• ベストアンサー

挿し木したトマトが元気ない

トマトの脇芽を挿し木できると聞き、早速やってみました。ところが、今日で5日ほど経ちましたが、葉がしおれてきました。このままでは駄目になる気がします。どうすれば良いでしょうか?水はあまりやっていません。 私がした方法は、10cm程に伸ばした脇芽をポットにさしました。土は種まき用の土を用いました。順調に育てば畑ではなく、鉢かプランターで作ろうと考えてます。 また、これから以降も挿し木はできますか(いつぐらいまで)? お願いします。

  • taaroo
  • お礼率92% (499/542)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phage
  • ベストアンサー率56% (149/262)
回答No.4

まだ5日目なので、大丈夫だと思います。(^^) さし芽ができる植物のなかでも、トマトはかなり難易度が低いです。 発根促進剤なしでも、まず発根します。 土も選びません。 今のままで、もう2週間ほど待ってみてください。 ただし、直射日光がんがんのところは、水分の蒸散がが激しいので、半日陰くらいのところに置いて、 水やりはだいたい毎日行ってください。 今は、葉っぱや茎がしんなりしていますが、 茶色くちりちりに枯れていなければ、絶対に発根して復活してきます。 うちでは、横着して、直射日光がんがんの菜園に直接さし芽したりしてますが、それでも発根してきます。(笑) うまく発根するといいですね。(^^)

taaroo
質問者

お礼

ありがとうございます。 かなり安心しました。総合すると、陽の当てすぎと、心配しすぎのようでした。

その他の回答 (3)

  • seigapapa
  • ベストアンサー率16% (7/43)
回答No.3

トマトの脇目は、挿し木できます。挿し木の基本は、付いてる葉っぱを半分ぐらい切ってください。1枚を半分にするのです。これで、葉っぱからの水分の蒸発が防げます。後は、土の水分を切らさないようにしてください。発根するまで日陰に置きましょう。挿し木のとき、切り口に付ける発根促進剤が、園芸店にありますので、利用するのもひとつの方法です。挿し木してから発根するまで、萎れたような感じになりますので、これから元気になるかもしれませんので、しばらく様子を見てはいかがですか。

taaroo
質問者

お礼

ありがとうございます。 葉っぱを切るのは初めて知りました。やってみます。 日陰に置いて様子をみてみます。少し安心しました。

  • taka113
  • ベストアンサー率35% (455/1268)
回答No.2

根が張っていないため吸水量が足らないのです。 この状態だとあまり水をやりすぎると逆効果ですよ。腐りやすくなりますから、土の表面が乾かない程度にあげれば大丈夫です。 十分に発根するまでは日陰において日光に当てるのを控えると、根が成長するにしたがって吸水量が増え、ちゃんと成長するようになります。

taaroo
質問者

お礼

ありがとうございます。 水遣りの加減は難しいですね。本を読んでもまちまちで、いつも悩みます。 日光に当てすぎなのかもしれません。少し日陰に置いてみます。

  • PAPA0427
  • ベストアンサー率22% (559/2488)
回答No.1

トマトはあまり水をやると良くありませんが、挿し木して一週間ほどは水をたっぷりやってください。 しおれているのは、水分が足りませんので、水をおげて下さい。 夏を過ぎるくらいまで、挿し木で増やせますが、段々と実が小さくなってきますので、夏前くらいで止めてた方が無難でしょう。

taaroo
質問者

お礼

ありがとうございます。 夏前ですか。またチャレンジしまーす。

関連するQ&A

  • 挿し木の定植

    毎年、トマトを挿し木(「挿し芽」でしょうか?)で増やしています。畑の土だと病気がちになるので、今年はポットで赤玉土とバーミュキュライトを混ぜた用土にしました。 さて、定植の手順ですが、土がポロポロ落ちてかわいそうな状態になるのでは、と想像しています。 寒天を流し込んで、固めてから植えようか、ポットごと埋めて、後でポットをハサミで切ろうか、等と考えています。 手間は惜しみません。 なにか良い方法はないでしょうか?

  • ハナミズキの挿し木が枯れそうです。

    よろしくお願いします。 6月中ごろに、挿し木したハナミズキが枯れそうです。 長さ20-30cmぐらいに切ったハナミズキの枝を、直径12cmほどの鉢に挿し木用の土を入れ、発根剤をつけて植えました。 最初1ヶ月ほどは、日陰において、その後はある程度日が当たるところにおいて、毎日水遣りしておりましたが、特にここ数日で、急速に葉が茶色く変色し落ちてきています。今では、緑色の部分は、3枚ほどの葉に、10平方cmぐらいしか残っていません。 土が乾く前にたっぷり水を遣ることが多かったので、根が傷んできたのだろうかとも思います。何か救い出すいい方法はないものでしょうか? 詳しいかたが居られましたら、お教えいただければ幸いです。

  • ランタナの挿し木について

    ランタナの挿し木をしてみたのですが、葉が枯れてしまいました>< 葉を二枚くらい残して、大きめの葉は半分に切って、新芽はとりました。水揚げをして、ビニールポットに挿し木用の土を入れて挿して、ポリポットごと水に漬けて、土を湿らせてから、しばらく様子をみてたら、数日後葉が黒く枯れてしまいました。途中直射日光に当たってしまったのがいけなかったのでしょうか^^; 室内においておいても発根するものでしょうか? 注意する点や上手に行う方法があれば教えてほしいです。

  • イタリアントマトの育て方について

    イタリアントマトの育て方について プランターでイタリアントマトのF1サンマルツァーノという品種を育てています。 苗の状態で購入し、一番初めにできた実は大きくなり収穫できたのですが、 それ以降花がついても実にならずに枯れるような感じになってしまいます。 葉自体は元気でぐんぐん育っているのですが、葉に栄養が行き過ぎているのでしょうか? イタリアントマトもミニトマトとそれほど育て方に相違はないようですが、 実ができるようにするにはどうしたらよいでしょうか。 今は一つも実がありません…。ちなみに少し前まで深さ20センチくらいの小さめの丸い鉢で 育てていたのですが、根が土から見えるところまで来てしまい、鉢が小さいのかなと思い、 2まわりほど深く大きい鉢に入替えました。

  • 挿し木したパキラ

    100均で購入したパキラが大きくなりすぎたので(80CM位)下から25cm位残して切りました。残った幹からは新芽が出て現在新芽が30cm位まで延びました。 切り取った幹は挿し木をすると根が出てくると書いてありましたので、5月の下旬に幹の部分だけのを3本と、一番上の葉の付いた部分を1本挿し木しました。 一番上の葉の付いたのは葉が全部落ちて幹の部分も茶色くなり枯れ果てました 幹の部分だけの3本は、2本は芽が伸びて芽だけで10cm位になり葉も大きくなりましたが、1本が急にしおれて枯れそうな感じになっています。 もう1本は芽がちょこっと(5mm)出ただけで全然変化しません(1ヶ月くらい) そこで素人考えで鹿沼土だけだからいけないと思い、植え替えようと鉢から出したら根が一本も出ていませんでした。それどころか根の出ると思う部分が茶色くなり腐れ始めているような感じになっています 何が起きているのでしょうか?またどうすればいいのでしょうか? あと親のほうも全然植え替えてなかったので鉢から出したら、80cm位まで大きくなった割には、全然根が小さなもので植え替える必要がないくらい鉢の中には余裕がありました こちらもどうすればよいのでしょうか? ダメもとでやった挿し木なんですが芽が出ていると何とかしてやらないとという気持ちになってしまいました。よろしくお願いします

  • トマトのわき芽の育て方

    家庭菜園初心者です。 今年初めてミディトマトを育てています。 本を読んだりネットで調べながら、順調に元気に育っています。 質問は、そのわき芽についてです。 ある家庭菜園の本を立ち読みしていたら「10cmくらいになったわき芽を摘み、ヨーグルトの空き容器に入れてただけで実がなった!」という話を見ました。 (ミニトマトの例でしたが、ヨーグルト容器に刺さってる状態で、実が成ってる画像がありました) これを受けて、うちもわき芽を水に入れ、根が出て来た所で、1.5Lのペットボトルを切って作った簡易鉢に土を入れ植えてみました。 すると、びっくりするほどすくすく育っています。 軸も太くなり、根っこもボトルの外から見えるほどもじゃもじゃ! うちはミディのわき芽だし、この簡易鉢のままで大丈夫?か心配です。 どこかに植え替えたほうがいいとしたら、どの程度の場所(鉢)が必要ですか? トマト本体の育て方情報は沢山がありますが、わき芽の生育段階などを細かく載せてる本やサイトは見つけられませんでした。 ・先々、わき芽はどれくらいの大きさになるのか? ・支柱や追肥が必要になるのか? ・育てる上で気をつけること等 トマト本体ではなく、わき芽の育て方について教えてください。長文すいません。

  • 挿し木のバラの越冬

    10月末に挿し木のバラにチャレンジしました。 ポットに小さな赤い5枚葉が出たところです。土は市販の挿し木用の土です。 いろいろなサイトを見ると、ある程度大きく育ってから鉢に植え替えているようです。 私のは小さな小さな芽で、動かしていいのか心配です。 2階のベランダで明るい日陰のようなところに置いてあるのですが、これから寒くなり、2月にはマイナス10度くらいにもなるので凍らないかも心配です。 鉢植えは動かさない方がいいという人もいます(一般的なこととしてですが)。 大きく育てたいです。どうしたらいいでしょうか。バラの挿し木も初めてですが、植物を育てること自体初心者です。 よきアドバイスをお願いいたします。

  • 去年の夏に挿し木したばら鉢の植え替え

    去年の夏に地植えのばらから挿し木したばらが5鉢(5号鉢ポット)あります。 去年の秋に5号鉢ポットへ植え変えて、現在背丈は10cmのものから30cm程のものと生育は鉢ごとに異なっています。が、5鉢とも現在は新芽が生えてきています。 (葉は茶色くなったものや、虫に食われたものもあります。) そこで質問です。 <質問1> ばらの植え替えは1月、2月とのことですが、初めて冬を越したばらでも植え替え(土を新しくする)は必要でしょうか? しなくてもよいが、した方が良い? <質問2> 背丈30cmのばらの鉢はサイズを大きくした方がよいのでしょうか? 背丈20cm位までであれば現在の鉢でもよい? よろしくお願いします。

  • ポインセチアの挿し木についてです。

    ポインセチアの挿し木についてです。 初心者の為、アドバイスを宜しくお願いします。 (1)まず、挿し木に良さそうな所を切り、大体12センチ程です。白い液を洗い流し、半日位水を吸わせました。 (2)挿し芽、種まきの土というのを使用しました。説明が書いてある通りに使用しました。 (3)添付画にあるの鉢を使用しました。 水は朝と晩に少しだけ2回与えてました。 今のところ、ほとんどがしおれてます。 しおれて無いものも少しはありますが... まだ一週間しか経っていません。 成功の秘訣などあったら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ナンテンの挿し木

    ナンテンの枝を貰いました。 挿し木にしてベランダで育てるつもりです。 元の木は何十年もはえている木で、貰ったのは枝の太さがしっかりして葉っぱが緑色の元気な30センチ位の枝4本です。 4月頃に貰う予定でしたが、諸事情で実際に届いたのは5月始め(2週間前)になりました。 赤玉土中粒2:花と野菜の土8位(そのときうちにあった土)を12号鉢に入れ、 最初はたっぷりめに水をやりました。 葉っぱの枝2本と、実付きの枝1本の、計3本を12号鉢に挿し木しました。 残りの実付きの枝1本は、別の小さな鉢に挿し木しました。 最初の1週間位はあまり変化はなかったのですが、1週間位で実付きの枝の葉っぱが茶色くなってきました。 赤玉土の割合が少ないのが気になっていたので、赤玉土買ってきて赤玉土7:花と野菜の土3にし、枝の切り口を水切りしてみました。 そして、もう一度3本とも鉢に挿し木しました。 写真は、その2日後の12号鉢に挿し木した3本の様子です。 はじめに葉っぱが茶色くなっていた枝(実つきの枝)以外の、他の枝の葉っぱもまだらに茶色くなってきました。途中で折れたり、葉っぱが落ちたりもしてきました。 別に小さな鉢に挿し木した1本も元気がありません。 これらのナンテンの挿し木は、もうダメなんでしょうか? これから枯れていくのでしょうか? 枯れずに回復できますか? 挿し木の季節が遅かったのか、水の量や土が良くないのか、わかりません。 ベランダは西向きです。 何か良い方法があれば回答よろしくお願いいたします。