- ベストアンサー
YAMADA電機とビックカメラの違い
YAMADA電機とビックカメラとどちらを利用しようか悩んでいます。 そこで、YAMADA電機が勝っている点。ビックカメラが勝っている点など教えていただければと思います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ヤマダ(LABI)は、店は広いのに売れ筋商品以外は置いていない。 平均的に店員の知識が乏しく、いざというときの対応に不安で、 保証にメモリーやHDDが含まれてなかったりポイント有効期限が1年、 使用上限10万円など落とし穴が多いが、価格交渉だけには柔軟。 ビックカメラは、店によって品数や交渉への柔軟さに差がありすぎる。 しかし、記録的な最安値が出やすく長期保証もしっかりしている。 ポイントの有効期限は2年で使用の上限はなし。 熟練したメーカー派遣が多いので、細かい話ができる。 長年にわたりいろいろ利用していますが、 ヤマダとビックカメラでは店員の人間の質が違うと思います。 ヤマダは、いろいろな問題を抱えた普通の若者が接客をしているような感じで 何かしら腑に落ちない言葉や対応が多い。 ビックカメラは、教育がしっかりしているせいか 店員との折衝にはストレスを感じない。 これは飽くまでも個人的な主観で、店によっても違います。 ビックカメラは、駅前ばかりなのでとにかく効率よく 適切な言葉や対応がすぐに出てくるケースが多い傾向だと思います。 ヤマダは、もともと郊外店が中心なので 客の様子を伺いつつ店員それぞれのペースで話が出てきます。 トラブル時の対応では、店にもよると思いますが、 やはりヤマダのよい評判は聞きません。 結局のところ、ただ拡大ばかりを続けているヤマダは その分人材の確保と教育に苦労しいるのだと思います。 対するビックは、駅前の点から少数精鋭の傾向が強いと思います。 ポイントを含めた安さだけならばヤマダの方がよいケースがあると 思いますが、不満のない対応を求めるならばビックかなと思います。
その他の回答 (2)
大阪ミナミの両店舗の主観的感想です。 品揃えはビックカメラのほうが深いですね。たとえばiPodのアクセサリー類でも、ボックカメラのほうが種類が豊富でしたね。Macの周辺機器や付属品パーツもビックのほうが揃いました。ヤマダはどちらかといえば「広く、浅く」というところで、「街の電器屋さん」の大きいのでしょうね。ビックのほうが専門性が高いと言えます。ただし、これはあくまでも私の個人的感想です。
お礼
ご指南ありがとうございます。参考になりました。
- 時の 住民(@tokitone)
- ベストアンサー率26% (30/115)
まず、御留意ください。家電競争は常です。勝手いる点など日々変化しています。値段の面、保障の面といろいろありますが、それより商品内容に「目」を向けて自分にあったものを確実に購入するように。値段やサービスはそれからです。特に、購入商品には、付属品を購入しなくてはならないものがあります。メモリーとか、ケーブルとか、アンテナ工事とか・・・。その際、高いものを買わされないよう、注意ください。
お礼
ご指南ありがとうございます。気をつけます。
お礼
ご指南ありがとうございました。とても参考になりました。どちらにするか引き続き検討します。