• ベストアンサー

小田急線で下り方面より代々木八幡へ

何度か、小田急線の下り方面の某駅から代々木八幡駅へ行く用事があったので、Yahoo!路線で調べたのですが、大体は下北沢まで急行などで行って下北沢で一度下車、そこで各駅停車に乗って代々木八幡へ行くというものでした。 そのほか、経堂で一度下車して各駅停車で代々木八幡へというのもありましたが。 それならば、代々木上原まで急行などでバーッと行ってしまって、そこで各駅停車に乗り換えればいいのではと思ったのですが、Yahoo!路線の検索結果の通り、それより手前の下北沢で乗り換えた方がいいのでしょうか? 小田急線は色々と(快速急行だの急行だの)種類があってよくわからないのですが…。 あと併せて教えて頂きたいのですが、急行などは大抵混んでいるので、時間のあるときなど座って行きたいという場合は、空いている各駅停車に乗ってのんびり行けばいいと思うのですが、各駅停車で目的地まで行く場合の所要時間はどのように調べればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mashkun
  • ベストアンサー率23% (86/364)
回答No.1

かつては下北沢と代々木上原との間で追い抜きがあったので、代々木上原まで行って乗り換えるのが最速でしたが、現在は工事の関係で追い抜きがありません。 なので、下北沢で乗り換えても代々木上原で乗り換えても、乗り継ぐ各停は同じ列車になるのです。 いろいろ問題が指摘されているYahoo!路線ですが、この点では正解を出しています。 各停だけで行く場合の所要時間は、紙の時刻表か、 http://eki.joy.ne.jp/ 等を使えば調べられます。

Hardy
質問者

お礼

そうだったんですか! 普通に考えれば代々木上原ですが、それは当たりでもあり、ちょっと違うということでもあったんですね。 ありがとうございました。 あと、その駅情報のHPも初めて知りました。あわせて御礼申し上げます。

その他の回答 (1)

回答No.2

初めまして。沿線の者です。 線路が4線(複々線)⇒2線(複線)になる梅ヶ丘から終点の新宿までの間は、追い抜く場所はありません。 経堂駅で急行から各駅停車に乗り換えても、下北沢駅で乗り換えても、一番近い急行停車の代々木上原駅で乗り換えても、同じです。 個人的には、急行系な列車で移動し、一番目的駅に近い急行停車駅の代々木上原で乗り換えというスタイルが、明快で良いかなと思います。 代々木八幡駅は各駅停車しか停まらない駅です。 小田急は種別(急行といったもの)が幾つかありますが、同じような利用者からはもっと種類を増やして細やかにという意見もあり、どっちが良いかは決められないと個人的には思います。 種類が多いと迷うお気持ちは分かりますが、こういうモノと受け取るしかないのかなと思います。 基本的には、各駅停車と急行とになり、 急行より速いから「快速」と形容詞がついた⇒「快速急行」 多摩ニュータウンにいく急行⇒「多摩急行」 東京都内は急行、神奈川県に入ると各駅停車。半分な急行⇒「準急」 準急よりもっとエリアが狭くなり、梅ヶ丘(世田谷区)まで急行、後は各駅停車⇒「区間準急」 ……となります。 各駅停車だけの時間検索は、 待避で時間が変わりやすい事、 ダイヤも急行を基本にし、停まらない駅へのアクセスとして各駅停車を位置付けているので、ネットでは見つからないと思います。 複々線で待ち合わせがない向ヶ丘遊園⇒代々木上原で、急行より15分~20分程余分に見れば良いかなと思います。

Hardy
質問者

お礼

なるほど、その急行などの電車の種類の考え方、おもしろくわかりやすいです。 大変参考になりました。ありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A