• 締切済み

パソコン

パソコンなのですが、BIOSの電池がものすごく熱をもっています 大丈夫なのでしょうか?_ 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.1

質問の内容がよくわかりません。 パソコンの機械的なトラブルなのであれば、最低限メーカーと機種名を教えてください。 もしやパソコン本体のバッテリーが加熱しているということなのかとも思いますが、電気系統の制御回路の不具合で、バッテリーが過度に加熱、もしくは火を噴くといったトラブル事故の例も現にあります。 なおのことそれに該当する機種なのかどうかを確認する必要もあります。 またBIOSとありますが、一般にはパソコンに接続された機器(ハード)を制御するシステムの名称で、いわばプログラムです。 プログラム自体はバッテリーを持ちません。 何か機種名をお間違えなのか、私が知らないだけでそういった機種名のパソコンがあるのでしょうか? そうだとしても詳しいメーカーと機種名(型番)がわかりませんと、何とも調べようもありません。 補足をお願いします。

ita4342
質問者

お礼

有難うございます。解決できました

関連するQ&A

  • パソコンのCMOS電池について

    以下の点についてご教示ください。 (1) ノートパソコンにおいて、BIOSパスワードを設定しているにも関わらず、BIOSパスワードはリセットされ、BIOS日付は2014/1/1になっていました。 長期間使用していないノートパソコンもありますが、常に使用しているノートパソコンでもBIOSはリセットされていました。 メーカーに確認したところ、BIOS保持用の電池は充電できない電池が搭載されているとの回答でしたが、BIOS日付を本日の日時に設定をし直すと本日の日付で保存することができ、暫くしてもBIOSの日時は保ったままでした。充電できない電池の場合、日時に設定しても電池切れなので、設定し直した日時を保っていることはないとは思うのですが、どのような場合に電池切れでも設定した日時を保つことができるのでしょうか。 (2) 以前使用していたNECのパソコンにBIOS保持用のリチウムコイン電池としてCR2032が搭載されていたことがあり、BIOS日付がリセットされ、1970年になってしまったことがありました。BIOS日付を設定し直し、NECのパソコンの電源ケーブルを数時間 刺したままにしていました。 そのあとは、電源ケーブルを抜いた状態で数日放置しました。その後に電源ケーブルを刺し、BIOS日付を確認したところ、BIOS日付はリセットされていませんでした。 BIOS保持用のリチウムコイン電池であるCR2032に充電されたとしか考えられないのですが、CR2032に充電することはできるのでしょうか。 新品購入して1、2か月でCR2032の電池が切れるのは早いと思って試したらそのような結果になりました。それでも変わらない場合は、CR2032を交換する、CR2032を交換しても変わらない場合、保証期間なので修理するという切り分けで試してみました。

  • パソコンのBIOS保持用の電池について

    パソコンに搭載しているBIOSの設定保持用の電池(CR2032等)の役割についてご教示ください。 BIOS設定保持用の電池は、ブートシーケンス、BIOSパスワード、BIOS日付を保存するために使用され、この電池が切れると、設定していたBIOSパスワード、BIOS日付、ブートシーケンス等 BIOSで行える設定がすべてリセットされるという認識であっておりますでしょうか。 BIOS保持用の電池が切れた場合、設定していたBIOSパスワード、BIOS日付はリセットされるが、設定していたブートシーケンスはリセットされないとかはありますでしょうか。

  • bios電池はすべてのパソコンに付いてますか?

    bios電池はすべてのパソコンに付いてますか?

  • パソコンがたちあがらない

    マザーボードの電池を変えたら、パソコンがたちあがらなくなってしまいました。 電源を入れたらウィンドウズを立ち上げますという画面がでて、ぱっとなにかかいてて、たぶん日本語画面が一瞬でて真っ暗になってなにもかいてない画面のままでBIOS画面(イロイロな文字列)も)表示されません。POST確認の為の「ピッ!」という起動音は鳴ってます。 BIOS設定画面はたまにでてきます。最適化とはどうしたらいいのでしょうか。 自作で作ったのをもらったので型番とかがわかりません。 以前、こちらでパソコンがたちあがらないと相談させてもらったとき、マザーボードの電池切れではないかとアドバイスしてもらい、とりあえずはMain の画面で Primary Master Primary Slave Secondary Master Secondary Slave これらの場所にHDDや光学ドライブが認識されているのか確認をして EXITから Exit Saving Changes で再起動という動作をして動いたのですが、電池もかえとこうと 交換したところ何もうつらなくなってしまいました。

  • パソコンの時計がj狂う

    7年前のWindowsXPにアップグレードしたパソコンの時計が時々狂って(遅れて)しまいます。2ヶ月ほど前に狂っているのに気が付いたので、ボタン電池をテスターで調べたところCR2032の3V電池で2.91Vありましたが2.91Vとはまだ十分だと思い交換はしませんでした。しかし2ヶ月前は時々狂う程度だったのですが最近は頻繁に狂うようになりました。CR2032で2.91Vは少ないでしょうか?また電池をはずしたらBIOSが初期化されたのですが電池をはずさなければBIOSは初期化されないのでボタン電池が原因ではないような感じもします。カテ違いですがノートPCも何個もアプリを起動すると時計が止まってしまいます。

  • パソコンのボタン電池交換とパソコンのリセット

    パソコンのボタン電池が切れる前に交換したのですが、 パソコンを起動したら、即バイオスセットアップ画面が表示されました。画面のガイダンスは、デフォルト値で初期化するか、バックアップBIOSを適用するかとなっていまして、とりあえず初期化して再度セットアップしました。 そこで質問なのですが、ボタン電池を交換する時間はごく短時間なのに、そんなに早く既存の設定が消えるものなのでしょうか? それとも過去に一度BIOSが壊れて、今までバックアップで動いていたのでしょうか? マザーボードは古いASUSのP5Kです。

  • デスクトップパソコンのボタン電池交換

    デスクトップパソコンのボタン電池を交換する時、電源コードは必ず抜かなければいけないのでしょうか? 電源コードを抜いてボタン電池を外したら、当たり前のことですがBIOSのユーザー設定が消えてしまいます。電源コードをセットしたままだとBIOSのユーザー設定は消えません。 電源コードをセットしたままだとパソコン本体を壊す恐れがあるのなら、電源コードを抜こうと思いまして質問する次第です。

  • パソコンの時計が起動時にズレてしれてしまい困っています。

    パソコンの時計が起動時にズレてしれてしまい困っています。 同じくBIOSの設定も時計がズレてしまったり、存在しないAドライブを読みに行く設定に変わってしまいます。(初期化?) 電池切れが原因と思いマザーボードに付いてるボタン電池を交換してみたのですが駄目でした。 電池の向き、元と同じタイプの電池かどうかやしっかりセットできてるかなど確認してみたのですが結果は変わりませんでした。 故障かとも思うんですが・・・ 何かわかる方、教えてください。 お願いします。

  • BIOSパスワードの解除(富士通製ノートパソコン)

    富士通製のノートパソコン(FMV-E8210)でBIOSパスワードを設定したのですが、パスワードを忘れてしまいログインできなくなってしまいました。 パソコン内部の内部電池をはずし、一日放置しましたが、パスワードは解除されない常態です。 どなたか、BIOSパスワードを解除する方法を教えて下さい。

  • ノートパソコンのバッテリについて

    私は家でノートパソコンを使うとき、いつもバッテリを外して使っています。そのほうがバッテリが長持ちすると聞いたので。(過放電にならないように、たまにバッテリを使ってます) そこで質問なんですが、バッテリを取り外した状態でACアダプタだけで使うと、パソコンに負担がかかったりしないのでしょうか? 知恵袋で検索したところ、「バッテリーは付けておかないとBIOS情報保持用の内部電池(ボタン電池)を無駄に消費して2年~3年程度で工場行きになる場合があります。(バッテリーが入ってる限り電池を消費しない)」 という意見もあるのですが、大丈夫でしょうか?

専門家に質問してみよう