• ベストアンサー

刺繍をしたいが、出来ない。

刺繍をしたいが、出来ない。 中古で刺繍の本を買いましたが、読んでも理解できませんでした。 ハンカチに名前の刺繍をしたいのです。 皆さんが読んでよく分かった刺繍の本がありましたら、教えてください。 私のハンカチと、めいやおいのハンカチとを区別するために、名前刺繍をしたくて、非常に困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#104874
noname#104874
回答No.6

#4です。 こちらのサイトです。 http://www.tezukuritown.com/lesson/sew/index.html こちらが端の処理などについて http://www.tezukuritown.com/lesson/sew/embroidery/howto/index.html こちらが、各ステッチの刺し方 http://www.tezukuritown.com/lesson/sew/embroidery/howto/stitch.html 動画なのでわかりやすいです。

happine
質問者

お礼

とても分かりやすいサイトをわざわざありがとうございます。 ネットで検索したら、誰かの作品集しかヒットしなくて、とほうにくれていました。 これらを見たら、出来そうです。 すごく助かります。 毎朝、引き出しに、私のハンカチがなく、めいたちのハンカチはある、つまり間違って学校へ持っていかれるなんてことがないよう、頑張って刺繍します。

その他の回答 (5)

  • zosterops
  • ベストアンサー率38% (220/570)
回答No.5

基本中の基本からですが、 針を表から刺し、針先を裏から出して引き出す~の繰り返しが基礎です。 引き出す前に、布から出ている針先に、糸を掛けたりします。 引き出した糸が、今度、差し込まれるまでの表側糸が、模様を作ります。 これが、むずかしいのでしたら、 まず、裏から針先を出して引き出し、 次に、表から裏に向かって、差し込む~という方法をとって、 慣れていくといいのです。 下記のサイトが、比較的わかりやすいかと。 各ステッチの説明があります。 http://www.totsuka-shisyu.com/basic_stitch/index.htm 参考になりましたら、幸いです。

happine
質問者

お礼

サイトを見ました。縫う順番があるため、よく分かります。 私の買った本は、はじめての、、とありますが、写真の羅列と難しい解説だけで、針を通す順番や向きがわからず困っていました。 練習します。ありがとうございます。 で、日曜日に頑張って刺繍します。

noname#104874
noname#104874
回答No.4

日本ヴォーグ社のサイトに刺繍の図と動画による針運びの解説があります 一度見てみては。 すみません今携帯なのでリンクは貼りませんが…

noname#105457
noname#105457
回答No.3

#1です 私が回答できるかどうかわかりませんが 具体的に 何ステッチで 何の文字(名前ということですから)を刺繍しようとしているのか ↑ ここにあてはめると 解説のどこがわからないのか? を書いていただいたほうが 良いかと思うのですが_ XXXXX XXXXX というステッチの場合 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 の /向きばかりを 1-2-3-4-5-10-9-8-7-6 ステッチした後に Xになるもう一方を続けてステッチする_とか そういう解説のことだと思うのですが_ (5から6の遠くには進まない) ステッチや 形によって何か別の法則が(ベテランならではの)あるのかもしれませんから…

happine
質問者

お礼

解説頂いたステッチは練習します。 再度ありがとうございます。 どの刺繍の縫い方もさっぱり分からずでした。

回答No.2

わかります、その気持ち。 私も図書館でたくさん刺しゅうの本を借りて 「やさしい」「はじめての」と書いてある本をみても、 それでもやっぱりわからないことが多かったです。 刺しゅうをよく理解している人が本を書くと、 まったくわからない人が疑問に思う部分に気がつかないのではないでしょうか。 参考までに… 私が一番初心者に親切だと思った本は ゼロからはじめる刺しゅう生活―いちばんやさしいステッチ入門 (単行本) ↑という本でした。 ぜひ図書館などで借りてみてみてください。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BC%E3%83%AD%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%82%8B%E5%88%BA%E3%81%97%E3%82
happine
質問者

お礼

買いたいと思います。 ありがとうございます。

noname#105457
noname#105457
回答No.1

>読んでも理解できませんでした。 判らない部分とは? 糸の選び方? 針の選び方? 結び目の作り方? ステッチの仕方? … 手芸用品店に行き、刺繍糸とそれに合った針を選んでもらってください 簡単なことなら店員さんが教えてくださいますヨ

happine
質問者

補足

ありがとうございます。針の運び方です。 きれいな縫い目の写真があり、縫い方の解説があります。しかし、その解説がチンプンカンプンです。 針と糸の選び方は、学校で習って覚えています。

関連するQ&A

  • アルファベット刺繍の本

    はじめての刺しゅう花のワンポイントステッチ500 はじめての刺しゅうワンポイントステッチ500 などに数ページ載っているようなアルファベットの刺繍がほとんどもしくはそれだけが載っている本を探しています。 実際に読んだことはないのですが「Mille fleurs」の刺繍も素敵だと思います。 その他の希望は 1、刺繍の種類(クロスステッチ、リボン刺繍など)は問いません。 2、シンプルなものではなくアルファベットに花や蔦などの飾りがついているもの   アルファベットだけであれば凝ったデザインのもの 3、できれば1色のものよりカラー(多色使い)のもの 4、刺繍に関してセンスがあまりなく詳しくないのでABCなどだけではなくA~Zまで全て載っているもの 5、出来上がりだけの画像だけではなく図案(?)チャート(?)刺し方付きのもの 6、かなりのおすすめであればどこの手芸屋サイトでも良いのですが   できればamazonか楽天ブックスで買える本で 7、刺繍の基礎などは他の基礎本を見て刺すので基礎は特に載って無くても大丈夫です。 8、小倉ゆき子さんの「優しいリボン刺しゅう」は持っています。 9、上記の優しいリボン刺しゅうやアサヒオリジナルのはじめてシリーズのような   アレンジ画像(バッグやハンカチなど)がほとんどなくて図案ばかりのもの 刺繍に詳しくないので変な質問をしてしまっているかもしれませんが こんな私におすすめの刺繍の本を教えて下さい。 宜しくお願いいたします。 あと、もう一つ質問します。 はじめてシリーズの刺繍を数冊読んだことがある、持っている方で 6種類ほどありますがこの中でアルファベット刺繍が多いものを教えて下さい。 こちらもあわせて宜しくお願いいたします。

  • 中国産が多いがハンカチ購入は、、

    めいやおいのハンカチを買おうにも、中国産のタオルハンカチばかりで、日本産がなく困っています。 皆さんは、妥協して中国産のハンカチを子どもに持たせているんですか? 日本産のハンカチがほしいのですが、買えるところはありますか? 私の姉が、真っ黒に汚れたハンカチをおいたちに持たせるんで、買おうかと、スーパーに行ったら、中国産ばかりで、困っています。

  • 小五のめいたちが心配です。

    小五のめいたちが心配です。 めいは、先日、いきなり私に、ママの良い所は、習字と絵がうまいだけで、あとは全くあかん(駄目)と思うのと、私に言いました。 私の母は、口が悪いこやからそんなこと言うんやと言いますが、いきなり言い出したし、何か訴えたいのかもしれないと心配でたまりません。 びっくりしたのと、当たっているなとで、黙って聞いてしまいましたが、どう返事したら良かったんですか? めいのママ、つまり私の姉は、最近仕事に夢中です。介護士の資格をとるために、こどもはそっちのけで、ほったらかして、勉強していました。頑張っているのは素晴らしいですが。 昔から家事や育児は苦手のようというか、私の父親がネグレクトするやつだったんで、似たことします。そっくりです。 こどもが学校に持っていくものも姉はうまく用意できず、めいは、私の母に電話して助けてもらう日々です。私も助けます。 晩御飯は、めいたちが自宅で食べるときは、ぎょうざニ切れと少量のご飯だけ。だから、我が家ではたらふく食べます。私は心配で、たらふく食べなさいと思います。 洗濯は、姉はめいたちにさせます。めいが疲れていてもです。 ハンカチはよれよれどろどろをずっと持たせるので、私は心配で、二人にハンカチタオルを買ってやりました。 掃除は、小三のおいがすることが多いです。 姉が帰宅して、部屋が汚かったら、おいたちを怒鳴りちらし、掃除させます。一時期はごみ屋敷手前でした。めいがぜんそくなのに。 私はそういうのが気掛かりで、めいたちに気遣ってきたつもりでした。 めいやおいの良いところを書いた表彰状をあげ、良いところは沢山ほめてきました。本や絵がすきなめいに、絵の描き方の本やめいが読みたがる本をあげたり、一緒にピクニックをしたり、心が強くなる栄養素や食材を調べ、食べさるよう母に言って食べさせたり、私なりに、正しいかは分かりませんが、楽しい気分になれるようにしてきたつもりですが、おばさんでは、無理があったんでしょうか? めいは、ママを怒らせないよう台詞を選び、会話していると、最近、母は気がついたらしいです。 気になって心配でたまりません。 おいには、旦那様に似ているというだけで、おいが頑張っても、何をしても認めてやりません。 おいに理不尽に怒鳴ることを、いっこうにやめません。

  • クロスステッチ刺繍について

    今、趣味でクロスステッチ刺繍をしています。 キットではなく、本を買い、布を買い、糸を買いという形でやってます。 もうすぐ完成するんですが、下の方に自分の名前を筆記体で刺繍したいなと考えているのですが、どのように刺繍すればいいのかがわかりません。 ネット上で筆記体の図案が載っているサイトがあれば教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 幼稚園グッズの刺繍について……

    刺繍は全くの初心者です。 娘の幼稚園グッズを手作りしているのですが、手提げと体操着入れだけは指定の布で作ることになっています。 その布が無地の紺色です。 在園児のものを幼稚園に行ったときに見たのですが、みなさん可愛く刺繍されていたりアップリケをしていました。 本当に今まで刺繍と言うものをしていなかったので全くわかりません(;_;) 娘のために可愛いものを刺繍したいのですが、なにをどうすればいいのか分からなかったので質問させていただきました。 刺繍でも、普通にするものとクロスステッチと言うものがあるのですか? 手提げなどを作るのにはどちらの方がいいのでしょうか? なんとなくですがクロスステッチの方が簡単なのかなっと思ったんですがクロスステッチは専用の布ではないとできない……? おすすめや、初心者にでも分かるような本があれば教えてくださいm(__)m よろしくお願いします。

  • 剣道着の刺繍について

    剣道着(胴着、袴どちらも)を購入しようと思っているのですが、同時に学校名と名前を刺繍しようと思っています。部員みんなで買おうと思っているので一度の注文に5人分くらいを申し込むつもりです。 その場合、出来上がりはいつごろになるのでしょうか? 名前の刺繍には時間がかかると聞いたのですが、3月の中ごろには必要なのでそれまでに出来上がるように注文したいのですが・・・ 分かる方、教えてください。よろしくおねがいます!

  • ふくさに入れる刺繍は苗字?名前?

    今度結婚します。 受付をお願いした友人に 「お礼はふくさで、刺繍入りが良い」とリクエストを受けました。 普通袱紗に入れる刺繍は苗字というイメージがあったのですが、 長く使ってもらえるように名前を入れようか考えています。 ※友人は女性で、未婚、25歳です 名前入りの袱紗を持っている方っていらっしゃいますか? あるいは、知人で持っている方をご存知の方いらっしゃいますか? 変ではないでしょうか? 皆様のご意見をお待ちしています m(_ _)m

  • やりすぎ?甘やかしてますか?

    勉強になるものや、興味を示したものは、程々に買っています。 例えば、本が大好きなめいや、おいのために、文学系などの真面目な本を買いました。二年分はあります。もう、二年は本は買わないで済むと思っています。 おいが手品に興味を持っていると知れば、百円均一で手品グッズをいくつか買い、手品本を買いました。 質問されても、答えに困るので、百科辞典を買いました。中古ですが。 大学生まで使えそうです。 こういうことをしていて、ネグレクトな家庭に育った私は、不安になってきました。 私が、会社から帰宅したら、めいたちは、晩御飯を食べていたり、接する機会は多いですが、私のかかわり具合により、不完全な大人になったらと心配になります。 やりすぎでしょうか? めいは四年、おいは二年です。

  • 21歳と13歳の甥と姪

    甥は21歳姪は13歳この甥と姪なんですが甥はもぅ21歳だしお年玉をあげるべきでしょうか? 姪は3歳なのであげるつもりですがちょっとセコイ話では有りますが皆さんだったらどうしますか?

  • 孫の名前をしつこく言い間違えるお爺ちゃん

    舅が、ほぼ100%の確率で、姪の名前で甥を呼びつけるのですが、 どうすれば言い間違わなくなるのでしょうか? 甥も姪も、まだちゃんとした会話が成り立たない幼児です。 舅は耳が遠くて大声なので、甥が返事をするまで、何度も怒鳴るように、 「ななちゃん!ななちゃん!」などと叫ぶのが、うるさくてたまりません。 窓を開け放っているので、近所迷惑にもなっていると思います。 舅が甥を抱っこしながら、「ななちゃん!ななちゃん!ハーイは!?」などと、 甥からの返事を催促し続けることも多いです。 「ななちゃんはこっち!おじいちゃんが話しかけているのは、たか君!」 などと、姑や義理妹が訂正しようとしても、舅は、 「たか君に妹の名前を覚えさせているんだから邪魔しないで! たか君、妹のことは、ななちゃんって呼ぶんだよ? ななちゃん!ななちゃん!ねえ、ななちゃん!ハーイは!?」 などと大声で言い続けます。 でも、甥を呼び止める時も、「ななちゃん!」と呼びます。 いつも名前を言い間違えられて、甥がかわいそうです。 まだ本人はわかっていない様子ですが…。 私自身も、私が結婚するまでずっと、 母親から私の兄の名前で呼び続けられていたので、 その悲しさはよくわかります。 母は「どっちがどっちかわからなくなる」と言い訳し、 面倒くさくなると「こどもたちのどちらか」という名前で私を呼びましたが、 兄のことはちゃんと兄の名前で呼ぶくせに、私の名前を兄の名前で呼ぶのです。 しかも、名付け親は母親自身なのに…。 私のことは置いといて、この舅も、 姪のことは姪の名前で呼ぶくせに、甥のことも姪の名前で呼ぶのです。 とても不愉快で聞くのが辛いのですが、何とかならないでしょうか?