• ベストアンサー

Windows機にMacを入れられないって本当ですか?

現在、Windows Vistaのユーザーです。 最近、Linux系OSと併用するようにしたのですが、Windowsを使っていて慣れきっていたもたつき・フリーズ・反応までの時間が当たり前だと思っていたのですが、Linux系OSだともたつくこともなければ、3ヶ月使用して一度もフリーズもありませんし、反応までの時間もなかなか速いです。 今はLinuxをメインに使ってしまっているぐらいです。 Windowsを起動するのが遅く、起動すること自体面倒くさくなってしまいました。 Windows Vistaのサポート切れの後も、最近買ったばかりのWindows機なので、最新のWindowsを導入しようと思っていましたが、本当にその必要があるのか疑問になってきました。 確かにWindowsでしか動作しないソフトもいくつか持っていますが、それは全てインターネットに接続しないで動作するソフトですし、有料のソフトですので、どちらにしろ最新版への「無料」アップグレードはできません。 なので、サポートが終了しても、インターネットに接続しなければ問題ないと思うので、Windows環境は残すつもりです。 ただ、そのままだとインターネットはできないので、そこで目を向けたのがMacなのですが、残念ながらWindows機にはインストールできないとのことです。 どうしてダメなのでしょうか?? Windows機だと、何か問題が発生するのでしょうか?? もしMacがダメなら、Linuxとのデュアルブートしかないのでしょうか? GoogleがLinux系OSを出すとのことですが、一般の人でもダウンロードは可能でしょうか? bate版などは探した限りでは見つからなかったのですが、まだ公開されていないのですか? 有料のターボLinuxも大変興味があります。 amazonで検索したら、ソースネクストのも含め、3つほど見つかりました。 質問の本題はMacをWindows機にどうして入れられないのかなのですが、もしよかったら、それ以外の質問も教えてください。 お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.20

>そこで、気になったのはWindows上でMacを実行してインターネットに接続した場合、「仮想Mac-インターネット」という感じでしょうか? >それとも、「仮想Mac-Windows-インターネット」でしょうか? >いくら仮想Macで接続するにしても、Windowsがサポート切れだったり、セキュリティなしだと危険でしょうか? >あと、仮想OSを実行するソフトを色々探してみたのですが、種類が何種類もあり、どれにしていいのか迷ったので、オススメがあればお願いします。 だから、cliomaxiさんもクドいくらい書いているが、こういう事はやってはいけないんだってば!!! 質問者が上のようにはっきりと書いてるんだから、決して勝手な判断じゃなくて、あきらかに発言への指摘(悪い意味ではなく)となるでしょう。 ここまでくると質問者に対して、アドバイスを書くことこそ規約違反になる。 他の人もクドく何度も書いてるのは、その行為を止めようとしてるだけ。 飲酒運転と同様、出来る出来ないの問題じゃなくてモラルの問題!!! それでも、 >「仮想Mac-インターネット」という感じでしょうか? こんなアングラなことがやりたいのなら、他に行ってやるべきだそ! 関係ないが、VISTAのサポートってまだ2年以上残ってるはずだが?!

noname#103713
質問者

お礼

ごめんなさい、Vistaのサポート終了後にどうするかを考えていた結果、「Mac」・「Linux」を思いつき、その情報収集や準備段階に入ろうと思っていました。 大変ご迷惑をおかけしました。 質問を締め切った後に、とりあえず教えて!gooを退会します。 本当に、「いけない」という事実を素直に受け入れられず、すみませんでした。 処罰されなければいいという、とんでもないということを考えていたために、「いけない」という事実を無視してしまっていました。 仮想上で実行する分なら黙認していたということを聞き、問題ないという認識にまでなってしまっていました。 本当にすみませんでした。

その他の回答 (21)

回答No.22

>Linux系で我慢します。 Linuxで、やって行けるというだけで尊敬です。 >質問を締め切った後に、とりあえず教えて!gooを退会します。 退会する必要ないでしょう。 調べもせずに安易な質問は問題あると思うけど、今回みたいに多くの人から情報が得られる場所なのだから、今後も有効に活用して、スキルアップをはかれば良いと思います。

noname#103713
質問者

お礼

温かいコメントをありがとうございます。 ここまで真剣に答えてくださった皆様に、大変感謝しております。 やはり問題ある質問を続けてしまっていましたので、大変皆様にもご迷惑をおかけしてしまったと、心から反省しています。 なので、教えて!gooは退会させていただきたいと思っています。 そしてマナー、モラル、ルールなどの基本を学び直し、いつかまた参加させていただく機会があるかもしれません。 今の状態で参加し続ければ、皆様にまたご迷惑をおかけしてしまうことになるかもしれませんので退会し、教えて!gooへの参加は、しばらくは自粛させていただきます。 本当にすみませんでした。

回答No.21

>3ヶ月使用して一度もフリーズもありませんし、反応までの時間もなかなか速いです。 >今はLinuxをメインに使ってしまっているぐらいです。 >Windowsを起動するのが遅く、起動すること自体面倒くさくなってしまいました。 これが前提にある時点で、仮想化は除外されるような気がするんですが... 現時点でLinuxが問題なく稼動しているのであれば、そのままではいいのではないでしょうか? サポート期間という観点が気になるのであれば、 UNIXなど期間の長い製品も存在します。

noname#103713
質問者

お礼

ごめんなさい。 Windowsが起動が遅いとはいっても、リカバリ後は劇的に速いので、速いころの状態に戻した上で行おうと思っていました。 しかし、許されないようですので、実行するのはやめました。 Linux系で我慢します。 大変ご迷惑をおかけしました。 質問を締め切った後に、とりあえず教えて!gooを退会します。 本当に、「いけない」という事実を素直に受け入れられず、すみませんでした。

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.19

>オススメがあればお願いします。 他の回答者の方への補足ですが。 ここの禁止項目としてエミュレーターが有りますよね。 WindowsPCにMacOSをインストールする事は著作権絡みで出来ないと言うのは何度も回答が有るのですが、理解されてますか? つまり、ここでオススメとかやり方を教える訳にはいかないのです。 厳密に言えば違法行為の幇助となってしまうからです。 アングラな事をやるのですからトラブルは付き物ですから、そのリスクを想定して、それなりのスキルを身に着けて挑戦してください。 大体この手の事をやる人はメインマシンでは無く、トラブってもどうでも良いようなPCを用意して楽しんでます。(ファイル共有などと同じですね) 極一部のユーザを除き「Macでなければ駄目」と言う状況は殆ど有りません。 直接、仮想問わずMacOSをインストールしてPCそのものが不具合を起こしたら目も当てられませんよ。

noname#103713
質問者

お礼

本当にその通りです。 やってはいけないということを素直に受け入れられずに、処罰されなければいいという考えになってしまっていたため、やってはいけないことの質問をしてしまっていたようです。 大変ご迷惑をおかけしました。 質問を締め切った後に、とりあえず教えて!gooを退会します。 本当に、「いけない」という事実を素直に受け入れられず、すみませんでした。

noname#113190
noname#113190
回答No.18

14番で回答しましたけど、現実問題個人がWindowsPCにMacOSをインストールするということはよくあり、Appleも個人がやる分には黙認してきました。 仮想化は古くから行われた手法ですし、私が書いたハードウェアを改造する方法も、実際にMacを購入してROMを移植するとかロジックボード(マザーボード)を自作ケースに収めるとか様々な方法が知られています。 CPUがPowerPCからインテルCPUに移ったことで、他の回答者が言うようにほぼWindows機と同様で、BIOSにあたるEFIにMacOSを起動させるプログラムを入れただけの違いですから、Windows機でMacOSを動かすことに無理が無くなり、従来のように実用以前の性能しかでないということが無くなりました。 PowerPCでWindows、WindowsPCでMacOSはインテル化以前は耐え難い遅さです、当方はVPCなどを試してこりゃダメだと捨てました。 インテルCPUになって、EFIを挿すことで性能的にApple純正と変わらなくなるので、メーカーレベルで互換機が参入し、さすがにこうなるとAppleも黙っていられず、裁判で差し止めを求めたということで、昨年末の時点で、アメリカのメーカーは販売を停止しました、EFIは出すとメーカーホームページには書いてありますけど。 ここからは予想ですけど、Appleも個人個人を訴えると言うことはせず、アップデータで純正以外は起動できなくなるとか、そういった形にしていくだろうと思うし、マニアが趣味でやる分には、元々寛容なメーカーなので煩いことは言わないと思う。 メーカーレベルでやれば訴えられるのは間違いないけど。 良いか悪いかということなら、まあ問題有りでしょうし、私もここで具体的な手法を書く気はないです(書いたら管理に叱られるような気がする)。

noname#103713
質問者

お礼

Appleが個人がやる分には黙認しているとはいえ、いけないという意見がダントツに多かったですし、もともといけないことなので、やめます。 一部の人が行っているとはいえ、やはり問題であるということを感じましたので、やめておきます。 大変ご迷惑をおかけしました。 質問を締め切った後に、とりあえず教えて!gooを退会します。 本当に、「いけない」という事実を素直に受け入れられず、すみませんでした。

noname#103713
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 本体を直接改造するのは、コストがかかってしまうと思ったので、やはり仮想OSで実行していきたいと思います。 そこで、気になったのはWindows上でMacを実行してインターネットに接続した場合、「仮想Mac-インターネット」という感じでしょうか? それとも、「仮想Mac-Windows-インターネット」でしょうか? いくら仮想Macで接続するにしても、Windowsがサポート切れだったり、セキュリティなしだと危険でしょうか? あと、仮想OSを実行するソフトを色々探してみたのですが、種類が何種類もあり、どれにしていいのか迷ったので、オススメがあればお願いします。

noname#150436
noname#150436
回答No.17

仮想化によって可能なようです。 以下を参考にどうぞ

参考URL:
http://www.lifehacker.jp/2010/01/vmwaremacsnow_leopard.html
noname#103713
質問者

お礼

仮想でも問題だということなので、やめておきます。 大変ご迷惑をおかけしました。 質問を締め切った後に、とりあえず教えて!gooを退会します。 すみませんでした。

noname#103713
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 仮想化によって可能だとのことですが、加能かどうかというよりも、ライセンス違反という意見もありました。 やはり、仮想化であっても、ライセンス違反なのでしょうか? セキュリティアップデートが受けとることができなければ、インターネットを使用することは危険なので、もしもそうならばそれは避けたいです。 ライセンス違反を行った場合、どのような処罰があるのでしょうか? 恐らく世界にたくさんそうしている人がいると思いますが、処罰された例はありますか? Amazonで調べてみると、「WindowsでMacを動かす本―WinマシンでMacOS10を起動させる裏テクニックを大紹介! 」という本があるぐらいでしたから、そんなに問題ないという認識でいます。 本当に問題があるのであれば、そのような本は全て販売中止になるでしょうし、Amazonでも販売はされないはずです。 実際、どうなのでしょうか?

noname#113190
noname#113190
回答No.16

http://www.forest.impress.co.jp/docs/special/20091120_330552.html GoogleのOSは上記から入手できませんか? 当方はアカウント登録していないのでDLしていませんけど。

noname#103713
質問者

お礼

GoogleのOSの情報について書いてくださり、ありがとうございます。 おとなしく、Windowsを購入し、正しい対策をします。 ご迷惑をおかけました。

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.15

ANo.13の方の回答の補足です。 >なぜBIOS使わないかというとMacは、自社ハードを採用しているため、古いBIOSなんか採用しなくて言いという訳です。 現行のIntelMacとWindowsPCにハード的な違いはありません。 10年程前のPPCの頃なら半自社ハードと言えましたが。

noname#103713
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 サポート切れ後も、おとなしくWindowsを導入します。 ご迷惑をおかけました。

noname#113190
noname#113190
回答No.14

アメリカとヨーロッパに互換機のメーカー(12月に裁判でAppleと和解して販売を中止)があり、キットも売っているのでEFIを買えばインストール可能です。 秋葉などで売ってますけど、大体2万円前後です。 ただサポートが悪いとか、起動できないパソコンもあるとか、あまり芳しくない噂もあって、私も手を出してません。 マニアの間ではソフト的にMacOSを起動させ手法も広まってますけど、いわゆる裏の世界ですから、ここで具体的な方法を書くというのも憚られます。 回答としては、Appleが他社にライセンスを許諾しないので、メジャーなメーカーはやっておらず、個人の趣味の範囲に留まっているということです。 技術的には可能ですし、簡単に改造できるキットも売っている。

noname#103713
質問者

お礼

個人で行っても処罰された例を聞いたことがないのと、秋葉原で売っているということを聞いて、いけないことをしようとしてしまっていました。 処罰がないにしても、いけないことはいけないので、そのようなことはやめておきます。 ご回答ありがとうございました。 そして、皆様に大変ご迷惑をおかけました。

noname#103713
質問者

補足

仮想OSのインストールをするために、amazonでどのパッケージを購入すればいいのか調べてみたのですが、何種類かありました。 一体どれを購入すればいいのでしょうか? macの現在の最新バージョンの、サポート終了はいつなのでしょうか?? 仮想OSだと当然低スペックだと辛いと思いますが、メモリ2GB、intel Duo core 2 2.26Ghzなら普通に大丈夫でしょうか? 準備が正常に進んだとしても、動作が遅くて使えないということにならないようにしたいので、ぜひ教えてください。 仮想OS自体初めてなので、色々質問して申し訳ありません。 もしよろしければ教えてください。

  • taporu
  • ベストアンサー率44% (46/104)
回答No.13

間違っていたらごめんなさい。 MacとWindows機の大きな違いは、ハードウェアの違いがあります。 Windows搭載するパソコンでは、普通BIOSと呼ばれる、一番最初に実行されるプログラムが入っているものがあります。このプログラムの中身は、接続しているプログラムのチェックを行うものです。これは相当古くから使用されているものだったと思います。 一方、Macでは、EFIというものを採用しています。EFIは、BIOSが進化(?)したものでBIOSの役割といままでOSに付属していた、ブートローダと呼ばれる最初に起動するOSを選択するプログラムが入っています。 その他の大きな違いはなかったと思います。 では、Macでは、Windowsを使える言われていますが、なぜ使えるかというと、BIOS互換EFIを使用しているからです。なので、Windowsも使用できるということです。 また、AppleもMacでWindowsをデュアルブートできるよう、BootCampというソフトが付属で入っています。 なので、Windows搭載するパソコンではBIOSにブートローダを持たないのでmacは起動できないということです。   (ここから余談です。。。)     なぜBIOS使わないかというとMacは、自社ハードを採用しているため、古いBIOSなんか採用しなくて言いという訳です。     ちなみに、Macは非サポートながら、Linuxなどx86系のOSも入れることが出来ます。また、64bitCPUを採用しているのでx64も大丈夫です。     また、ハードディスクの容量がある限り、パーティションを区切れば、デュアル、トリプル・・・とOSは入れ放題です。 結論: MacとWindowsのデュアルブートをするならば、macを買うということです。 また、Linuxも入れてトリプルブートすることもできます。 後、仮想化ソフトを購入すればmac上でWindowsやLinuxを使用できます。(ちなみに、仮想化ソフトの方では、いろいろなOSをサポートしています。    (またまた余談。。。)      もしmacを購入されるのであればMacMiniをお勧めします。今まで使用していたキーボード、マウス、ディスプレイをそのまま使用できます。      私はMacBookを使用し、Win7 64bit , Mac をデュアルブートして、XPをMac上で使用しています。 以上、私の回答ですが、中学生の回答なので間違えていたらごめんなさい。。。

noname#103713
質問者

お礼

大変参考になる回答をありがとうございました。 違反にならないように、Winndowsをこれからも導入していくつもりです。 大変ご迷惑をおかけました。

noname#242220
noname#242220
回答No.12

現在販売されているMacのハードはPCとほぼ同じです。 但しMB上にAppleのOSXで有るかをチェックする機能が存在します。 この関係でWindowsOSをインストール出来ないのです。 *Windowsvistaのレビュー時のマシンはMacだったとか。 技術的には可能で、OSX86と言うシステムも存在します。 しかしAppleの『使用許諾』はAppleのハード上でしかOSXの起動を認めていませんので使用する事は不可能に成ります。 *仮想OSソフト(VMware)上ではOSXが起動可能です。 (現在はOSX10.5,10.6サーバが動作、最新版ではOSX10.6がOKに成るのアナウンスが有ります。) なのでVMwareプレイヤー上で使えますね。

noname#103713
質問者

お礼

仮想化上でも違反であるという指摘が多かったので、やめておきます。 ご回答をありがとうございました。 そして、皆様に大変ご迷惑をおかけました。 質問を締め切った後に、とりあえず教えて!gooを退会します。 すみませんでした。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう