• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新築の建売を購入することになりました。 )

新築の建売を購入するにあたっての資金繰りと援助金の受け取り方法

このQ&Aのポイント
  • 私の貯金、夫の貯金、夫婦共同の貯金、私の両親からの援助金を合わせて頭金とし、残りの借り入れは夫がする予定です。
  • 私はパートで働いていて収入は少ないため、夫の返済が中心になると思われます。
  • また、私は今後10年間、毎年100万円ずつ両親から受け取る予定で、このお金はローンの早期返済に充てるつもりです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.1

 ご両親から借り入れされる1,000万円ですが自分なら先に払っちゃいます。1,000万円の金利って馬鹿にならないですから。  具体的には800万円を金融機関から、1,000万円を質問者様の両親からご主人が借り入れするのです。借用書(フォームはネットで検索してください)を作成し、金利はX%、毎月の返済は幾らと明記します。ご主人の給与口座のある銀行(住宅ローン借り入れ金融機関)に質問者様のお父さん名義の口座を作成して毎月決まった日に返済金額を振り込むです(振り込み手数料を節約するため)。返済金額が負担になるのであれば当初10年は金利支払いのみの返済と借用書で取り決めるのも良いと思います。金利返済だけにすれば繰り上げ返済できるはずです。  1,000万円は当然、質問者様の口座に振り込んでもらいましょう。 登記名義は ご主人:2,400万円、つまり土地・建物とも持ち分100分の62 質問者様:1,450万円、つまり土地・建物とも持ち分100分の38 が良いと思います。以上、参考まで。

その他の回答 (1)

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.2

ANo.1です。締め切られましたが追加回答をお願いしました。  失礼な話しながら離婚などハプニングがあった場合を考えるとご両親から質問者様が借り入れされる方が良いかもしれません。先の回答通り、向こう10年を利息の支払いのみの借用書を作れば良いと思います。もし、質問者様がご両親から借り入れされるのであれば名義の持ち分割合も変わります。 ご主人:1,400万円 土地・建物それぞれ持ち分100分の36 質問者様:2,450万円 土地・建物それぞれ持ち分100分の64 以上

関連するQ&A

専門家に質問してみよう