• 締切済み

個人で奨学金制度を作りたいのですが

個人で奨学金制度を作ろうと考えています。 1. 免税の対象になること 2. 自分で学生を選抜したい 上記2点を満たすには、どのような形で始めるのが(財団法人、基金など)一番良いのでしょうか?又、どの様な形で始めるのが一番簡単でしょうか?奨学金の額は、そんなに大きくありません(年間50万円程度)。

みんなの回答

  • poke2010
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.1

免税という趣旨がわかりません。 たとえばあなたに1000万円の所得があるとして50万円を寄付した残りの950万円だけ所得課税するようにしたいのでしょうか。 それとも奨学金を給付してあげた学生が、せっかく50万円寄付したのに税金でもっていかれたらたまらないという趣旨でしょうか。 前者であれば免税は無理です。URLのとおり所得控除されますがそれでも免税はありません。 しかも所得控除を得るにも相当なハードルです。公益財団法人を設立するのには監督官庁の認可を要してさらに、10億円以上の拠出が必要でしょう。 後者なら学生が他にも贈与税対象の贈与を受けていなければ贈与税がかかる年間110万円を超えておりませんから、税金はかかりません。 親が子供に教育の為の資金を贈与した場合は、贈与税はかかりませんから50万円あれば大変助かるとおもいますよ。 ですから法人など設立せず、個人勘定として行って、自分で学生を募集すれば一番手続きとして簡単ではないでしょうか? もちろん公益財団法人などであれば、それなりに公的機関なども学生募集に協力してくれると思いますが、問題は額ではなく熱意であると思います。 今の景気の中であなたのような方がいるとは非常に快い気分です。優秀な学生の為になるようお祈り申し上げます。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1150.htm
hitomimabu
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。 “免税”(適切な表現ではないですね。。)の対象とは、前者と後者の両方です。法人などを設立せず、個人で奨学生を募集した場合、所得控除の対象になるのは、さらに難しそうですね。 もしご存知だったら、教えていただいきたいのですが、育英会、奨学会などを通して個人奨学金制度を作ることはできるのでしょうか? 大学などの教育機関に寄付する事も考えたのですが、学生の選抜を自分で行えないとの回答をいただきました。育英会や奨学会なども、この点同じなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう