• ベストアンサー

「縁の下の力持ち」に似たようなことわざ

職場(公の場)などで、同僚やまわりの人たちのために力になり、その結果、皆に頼りにされる、というような意味のことわざを探しています。 「縁の下の力持ち」とはそういう意味なのかと思ったのですが、 辞書を調べてみると、「人に知られないで、陰で努力・苦心する人」という意味だったので、 わたしが探していることわざとは意味が違うような気がしました。 辞書でいろいろ探してみたのですが、見つけるのがとても難しいです。 もし、「職場(公の場)などで、同僚やまわりの人たちのために力になり、その結果、皆に頼りにされる」というような意味のことわざを知っている方がいましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • anz5
  • お礼率92% (13/14)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118466
noname#118466
回答No.4

縁の下の力持ちで良いと思います。 表から見えないところで、表舞台で活躍する人を支えている人たちです。身分制度のあった時代は、このような人は一生表に現れず、人にも認められずに終わることが多かったでしょうが、現代では主役、脇役が、身分ではなく、共同作業の役割に過ぎないという考え方が広まり、縁の下の力持ちは、表彰や類似の方法で認められるようになっています。江戸時代のようなマイナス・イメージではありません。 格言は厳しい世の処世術が大半ですから、昔の格言には縁の下の力持ちを薦める様なのはすくないですね。現代では縁の下の力持ちは万人が認める影の主役、なくてはならない人、頼りになる人の意味で使われると思います。「あんたが主役」の時代です。

anz5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても丁寧で親切なわかりやすい説明を感謝します。 「縁の下の力持ち」を使っても良さそうですね。 この言葉も候補に入れたいと思います。

その他の回答 (4)

  • kijineko3
  • ベストアンサー率22% (286/1282)
回答No.5

野球で、ベテランで頼りになるような しぶい人を「いぶし銀」のような人と いいませんでしたっけ。 如何?

anz5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「いぶし銀」という言葉も意味が近いような感じがしますね。 候補に入れたいと思います。

  • O_Denwa
  • ベストアンサー率26% (46/172)
回答No.3

ちょっと違う気もするけど、  『情けは人のためならず』 とか?

anz5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「情けは人のためにならず」ということわざは情けをかけても人のためにはならないという意味ではなく、 「情けを人にかけておけば、巡り巡って自分によい報いが来るということ」という意味なのですよね。 候補にいれたいと思います。

  • bumin
  • ベストアンサー率31% (219/686)
回答No.2

”内助の功”というのは如何でしょう

anz5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「内助の功」というのはわたしが探している意味と近いように思いました。 候補に入れたいと思います。

  • KUJIYA
  • ベストアンサー率34% (53/152)
回答No.1

諺ではありませんが、そう言う人は「大黒柱」と いいますね。

anz5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「大黒柱」という言葉を使うのも良いかもしれませんね。 候補に入れたいと思います。

関連するQ&A

  • 「縁の下の力持ち」って褒め言葉ですか?

    こんにちは。 タイトルの通りなのですが、質問させてください。 友だち4人で飲んでいるとき私の仕事の話になって、ある1人の友人が、「○○ちゃん(私のこと)は縁の下の力持ちだからね~」と言ったのです。彼女は10年来の友人で、私のよいところも悪いところも知っているし、私のことを褒めての発言だと思います。 私は大勢の前に立ったり目立つことが苦手ですし、学生時代から現在に至るまで、部活や生徒会、職場などで「縁の下の力持ち」的な役割を担うことが多いということは自覚していますが、やっぱり他の人から見てもそう見えるのかな?私はいつまでたっても縁の下から抜け出せないのかな?と哀しくなってしまったのです。 友人に講義するのではなく、あなたはこんな意図はないと思うけど、あの発言は哀しかったということを伝えようかどうか、迷っています。 なんていったら彼女を傷つけずにすむかシミュレーションしてみたのですが、涙が出てきてしまい、罪悪感を持たせてしまうのでは…と思います。かといって、手紙やメールは残ってしまうので避けたいです。 彼女は大事な友人ですし、これがきっかけで疎遠になりたくはありません。私が本心を言わずに付き合っていると知ったら、彼女も「言ってくれればいいのに」と思うかもしれません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • ことわざ

    こんばんは。 祖父母に手紙を書きたいのですが、『誰かの役に立つ』or『役に立つ』といった意味のことわざはありませんか? 出来れば、『縁の下の力持ち』以外のだと嬉しいです。 ことわざを意味で検索できる方法でもかいません。 お願いします。

  • ことわざ。

    「大切なものは失ってから気づく」と、 「一日一日を、大切に」と、 「周りの人に優しくする」 というような意味のことわざをそれぞれ教えてください!! 複数のことわざでも大丈夫です! お願いします!

  • ことわざなんですが、「いつの時代でも、能力のある人は必ずいるのに、その人を伸ばす・・・」

    ことわざです。 意味は、「いつの時代でも、能力のある人は必ずいるのに、その人を伸ばす力のある人はなかなかいない・・・」ということわざです。 なんと言うことわざなのか、是非教えてください。m(._.)m

  • ずっと縁の下の力持ちじゃ嫌です。

    ずっと縁の下の力持ちじゃ嫌です。 そんな人は、いますか? 影だけじゃなくて、3割くらいは光にもあたりたいですし。

  • 縁の下の力持ち

    ある程度、仕事が平均点。 満遍なく分かる(察することが出来る) 予測が立てることができる。 ある程度気配りが出来る。 収入は下流であるが上層部には信頼が厚い。 将来は分からない。 でも、重要な仕事はしている。 上記な、仮想男性は 1.印象は 2.異性からみたら 3.同性からみたら どうみられるでしょう。

  • 諺 「遠い親戚より近くの他人」

    日本語にも「遠くの親戚より近くの他人」という諺がありますが、韓国語でも同じものがありますよね。ところが韓国語のこの諺、直訳すると「近所のいとこ」になりませんか?何ででしょう?遠くにいる身内より、他人でも近所にいる人の方が頼りになるという意味だと思うのですが、その諺を表すのに「近所のいとこ」は会わない気がするのですが、おわかりになる方教えてください。

  • ことわざ?故事?について

    ことわざ?故事?について 教えていただきたいことがありますので、 質問をさせていただきます。 内容としては、 昔々の中国のある王様が宴を開いている最中に、 風が吹き、明かりが消えてしまいます。 そのときに、奥方が家臣の誰かに、いたずらをされたが、 いたずらをしてきたと思われる人間の冠に、 かんざし?(針)的なものを指しておいたので、 明かりをつければ、すぐわかるから、 明かりをつけて、確かめてくれと王様に言ってきます。 そこで、王様は、家臣にかんざし?(針)を、 明かりがつく前に、抜けと指図をして、 その場を、うまくまとめす。 しばらくたって、ある戦で負け戦になり、 王様が命からがら、逃げている途中に、 ある家臣がすごい頑張ってくれました。 その家臣が、奥方にいたずらをした犯人で、 その場の王様の対応で、恥をかかずに済んだと、 すごい感謝をしたことを、伝えます。 意味としては、情けは人の為ならず、 的な意味だったと思いますが、 何ということわざか、思い当たる人がいましたら、 教えてください。

  • こういう意味のことわざや名言などを教えて下さい!

    こんな感じの意味のことわざや、良い感じの名言などありませんでしょうか? ちょっと似たようなものでも、何かありましたら教えてください! ↓↓↓ 周りの人から見ると、悲しそうだったり寂しそうに見えるけど、 とうの本人は別にそんなことはなく、その人にとっては他のどんな事よりもそれが最良の選択で、それがその人の希望で、行きたくて行った。 周りの人からは:寂しそう、悲しさ 本人は:希望、開放感、プラスの気持ち 意味が分かりずらいと思いますが何とぞよろしくお願いします!

  • こんな時ことわざで何て言うの?

    ことわざの意味を調べるサイトは結構有るけど、逆の場合を調べるサイトがない様なので、以下の二つどなたか教えてください (1)おしゃべりな人は信用されないとか真実が無い (2)有言実行の反対でイチイチアピールしてから実行するのではなく、黙って実行して結果を見てもらう、渋い感じかな