• 締切済み

クレジットカードの信用情報機関の登録内容。

先日も質問させていただいたものです。 学生です。 CICとCCBなど、信用情報機関に登録されているものはすべて同じ内容ですか? また、個人が開示できるものと会社に通知される信用情報では、内容が違うのでしょうか?(個人には開示されていない詳細な情報が提供されていたり…) 今、銀行系のクレジットカードを持っていますが、もうすぐ一応同じ銀行系のクレジットカード(銀行は違いますが、審査会社が同じ)を作らなければいけない状況です。 まだカードの仕組みのわからない学生になりたての2年前くらいに、数か月支払いを忘れ強制退会になったことがあり、それが心配でCICに見に行きました。 ですが、以前のカード(クレジット系)は成約・完了となっていたため、特に問題はなさそうでした。(Aは二つ残ってしまっていました) (1) この場合、銀行系の新規カードを作ることは可能でしょうか? (強制退会になったあと不安と海外に行く必要性から、銀行系でないものを数社(4社ほど)申し込みましたが、今の銀行系の1社しか作れませんでした。) (2) 銀行系などもまたぐ情報機関はJICC(元CCB)だと思いますが、CCBのみ情報が厳しくなっていたり、異なっていたり(異動)になっていることはあるのでしょうか? 詳しい方、教えてください。

noname#103360
noname#103360

みんなの回答

  • Domenica
  • ベストアンサー率76% (1060/1383)
回答No.1

> CICとCCBなど、信用情報機関に登録されているものはすべて同じ内容ですか? 同じではありません。 同じであれば、『個人信用情報機関』は3機関も必要ありません。 『個人信用情報機関』は、加盟会員制度を採っていまして、それぞれの『個人信用情報機関』の加盟会員が、それぞれが加盟している『個人信用情報機関』に、申込情報、契約情報、取引情報を登録することによって、『個人信用情報機関』の情報は成り立っています。 加盟会員が違えば、当然に登録されている情報が違ってくる訳です。 > また、個人が開示できるものと会社に通知される信用情報では、内容が違うのでしょうか?(個人には開示されていない詳細な情報が提供されていたり…) ご質問者さまがお訊ねになりたいのは、「『個人信用情報機関』に対して『本人情報の開示』をして得られた結果」と「加盟会員が『個人信用情報機関』にその人の信用情報を照会した場合に得られる結果」は同じものか…ということかと思います。 「同じ内容」です。 ですが、「同じ内容」を見ても、そこから得られる情報が「同じ情報」とはなりませんでしょう? 「同じもの」を見ても、そこからより詳細な「情報」を読み取ることができる…とは考えられませんか? > まだカードの仕組みのわからない学生になりたての2年前くらいに、数か月支払いを忘れ強制退会になったことがあり これは言い訳にはなりませんね。 クレジットカードは、「その仕組みなども理解したうえで、申し込みがされ、契約がされている」と解釈されますから。 > 数か月支払いを忘れ強制退会になったことがあり、それが心配でCICに見に行きました。 > ですが、以前のカード(クレジット系)は成約・完了となっていたため、特に問題はなさそうでした。(Aは二つ残ってしまっていました) 強制退会は、自社情報による措置ですから、『個人信用情報機関』とは関係がありません。 そのクレジットカードの契約については、[返済状況]が制約、[終了状況]が完了となっていたのですね。 ご質問者さまは「特に問題はなさそうでした」とおっしゃっていますが、[入金状況]に「A」があるのは問題ですよ。 > 今、銀行系のクレジットカードを持っていますが、もうすぐ一応同じ銀行系のクレジットカード(銀行は違いますが、審査会社が同じ)を作らなければいけない状況です。 > (1) この場合、銀行系の新規カードを作ることは可能でしょうか? 「審査会社」というのは、そのクレジットカードの発行・管理をしている会社のことだと思います。 発行・管理をしている会社が同じならば、先に発行されているクレジットカードの内容および申込人の状況によっては、2枚目の発行は難しいかもしれません。 同一クレジット会社のクレジットカードが、「ご質問者さまに対して」発行可能かどうかは、申し込んでみなければ分からないと思います。 > 強制退会になったあと不安と海外に行く必要性から、銀行系でないものを数社(4社ほど)申し込みましたが、今の銀行系の1社しか作れませんでした。 強制退会=『個人信用情報機関』に「延滞」の情報が登録される…ではないんです。 個人信用情報が問題になって、クレジットカードの発行が見送られたのならば、[入金状況]に「A」があったから、だと考えられますので。 CICの[入金情報]の「A」は、「約定どおりの返済・入金がなかった」ことを表す記号ですから、「契約不履行があった」と判断されます。 「契約不履行」は、与信審査において、十分に重大な問題です。 おそらく、クレジットカードの発行審査においても同じだと思いますよ。 「今持っている銀行系のクレジットカード」の発行・管理をしている会社では、[入金情報]の「A」を問題としなかったのか、1枚目(の申し込み)なので取り敢えずOKとなったのか、学生なので「保護者」についての審査がされ、それが良好だったからなのか…。 審査基準は、クレジット会社によって異なりますから、何とも言えません。 > (2) 銀行系などもまたぐ情報機関はJICC(元CCB)だと思いますが、CCBのみ情報が厳しくなっていたり、異なっていたり(異動)になっていることはあるのでしょうか? またぐ=関係する…という意味でしたら、CICも関係しますよ。 銀行の場合、ローンの際には「保証会社保証を受けられること」という条件があることが多いのですが、その保証会社がCICの加盟会員になっていますから。 それに、銀行系といっても、クレジットカードの場合、その「銀行」は、クレジットカードの審査とはほぼ「無関係」です。

関連するQ&A

  • 住宅ローン 信用機関?保証機関?個人信用情報?

    住宅ローンの仮審査を申し込んだのですが、落ちてしまい、 CICや、CCB、KSC、テラネットに情報開示を申請したところ、 CCB、KSC、テラネットにおいては特に記載される情報は CCBのカードの契約状況程度だったのですが、 (遅延・事故などはなし、CRIN情報もなし) CICにおいて、残高不足で後日入金をしたものが1件有り、 「A」の記号が一つ付されてしまっておりました。 自分のせいなので、どうすることもできませんが、 とても残念です。 色々な意見があるかと思いますが、CICを利用しない銀行で、 再度申込をしたいと思っております。 (三井住友銀行など) ところで、銀行が利用する個人信用情報機関(信用機関??) というのは、主に上に挙げたようなCIC、CCB、KSC、といったところが あるということは分かったのですが、銀行が、直接、CIC、 CCB、KSCなどに情報開示の要求をし、審査をしていると 考えて良いものなのでしょうか。 保証機関は保証機関で、全く別のルートで審査をしているのでしょうか。 たとえば、審査にCICを利用しない銀行であっても、銀行が 提携している(?)保証機関が独自にCICの情報を元に審査を するのか、或いは、保証機関は、CCBやCICなどといった、 個人信用情報機関と同じように、独自に個人の信用情報を入手 しているのでしょうか。 また、取り寄せた自分の信用情報ですが、これと全く 同じものを、銀行や保証機関は閲覧していると考えて 良いものでしょうか。 それとも、自分が見ていない情報(今回は現住所と氏名のみで 開示させたので、載ってこなかった例えば旧住所のものや、 旧姓のものなど)なども、見ることが出来ているのでしょうか。 どこまで見られているものなのか、自分が見ているものと 同じなのかが分からず、何か出てきていない、自分でも 気付いていないものが本当はあって、銀行や保証機関は 実はそこで審査を通さないのかも・・・などと心配です。 (心当たりはないのですが) 御詳しい方がいらっしゃいましたら、どうか教えて下さいませ。 宜しくお願い致します。

  • クレジットカードの信用機関について教えてください

    かつてクレジットカード2社(クレディセゾン、ライフカード)で支払いが延滞してしまい、 CICにその記録が残ってしまいました。 ただその後24か月間カードを利用し遅延なく返済し続けたのでCICの遅延記録はなくなりましたが、 他にもJICCやKSCなど同様の信用機関があることを知りました。 そこでお聞きしたいのですが、 (1)この3社以外にも同様の信用機関は存在するのでしょうか? (2)CICではすでに消失した24か月以上前の情報がJICC、KSC含め他の同様の機関では 保管期間の条件が異なるなどで、まだ残っている可能性はあるでしょうか? カードを解約しようと思ったのですが、もし上記のようなことがあると これから5年間はデータが消えないことになるのでちょっと不安を感じています。 ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします

  • 個人信用情報機関の開示

    自分の信用情報を確認したいと思っていますが、 すべての機関に開示請求した方がいいですか? (株)シー・アイ・シー(CIC) (株)シーシービー(CCB) (株)テラネット 全国銀行個人信用情報センター 全国信用情報センター連合会(全情連)加盟の個人信用情報機関 銀行、消費者金融等のすべての情報が知りたいです。 ご存知でしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 信用調査機関で個人開示した情報と金融機関が照会時に閲覧できる情報は一緒ですか?

    先日、KSC、JICC、CICの各信用情報調査機関に個人情報の開示を行いました。 結果、銀行でのフリーローン、消費者金融での借り入れ、クレジットカードの キャッシング(すべて2年前に完済、解約済)と、現時点での自動車ローン、 クレジットカードのリボ払いによる残債の記載があるものの、事故情報の 記載はありませんでした。 CICのクレジットカード(契約中、解約済を含め計6枚分)の支払い履歴も 過去24か月分$、-、空白のみです。 ここで質問なのですが、私が個人開示した情報と、金融機関が私の信用情報を 照会した時に閲覧できる情報は、同じものなのでしょうか? 実は近々2500万程の住宅ローンを組みたくて個人情報を開示したのですが、 私には7、8年ほど前にクレジットカードの支払い遅延による強制退会と、 残高不足による数回の(1ヶ月未満の)クレジットカード支払い遅延、生命保険料 支払い遅延、所得税、年金の滞納(いずれも支払い済)の過去があります。 ですが、それらの情報はいずれの信用調査機関にも記載がありませんでした。 住宅ローンを審査する金融機関が私が開示した情報と同じものを閲覧するならば、 “過去に借金はあったが完済しており、自動車ローンとクレジットカードの 残債のみがある人間”となると思うのですが、私の認識に間違いはないでしょうか? それとも、個人には開示されないような過去の情報までも金融機関には開示され、 審査が通るのが難しくなるのでしょうか? そもそも住宅ローンは、完済していたとしてもフリーローン、消費者金融、 クレジットカードのキャッシングの利用暦のある者には無理なのでしょうか? いくつもの質問申し訳ありませんが、仮審査・本審査前に必要な準備を 十分にしておきたいと考えていますので、お力をお貸しください。 宜しくお願いいたします。

  • 個人信用情報機関別の融資について

    個人信用情報機関の代表的なちCIC、JICC、KSCがあります。 CICだけ、JICCだけ、KSCだけを調べる融資する銀行や消費者金融などを列挙して頂ければ、幸いです。

  • 個人信用情報機関なぜこんなにたくさんあるの?

    個人信用情報機関なぜこんなにたくさんあるの? 個人信用情報機関について調べただけでこれだけありました。 ・KSC ・CIC ・CCB ・全情連 なぜこんなにたくさん存在するのですか。1つにしたほうが効率が良いのではないですか?

  • 信用情報の開示についてです。

    JICC.CIC.銀行信用機関など、それぞれありますが、すべてのサイトで開示したほうがいいですか?それとも重複する部分もあるからひとつのところでも大丈夫ですか?複数滞納があるのはわかっています。銀行系はありません。 とりあえずJICCで開示手続きはしました。

  • 個人信用情報機関の開示

    初めての質問でお手数かけますけど 海外や旅行に行くのに クレジットカード、ETCカードが必要で作れるかどうかなんですけど 4月に個人信用情報機関に開示に行ったところ、 (株)シー・アイ・シー(CIC)に 7件 全国信用情報センター連合会(全情連)加盟の個人信用情報機関に 2件 載ってました。現在借り入れは2社で信販系1社 残9万 消費者系1社 残6万 2つとも現在利用停止になっており今は遅れることなく払っています (CIC)の開示報告書に成約のほかに1社だけ「異動」になって完済しています. 「情報発生日」平成17年になっています。 (全情連)は事故情報は載っていませんでした やはり情報発生日より5年は無理でしょうか? もし作れる可能性があるなら どこかカードを作りやすいところを教えてください? またどのくらいで作れるようになりますか? ブラックリストでしょうか? よろしくお願い致します。

  • クレジットカードと個人信用情報機関

    クレジットカードと個人信用情報機関 クレジットカードを申し込むとカード会社が個人信用情報機関というところで信用情報を照会すると聞きました。一般の人が個人信用情報機関を利用することはできないのですか?

  • 個人信用情報の見方で質問です。

    個人信用情報の開示をしました。その結果以前JICCに登録があったことがCICに載っていたのですが、この場合はどうしたらその情報を消せますか? または、この情報はどう見るべきですか? JICCの開示情報には何も記載が載っていなかったのですが。 よろしく教えてください。