• ベストアンサー

清酒の劣化

Eivisの回答

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.1

以前管理の悪い古いワインを飲んだら酸味がきつかったのですが、日本酒でも酸化すると思います。 酸っぱくないとしたら酸化防止剤が効いていたせいで、かえって酒本来の味とはかけ離れた劣化したものだと思いますが?

関連するQ&A

  • 清酒

    清酒はいつ、どこで作られたのが最初なのでしょうか? 味も今の日本酒と同じなのか気になります。

  • 劣化の良い面とは

    「劣化」と聞くと悪い、良くないイメージがまず出てきます。物事には良い面と悪い面があるものと私は思っています。それでは逆に、劣化の「良い面」を考えてみようと思い考えてみたのですが、なかなか浮かびません。 僅かですが、私の思いついた「劣化の良い面」の例 ・和らぐ(激しかったものが和らいで心地よくなる) ・味が出る(その人なりの傷の付け方でものに個性が生まれる) あなたの考えを教えてください。「劣化の良い面」とは?

  • "変化"または"劣化"に対しての受け止め方

    かなり抽象的な質問となり、答えづらいかと思われますが、思いつく答えや自身の考え方があれば教えていただけると幸いです。 タイトル通りとなりますが、私は変化(と言うより退行や劣化)に対しての受け止め方が20歳を越えてからも中々覚えられず、興味が湧いても、その物事に劣化や退行と言った変化があると萎えてしまいます。 かなり抽象的になってしまうので、例えるとすれば、服は洗濯をすれば時間と共に毛玉になってしまったり退色しますよね?毛玉にならないようにネットに入れたり洗剤を変えるのかもしれませんがそれでもダメージは0ではなく少しずつ蓄積して劣化していきます。 そう思うとお洒落で気になった服も"いつかは劣化する物"と思い興味が無くなってしまいます。 鉄は雨風に晒されていたら錆て身が痩せていきますよね。雨風に晒されないように保管していても空気に触れて使われていくうちに少しずつ酸化して、それを綺麗にしようとすればそれで身が痩せていつかは元の状態ではなく変わっていく事を理解して、興味をなくします。 それと同様に人が若くいる為にする努力も完璧ではなくて、いつかは老いていく、他人との関係もいつかは終わるし何かの問題が起こって突然終わることもある。そう思うと、その為に何か努力しようとする気持ちや興味そのものが萎えてしまいます。 使い込めば味が出るという表現を聞きますが、私には劣化であるとしか感じられません。 私は何に対しても、変わらずそのままであり続けて欲しいと思い、自分が悪いと思う変化を許容出来ません。 いつか終わるものや、いつか無くなる物、いつか壊れるものに対する付き合い方や興味を保つ考え方や方法を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 振動と蛍光灯は日本酒に悪い?

    以前こちらで日本酒は振動させると劣化するので冷蔵庫の扉には置くべきではないとの回答を見ました。しかし、昔灘の酒は船で運ぶと揺れがお酒を熟成させ、味がなめらかになったとの話を最近聞きました。どちらが正しいのですか? また、蛍光灯等の光も日本酒に悪いと聞きましたが具体的にはどの程度悪いのでしょうか?酒屋で気になってる日本酒があるのですが、冷蔵はしてあるものの一か月近く明るい所に置いてあります。劣化しているのでしょうか? 知っている方、教えてください。

  • もらいものの日本酒が封を開けないまま、3年が経ってしまいました。

    もらいものの日本酒が封を開けないまま、3年が経ってしまいました。 賞味期限が特にしるされていないので、 まだ飲めるものなのでしょうか? 味は大丈夫なのでしょうか? また、人に日本酒を送る場合、製造したてのものを あげるのが常識なのでしょうか?

  • 本の劣化防止について

    本が大好きな19の大学生です。 小さい頃からいっぱい本を読んで集めてきたのですが、 最近手持ちの本の劣化が気になります。 小説や文庫本は味が出てかまわないのですが、マンガ本などは外側からどんどん黄ばんできてとても気になります。 湿気を防ぐためにエアコンをかけたり扇風機で換気して、吸湿剤とかも置いています。 本の劣化を防ぐコトに関して何かアイデアをお願いします。

  • ワインの味が変です

    ワインの味が変です 近所のスーパーで500~600円の輸入赤ワインを買って飲んだのですが、味が変でした。 たいへん嫌な後味が残ります。工業用の薬品でも飲んだような気がします。 味は温度や体調で激変するものなんでしょうか?

  • 糠漬けはじめてで・・・

    教えて下さい。漬け物が好きで糠漬けやってみようと思い実母に聞いて初めてだから市販のもう漬けるだけの糠床があると聞き買ったのですがいまいちの味なんです・・・なんかお酒?酵母(入っていると記載されて・・・)のにおいがきついような・・・ 一度キュウリを漬けてみましたがなんか後味がへんな感じで・・・市販されている安いぬか漬けの味というかあまり食べた事がないような味なんです・・・(表現がむずかしいですが・・・) 市販でもう出来ている糠床もなにか工夫しないと美味しく漬からないのでしょうか?実家で食べるぬか漬けと全く違う味に仕上がってしまい実母曰く特に市販のできあがっている糠床を使っている、一日一回はかき回す、塩を一掴みいれると言うだけで・・・ 何故味が違うのでしょうか?なにか良い方法があれば宜しくお願いします。ちなみに「ぬか漬け達人」と言う商品でタッパー入りの糠床の物です。

  • 酸化した赤ワインの利用法何かないですか?

    今日、もらい物の1990年産そこそこ有名な赤ワインを開けました。 開封時、コルク自体が劣化しボロボロの状態で瓶の中にコルク破片が沢山入ってしまいました。 コルクは別に気にしないとしても保管状態が悪かったのか明らかに酸化していて香りも色も味も不味いのです。とても飲めません。 結局3分の2程以上残したのですが、この赤ワインの使い道何かありますか? 飲んで美味しくない物は料理に使ってもどうかなと思うのですが、火を通すと風味は変わりますか? アドバイスお願いします。

  • 1年前の清酒

    製造年月日が1年前の無濾過純米酒なのですが、封を切って飲もうとしたら、すっぱい味がしました。これって、飲まないほうがいいですよね。  このまま捨ててしまうのも もったいないような気がするのですが、なにか利用法はないものでしょうか?