• ベストアンサー

除雪機のトラブルについて

除雪機のトラブルについて ヤマハのYT660Eを使用しています。 2週間ほど前から、エンジンのふけが悪くなり排ガスに若干ススが混ざり始めました。 と同時にオーガークラッチを握ったら、オーガが回らず走行してしまうのです。 走行クラッチを握っても普通に走行します。 ただこれも10分ほどエンジンを掛けたまま動かしていると直ってしまうのです。 何が原因か分る方はおられますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gsbaka1150
  • ベストアンサー率36% (663/1816)
回答No.1

ウチは埼玉なので除雪機なんぞ有りませんからいぢった事も無く除雪機能部分についてはお答え出来ませんから、エンジンについてだけ。 フケが悪くて黒煙を噴くという事ですので、まずはスパークプラグを確認して下さい。中心電極が丸くなっていたり接地電極がチビてギャップが拡がっていたら問答無用で交換。エンジンはどの様な物を使っているか分かりませんが、もし点火系にポイントを使っている様ならポイントギャップが狭くなっても同じ症状が出るので要点検。後はエアフィルタの詰まりでも同じ症状だからコレも要点検、って言うか開けたついでに掃除。 もし上記点検作業後も改善しないなら他に原因が考えられますが、そうなるともっと深刻な要因が考えられますのでまずは上記の『基本点検』をしてみて下さい。

syasyusyogo
質問者

お礼

やはり点火系が怪しそうですね。 症状がひどくならないうちに点検してみようと思います。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 除雪機のトラブル

    年式が古い除雪機を譲っていただいたのですが、トラぶってます。 除雪機は、イセキ製のIST10 車体はコバシ ST10 と同一ですが、エンジンが川崎KF100G-SX ガソリン仕様10馬力という除雪機です。 この除雪機を始動し、エンジンが温まった後に スロットを全閉したり、アイドリング状態で放置するとエンジンが止まってしまいます。 再始動するには、いくら温まっていてもチョークを引かないと始動することが出来ません。 キャブはワイヤーブラシの傷だらけで、パッキンも無く接着剤で止めていましたので、 キャブレターの限界かと思い、新品に交換しました。 しかし、状況はエンジンのふけが良くなったのですが、アイドリング状態や、スロットルを一気に全閉すると止まってしまいます。 改善策として、1つ目 プラグは煤が有るように見えますので、番数を一つ下げてみようと思いますが、いかがなものでしょうか? 2つ目 エアクリーナーは車の物を代用しているようです。取外して始動すると、付けている時より状態が改善されるような気がします。 空気流入が少ないためにエンジンが止まるのでしょうか? そうであれば、何か良い代用品は無いものでしょうか? イセキにはエアクリーナーの在庫は無いそうです。 3つ目 他に考えられる原因と、対応方法を教えていただけないでしょうか。 以上、宜しくお願いいたします。

  • ヤマハ除雪機 YT660E 純正クローラーの品番を

    ヤマハ除雪機YT660Eを使っておられる方、出荷時に装着してあった純正クローラーの品番を教えて下さい。 現在YSM560を使っていますがクローラーが駄目になりました、加工すればYT660Eのクローラーが互換で取り付けできるとの事。しかし肝心の品番が分らず発注できません、また内側のパターンが確認できるWebページをご存知でしたら合わせて教えて下さい。

  • 除雪機の 排気ガスについて。。

    ホンダの4サイクルの除雪機を使っていますが、、 いちどエンジンオイルを過量に入れすぎたのが原因か、とても白いガスを発生しています。気温は寒くないので、エンジン関係のトラブルなのかなぁと思っています。最大に動力をしなければ発生しないのですが、白いガスがきになります。エンジンオイルはいまは正常位置にしています、ガソリンは去年のものです。対策おしえていただけませんでしょうか?

  • ヤマハ除雪機YT-1070EDのエンジン始動についてお尋ねします。

    ヤマハ除雪機YT-1070EDのエンジン始動についてお尋ねします。 中古で購入後、エンジン始動時にあたりキーでセルを回すのですがエンジンが中々かかりません。 エンジンが冷えているときはチョークにしてかければ直ぐ始動します。 温まっているときには、だいたい2回くらいでかかるのですが・・除雪機のエンジン始動はこのようなものなのでしょうか? 温まっているときに始動しずらい感じです。 また温まっているときにエンジン始動するとパン(ビニールを膨らまして手で割るような)と大きい音がするときがあります。(始動時のみ)いつも音がするわけではない、普通に始動するときもある。 エンジン始動時にパンという音がすることが一番気になります。 プラグは交換済みです。 宜しくお願い致します

  • ホンダ除雪機 HS1390のチャージについて

    ある程度の機械的トラブルは何とかなるのですが 今回 それほど自信もない電装の事でお尋ねします。 知り合いの機械 HS1390の除雪機なのですが 新品のバッテリーをつけておいても 充電にならず 使用中に 電動油圧や電動シューターが鈍くなり バッテリー表示見ると 赤になって 次回使う時は ブースターで接続しないと始動できない状態です。また ライトも点灯もせず オーガ調整のレバーを動かすと ほのかに明るくなるという事で 始動してからは まったく点灯もないです。 充電したバッテリーを接続し エンジンをかけ バッテリーにかかる電圧を測ったら 13V程度で もう少し電圧高くてもいいのでは?と思うのですが どうでしょうか。 点検個所やトラブルの原因 おわかりでしたら ご教授ください。 よろしくお願いします

  • Vespa50SVのトラブルについて教えて下さい!!

    Vespa50SVのトラブルについて教えて下さい!! 新車で購入したVespa50SV(走行距離26km)に乗っていますが4速で走行中に少しかぶり気味になり、減速した際にクラッチを握っていてもエンジンが止まってしまします。特に信号待ちで減速した際に起こります。どのようなトラブルが考えられますでしょうか。

  • ミッショントラブルについて。

    ダイハツのアトレーMT車について教えてください。 走行中、ギアを入れても進まなくなりました。 それと同時に焦げているような臭いと 「ギー」と言う音がしました。 以前から運転中、ギアチェンジしてアクセルを踏んでも ニュートラで踏み込んだかのように回転数のみ上がり 前に進んでないような感覚が一瞬だけありました。 そして、今回はこのように完全に進まなくなりました。 今の状況は、エンジンは問題なくかかるのですが クラッチを踏みギアを入れてクラッチを離しても前に進みません。 しかもクラッチを完全に離していてもエンストせずエンジンがかかっています。 それは何速に入れても同じです。 又、「ギー」という音も臭いもしません。 これはどこが故障なのでしょうか? 修理は難しく大金のかかるような内容でしょうか? よろしくお願い致します。

  • スバルフォレスター エンジントラブル

    フォレスターエンジントラブル  形式E-SF5 平成9年新車購入 走行距離123千キロ 走行距離メーターは123千キロですが、50千キロ走行後に、トラブルでエンジン交換をしてありますから、実質走行距離は80千キロ程度です。 発進時、または走行中に突然パワーがなくなります。 止まることはありませんが・・・。 アクセルを強く踏み直すと、通常走行に戻ることもあり、一度停止し、再度エンジンをかけると、通常走行に戻ります。 エンジン音は、変わりますが、少し変な音になる程度です。 どのようなトラブルなのでしょうか? *ガソリン代が高騰したとき、暫くレギュラーで走りました。 

  • RX-8 トラブル(エンジンかからず><)

    エンジンをかけてギアをバックに入れて、クラッチを離してちょっと動き出したところで、ボンッって音(トランクを開けたような音)がしてエンジンが止まってしまいました(当日気温10~15度くらい、通算走行35000キロ)。その後ふつうにエンジンをかけようとしてもかかりません。バッテリーとプラグではないことは確認したのですが、他にどんなことが思い当たるでしょうか???エンジン本体でしょうか?今車は整備工場にありますが、くわしく調べないとわからないとのことです。今後のためにも、どんなトラブルが多いのか予備知識として知っておきたいのでよろしくお願いします。

  • バイクのエンジントラブルについて

    はじめまして。 カワサキの250CCバイク・エストレア(新車で購入し5~6年乗っています)なのですが、走り始めて15~20分ほど経った走行中にブレーキパッドが軋むようなキュキュキュという異音がしておかしいなと思ったのですが、その後音がしなくなりしばらく走ったところでエンジンがいきなり止まってしまいました。 停車後、セルをかけても通常より弱弱しい音しかせずエンジンも全くかかりません。ヘッドライトは点いていますが、セルを押している間は消えてしまいます。4、5ヶ月程前に1、2度ですが走行中に異音はなかったもののエンジンが止まるということはあって、その際は停車後エンジンをかけ直して問題なく走行出来、その後はそういうことも起きなかったのでそのままにしていました。バッテリー系のトラブルかとも思うのですが、メカには疎くお店任せなもので原因の想像もつきません。 深夜でもあったのでどうすることも出来ずその場に置いて電車で帰宅。バイク屋さんに運んでもらって見てもらうしかないかと思っていますが、もし可能ならば自走してお店まで持ち込む方が良いですし何か原因として考えられそうなこと、または対応策などがありましたら是非ご教授下さい。現状では同系統の質問を色々見てお店に頼む前にクラッチを切った状態でエンジンがかかるか試す、キルスイッチの再確認などをしてみようかと考えていますが。