子どもの場合の手術の告知と同意の流れ

このQ&Aのポイント
  • 子どもの場合の手術の告知と同意の流れは一般的に、主治医から患者本人に告知され、場合によっては家族も呼び出されることがある。そして、手術は本人の同意によって行われる。
  • 手術を受ける子どもには一切手術の話をしないのが一般的な流れであり、親が代わりに同意する。
  • ただし、緊急性のある場合を除き、通院治療をしていて手術が必要となった場合のみを考える。
回答を見る
  • ベストアンサー

子どもの場合の手術の告知と同意の流れ

子どもの場合の手術の告知と同意の流れ 分かりにくいタイトルですみません。 誰でも、手術が必要になる状況になることは多かれ少なかれあることだと思います。 手術が必要になる場合は、一番一般的な流れとしまして、主治医から患者本人にまず「手術が必要と思います」などと告知をし、場合によっては、患者の家族を呼び出した上でそうなる場合もあるかと思います。 そして、ほとんどの場合は、本人の同意によって、手術日を決めて、初めて「手術」となるかと思います。 先日、TVで、目の病気のことがやっていました。 そのときに、私が子どものときに目の手術をしたことを思い出したわけですが、私は何も主治医からもそういった告知も聞かずに、親からも何も聞かされないまま(多分、親たちは、私の知らない間に医師に呼ばれて説明を受けていて、手術に同意をしていたんだとは思います)普通に通院だと思い、病院に行った結果いきなり手術になったことがありました。 そこで思ったのですが、手術を受ける人が子どもの場合は、受ける子どもには一切手術の話をせずに、親が同意するのが一般的な流れなんでしょうか? もしそうなら、何歳くらいまでそんな形になるのでしょうか? 手術を受けた(受ける予定がある)子どもさんをお持ちの方を初め、何か知っていましたら教えてください。 尚、緊急性のものは例外として、「通院治療をしていて、手術が必要な状況になった」場合のみで考えてください。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.1

おそらく、一般的には未成年であれば親の同意が必要であると思いますが、子供にそれを告知するしないは、親及び医師の判断や相談の中で決められることであり、ある程度理解ができる年令であれば(中学生とか高校生とか)当然一緒に話を聞くのが普通であると思います。 ただし、幼い子供であれば疾患や手術そのものについての知識や判断能力もありませんから、そこを知らせるかどうかというのは、あくまでも親の考え方なのではないでしょうか。 親が同意して手術が可能な場合、子供に伝える理由としては、あくまでも子供自身に疾患や手術の必要性を理解してもらった上でうけさせたいとか、そういった概念の問題になってくると思います。 病院にいっていきなり手術・・となるとお子さん自身の心がまえとか、そういうものもできないでしょうから、本来であればきちんと親が説明してあげるなり、医師の説明時に一緒に聞くなどしたほうが理想的だとは思います。 が、結果論としては、子供への告知はなくても、親が同意すればオペは可能です。

bat-kun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私のときは5歳だったこともあり、おそらく、判断能力のこともあったのかもしれませんね。 できれば、心の準備として何かしら話は知っておきたかったですが、結果論としては「子どもの同意がなくとも、未成年の場合は親の同意があったら手術が可能」ということになるんですね。

その他の回答 (1)

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.2

子供の手術の同意については法的にははっきりせず、典型的にはエホバの証人の場合で、エホバの証人の両親が手術を拒否する場合です。輸血学会などでは15歳未満までは、親が輸血を拒否していても子供には輸血拒否に対する判断ができないとして扱うという立場で、これをもとにH20年には輸血が必要な一歳の子供の輸血・手術を親が拒否したとして児童相談所が家庭裁判所に親権の一時停止するように求めた保全処分請求をして半日で認められたケースがありました。 輸血学会などでは15-17歳までは親も子供も拒否したら輸血しないが、片方が同意したら輸血する立場です。 このように、現状では親権と子供の人権をどう考えるかは法的には決まっておらず、個別に判断するようになっているのかと思っています。 一般には医師が必要として子供が拒否、親が同意した場合は最終的には親の判断が重視されます。ただ、緊急性を要する場合、子供に正確な病態把握ができない場合(怖がって手術するメリットとしないデメリットを正確に把握できない場合も含む)は親の判断だけで行う場合もあります。質問者の場合、親が担当医に手術の話をすると怖がって受けないといいかねないからと担当医に話さないように頼んだ可能性もあります。 なお、いつぞやの報道では医療ネグレクトとして警察に逮捕された親が子供が病院へ行きたがらなかったという理由をあげていた例があったかと記憶しています。普通は子供は病院、ましてや手術などは嫌がるものです。ある程度、親が子供を騙すのは日常的に見られる、また、社会的に許容されていると思います。

bat-kun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 宗教上の関係で輸血がNGの人もあるそうですね。 宗教のほうが絡んでくると、色々と難しそうですね。 私の場合は5歳だったこともあり、手術のメリットの状況などを理解できないことや、もしかすると、怖がることも考慮してのことだったのかもしれませんね。 緊急面は例外として、通院治療の中、必要になった状況では一般的な流れとしてどうなのかなと思ったのでした。

関連するQ&A

  • 告知について

    自分に癌の疑いがあり今度入院することになりました。先日主治医と話したのですが自分は独身で子供も居ませんし80過ぎの両親とも持病を抱えていて自分の看病等フォロー出来る状況ではありません。自分としてはどのような結果でも自分だけに先に告知して貰い両親には状況をみて自分が報告したいと思ったのですが主治医から「あなたに家族が居る限り勝手にあなただけに告知は出来ない」ようなことを言われました。主治医としてはもし癌がかなり進行している場合家族と先に相談して自分に告知するか決めたいようですが自分だけに告知して貰うことは無理なことなのでしょうか?自分としては年寄りをあまり巻き込みたくないと思っているのですが....

  • 入院時の同意書について

    入院する際、同意書というものはどの患者にも渡されるものでしょうか? 手術する場合とそうでない場合の同意書の内容に違いはありますか? また、同意書にサインするのは家族であることが大半だと思いますが、2人のサインが必要というのは手術する場合でしょうか? 同居している家族がいれば、1人でもよいかと思いますが、何が何でも2人のサインが必要になるのでしょうか? もし家族が全員亡くなっていて自分ひとりの場合、お金があって手術可能でも、同意書にサインしてくれる人がいなければ手術できなかったりするのでしょうか?

  • 病気の告知はどうなっているのですか?

    始めまして。インフォームドコンセントとの関係で知りたいのですけれど病名の告知について教えてください。  特に癌の患者についての告知はどうなっているでしょか。昔は本人には告知しないかった時のことを経験している私ですが(15年以前)、最近はどうなっているのでしょうか?  軽微なものについては患者に知らせるのでしょうか?  重度なものについてはどうでしょうか。その場合、患者に知られないように家族だけが知っているようには今でもできるのでしょうか。本人が知らない方がよい場合があると思うのですが。患者もいろいろ自分の病気については知る機会が過去よりも多くなっていますが・・・

  • 手術の同意書

    来週、母の甲状腺の手術の説明があります。 その時に手術の同意書にサインをするそうなのですが、 長女である私は仕事のため行けず、末の弟も仕事の都合がつきませんでした。 そこで、長男である弟が同行する事になったのですが、成人しているとはいえ弟は発達障害を持っています。 普段の状態を見ても、とても病院側の説明を理解できるとは思えません。 同意書は、何かあった時に、家族が手術の内容を承諾したという証明になるもの。弟に任せるには不安があります。 知的や発達障害をもった弟のサインもやはり有効になってしまうのでしょうか? よく、自己判断能力が乏しいこどもや知的障害者の契約は向こうになるとも聞くので、同意書の場合はどうなるのか疑問に思いました。 回答お願いします。

  • 告知から手術まで

    先日母が乳癌の告知を受けたことでこちらで相談させて頂きました。 知らされた時はただただ母がいなくなるかもという恐怖で動揺したのですが、 あれから自分で色々調べたり、こちらでアドバイスを頂いてだいぶ心が落ち着いてきました。 そこでまた新たな悩みが出てきてしまいこちらに書き込んでいます。 母が医師に告知されてから今日で3日目。 私は昨日父と話し、状況を説明されております。 私は結婚して電車で2時間ほど離れたところに住んでいる為、まだ母とは話していない状態。 でもまだたった3日で本人も心の準備ができていないと思うし、電話は控えた方がいいと思っています。 手術まではあと2週間ほどあります。 もし私が母の立場だったら・・・と考えると、この間は色々考えてしまって辛いと思うんです。 そんな時、娘とは言え、当事者じゃない人間からのコンタクトはどういう思いがするのか・・・。 ほっといてほしい、と思うかもしれない、と思い、どうしたらいいのか分からずにいます。 でも母は1人じゃないんだよ、皆母のことを大切に思っているからね、ということだけでも伝えたい。 手紙だけでも書きたい、と思っているのですが、手術前に出しても良いものでしょうか? それとも術後落ち着いてからの方がいいのかな。 また「大丈夫。絶対元気になるよ。」という言葉はかけてもいいものなのでしょうか? もちろん私はそう思っています。 でも母にしてみたらいい加減な励ましに聞こえるかもしれない、と思い、手紙にするにも言葉を選ばねば、と思っています。 私のような立場になった方がいらしたらどうされたか参考までにお話頂けたら嬉しいです。 本当なら今すぐにでも駆け付けたいのですが、小さい子供が2人いる為、かえって迷惑になると思い、実際に会いに行くことは考えていません。 入院中も小さい子供は迷惑になるし、預けてまで来られたら逆に母が心配するから、と父にも言われお見舞いに行くことも今のところ考えていません。 術後退院して落ち着いてから会いに行こうと思っています。

  • 告知の仕方

    癌患者です。 都内の大きな病院へ通っているのですが 私の主治医は機械みたいな人で 私のがんの告知の際も、 私の目も見ずサクッと 「検査の結果、悪性腫瘍です」と告げて、淡々と今後の治療の説明されました。 でも「病院の先生って毎日のようにがん告知をしていて、いちいち相手の気持ちなんて考えないのかなー」と思ったのですが 実際だいたいどのくらいの人にがん告知をしてるのでしょうか? 私の主治医は週2回外来があるのですが、 週2回しているのでしょうか?

  • 本人以外が診断書を受取る場合、本人の同意書は必要ですか。

    本人以外が診断書を受取る場合、本人の同意書は必要ですか。 同意書がなければ身内でも受取りは不可能ですか。 子供の診断書を受け取る場合は、本人の同意書は必要ですか。不要ですか。この場合の子供とは、何歳までですか。 この回答の根拠(どの法律の何条に記載されているか、その条文の要約)も教えて下さい。

  • 手術の際の同意書について教えてください。

    はじめまして。よろしくお願いします。 83歳の父が口腔外科手術を受けることになりました。 手術の際に同意書に本人+家族の署名が必要と言われ、内容を確認したところ、 末尾に「手術の結果に対して異議を申し立てません」という一文がありました。 まだ起こってもいないことに対して「異議を申し立てません」と断じてしまうことに違和感を覚えます。 でも今まで診てもらった先生なので手術はしてほしい。 署名をしても大丈夫なものでしょうか? 万が一の時のために、 署名した後に「手術の条件だったので署名しました」と加筆する、とか 他人に署名させる(私文書偽造ですかね?)とか、考えましたがどうもしっくりきません。 アドヴァイスがありましたら、よろしくお願いいたします。

  • 手術の同意書の身元引受人について

    脳の病気で主治医から手術が必要と言われたのですが、同居している両親共にリスクがあるので手術に反対という理由で手術の同意書のサインを断られてしまいました。病院のケースワーカーに家族以外の人間でも良いか確認したところ親族の近い人間でなければダメと言われ、身元引受人がいなければうちでは手術できないので他の病院をあたってくださいと言われました。 両親以外に引受人を頼める親戚はいません。私は成人しています。 保健所の特定疾患の担当の方にも相談したのですが、両親にメリットとデメリットをきちんと説明して同意してもらうしかないと言われました。 法的には身元引受人がいないことを理由に手術を拒否することはできないと思いますが、病院側には何度お願いしてもうちでは無理と断られてしまいます。 引受人無しで手術してくれる病院の探し方や、ここに相談するといいなどアドバイス等ありましたら教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 癌の告知は個人情報?!

    身内が癌で入院しました。 末期癌のようなのですが、身内は主治医に本人には告知したくないと話すと 「個人情報」なので、告知すべき。 今後の治療にも本人のサインが必要であると言われたようです。 「告知したくない」と言っていたのに、今日「時間がないので、早く本人の サインを下さい」と本人の前で言ってしまった主治医。 家族はショックで・・・。 それだけではありません。末期癌なので、家族も先がもう短いのも分かってはいますが、 主治医は本人の前で「ホスピスにするか、治療をするか選択してもらわないと」とか 「ホスピスなら安らかに痛みもなく・・」とかもう死ぬことばかり本人の前で言うんです。 これが個人情報ですか? 腹が立って仕方がないんですけど。転院も考えています。どうしたら良いのか 分からない。教えて下さい。助けて下さい。

専門家に質問してみよう