• ベストアンサー

仕事でうつが発症したらどうすればいいですか

IT業界で働いています。 今年一月から転職して働き始めましたが何もしていないのに動悸が激しい、体が思うように動かないなど変調をきたしています。 医療機関は心療内科でよろしいでしょうか? また、うつ病と診断された場合、転職活動をする時に面接でうつ病にかかっている、もしくはかかっていたことがあると伝えなければいけないでしょうか? うつ病と診断されたことを伝えなければいけないのであれば、転職は難しいと思いますから診断に行けません。 その他、治療法などアドバイスがあればお願いします。

  • 病気
  • 回答数5
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • prius2010
  • ベストアンサー率23% (16/68)
回答No.5

退職届の受理の件ですが、受けないどうのこうのは 上司の都合(言い訳)だと思います。 社内規定で退職届は大体一ヶ月前(社員)とあると思います。 見せてといって見せてもらえないようなら、労働基準監督署にあると思います。 社員を証明するものがあると、見せてくれると思います。

その他の回答 (4)

  • prius2010
  • ベストアンサー率23% (16/68)
回答No.4

初診料は3千円ぐらいです。 初診は症状・睡眠時間などを聞きます。 精神科にはいろんな患者さんが居るので戸惑うと思いますが、 なった動機など、遠慮しないで話したほうがいいと思います。 週1回のカウンセリング(症状を聞く程度) 睡眠障害もあるようでしたら、こううつ剤と睡眠薬で2.3千円かかります。

1254wwwwr
質問者

お礼

回答遅くなり申し訳ありません。 今度診療内科に診察を受けることになりました。 職場でゴタゴタがあり、上司に相談したところ異動先を考えると言われました。内容をまとめますと 上司の説得内容 (1)入って1ヶ月で辞められると自分(上司)が役員に怒られるから我慢してほしい。社会人として急に辞めるのは失礼とは思わないか、というような指摘 (2)異動先は1,2ヶ月後に用意すると言ったり、やっぱり3,4ヵ月後になるかもしれない、と確証のないあやふやな話をして揺さぶってきているように感じました。 (3)退職願いを用意しましたが、総務が判断することでわたし(上司)には判断できないし、受け取ることはできないといわれました。 また、規定では2週間で受理されるとあるのですが、上司いわく、受理されるのには2,3ヶ月かかると言われました。 転職活動はすでに水面下で始めており、もし転職が決まっても、退職願いを受理されなければ内定を受けられないかと思い困っております。 自分としての対応は下記のように思っています。 (1)異動先があると信じて、我慢して続けるか (2)退職届けを受理してもらう方法を考えて、転職活動を進めるか (2)の場合受理してもらう良い方法はございますでしょうか? また、ほかに良い手立てはありますでしょうか?

  • digitalian
  • ベストアンサー率29% (323/1104)
回答No.3

 通常、症状が比較的軽い人は、医師との対話による精神的治療法と、投薬治療で済みます。合わせて1000点(1万円相当)ほどの医療費ですが、国民健康保険が使えるため、3割負担で約3千円の出費となります。  病状が比較的重いのであれば、自立支援医療受給者証を役所に申請して手に入れれば、自己負担額が1割で済みますのでお得です。これは重度かつ継続の精神的通院治療が必要な人のための救済システムですので、該当するのであれば活用しましょう。  申請には、医師の診断書(先生に自立支援のための診断書を書いてくださいと頼む)と健康保険証、印鑑を持って、役所へ行きます。担当の課は役所によって異なりますのでお問い合わせください。医師に診断書を書いてもらうのに、文書料として5千円ほどかかります。  カウンセリングを希望すれば30分~1時間、5千円~1万円くらいで診てもらえると思います。こちらは保険の適用外です。

  • prius2010
  • ベストアンサー率23% (16/68)
回答No.2

心療内科または精神科でいいと思います。 症状の度合いにもよりますが、仕事に支障をきたすようなら 上司・会社に診断書を出して相談しましょう。 場合によっては、入院・休暇が必要です。 軽いようでしたら、週一度の通院投薬ですみます。 (役所に申請で補助も出ます) 転職の件ですが、うつを面接で言うと今の社会ではまだ不利です。 ただ内緒にしても後々立場が悪くなります。 うつの症状のまま転職等行動を変えるのはかえって危険です。 睡眠をとるようにしましょう。

1254wwwwr
質問者

お礼

一度診断してもらおうと思います。 診断料金は幾らぐらいかかるのかわかりますでしょうか?

  • digitalian
  • ベストアンサー率29% (323/1104)
回答No.1

 まずは、心療内科または精神科にかかりましょう。そこで、今後仕事を続けながら治療するか、療養するかを先生にご相談ください。  もし、転職活動をすることになった場合、ご自身がうつ病であることを告知する義務はありません。告知しないからといって、不利益になることはありませんし、医療機関は守秘義務がありますので、医療機関から会社へうつ病のことがバレる心配はありません。  私からのアドバイスとしては、仕事をやるならテキトーにサボる。ゆっくり休まれるのでしたらこの際思い切って休んじゃった方がいいと思います。  あ、転職は出来ますから、お気になさらずに。診断に行かないのが、最悪の選択ですよ。早くお医者さんにかかって、早く治してくださいね。

1254wwwwr
質問者

補足

温かい返事ありがとうございます。 一度診断してもらった方がよさそうです。 仕事をサボるどころか電話をワンコール以内でとらないと叱られる職場なので難しいかもしれません。 転職では告知する必要ないのですね。 転職は迷っていますが安心しました。

関連するQ&A

  • 鬱からくる疲れ?

     30歳女性です。  数年前にうつ病と診断されて以来、仕事でストレスが溜まるととても体がだるくなってしまいます。  暫くは医者に行っていたのですが、うつ病の薬は眠気を伴うものが多く、IT系の派遣社員をしている身にとって、行く先々で新しいことを覚えなくてはいけないのにこれでは仕事にならないので半年前位から勝手に医者に行くのを止めてしまいました。(それにうつ病より回避的人格障害の方が自分にしっくりくると感じたので ならば薬はもう意味をなさないとも思ったんです)  あまり周囲に構われない職場に行かせて貰っているので、対人的なストレスは無いのですが、この症状でとても困っています。やはりうつ病の治療を再開するべきなのでしょうか。それとも自律神経か何かに乱れがあるとして、そういう専門の所に行けばいいのでしょうか。(うつ病の薬とはまた違ったものを使うのでしょうか?)  心療内科に行けばまとめて見てもらえるものでしょうか?どうかアドバイスをお願いします。

  • うつ病や適応障害で、薬を処方されない病院

    心療内科で、軽度の「うつ病」或いは「適応障害」と診断されると、必ず薬を処方されてしまうのでしょうか? こういった病気の薬は、副作用があったり、一度使用すると薬をやめられなくなるという噂を聞いたりします。 ですので、可能な限り薬を使用しない治療をして頂きたいと思っているのですが、精神科や心療内科、メンタルクリニックなどの医療機関では、必ず薬を処方されてしまうのでしょうか? 薬を使用しない医療機関は存在しないのでしょうか? ご存知の方、実体験のある方、教えて頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 欝で仕事失態…(長文です)

    現在、IT関連の企業に勤めて 1年もたっていない者です。 といってもITに関する予備知識はまったくなく、 体当たりという感じです。 今年はじめ、協力社員として大きめの 会社に派遣されネットワーク関連の仕事をしていました。しかし、ちゃんと勉強する・教えてもらう間もなく、出張、プレゼン、接客、残業で忙しく、プレッシャーで張り詰めた日々をおくっていました。それから2ヵ月後あたりに異常なだるさ、ねむけ、頭のもやもや、体の震え、息切れ動悸がでて、内科や整形外科、心療内科など様々な病院を回り、軽いうつかも知れないと診断されました。診断されたときはすでに派遣先の課長から仕事を控えめにされ、忙しい日々とは離れていました。 薬やアロマオイルで症状の緩和だけでもしたかったのですが、うまくいかず、してはいけないと思っているのに、眠気で居眠りしてしまう日々でした。そして、治療に至らぬまま、派遣先からの要望で、私ははずされ、本社に戻ることになりました。これから私はどうなるのか分かりません。 私が欝だということをわかってる先輩もいるのですが、このままだと本社からも見放されそうで…家庭の事情で仕事を辞めるわけにもいけません。現在、本社にすがりつくか、ばれないように別の自分にできる職を探すか考えてます。 皆様に聞きたいのは、欝で仕事で失敗してしまったらどうすればよいのか ということです。 どうか、よろしくお願いします。

  • うつだけど、心を休めれない。

    最近、心療内科で鬱病と診断され、体を休めるようにとのことです。 しかし、体を休めても心が休まらないのです。気持ちが持ち上がらないのですが、焦ってきてしまうのです。何かしなければいけないと思うなか休むと、休んでていいのか思って落ち着かないのです。何もしていない間にできることがあるのではと思う反面、やることに不安が募り、手につかなくなる状態です。 休もうと思う気持ちと休んではいけないという気持ちが真っ向から対立している感じです。こんなときはどうすればいいのでしょうか?

  • 心療内科を勧められているのですが

    胸の動悸と息苦しさ、慢性的な胃痛、不眠の症状に悩まされています。内科で調べてもらったのですが異常なしということで心療内科を勧められました。なので年が明ける前に行ってみようと思うのですが、心療内科というところがどういうところか分からず不安になっているので質問させてください。 質問一:もし精神的な病気と診断され最悪退職となってしまった場合に、次の就職先にはその事実が分かってしまうのでしょうか?それとも面接のときに黙っていれば相手の企業には分からないのでしょうか? 質問二:心療内科というのは問診だけで病名が決まってしまうのでしょうか?例えば健康でどこも悪くない人でもうつ病の症状を伝えればうつ病と診断されるのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 気分変調症、気候によるうつ、完全主義から来る大うつの三重苦 

    こんにちは。 タイトルのとおりです。 気候は穏やかなところに引っ越すまでの辛抱、 大うつ病は お薬と認知行動療法。 5年間かけて実行してきました。 最近 気分変調障害にも当てはまっていて、それも生活を困難にしているのではないかと「今日の健康」のうつ特集で感じました。 診察が再来週なので、その時に医師にも尋ねてみようと思っています。 この、「気分変調障害」の診断基準や、診断シートの載っているHPがあったら知りたいです。 対策や治療法も知りたいです。 また、私のようにいろんなタイプのうつ病が併発するパターンが医学的にありえるのかどうか、ご意見や資料が知りたいです。

  • また?とうとう?うつみたいです・・・

    9月末に、退職しました。 私は、無職になると自己嫌悪に陥ってしまい、うつみたいな状態になってしまいがちです。 もともと、不眠症なので心療内科に通院しているのですが、Drからうつの治療をはじめてみましょうか・・・とこの前言われました。 何もやる気がおこらないのです。 顔を洗うのも、着替えるのも、食事をするのも、お風呂にはいるのも。 朝、目覚めても、起きようとしても、何もかも邪魔くさくて寝ているのが、一番楽!とほとんど寝ています。 薬も処方されていますが、効いているのかどうか良くわからず。 転職にむけて、派遣登録や、ハローワークで登録するつもりなのでオリエンテーションに参加しないといけないのですが、さあ行こうと思っても、やっぱり、邪魔くさいと、キャンセルして、また寝てしまいます。 こんな時って、無理にでも行動を起こさないといけないのでしょうか? 私は、転職活動をしたいと、前向きな気持ちを持っているのに、体がいやと言っているのでしょうか? 焦りばかりの毎日です。 アドバイスお願いします。

  • うつと統合失調症

     数年ほど前から、ゆううつ・無気力・何をしても楽しくない・疲れ易い・根気が続かないといった症状に悩んでいます。  軽うつかと思い心療内科に行ったところ、統合失調症の陰性型かもしれないと言われました。そこで、質問ですが、 (1)これは、うつ病とは違う病気なのでしょうか。 (2)違うとしたら、どこで区別するのでしょうか。 (3)どちらの病気かによって治療法に差はあるのでしょうか。  以上三点です。どうかよろしくお願いします。

  • うつの友達との付き合い方

    うつ病の女の友人がいます。 私も女です。 心療内科医にかかっているそうで、ちゃんとしたうつ病なのかハッキリしたところは分かりません。 彼女自身、気分に波があるのを把握しています。 普段はメールでのやり取りですが、私も彼女の気分が下がらないように気を遣いながら(こういうと失礼かな?)メールを返信してはいますが、それでも調子が悪いときは悪いように受け取りぶつかってきます。 もともと人の事も自分のことのように考える私。 彼女がそのような症状の時にも真に受けてしまい、ちょっと心が疲れてます。 体もしんどくなってきたので、今日心療内科にどのように接すればいいのか相談も兼ねて受診してきました。 その先生いわく、うつ病の人と接していてストレスを感じているなら 徐々にでも縁を断つしかないといわれました。 確かに、少なからず今ストレスは感じていますが彼女とは友達で居たいと思っていたのに その診断にショックです。 うつ病の人と友人として付き合うというのは無理で、縁を断つのが常識なんでしょうか? 正直、その先生を疑ってしまっているので質問させていただきました。 私自身、ちょっと心が弱っているので辛口はご遠慮願います。

  • 体調不良?うつ?仕事ができず困っています

    胃の痛みをはじめ、息苦しさやめまい、体のあちこちの痛み、異常な眠気(会話の途中で意識がなくなる)・・・等 さまざまな症状が悪化してしまい、どうしたらいいものかと心療内科で 相談したところ、「うつ」の可能性が高いが、一度健康診断をしてから再度くる様にと言われました。 その直後、腹部の激痛で倒れ、慢性的な胃炎、疲労、その他内臓の炎症 なども指摘され、お薬をもらいました。 自分がうつであると認めるのが怖いことと、身体的な病気だったという 思いから心療内科にはその後行きませんでした。 もともと退職の意思は固まっていたので、このことをきっかけに上司に退職の意思を伝えたところ、8月か9月の退職を目途に、体調面のことを 考慮して業務の負担を軽減してくれ、毎日の残業時間も2時間で 済むようになりました。 しかし、内科の薬を飲んで胃の痛み等は軽減し、勤務時間も減ったの ですが、原因不明のダルさや思考能力の低下、ボーっとしてしまうこと は変わらず1日会社にいてもでほんの少しの仕事しか消化できません。 9月までこんな仕事量で在籍していてもいいのか、 このまま次の仕事に就いても大丈夫なのか、 自分は体調不良を口実に怠けて甘えているだけなのでは・・・ など、様々な不安が押し寄せてきます。 そして以前と比べて仕事がどんどんできなくなっていくことが怖くてたまりません。 少しでも周りの迷惑にならないように残りの期間、業務を頑張りたいのですが、思うように体がついてこず、苦しいです。 もう一度心療内科に行き、何か対処をすべきなのでしょうか。 仕事をこのまま9月まで続けてもいいのでしょうか。 どうしたらいいのかわかりません; ※今は8:00~19:00までの業務と転職活動を平行して行い、  病院は内科しか行っていない状態です。

専門家に質問してみよう