと。早く手を引いたこと。は幸運でした。)  あまり欲がありませんでしたが、知らないうちに増えていたのです。 そんな時代でした。  ・お金の心配が特別にないと、雰囲気に出るものでしょうか。 ・家は豪邸ではありません。 ・クルマも高級車や外車などではありません。 ・着るものはちょっとだけこだわりありです。 ・靴は、「悪いもの、安ものははくな」と言われ育っています。  (人の靴は目が行きます。) 同世代友人たち(学生時代まで)に関しては、それぞれの段階で似た 境遇を過ごしています。 世代間ギャップということだと思います。 仕事上は、部下にはよく多めに出すかおごりますね。 (団塊以上の人たちにはよくおごられました。自分が返す番だと思っています。)

回答No.1

反感を買う要素というよりも 質問者さんが一方的なそういう見方にとらわれすぎの思考を持ってられるように思います なんか皆同じ世代の人をひとくくりに見すぎていると思います 同じ世代であっても人それぞれでしょう? 私はあなたと同世代ですが 同世代の人を見ると甘いなあと思うことがよくあり けして「うまく行く」ばかりではありません

noname#141155
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃる通り、世代をひとくくりにはできないとは思います。 ただ私が年をとっていく過程で会った同世代での「衝突」が 少ないのです。 私の育った時代が、 ・高度経済成長で光が常に見えていた。 (今日苦しくても、報われる明日があった。) ・夢と希望があった。(上と重複しますが。) ・団塊世代ほど激しい競争がなかった。  おやつを取り合う必要はなかった。 最近を見ると ・トンネルに入りっぱなし。出口が見えない。 ・お金稼ぎたくても、良い環境でない。 考えられるとしたら 1.幼い時は親など他者が、入れる学校などを選び、価値観が似ていそ  うな集団と付き合わせた? 2.自分の道を進む際、価値観に合わない進路は取らなかった。   (わざわざその進路取る人は稀有とは思います。) 3.(周りは知らないが… 口にしたことはない)   バブル期の幸運・・・これは多くのほかの人とは違うでしょう。   ※この話をしたり、外に見える派手な生活をしたら、友人を失うと    恐れています。

関連するQ&A

  • 東京タワー世代(S30年代前半生れ)は前後世代と比べ生活が派手?

    昭和33年生まれ。50歳 男性 中間管理職。年収1500万。 勤務先からの年収は1100万、残りは相続財産からの不動産賃貸収入 一部上場企業の上級中間管理職にしては、収入が少ないと思います。友人は30代中間で1000万円を超えています。 子供時代は現代っ子と言われて育ち、私立大学に入学、 学生時代は欧米をアルバイトでためたお金でバックパッカー旅行しています。(知る限り3人に一人は、欧米への卒業旅行をしてました。) ちょっと下の昭和37年生まれの弟は、私立大学だが、卒業旅行もしていません。周囲も少なかったとのこと。 就職後も好きな車を買い3~4年で買い替え、海外旅行にも出かけていました。 結婚後、子供が出来ても、多少控え目にしたものの、家族海外旅行などしています、 クルマも絶対譲れないこだわり部分(フルタイムAWD)があり、ミニバンなどもNOです。 ステーションワゴンが許容限界(現在は、レガシィワゴン3.0R 革内装等フル装備・・・妻(昭和35年生まれ)は、プジョー206 40歳の時、父を亡くし、遺産相続しました。 結果収入は増えました。車を専用にした。自宅のローン完済、以外は、 日常生活はエンジョイ、残りは老後に備えた貯蓄と、投資(ハイリスクなものには手を出さない。)にあてます。 ・リーマンショックでも特に大きな影響がありません。 私の上の団塊世代、ちょっと下の世代、今の若い人、どうして地味なんだろうと思います。 以下のような行動が気になります。 ・若い人が、見聞を広げないで、巣ごもりする。 ・クルマを持たない。(特別な事情なく、車を運転しない男なんて、最悪と私は感じています。) ・持っても、夢のない車。 ・結婚しない。 ・・・ 私たち、「東京タワー世代」は、「団塊世代」「私たちのちょっと下の世代」「団塊ジュニア」に比べ、生活が、「「派手」なのでしょうか? (学生時代・会社の友人同世代は価値観が近いです。) そうだとしたら、なぜこのすき間だけ、行動が違うのでしょう? ・バブル期を社会人になってから経験していますが、自分はそんなに実感はなかったです。・・・ちょっと美味しいものを食べたぐらい?

  • 1940年代生まれてってなんで異常な数がいるの?

    1940年代後半とか年間出生数が265万って・・・・・ こいつらのせいで、日本が今、世界4番目に多い3800万もの老害抱えて困ってるわけですよね。 またこいつらがうんだ、団塊ジュニア世代とか迷惑なだけ。こいつら就職氷河期で金もなく、この先に高齢者が減らずに困ってるなら 貯蓄もほぼない奴が多い団塊ジュニア。 せっかく1950年代後半になり年間出生数が150万前後におちついてたのに また1971年~1974年がまた200万超え。 日本至上最大のお荷物世代が団塊ジュニアでしょう。 今の老害は数が多いのは迷惑だけど、半分ぐらいは1000万以上の貯蓄があるので、まだマシだけど 団塊ジュニアは数が多い上に貧乏人、低貯蓄者が溢れかえっているわけだから いわゆる就職氷河期なんでしょ バブルがはじけた時に社会にでて、さらに数も多いから、競争、競争 今じゃバカでもはいれる大学に倍率4倍だ5倍だ 就職もまともにできずフリーターやニート、ひきこもりなどの名前が生まれた?よくとりあげられるようになったのは この世代から またバブルもはじけたのに、数が無駄に多いから、デフレや賃金低下もこの世代からはじまったわけだよね。 日本の平均寿命で1940年代みたいに260万なんて毎年うまれてたら 今でもかなり人口過密すぎて、渋滞だのマンションだのが溢れかえっているのに、 260万が平均80までいきると 日本の人口2億超えとか・・・・・ アメリカとかオーストラリアみたにバカ広いならともかく 日本の国土で2億とかいたらぞっとするわ。今でもヨーロッパとかの5倍、6倍の人口密度なのに イギリスやイタリアあたりの6倍ぐらいの人口密度って事でしょ2億になってたら。

  • 団塊ジュニア世代親と脱ゆとり教育を受ける子供

    バブルや団塊ジュニア世代が産んだ子供が脱ゆとり教育を受ける時代になりましたが いけいけドンドンで社会を生き抜いて来た親と学習指導要領が増えた教育を受ける子供の間に軋轢はありますでしょうか? 私は親は戦中生まれながら団塊ジュニア世代で、80年代の校内暴力と管理教育を見て育ってきて様々な干渉を受け、それでも自分の精神疾患と不景気出口がない時代を過ごしてきたなと思います。

  • 1950年代生まれの方へ質問。

    今大学で軽いアンケートをしているんですが、1950年代生まれの方、つまり団塊の世代と言われる方々のライフスタイルについて調べています。 (1)健康のなかで、体脂肪、美容、血行、その他のどれが1番気になりますか? (2)今健康のために何かしてることはありますか? (3)今健康のために何か食べ物や飲み物を摂取していますか? (4)今気になっている健康のための飲み物や食べものは何ですか? (5)よく飲むものは次のなかでどれですか? お茶、コーヒー、スポーツドリンク、その他 (分かればメーカーや商品名も) (6)趣味は何ですか? (7)明日から旅行に行くとしたらどこにいきたいですか? という感じなのですが、よろしければご協力お願い致します。

  • 世代論はどこらへんまで遡れるのか

    世代論で団塊の世代やらバブル世代やら耳にしますが これはどれくらいの昔まで遡れるものなのでしょうか? 明治時代や江戸時代にもこういう世代論はあったのでしょうか?

  • 20代前半の方。

    20代前半の方にアンケートです。 社会の公民で、同世代の人達が同じアニメを共通体験するという内容を勉強していて、宿題が出ました。 →各世代で、子供の頃、よく見ていたテレビアニメは何か調査してきなさい。 ということで、小学校の頃などに見ていたテレビアニメを4~5個ぐらい教えてください。 私の周りには、20代の人がいないので、回答をお待ちしています。

  • バブル世代は遊んでるのですか? 最近40代前半の男性と付き合い始めまし

    バブル世代は遊んでるのですか? 最近40代前半の男性と付き合い始めました。彼も私もアパレル業界です。最近話しててかれの若い時の話になりました。「バブルの時はみんな遊んでたよ」と彼は言っていました。当時はアパレル業界は羽振りが良かったのか何処に行っても黒服が優遇してくれてVIP扱いだったと言っていました。ジュリアナ東京(これは私もさすがに知っています)やキング&クイーン(全く知りません)という今で言うクラブみたいな所によく行っていたとのこと。彼が遊んでいたとき私はやっと小学校を卒業したくらいでした・・。生きてきた時代が違うし嫉妬しても仕方ないとは理屈で分かっています。でも彼の過去がすごく気になっちゃいます。付き合い当初から扱いが上手くすごく女慣れしているなとは思っていました。経験人数とか気になるけど・・聞いたら100人とか言われそうで怖くて聞けません。別に彼は過去をひけらかすつもりはなくただ昔話のような感覚で話していたのも理解しています。その後もうその話は全く会話に出ていません。バブル世代の男性に聞きたいのですが・・やっぱり一般男性より女性経験は多いものでしょうか? また当時は女性も現在より軽い風潮で肉体関係になりやすかったですか? 自分の中でその世代に全く認識がなくお付き合いも初めてです。

  • 1990年代について

    高校2年生の女子です。 90年代はバブル崩壊後の失われた10年と言われた時代ですが、今の時代よりは未来へ希望があった時代ですか? 私は1997年に生まれ、90年代のことは良く分かりません。 2015年の日本は、東日本大震災や福島第1原発事故や増税や集団的自衛権や秘密保護法やTPPや環境問題や学校でのいじめ(ネットいじめ)、学校の先生たちのストレスやブラック企業など問題は山積みです。 90年代にこれ程沢山の社会問題がありましたか? 私はパソコンも携帯電話もあり、便利な時代に幼少期を過ごしました。そして、私が中学生位の頃に、スマートフォンだとかIPadの便利な道具が普及し始めました。私は、子供の頃から便利な時代だったことは有りがたくも思いますが、「ネットいじめ」やSNSでの友達同士のやり取りに依存してしまう若者が多いとかそんな問題が発生する程便利にはなって欲しくなかったのに…。 私が思うに、90年代は不便だったかもしれないけど、放射能の心配もなかったし、消費税も8%にまでならなかったし、戦争がなかったからそれなりに平和が守られた時代だと思います。 90年代に詳しい方、是非その頃について教えてください。

  • 昭和一桁生まれ世代はなぜあんなに性格が悪いのか?

    こんにちは!!高齢世代に関する質問をしたところ老人ホームでの勤務経験のある方が【老人でも戦前の教育を受けた世代と戦後教育を受けた世代では性格が異なる】との回答をいただきました。 自分も同感でかねてからどうも‘昭和一桁生まれ‘すなわち現在70代の年寄りは自分勝手だな、と感じていました。 明治大正生まれの方達は結構頑固で‘筋の通らない事はいけない‘といった印象があります。 医療や介護などに関しても‘人様の世話になるなどとんでもない。お国の負担になるのは国賊だ‘とおっしゃる方も多かったです。 ところが昭和一桁生まれの世代になるとガラっと変わり、良く言えば‘自己主張のできる世代‘悪く言えば‘自分勝手、自己中心的、我がまま‘な人が多かったような印象があります。自分の要求は通って当たり前、何か人にやってもらって当たり前。貰えるのなら何でも貰え、もっと自分によこせ、楽させろ。こう考える人が多かった印象があります。 自分も医療機関で働いた経験があるのですが、明治生まれのおばあさんが診察の順番を待っているのに‘忙しいから先に診てくれ‘と言う昭和一桁世代の患者さんがいました。 その時はそのおばあさんが‘先に診てもらいなさいよ。自分は用も無いし‘と番を譲ってくれたのですが・・・・。 唖然としました。 なぜ昭和一桁生まれの世代はこんなに社会通念や社会常識に欠けているのでしょうか?? 以前ネットでくぐってみたのところ、山梨の大学の教授が‘人格を形成する10代を戦中~終戦直後の混乱期に過ごしているのでまともな倫理教育などを受けれなかった為ではないか‘と考察されていましがそれだけではないような気もします。 現在、団塊世代の高齢化が問題になっていますが、あと5~10年し昭和一ケタがさらに高齢化し80代になった時に先に一悶着ある気がします。

  • 今更ながら80年代を振り返る。

    80年代パンク、ヘビメタ、その他もろもろのサブカルチャーにハマっていた熱い世代の方々は現在何処で何をしていらっしゃるのでしょうか。名乗りでるも良し。友達を例に出すも良し。社会学的立場からじっくり検証するもよし。あの時代あってこその今という事で皆様の多様多種な回答お待ちしております。

専門家に質問してみよう