- ベストアンサー
- すぐに回答を!
万年筆と300円くらいで売っているペン先が万年筆になっているエセ万年筆
万年筆と300円くらいで売っているペン先が万年筆になっているエセ万年筆(パイロットのペティットなで)とでは、 書き心地はかなりちがいますか? 300円のもさらさら書きやすいですよ
- misutamon
- お礼率36% (35/95)
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- 回答数2
- ありがとう数4
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11792)
多分TPOでしょうね。 万年筆は手紙を書くなど正式な感じで使いますが、もっと安い万年筆っぽいものは、もっとカジュアルな使い方でもOKという感じ。 私はパイロットではないですが、シェーファーとかパーカーの格安バージョンを、ラフ企画のスケッチ用に使っていました。 すごく重宝しました。 インクは一応カートリッジなので、少なくなったらネジ式のキャップを外して補充してました。 書き心地はおっしゃるようにサラサラで、引っかかる感じは全くなかったです。 ほんとの万年筆は、個人の筆圧でオーダーメイドしてくれるところがありますね。そうでなくても書き癖でいくつかのペン先の種類が用意されています。 そうなってくると、文筆業向けでしょうね。
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- 777oichan
- ベストアンサー率28% (1059/3688)
わたしも一時独特の書き味が好きで使っていましたが、筆圧が強いとペン先が磨耗してしまって紙に引っかかったりしましたね。いまは100均にもいろいろありますしおためしに為ると楽しいでしょう。やはりピンきりですがそれぞれ書き味は違うようです。
関連するQ&A
- 万年筆のペン先を研ぐとどうなりますか
適当なカテゴリーが見つからずここで質問させていただきます。 パソコン全盛時代、懐かしくなって3年ほど前に万年筆を買いました。 昔使っていたころもそうだったように思いますが、急いで字を書くと「キュッキュッキュッ」と紙とペン先がこすれる音がします。ガリガリとひっかかるほど、ひどいものではありません。もちろんゆっくり書けばなんの問題もありません。 製品はパイロットの「カスタム74」ですから、ごく普通の普及品です。 それで、なにかで「万年筆のペン先を研ぐ」という話を聞いたことがあるのですが、これをやるとどうなるのでしょうか。 「キュッキュッキュッ」という音が直って、スラスラと気持ちよい書き心地になるのですか。 なお、少々パソコンの調子が悪く、簡単にログインできないことがあり、せっかくご回答頂いてもすぐに御礼を書けないことがありますので、その節は何分ご容赦ください。
- ベストアンサー
- 書道
- シャープペンor万年筆!!こだわりの1本教えてください!!!
マニアとまではいきませんが、文房具が好きな女子高生です。 ずばり書きやすくて自信を持ってお勧めできる1本!!教えてください。シャーペン、万年筆、どちらかのみの回答でも全然構いません。 ちなみに私は… ■シャープペン ◇パイロット ドクターグリップ…ペン先は好きだが、なんだかちゃっちいかんじ。そこそこ好きだけど何か物足りない。 ◇ユニ αゲル…重量感、しっかりした感じがドクターグリップよりも好き。でも文字がちょっとブレる。 ◇ゼブラ エアーフィット…中学のころ愛用。今となってはかなりやすっちい書き心地。 ◇パイロット S3…買わなきゃ良かった。 ◇パイロット 2020ロッキー…今のところいちばんましなシャープペン。Dr.より安定する。クリップの位置が難点。 ◇ユニ グラフギア1000…ロッキーより気に入ってるかもしれない。金属っていいなぁ。 万年筆は、パイロットのボーテックスしか持ってません笑 出来れば5000円以内でおすすめのをお願いします!! プラチナのプロユース、ステッドラー、ユニのグラフ、気になります。 あっ!!ここまでこだわる理由ですが…もうそろそろ受験勉強ですが、親指が腱鞘炎(いわゆるバネ指)なので、いいものに出会えたらなと思っているんです。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 万年筆のペン先が乾いて固まってしまった時の直し方をお願いします。PIL
万年筆のペン先が乾いて固まってしまった時の直し方をお願いします。PILOTで純正インクの場合とOHTOにMONTBLANCインクの場合それぞれお願いします。
- ベストアンサー
- 科学
- 安物の万年筆でペン先が別売りなどということがある?
好奇心で、1,000円ほどのカートリッジ式の万年筆を購入しました。 カートリッジも一緒に購入し、万年筆に装着したものの、 振っても押しても立て掛けてしばらく置いても、一向に書けるようになりません。 おかしいと思って調べてみたところ、どうやらこの万年筆には「ペン先」なる 金属製のパーツが付いていないことに気付きました。 高級品ならいざ知らず、こんな安物の万年筆でペン先だけ別売りなんてことが、あるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 文房具・事務用品
- 万年筆のインクが乾いてしまい 書きづらいのですがどうすればよいでしょうか?
プラチナの万年筆を利用しています。 書きやすくて便利なのですが、書くときに毎回ペン先が 乾いているのか、ペン先を水につけてインクを溶かさないと うまくかけません。 速乾性のインクを使っているからかな、とも思うのですが ノーブランドの安い万年筆であればそんなことも起こらない ことから困っています。 (もちろん書き心地はプラチナのほうがよいのですが、 持ち運びですぐ書きたいときに間に合いません) こんな場合どうすればよいのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 万年筆のペン先にインクがついてしまい、濡れたティッ
万年筆のペン先にインクがついてしまい、濡れたティッシュで拭いても落ちません。 インクボトルにペン先を浸した際です。 14金なんですが、どうしたら落ちますか。 万年筆は初めて使うのでよくわかりません。
- ベストアンサー
- 文房具・事務用品
- 細くて固いペン先の万年筆
プラチナのデスクペンDP800Sを使っています。 これはカーボンインクですが同じ形のカーボンではないデスクペンも会社で5年ほど使っています。 他にはパーカーの万年筆を使っていますが、やはりデスクペンが書きやすくそちらばかり使っています。 質問です。 デスクペンのように硬くて細いペン先の万年筆はありますか? 少し立てて書く癖があります。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 文房具・事務用品
質問者からのお礼
どうもです。