• ベストアンサー

高校数学IIの問題

2<x<8のとき(x^2-9x+16)/2x^2が取りうる範囲を求めよ。 高校数学IIの範囲で教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.1

このままの形だと、数学IIの範囲では解けないですね。 ですので、変形をしましょう。 単純に、分数を分けてしまいます。 (x^2- 9x+ 16)/(2* x^2)= 1/2- 9/2* 1/x+ 8* (1/x)^2 すると、1/xの関数として表されます。 あとは、1/xを tとでもおいて、tのとりうる値の範囲を考慮しながら計算すれば、2次関数の値域の問題となります。 少し分数の計算がめんどうかもしれませんが、がんばってください。

その他の回答 (2)

  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.3

#1です。 もう一つ考えられる別解を。 (x^2- 9x+ 16)/(2* x^2)= kとおいて、kの範囲を求めることを考えます。 このようにおくと、(1- 2k)* x^2- 9x+ 16= 0と書くことができます。 2< x< 8ということですので、この「2次方程式」が 2< x< 8で解をもつような kの範囲を求める。 と考えることもできます。 ただし、計算は相当めんどうだと思います。 あと、#2さんの回答について、 微分を用いれば一番よいのですが、「分数関数の微分」は数学IIIの範囲になってしまいます。 なので、「数学IIの範囲では解けない」と書かせてもらいました。

cohh
質問者

お礼

2度も回答を下さってありがとうございます。 どちらもとてもわかりやすく参考になりました。

  • oldyork
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.2

No1さんの解答が正道でしょうね ふと思ったので別解?をば 数?までと言ってますので微分して増減表という手があります 与式=yとしてy’を求め、2~8の範囲で増減表を考えることでyの値の範囲を決定することも出来ます 2~8の間にy’=0となるxがあるかどうかで少し注意が必要ですが、増減表に慣れていればこのやり方も悪くない気が

cohh
質問者

お礼

なるほど、増減表を使うときれいに出てきそうですね。 参考にさせて頂きます。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう