• ベストアンサー

ISO 7498の値段を教えてください。

学校で、ISO 7498とは何で、いくらで買えるのか調べてくるという宿題がでました。  調べたところISO 7498とはネットワークに関する標準規格のことのようなのですが、そうすると「いくらで買えるのか」の意味が良く分かりません。  ISO 7498という規格にそって何かを作るのには使用料の様なものがかかるのでしょうか、それとも規格に沿っているかどうか判定してもらうのにお金がかかるのでしょうか。掛かるとしたら大体どれくらいかかるのでしょうか。  よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#103727
noname#103727
回答No.3

ANo.1 です。 > ではISO 7498規格認定を得るにはいくらかかるのでしょうか? 「まだわからなくもないですが。」と言っただけで、 ISO9001 や 14001 のような認定を得る為に ISOが認めた各国の認証機関に費用を払って審査してもらうイメージでした。 実際の金額はそういう機関に尋ねてください。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=ISO+%E8%AA%8D%E8%A8%BC%E8%B2%BB%E7%94%A8&lr=&aq=f&oq= ISO7498は認定を得るという性格の規格ではないようなので、 このことは当てはまらないですね。 ではどこに費用がかかるかといえば ・ANo.2さんが言われる、規格文書の購入費用。  原版は多分英語で、和訳本も供給されたりします。 ・規格の内容を理解し、修得する為の費用。企業が製品開発に使おうというなら  開発人員が理解する為の時間と費用が要ります。時間は人件費に関わります。  解説本の購入費用、セミナの受講費用、勉強する為の時間。 ・規格に沿ったソフトウェアの作成費用。  (どのようなものを作るのかで全く違ってくるでしょうから、  具体的な条件が細かく示されてないなら金額は出ません)

skskski
質問者

お礼

度々のご回答どうもありがとう御座います。 とても参考になりました。

その他の回答 (2)

  • sei-kuro
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.2

規格を纏めたPDFを入手するのにはいくら掛かるのかということではないですか。 JIS規格でもインターネット閲覧はできてもPDFをコピーできませんし、お金を払わないと入手できません。 とにかく、質問者に再度確認すべきです。

skskski
質問者

お礼

ご回答どうもありがとう御座います。 とても参考になりました。

noname#103727
noname#103727
回答No.1

> ISO 7498の値段を教えてください。 と他人に聞くんじゃ丸投げなので禁止事項。 多少なりとも調べて、課題の文言に疑問を感じたなら出題者に問うのが正攻法だと思いますけどね。 アナタが感じてるように、「ISO規格番号の値段」との問いは意味不明です。 100歩譲って「xx規格認定を得るにはいくらかかるか」というならまだわからなくもないですが。 情報処理系の課題ということはすくなくとも10代後半でしょうか。 どこがどうわからないのかもわからない、という状況を脱しましょう。

skskski
質問者

お礼

ご回答どうもありがとう御座いました。 >課題の文言に疑問を感じたなら出題者に問うのが正攻法だと思いますけどね。 僕もそう思いましたが次に出題者に会えるのが提出日なもので困っています。 >100歩譲って「xx規格認定を得るにはいくらかかるか」というならまだわからなくもないですが。 ではISO 7498規格認定を得るにはいくらかかるのでしょうか? よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • ISO規格の閲覧

    タイトル通りですが、ISO規格を閲覧できるWebサイトを探しています。 参考URL1のJISC 日本工業標準調査会でJIS規格を閲覧できるように ISO規格も閲覧できるWebサイトがあればありがたいのですが。 どなたかご存知の方いらっしゃいますか? 参考URL2では購入はできるみたいなのですが。 JISのように閲覧のみはできますか? JISC 日本工業標準調査会 ISO - International Organization for Standardization - Homepage http://www.jisc.go.jp/ http://www.iso.org/

  • ISO14001って…?

    こんにちは! 実は学校の宿題で「ISO14001」についてレポートを書かなければなりません。 でも、インターネットで調べたけれど、何やら難しく、よく言ってる事が分かりませんでした…。 分かりやすいご説明or参考URLを教えてください!

  • ISO規格で使用禁止の文字

    ISO規格やJIS規格でアルファベッドの'I'と'O'が使用禁止ということを聞きました。 本当なのか、それ以外のアルファベッドで禁止文字はあるのか知りたいのですが、 どなたか情報をいただけないでしょうか? 参考になるページ等を教えていただけると助かります。 (ISO規格の書類?を見るには購入しなければいけないみたいなのですが、できればお金は使いたくありません。) よろしくお願いいたします。

  • LANの定義を示すIEEEとISOの規格番号

    LANの定義を示すIEEEとISOの規格番号 Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/Local_Area_Network にLANの定義がIEEEとISOの規格に示されているとありますが、この規格の番号は何でしょうか。

  • IEEEとISOでLANの定義が示されているそうですが

    IEEEとISOでLANの定義が示されているそうですが Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/Local_Area_Network に、IEEEとISOの規格にLANの定義が示されているとありますが、LANの定義を示すIEEEとISOの規格番号を御存知でしたらお教えいただけないでしょうか。

  • ISOのシリーズ番号のつけ方

    ISOには様々なシリーズがありますよね。 9000シリーズだと品質マネイジメントに関する国際規格ですし、14000シリーズだと環境マネイジメントに関する国際規格というふうに。 このシリーズの番号は、どうやって決められているのでしょうか?つけ方に規則や意味はあるのでしょうか? どうでもいいような質問ですが、職場の上司に調べるように言われて困っています。 よろしくお願いします。

  • ねじのISO規格表示について

    最近、例) M10*0.5-6gという表記の部品に出くわしたのですが、6g 又は 6hというのの意味がわかりません。ISOの規格だろうということしか解りません。ご存知の方教えてください。

  • ISO13485の監査で不適合と判定された場合

    ISO13485に限らないのですが、たまたま当社で13485の内部監査をやっていて話題になったので質問いたします。お察しの通り、規格について詳しい人間がいない零細企業の者です。 規格の要求事項で、たとえばデザインレビューの「その1」をやっておらず不適合となり、それに対する是正処置を出す場合、その処置内容は、「今からでもデサインレビュー「その1」をやれ」なのでしょうか?それとも、次回の監査までにデザインレビュー「その2」が予定されているから、それは確実に行なえ」なのでしょうか?もしも、次回の監査までにデザインレビューが計画されていなかったら、次回の監査も自動的に不適合となると思うので、適合と判定されるためには計画を変更してでもデザインレビュー「その2」をやるのでしょうか。それはISOの目的に反すると思うので違和感がありますが・・・

  • ISO9001取得について

    とうとう当社にもISO9001取得することになりました。 社内では事務局を設け、役員からISOとは何かを勉強し、年末までには立ち上げようと躍起になっているようです。 現在我々社員はフローチャート、トラブルシートを書け書けとしつこく言われる毎日です。 そこで質問ですが当社は小売業を主としていますが、フローチャートとはどんなことを書けば良いのでしょう?「営業方法?」「受注までのプロセス?」[在庫管理?」あまり思いつかないのですが・・・。 事務局に問い合わせしても、理解出来ていないのか、「とにかく毎日している仕事を書けば良い」と言われます。 小売業に、規格も品質管理も当てはまらないような気がするんですが・・・。 ISO9001は工場等の生産ラインで役にたつものだと思っていますが、小売業で必要なのか少し疑問に思ってもいます。 (悪いものではないでしょうが、中小企業の小売業でメリットは小さいと思われるのは気のせいでしょうか・・。) ある意味愚痴になってますが、どうか知恵を貸して下さい。

    • 締切済み
    • ISO
  • 実体のないISOについて

    会社がISO9001を取得しています。 「当社はISO9001に基づいて品質管理をしっかりしています」というのを売り物にしたいのでしょうが、現実的には社内でISOによる品質管理が有名無実化しているのが現状です。 社員数が少ないこともあり、ISOのマニュアル作りと書類作りに追われ、審査を通るためだけに、つまりISOの看板を取得するためだけにやっているのが現状です。 関係部署を順番に通らず、中身も見ないまま判子を押す書類関係。達成できることしか書かないマネジメントレヴュー、実質的な品質管理ができていないために出るミス・トラブル等、一部の幹部社員が会社の体面を繕うのにやっている状態で、サービス残業と無意味な書類ばかりが増えています。一部の人はISOの為に従来の仕事が全く出来てない状態です。 またISOの審査もかなりいい加減なもので、各部署1000枚を越える書類からの抜き取り検査は1枚だけ、審査員との応答もマニュアル通り進めていくだけの茶番劇です。 当然これらのことに時間とお金がかかるワケですが、中身のないISOを推し進めてまでやる意味が分かりません。社員としては品質管理をするならするで体面だけでなくキッチリやりたいと思っているのですが、本末転倒なISOを辞めるなり、キッチリやれるようにちゃんとした審査を行ってもらえるようにする方法はないのでしょうか?