• 締切済み

センター後の二次試験に向けての勉強法

いつもお世話になってます。 センター試験は目標点には届きませんでしたが、なんとか二次で挽回できる範囲に収まりました。 12月までは二次とセンターの両方の対策をしていましたが、12月からはセンターのみで二次には全く触れていませんでした。 志望校は東京学芸大の中等数学科なので、試験科目は数学(IAIIBIIIC)のみです。 一応私大も受けるのですが、受かるためというかどちらかと言うと受験慣れ用に受けるのでほとんど対策はしません。 なので、残り約35日間はずっと数学の対策ができます。 成績は、偏差値が60前後くらいです。 今までは青チャートなどを少しずつやっていたのですが、今からもう一度やるとしたらどのように使っていったらいいですか? また、他の問題集や参考書なども買おうか悩んでいます。『数学を決める論証力』や、『解法の突破口』(いずれも東京出版)などの問題集とはまた違ったものをかってもよいか・・・。 そして、これからどのように勉強していったらよいかアドバイスをお願いします。 何か不明点がありましたら補足するので言ってください。 それではよろしくお願いします。

  • ti-me
  • お礼率51% (64/124)

みんなの回答

  • masa072
  • ベストアンサー率37% (197/530)
回答No.2

これまで自分が2次対策に使っていた問題集をもう1回やり,できない分野がないようにしましょう。 もし何もなかったり既に持っている問題集はやりきった(解けない問題はない)ようであれば,薄めの問題集を買ってもいいでしょう。 青チャートで苦手分野の補充もいいですね。 数学は破壊力がでかい(完答は大きなアドバンテージになる反面,手がつかないと大きなディスアドバンテージになる)ので,完答を目指しつつまったく手が出ない問題がないようにしたいものです。

回答No.1

受験勉強をしたのは干支がひとつ回るくらい前ですが、基本的な方針は変わらないと思うので答えます。自分が受験した大学は、センター試験の結果は殆ど関係が無いところだったので二次試験命でした。 通称 赤本と呼ばれている過去問題集をまずやって、受験する大学の傾向や自分の苦手な問題を把握するとよいと思います。それから、今持っている問題集などで、自分が不得意とする分野の問題を再勉強して、苦手分野を克服するとよいでしょう。それで不足していると感じたら、大学の傾向にあっている問題で、解ける問題が半分くらいの問題集を買いましょう。 ...具体的な問題集名は自分の頃と指導要領が変わっているので、あげても意味が無いんだろうなぁ。

関連するQ&A

  • センター試験

    センター試験の問題ってよく基礎的だとか言われてますけど、私大専願で少なくとも中堅程度の私大を目指してる人からしたらかなり難しいですよね? センター試験の英語の長文とか現代文の長文とか単純な勉強では解けるようになるとは思えませんし。

  • センター試験 数学 勉強法

    私は現在高3で数学は、実教出版の10日あればいい基礎からのExpressを一通り終わらし、同シリーズのセンター編に取り組んでいます。 文系なので数学はセンター試験でしか使いません。 10日あればいいという題名なので、過去問や予想問題に対応できる力がついているとは思えず、センター編が終わった後にどの問題集を使えばいいか悩んでいます。 良い問題集があれば、アドバイスお願いします。

  • センター試験

    高3です。 センター試験(数学)の対策は何をしたらよいのでしょうか? 数学が一向に伸びません。 過去問は解いているのですが…

  • センター試験のことがよくわからない…

    こんにちわ。 今わたしは高校二年生で、今、三年次での選択帯を選ぶ時期です。 私大文系(文学部)でも、センター試験に数学・生物は必要なのですか? (わたしが入試を受けるときは、丁度新課程入試になる時です) 高二次での選択で、数学2Bを取っていないので(私立文系の道を選びました)…。 てっきり私大文系だったら全く必要ないのかと思っていました。 まだ志望校は決まっていないのですが、M冶大学のサイトを見たら、センター試験で数学・理科も掲載してあって・・・。 今いち理解できません、教えてください。 初歩的な質問で申し訳ありません。

  • 大学入試センター試験の数学B・IIの勉強範囲について

    いつもお世話になっております。 東京学芸大学志望で、来年大学入試を受けるものです。 数学はセンター試験のみの利用です。過去問をみると、数学II・Bは第3~6問が選択問題となっています。 そこで質問です。 この3~6問の中で、予め受ける問題を決めておけば、それ以外の範囲は勉強をしなくても大丈夫でしょうか? やはり、すべての範囲を勉強しておくべきだというのが一般的なのでしょうか? 最後までお読みいただきありがとうございます。 よろしければ回答お願いします。

  • 英語の試験の勉強

    現在浪人しているもので、私大志望です。英語の試験で、センターとかでは発音問題や、アクセントが出て いますが、私大はそれらは勉強しなくても長文対策や形式対策(穴埋めや誤文訂正)をやっていれば、大丈夫なんでしょうか?経験者の方、いらっしゃいましたら、解答よろしくお願いします!

  • センター試験で、、、

    こんにちわー!!私の妹が今高校2年生で、受験の事をもう考えています。彼女は文系で、私大にいくことはもう決めているようです。そこでセンター試験を利用したいそうなんですが、試験にとりたい教科は国語、英語、数1だそうです。数学を試験科目にあつかっている文系の私大は具体的にどんなとこがあるかできるだけたくさん教えて欲しいです。偏差値は55以上くらいからです。あとちなみに今一番生きたい大学は、立教、、、だそうです、、。回答お願いします。

  • センター試験について 高1

    今現在高1です。 今年度のセンター試験の国語数学英語を解いてみました。 間違えた問題を今後間違えないようにするために、 間違えた問題と解答をノートに書こうと思いましたが、 英語と国語の書き方が分かりません。 国語はケースバイケースですし、英語は知識的な部分が多いと思うので。 また塾の先生にセンター試験の対策を今ぐらいから考えるように と言われました。 センター試験の対策を載せているサイトや知っている対策なども同時に聞きたいです。

  • 大学入試センター試験終了後にもセンター利用出願可能な私大はありますか?

    大学入試センター試験終了後にもセンター利用出願可能な私大はありますか? 一昨日1日目のセンター試験において、英語(リスニング含む)、国語(近代以降の文章のみ)、世界史Bの3科目で平均得点率81%を収めました。 私は、私大一般入試に重きを置いているため、センター試験の対策等は全くしてこなかったつもりでしたが、ある程度の得点率を収めたため、どこかの私大にセンター利用出願をして、なるべく早く滑り止めを獲得しておきたいと考えるようになりました。 しかし、東京の主だった私大は1月18日(センター試験実施日の前日)にセンター出願を締め切っているために、それができそうにありません。 どこか、大学入試センター試験終了後にもセンター利用出願可能な私大はありませんでしょうか? 大学入試にお詳しい方、情報提供の方よろしくお願い致します。 ちなみに、東京在住のため、首都圏の私大でお願い致します。 また、志望は政治学系統です。

  • センター試験 数学 勉強法

    私は現在高三で文系の国立大学を目指してます。 数学はセンター試験のみなのですが、10日あればいい基礎からのExpress(実教出版)で基礎固めをし、同じシリーズのセンター数学編を済ました後どの参考書を使うべきか迷っています。 黄チャート 白チャート 基礎問題精構 標準問題精構 マーク式の問題集 マセマ などが思い浮かぶのですが、どれがいいのでしょうか? また10日あればいいシリーズは薄いので、これだけで基礎は大丈夫なのか不安です。 基礎固めがこれだけじゃ駄目なら教えて下さい。 センターでは7~8割を目指してます。 回答お願いします(>_<)