ベストアンサー 仏教の経典らしいBrahmājālasūttaとは、日本語でなんと訳さ 2010/01/22 08:18 仏教の経典らしいBrahmājālasūttaとは、日本語でなんと訳されているのでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー tominagamichiya ベストアンサー率100% (1/1) 2010/01/22 20:26 回答No.1 梵網経です! 参考URL: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A2%B5%E7%B6%B2%E7%B5%8C 質問者 お礼 2010/01/22 21:30 ありがとう! 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育人文・社会科学哲学・倫理・宗教学 関連するQ&A なぜ日本の仏教は教えるのではなく唱えるのですか? 子供のころから、仏教やお経というものに触れる機会がありますが、常々不思議に思っている事があります。 それは、どうして翻訳して教えるという発想が無いのかという事です。 基督教など他の外来の宗教は翻訳して教えを広めていますが、経典を完全翻訳して日本語で教えを広める仏教は存在するのでしょうか? インドで始まった時にはインドの言葉で経典が書かれたと思います。 見れば、あるいは聞けばインド人は内容を理解できたのでしょうか? インド仏教はお経を唱えるのでしょうか? 意味の分かる教えとして口伝しているのでしょうか? 日本の仏教のように一般の人には意味不明な呪文のようなものとして唱えたのでしょうか? 中国に伝わった仏教は中国語に翻訳されたと理解しています。 その経典は見れば、あるいは聞けば中国人は内容を理解できるのでしょうか? 中国仏教はお経を唱えるのでしょうか? 意味の分かる教えとして口伝しているのでしょうか? 日本の仏教のように一般の人には意味不明な呪文のようなものとして唱えるのでしょうか? 仏教が好きですが、あまり経典に関心がありません。 私はブッタのことばが好きで毎晩読書していますが、それ以外の仏教関連の本や経典、経文には全くといっていい程興味が出ません。 例え読んだとしても、読んだかどうかの記憶もありません。 信仰心は持っていると思います。 他にも儒教の本や歴史書、平安時代の古典も読みますが、そちらは記憶が早くすぐに流れを理解出来ます。 これって仏教が私にとってそんなに重要ではないからですか? なんかよくわかりません。 仏教の経典について 色々な宗派の経典はどこで売っていますか? 仏教について 歴史学、若しくは宗教学から見た下記質問へのご教示をお願いします。 1.ゴータマ・シダッルタは本当にこの名前だったのですか? (ゴータマは正しいが、シッダルタと言うのは初期経典には書かれていないと言う文章をどこかで読んだので) 2.仏陀自体は経典を書かれた事は無いのですか? 3.最初の経典が書かれたのは、仏陀が入滅してから100年後ですか? 4.仏教史から見て、仏陀の初期教団が何らかの格闘技をやっていた事実が書かれている経典があるのですか? 5.仏陀はシャーキャ族の王子だったのは歴史的事実から見て正しいのですか(この質問は仏教経典での事実は除きます)? 6.(話しは飛びますが)、真言宗は大乗仏教ですか?その場合、密教=上座部仏教と言うのはまるきり間違いなのですか? 7.伝法阿闍梨、大阿闍梨は日本に何人ぐらいいるのでしょうか? 以上、宜しくお願いいたします。 仏教が難しく感じてしまいます。 中国古典や日本古典等はすらすら読めて覚えられるのに、仏教は全然難しく感じて読めません。 経典だけでなく、漫画や仏教系の小説でもです。 これって勉強不足という事ですか? 仏教 仏教には沢山の宗派があり、沢山の経典があるようですが、般若心経はどこに位置するのでしょうか? 仏教にどれくらい宗派があり、それぞれの宗派が持っている経典がどんなものなのか知りたいのですが、なにかいいサイトはありますか? 経典の英語の意味がわかりません ヒンドゥー教の経典の英訳本を日本語へ訳しているのですが、英語は一般の知識しかなく、宗教関係の単語や表現が分からず、困っています。 ヒンドゥー教の英単語の辞書的なサイトをご存知でしたらご教示ください。 仏教やキリスト教の英語を説明するサイトでも参考になりますので、それでもけっこうです。 また、日本語でしたら用語の意味は分かりますので、英単語の詳しい説明ではなくて日本語訳だけでもけっこうです。 よろしくお願いいたします。 大乗仏教について こんにちは。 高1のflankです。 大乗仏教の経典は サンスクリット語(梵語)で書かれていると習いました。 梵ってウパニシャッド哲学に出てくるやつですよね?? そうすると サンスクリット語はバラモン教ではないかとおもうのですが どっちなんでしょうか。 大乗経典の成り立ちについて 大乗仏教の経典類の大部分は、直接釈迦の言行を記録したものでないのは明らかだと思うのですが、どういう成り立ちであるという建前で流通していたのでしょうか? あるいは著者や編纂者、編纂年月日が明記された大乗経典というものも存在するのでしょうか? 日本仏教の良さは何処ですか?。 みなさま、始めまして。 日本の仏教は、仏教と名乗っているが、 実際は、インド発祥の仏教の教えと 違うところがたくさんあるかと思います。 そこで、インドの仏教に無くて日本仏教にある良さは 何処ですか?。 よろしくお願いいたします。 僧侶がお経の経典を右から左にパラパラパラっとやるあれ。。。。 仏教の儀式で折り畳まれている経典を天高くパラパラパラっと右から左にやるあれ。仏教用語では何と呼ぶのでしょうか? あの所作でお経を読んだことにしてしまうらしいですが。 ご存知の方よろしくお願いします。 般若心経は間違った経典 日本テーラワーダ仏教協会のスマナサーラ長老の著書に「般若心経は間違い」があります。特に「空即是色」この言葉の扱いについての指摘が印象に残りますが、般若心経肯定派は、この意見に対してどういう反論がありますか? 色即是空、これは上座部仏教でも言われることで経典にも根拠を求められるそうですが、空即是色、これが事実無根の創作だろうということです。 いろいろな角度からのご意見お待ちしてます。 返事は遅れると思いますが、どうぞ宜しく。 仏教 仏教はややこしいですね。簡単に教えてください。 •仏陀とゴータマシッダールタは一緒ですよね。違うケースはどういう時なんですか。 •阿羅漢と坊さんはどう違うんですか。 •菩薩は日本にいますか。 •釈迦は一族の名称だって見たんですけどってことは何人もいたってことですか。 •仏教の経典が何万もあるのは釈迦が人の数だけ教えを説いたからというのは本当ですか。 •八大地獄ってのは地獄道に含まれていて、人間道で悪行をした人が地獄道のうちの8段階に分別されるって理解でいいですか。 •人間道に比べて地獄道の期間が桁違いに長いのは何故ですか。 インドに経典を求めた者 仏教の発祥の地であるインド(天竺)に経典を求めて旅をした人物が2人いるというのですが、 「玄奘三蔵」とあともう一人が判りません。 ご存知の方、ご教授くださいませ。 我が家は仏教なんでしょうが、仏教が解りません。天台宗となっています。 我が家は仏教なんでしょうが、仏教が解りません。天台宗となっています。 人間は死んだら、死後の世界は極楽浄土なのか、輪廻転生なのか、無なのか? いろんな法要がされますが、僧侶はなにを信じ、お経を唱えるのでしょうか? それと、経典には死者を弔うものはないと読んだ記憶があります。 「経典」の意味を教えてください こんにちは いつもお世話になっています。 私は二ヶ月前から、日本語、英語、中国語を併記したブログ(アニメや日本文化の話題が中心です)を書いています 中国人とコメント欄を利用して会話をすることも多くなりました 中国では(彼らは)「キャンディキャンディ(アニメ)」のことを「经典动漫 小甜甜」と言うそうです この場合「経典」は日本語の「古典」(古典アニメ、古典漫画)と同じ意味だとみなしてよいのでしょうか? [エキサイト辞書]では、 ------------------------------------------------ 『名』 (1) (宗教上の)経典(きようてん). (3) 経書(けいしよ),権威をもつ古典. ━ 『形』《多く定語として》(人や著作について)権威ある,規範となるような ------------------------------------------------ というふうに書いてありました また、なぜ「キャンディキャンディ(アニメ)」が「小甜甜」となってしまうのかがよくわかりませんでした これは中国の業者が自由にタイトルを決めているのでしょうか? 彼、彼女らと会話をするときの「壁」になってしまっています Web翻訳(エキサイト翻訳)を使用すると「candy-candy」となるのですが。。やはりそのつど地道に調べてゆくしかないのでしょうか? よろしくおねがいいたします 仏教の経・律・論とは 経は、仏陀の経典 律は、仏教徒の戒律 論は、経典の論評 ですか? 日本の仏教の受け入れ方 日本は仏教をどのように受け入れたのでしょうか? また、仏教のどういった部分を受け入れなかった、あるいは受け入れられなかったのでしょうか?? 教えてください!!お願いします! 仏教はインドが発祥の地なのに、なぜインド人は仏教を 仏教はインドが発祥の地なのに、なぜインド人は仏教を捨ててヒンドゥー教に改宗したんでしょう? ヒンドゥー教の教えの方が仏教の教えより上だったということでしょうか? ヒンドゥー教の経典の、教典、聖典は何ですか? 聖書って経典としてどうなんでしょうか? 聖書って経典としてどうなんでしょうか? 私は宗教に関しては無関心というか、知的好奇心の対象ではあっても信仰の対象ではない、そういう人間です。 学生時代、仏教系学校に通っていたので、仏教の考えや般若心経の和訳などを学びました。その内容は非常にロジカルで、無宗教の自分もなるほど、と思う内容でした。人間の認識機能や思考法など、現代の脳科学にもつながってくるのではないか、と思ったほどでした。 般若心経など、まるで学術書のようです。 ただ、そんなに優れた思考法を伝える仏教が変な儀式(オカルティックな思想とかひたすらお教をつぶやくとか、煌びやかなご本尊を崇めるとか死者の何回忌をやってお金を取るとか)ばかりなのは理不尽に思いましたが、まあこれは釈尊の教えではなく、現世組織としての仏教が存続するための営利行為として必要悪であると認識しています。 そこでほかの宗教の経典(に当たる書物)もそういう優れた思想で出来ているのだろうと思い、世界的な宗教であるキリスト教の聖書を読んでみました。 しかしながら、聖書は小説としては非常に面白い読み物であるとは思いましたが、教えと言いますか、ロジカルさが欠片も感じられませんでした。 ただのファンタジー小説、あるいは神話をより歴史的な形式にした読み物、といった感じです。 しかも神は全知全能と銘打ってる割にいきなりサタンにアダムとイブを騙されたりとか、増えすぎた人類を自分で手綱を取れず、大洪水で滅ぼしてしまうとか、全知全能ならサタンを改心させるとか、人類を調節するとか片手間でできるだろ、というか、悪魔にそそのかされて信者を散々苦しめるとか、客観的に見て、単なるわがままな権力者の寓意にしか思えないわけで、なんでこれが世界的に信仰されてるのかさっぱり理解できません。 確かに読み物としてはそこそこ面白い。それに良くも悪くも、寓話的な話も多いので、内容をそのまま鵜呑みにするのではなく、そこからなんらかの知恵というか思考法を読み取るものなのかもしれません。 しかし、そういうのってただのイソップとかそういう寓話と同レベルな気もしますし。 般若心経のほうが経典としてはずっと理路整然としてて分かりやすくてシンプルに思うのですが…… なんというか、般若心経は学術書、聖書は俗っぽい小説、という感じで、これが宗教における経典として同じものなのか、と驚きました。 でも聖書を読んで感動した、という人も実際にいるようですし。 こんな、ただの読み物が聖典でいいのか? というか、こんなDQN権力者の我がまま物語のどこに感動する要素があるのか? 僕の理解力が悪いのかそういうふうにしか感じられないわけですが、キリスト教に詳しい方、解説をお願いできないでしょうか?
お礼
ありがとう!