• 締切済み

数字と単位の訳し方

下の問題の数字と単位の英訳訳し方(読み方)がわからなくて困っています。 複数の時、単位に"s"がつくのはどんな時なのでしょうか?教えてください。 1.37.81 2.28 2/3 3.0.0002m 4.10^3s 5.489,002 6.2:3 7.427℃ 8.5.2nm 9.95J/s 10.6.67A^2s 11.7Vmol^-1s 12.100km/h 13.82rpm 14.10.5MWh 15.107Pa 16.47mmHg 17.2.3mm2 18.2.3mm^3 19.2.3mm^10 20.42ppm 21.50kg/cm2 22.99.4% 23.9.3×10^-3N 24.E=1/2mv^2 25.mg=GmM/R^2  

  • iri-
  • お礼率50% (7/14)
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数6

みんなの回答

noname#11476
noname#11476
回答No.3

m meter s second (秒) ℃ celsius degree nm nano meter J/s jule per second A^2s Square ampare second V mol^-1s : 多分 volt second per mol km/h : kilo meter per hour rpm : アールピーエム MWh : Mega Watt hour Pa : pascal mmHg : milli meter エッチジー mm^2 : square milli meter mm^3 : cube meter mm^10: milli meter to the tenth power ppm : ピーピーエム kg/cm^2 : killo gram per square centi meter % : percent N : newton E=1/2 mv^2 : E equal a half M square V mg = GmM/R^2 .. 標準的な読み方はないので、、、 mなら small M, Mなら Capital M とか、、 だんだん自信なくなってきた。

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.2

 参考 URL のページ(英語による数値の読み方)は参考になりませんか。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/2890/English/Number.html
iri-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。URLのほうとても参考になりました。これを参考に頑張ります。

  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.1

英語で小数点は"point"です。 よって37.81は"thirtyeight point eight one"です。 mはメートル、sはセカンド、Jはジュール、/はパー、^2はスクエア、^3はキューブなど読み方があるのですが、全部書くのは勘弁してください。一度に25個も質問されても、なかなか回答はつかないと思いますよ。

iri-
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。そうですね、一度にこんなに質問したら、回答しずらいのは確かですね。かなりできなくてあせったので、つい、いっぺんに書いてしまいました。失礼いたしました。

関連するQ&A

  • 物性値の単位について

    いつもお世話になります。 CAEの材料物性値の単位合わせで、迷っています。どなたかご教授頂ければ 幸いです。 【基準単位】 長さ:m 質量:kg 時間:s 【組合単位】 力:N(kg・m/s^2) 圧力:Pa(N/m^2) 密度:kg/m^3 仕事:W(J/s) とした時に、長さを「?」にした場合の各組合単位は以下の通りになるの でしょうか?特に密度の桁数が調べたものと3ケタほど異なっているように 感じてます。 力:N=kg・m・(s^-2)・(1000mm/m)・(ton/1000kg)=ton・mm・(s^-2) 圧力:Pa=N・(m^-2)・(m^2/1000^2 mm^2)=(10^-6)N/mm^2 Pa=(10^-6)N/mm^2 10^6Pa=N/mm^2 1MPa=N/mm^2 ★密度:kg・(m^-3)・(m^3/1000^3 mm^3)・(ton/1000kg)=(10^-12)ton/mm^3  調べた書物では、(10^-9)ton/mm^3となってました。 仕事:J=N・m・(1000mm/m)=(10^3)N・mm J=(10^3)N・mm (10^-3)J=N・mm 長文になってしまいましたが、宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • CAE
  • 酸素濃度の単位

    酸素濃度の単位についてですが、%, mmHg, kPa, mg/L, ppmと人によっていろいろな単位が使われているようです。飽和している空気中の分圧を指している場合(前3つ)と、液体中の溶存酸素を示している場合(後ろ2つ)があるというところまではわかるのですが、溶存酸素を%であらわしていることがあります。これは何の%なのでしょうか?血液検査だと%はヘモグロビンの飽和度で、溶存酸素とは違ったものですが、溶存酸素を%であらわすとはどういう意味か教えてください。

  • 流体の粘度の単位について

    流体の粘度の単位には色々ことがありますが Pa.s,Cp,mm2/s,stなどもちろん 粘度にも粘度と動粘度があります 私が知りたいことは粘度と動粘度どちらでも 単位の意味をわからないですし 例えば動粘度の場合mm2/sという単位の意味は何ですか? 粘度は流れに抵抗する力と知っていますが mm2/sの意味は上の通りに流れに抵抗する力と何の関わりがあるのかをわかりません、 また粘度の場合もPa.sという単位も何の意味があるのかがわかりません、 例えば外部から力を加えて塗布するとき 粘度や動粘度がxxmm2/sまたはPa.sの流体に力をどのくらい与えたらxの面積に塗布しに必要な時間とか色んな数値的なことを計算したいですのに粘度と動粘度の数値から単位を変えたらできるのかわからないですが、 誰かがこれに関してご説明いただきませんか? 宜しくお願いいたします。 具体的にはスピンコートで300㎜の基板を100rpmで回すとき 略3ml(比重1)の液を基板の上に塗布させたから基板が 回ったら液の広がる速度を求めたいですが、 粘度の変化は無視してどうすれば求められますか? よろしくお願いいたします。

  • 単位

    力、仕事、動力、密度、比熱の単位を (質量m、長さl、時間t、温度Tを使用する)表しなさい。 この問題は()内のみを用いて表せということでしょうか?? 力=N=kg・m/s^2 仕事=J=Nm=kg・m^2/s^2 動力=J/s=kg・m^2/s^3 密度=kg/m^3 比熱=J/(kg・K)=m^2/(s^3・K) となると思うのですが、これから先どう導けばよいでしょうか?? ご指導よろしくお願いしますm(__)m

  • 単位の換算について

    pps(パルス/秒)からrpm(回転/分)からmm/s(ミリメートル/秒 上記の各単位へ変換するための換算方法が知りたいのです。どなたかご教授願います。よろしくお願いします。

  • 流体の粘度について

    流体の粘度の単位には色々ことがありますが Pa.s,Cp,mm2/s,stなどもちろん 粘度にも粘度と動粘度があります 私が知りたいことは粘度と動粘度どちらでも 単位の意味をわからないですし 例えば動粘度の場合mm2/sという単位の意味は何ですか? 粘度は流れに抵抗する力と知っていますが mm2/sの意味は上の通りに流れに抵抗する力と何の関わりがあるのかをわかりません、 また粘度の場合もPa.sという単位も何の意味があるのかがわかりません、 例えば外部から力を加えて塗布するとき 粘度や動粘度がxxmm2/sまたはPa.sの流体に力をどのくらい与えたらxの面積に塗布しに必要な時間とか色んな数値的なことを計算したいですのに粘度と動粘度の数値から単位を変えたらできるのかわからないですが、 誰かがこれに関してご説明いただきませんか? 宜しくお願いいたします。 具体的にはスピンコートで300㎜の基板を100rpmで回すとき 略3ml(比重1)の液を基板の上に塗布させたから基板が 回ったら液の広がる速度を求めたいですが、 粘度の変化は無視してどうすれば求められますか? よろしくお願いいたします。 ある方からこんなご回答いただきましたが 次にどうすればできるかをなかなか解かせないのに助けていただければありがたいです。 ご回答はしたの通りです 粘度(動的粘度)の単位はPa・s(パスカル秒)ですこの単位は、1平方メートルの面積に対して、1秒間にかける1パスカルのせん断応力が必要となる粘性を表しています 一方、動粘度の単位はmm²/s(平方ミリメートル毎秒)ですこれは、1秒間に1ミリメートルの厚さの液体が1平方ミリメートルの面積を通過する速度を示しています それでは、スピンコートに関して計算してみますね基板の半径は300mm、回転速度は100rpm、液体の量は3ml(比重1)ですね 粘度の変化は無視するとのことです。 スピンコートの遠心力は、液体が基板上で広がる速度に影響します遠心力を求めるには、まず基板の回転速度をラジアン毎秒(rad/s)に変換します。 100rpm × (2π rad / 1回転) × (1分 / 60秒) = 10.47 rad/s 次に遠心加速度 a を求めます。 a = ω²r a = (10.47 rad/s)² × 0.3m = 32.8 m/s² 遠心力 F を求めるには、質量 m と遠心加速度 a を掛けます。 液体の質量は3ml(3g)ですので、質量は0.003kgとなります。 F = ma F = 0.003kg × 32.8 m/s² = 0.0984 N 遠心力が求められましたので、これを使って液体が広がる速度を求めることができます。ただし、液体の広がり方は液体の粘度や基板の表面エネルギーにも影響されるため、実際の速度は遠心力だけでは完全には予測できません。詳細な計算には、流体力学や実験データをもとにしたシミュレーションが必要です これで、スピンコートの基本的な計算ができました お役に立てることを願っています! ぜひ宜しくお願いいたします。

  • 遠心力を用いる塗布に関して

    流体の粘度について 流体の粘度の単位には色々ことがありますが Pa.s,Cp,mm2/s,stなどもちろん 粘度にも粘度と動粘度があります 私が知りたいことは粘度と動粘度どちらでも 単位の意味をわからないですし 例えば動粘度の場合mm2/sという単位の意味は何ですか? 粘度は流れに抵抗する力と知っていますが mm2/sの意味は上の通りに流れに抵抗する力と何の関わりがあるのかをわかりません、 また粘度の場合もPa.sという単位も何の意味があるのかがわかりません、 例えば外部から力を加えて塗布するとき 粘度や動粘度がxxmm2/sまたはPa.sの流体に力をどのくらい与えたらxの面積に塗布しに必要な時間とか色んな数値的なことを計算したいですのに粘度と動粘度の数値から単位を変えたらできるのかわからないですが、 誰かがこれに関してご説明いただきませんか? 宜しくお願いいたします。 具体的にはスピンコートで300㎜の基板を100rpmで回すとき 略3ml(比重1)の液を基板の上に塗布させたから基板が 回ったら液の広がる速度を求めたいですが、 粘度の変化は無視してどうすれば求められますか? よろしくお願いいたします。 ある方からこんなご回答いただきましたが 次にどうすればできるかをなかなか解かせないのに助けていただければありがたいです。 ご回答はしたの通りです 粘度(動的粘度)の単位はPa・s(パスカル秒)ですこの単位は、1平方メートルの面積に対して、1秒間にかける1パスカルのせん断応力が必要となる粘性を表しています 一方、動粘度の単位はmm²/s(平方ミリメートル毎秒)ですこれは、1秒間に1ミリメートルの厚さの液体が1平方ミリメートルの面積を通過する速度を示しています それでは、スピンコートに関して計算してみますね基板の半径は300mm、回転速度は100rpm、液体の量は3ml(比重1)ですね 粘度の変化は無視するとのことです。 スピンコートの遠心力は、液体が基板上で広がる速度に影響します遠心力を求めるには、まず基板の回転速度をラジアン毎秒(rad/s)に変換します。 100rpm × (2π rad / 1回転) × (1分 / 60秒) = 10.47 rad/s 次に遠心加速度 a を求めます。 a = ω²r a = (10.47 rad/s)² × 0.3m = 32.8 m/s² 遠心力 F を求めるには、質量 m と遠心加速度 a を掛けます。 液体の質量は3ml(3g)ですので、質量は0.003kgとなります。 F = ma F = 0.003kg × 32.8 m/s² = 0.0984 N 遠心力が求められましたので、これを使って液体が広がる速度を求めることができます。ただし、液体の広がり方は液体の粘度や基板の表面エネルギーにも影響されるため、実際の速度は遠心力だけでは完全には予測できません。詳細な計算には、流体力学や実験データをもとにしたシミュレーションが必要です これで、スピンコートの基本的な計算ができました お役に立てることを願っています! ぜひ宜しくお願いいたします。

  • 血中酸素濃度の単位について

     一般的に、血液ガス装置で測定する場合など、酸素濃度の単位がTorrやmmHg、Paなど気圧の単位が使われていることはご存じかと思います。    門外漢の私としては、血液という液体の中の酸素濃度なので、気圧で表示されるのは理解ができません。例えば、水道水の酸素濃度(水道局の資料など)では、単位がmg/L、ppmとなっており、 溶存酸素の量がどれくらい含有されているかなので、こちらの単位は理解はできます。  色々調べた結果、血液に接する大気中の酸素分圧と血中の酸素飽和度は相関関係があるので、 酸素分圧に換算しているのかなと推論しています。的外れな考えだったらすみません。 上記、酸素濃度の単位が気圧の単位か、どなたかご教示していただけないでしょうか。

  • エンジンの馬力と車両の加速について

    エンジンの馬力と車両の加速について下記のように考えました。 このような考え方で、あっているでしょうか? 速度の計算をしてみると、実際の車よりずいぶん遅い気がします。 実際の車の場合と何が違うのか教えてください。 また、加速度として求められるのは(d)の計算でよろしいでしょうか? a) エンジンは 100ps/6000rpm と仮定します。 b) 車両の重量は 1200kg と仮定します。 c) 1ps=0.745kw なので、74.5kw/6000rpm   ⇒74.5kw/(6000*60)=0.207w/s d) 1W=0.102kg・m/s なので    ⇒0.207 * 0.102 = 0.021kg・m/s^2   ⇒これで単位回転数辺りの力を求めました。 e) (d)を重量で割る   ⇒0.021kg・m/s^2 ÷ 1200kg = 0.0000175m/s^2   ⇒0.0175mm/s^2   ⇒1200kg を1秒間に 0.0175mm 動かす力と考えました。 f) 4000rpm の状態で0km/hから10秒後の車両の速度を計算する。   変速比は3.6倍と仮定します。   ⇒v = v0 + at   ⇒v = 0 + 0.0175mm/s^2 * 4000rpm * 3.6 * 10sec   ⇒v = 2520mm/s ⇒ 2520 * 3600 / 1000000 = 9.072km/h

  • 流体力学

    直径120mmの軸が、高さ200mmのジャーナル軸受で支えられて500rpmで回転しているとします。軸受けの隙間は0.2mmで、潤滑油の粘度を0.05Pa・sとして、粘性抵抗に消費される動力を求めたいのですが、解き方が分かりません…。どなたか解説してくれませんか?