• 締切済み

心に残る言葉

今までの人生の中で、一番心に残っている言葉(セリフ)を教えてください。人にいわれてうれしかった、本で読んで感動した、逆に傷ついたりショックを受けたなど、なんでもかまいません。

みんなの回答

回答No.14

「男には負けると解っていても戦わなければならないときがある・・・(略)」劇場版銀河鉄道999の中で、キャプテンハーロックが惑星メーテルに戦いを挑むシーンでのたまった名言です。当時、子どもながらにものすごいショックを受けました。以後、いちかばちかというときに、自分を奮起させるために心の中で(口に出したこともあるかな) しかし、本作品で宇宙空間にも関わらずアルカディア号の甲板に宇宙服も着ないで、しかも爆風が吹き荒れる危険な中に立ち、またまたなぜか甲板の上にある舵をとるハーロックの姿は圧巻です(笑)。負ける確率を自分でうなぎ上りに上げてます!

noname#1019
noname#1019
回答No.13

「群盲、象を評す」とは、目の見えない人たちが何人かで象を触ってみると、ある人は太い木の幹のようだと言い、ある人は大きな壁のようなものだと言い、ある人は長い蛇のようなものだと言って結局、象の全体像がつかめないことから、「凡人が大事業や大人物を批評しても、その一面に触れるにとどまって、全体は見渡せないこと」を言います。

inuinu
質問者

お礼

なるほど、そんな意味があったんですね!勉強になりました。

  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.12

マンガの台詞ですが「剣を拾い、立ち上がって、もう一度戦え」 細かいところは違ってると思いますが、 たとえ傷つき倒れても、信ずるもののため、守るもののために 何度でも立ち上がり前に進めということですね。 座右の銘というか、ワタシの信念のひとつになっています。ハイ

inuinu
質問者

お礼

この言葉聞いたことあるんですが・・・。「るろうに剣心」だったでしょうか??回答ありがとうございました。

  • earlybird
  • ベストアンサー率69% (9/13)
回答No.11

そうですね。 二つ、挙げさせていただきましょう。 英国の作家、Alfred Tennyson が彼の長編詩 "In Memoriam" の中で 娘を亡くした悲しみのうちに書いた一節です。 "'Tis better to have loved and lost Than never to have loved at all." 「愛して愛を失うは、愛せしことなきに優る」 著者の原意とは少々違ってきますが、失恋する度に、私はこの一節を 心の慰めとして、味わっています。 もう一つ、にっちもさっちもいかなくなった時に 祈れるような、、Reinhold Niebuhr という神学者が唱えた、 アメリカでよく知られた祈りの言葉があります。 Prayer of Niebuhr O God, give us serenity to accept what cannot be changed, courage to chage what should be changed, and wisdom to distinguish the one from the other. 神よ、願わくは、 変えることのできないものを受け入れる潔さと 変えるべきものを変える勇気と 変えることのできないものと 変えるべきものとを 識別する知恵を 我に与えたまえ

inuinu
質問者

お礼

英国とアメリカの言葉ですかぁ。なんかかっこいい言葉ですね。深く考えさせられます。回答ありがとうございました。

  • help
  • ベストアンサー率18% (10/53)
回答No.10

「言葉では言えないほどの"想い"と言うものもあるんだ~(中略) …口にしてしまえばそれはただの言葉… だから決して話さない。あの日のまま 今 このままで 忘れずにいるために」 自分はこれです。「WILD HALF」と言う漫画中の言葉であります。 セリフ自体は調べなければ思い出せませんでしたが、 初めて読んだ時に自分の理念へ濃く染み付いたので挙げさせてもらいました。

inuinu
質問者

お礼

確かに言葉では言えない想いってありますよね。納得です。回答ありがとうございました。

  • yamax
  • ベストアンサー率21% (24/111)
回答No.9

一番印象に残っている言葉というとこれかな。 「子供笑うな来た道じゃ。老人笑うな行く道じゃ」 (別に末尾は「じゃ」ではなく「だ」でもいいのでしょうけど、何となく、私の好みです) ともすれば今の自分のペースのみで物事進めてしまいそうなときに、世の中自分(達の世代)だけではないのだよと戒めてくれる気がするのです。 自分もこうだった、これからこうなるかも、そう思うと結構心穏やかに暮らせます。ただいま、一歳児と日々格闘してますので(笑)。

inuinu
質問者

お礼

私も「だ」より「じゃ」の方がいいと思いますよ(笑)いい言葉です、回答ありがとうございました。

回答No.8

私の心に残った言葉は三浦健太郎氏原作「ベルセルク」という漫画に 出て来るボイドの言ったセリフ       「すべては因果の流れの中に」です。                

inuinu
質問者

お礼

ベルセルク読んだことあります!ベルセルクは登場人物の性格とか考え方がすごく細かく設定されてる感じで、名セリフも多いですよね。回答ありがとうございました。

  • EIZA
  • ベストアンサー率31% (27/86)
回答No.7

「神様は喜劇がお好き! ご自分がお楽しみになるため 我々にこっけいなマネをさせてくださる! ならば! オレ達も笑わなきゃ損じゃない!」 ……うーん、やたらエクスクラメーションマークが多い文ですが。 これは「はみだしっ子(三原順)」というマンガの中の一節です。 最初、この科白を読んだとき、何かすごく嬉しかった。 あたしは元来ネガティブで、こういう物の考え方が出来なくて、 でも周りにもそれをなおしてくれる人はいなくて。 そういう状況だったとき、この科白が 変な言い方だけれども「救ってくれた」んです。 だから、一番心に残ってる言葉はこれなのです。

inuinu
質問者

お礼

マンがは私もよく読みますけど、いいセリフたくさんありますよね。同じくネガティブな方なんで、こういう前向きなセリフは心に響きます。回答ありがとうございました。

  • orimoto
  • ベストアンサー率32% (130/406)
回答No.6

実家の鎌倉に帰ったときとき、知り合いのお坊さんから教わったことばです。 ■衝動的な軽挙をするな! 思いついたらすぐ実行するということがよく言われますが、それを戒めています。思いついたことを実行する前に、心の中で”熟成”させろ、という意味です。

inuinu
質問者

お礼

さすがお坊さん、いい事言いますね(笑)回答ありがとうございました。

  • gomuahiru
  • ベストアンサー率37% (593/1595)
回答No.5

「人生は振り子」 振り子って左右必ず同じ幅で揺れますよね?何かいいことがあったら、有頂天にならず、その分また落ち込むことがあるかもしれないと気を引き締め、反対に、物凄く落ち込むことがあったら、その分人生揺り戻しがあるはずだから、そのうちきっといいことがあるはずーと考えます。 「幸福か不幸かは他人が決めるのではない。自分が決めるのだ」 そのままです。寿命尽きて死ぬ時は、誰とも比べることなく「私の人生幸福だった!!!」と叫んで天国へ行きたいですね・・・(笑) 脳天気”gomuahiru”の好きな言葉でした!

inuinu
質問者

お礼

そうですね、死ぬときはラオウなみに「一片の悔いなし!」で逝きたいですね(笑)回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 心に響いた言葉を教えて下さい。

    皆様の今までの人生の中で心に響いた 言葉があれば教えていただけますか? 恋愛でも仕事でも人生でも、どんな場面でも結構です。 名言でもことわざでも言い回しでも言葉であればOKです。 その時の場面を思い出しながら、書いてくださいね。 よろしくお願いいたします。

  • 心に響いた言葉を教えて下さい

    様々な読書を通じて、この一文は自分の人生を変えたなぁと思うような一文と作者の名前を教えて下さい。 今、自分は精神疾患を患い、偉人達の名言などを紹介して、生き方をブログを通して見直していこうという試みに挑んでいます。 自分は本当に沢山の言葉に恵まれました。あなたが心に響いた言葉、もしくは本の中の文面を教えて下さい。 回答形式は ・「犬もあるけば、ぼうにあたる。」 ・心に響いた理由 ・作者、言葉の主 回答の中から、「精神疾患に効く名言」として使えそうなものをは、ブログの中で紹介させた貰います。私の志と上記理解の上、ご回答頂きたく宜しくお願い致します。

  • 人生を壊す心で出す言葉

    僕は心の中で、不本意であったり良くないと解っていながら、言葉を沢山出てしまうことを止めがたく思っています。 心の中の独り言と言うよりは、誰かを意識して伝える欲求が含まれていると思います。(回りに誰もいなくても) 信じない人も多いと思いますが、僕は憑依霊がいて、止めるべきと思っても、憑依霊に伝える欲求を含めて心でことばを出しているところがあり、自制が効き難く、危険なことです。信頼できる方に「その方たちは亡くなった人なので聞かないように」と言っていただきました。関わりを持ってはならないのです。 言いたくない、人の悪口や非難、くだらないたわごと、汚ならしい下品な言葉、ふざける、等溢れてきて、止めることが難しい事が多いです。 瞑想がいいと思い続けてみましたが、普段に戻るとまた言葉が溢れます。油断、習慣だったり、気が付かなかったり、止められず侮ることを止められないでいます。 衝動的にだしてしまいます。 出てしまう雑念や言葉は誰でもありますが、自分の場合それが人よりはるかに多く、自発的にも止め難いのです。 最近それがより悪化したように思います。 気にしないようにとも言われましたが、様々な文献でも心の言葉は人生の大きなマイナスともありますし、そんな本を知る前から 気にしなくても、言葉が出るにしたがって、自分でも、心の言葉が止まらない欲求の加速、傲慢、いいかげん、ふざける(独りで笑う)、不満、悲観、恐怖の感情が大きくなるのがわかります。 心の言葉が多い時には会う人の反応が悪いと見られるときもあります。必ず悪影響になっています。 言葉を多くしすぎて霊的なつながりが深まり、命の危険に何度か会いました。 人として異常になってゆきますし、霊的な崩壊の危機が迫っています。 「気にしないように」ということも必要ですがぼくの場合はともかく言葉を止めることが今緊急に必要です。 「長く付き合いながら治していく」ということではなく、どんなときも(瞑想中以外も)悪化している中、言葉を止める強く継続する意志が必要に思います。 静寂な心が望みです。 そうした意志の鍛練の仕方と止める心のあり方を教えてくだるようお願い致します。 今までの自分の重い困難であり自分の甘さもあり重大な課題でしたが越えられませんでした。緊急な危機感があります。 善いセラピーやカウンセラーなどあったら紹介お願いいたします。 また「心で出す言葉を止める」ために善い書籍があったら紹介お願いいたします。 「思考を止める」、「思考や感情を変えて幸せになる」 、「ヴィパッサーナの瞑想」、哲学、メンタルケア関係の本はよみましたが「心で出す言葉を止める」という僕のケースでの問題にはすぐ役に立つ物ではないとおもえましたのでご遠慮します。 注文が多くて申し訳ありません。 大袈裟でなく人生の一大事ですのでよろしくお願いいたします。

  • 心に残る「送る言葉」

    今年も卒業式のシーズンがやってきましたネ。 私の部屋からも院生や学生さん達が旅立って行きます。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=219684 に私が卒業した当時(大昔ですが)の恩師の言葉を書いています。 その言葉はいつまでも私の心の中に残り続けており,私にとって,ある種,人生の中の大きな指針のような役割を持っています。 皆さんにも,そういった「心に残る送る言葉」はありますでしょうか?

  • こころにきざまれたことば・・・・

    みなさんの心に刻まれている「座右の銘」を教えて下さい。 漢字一文字、ひとつの言葉、詩の一節、方言・・・・ 何でもかまいません。 またその言葉が、ご自分の人生にどのような影響を与えているのかも・・・・ 逆に「嫌いな言葉」というのも教えて頂ければうれしいです。 わたしの「座右の銘」は 『明日ありと思う心のあだ桜 夜半に嵐の吹かぬものかは』 『散る桜、残るさくらも散る桜』 お暇な折り、お寄りください。

  • 貴方の心に突き刺さった辞世の言葉は?

    以前テレビで墓石に刻まれている言葉を紹介していました。 その中で「また いつか」と刻まれた墓石を見た時、胸が詰まりました。 人生の無常を感じたというか、悲しいというか、兎に角心に突き刺さりました。そして今もこびり付いて離れません。 過去の偉人の辞世の句は残っていますが、その中で心に突き刺さったものでも結構です。 宜しくお願いします。

  • 心に残った言葉は何ですか?

    皆さんの心に残った、心に響いた言葉は何ですか? 恩師の言葉、歌の歌詞、マンガのセリフ、自分自身のモットー、なんでもかまいません。 最近少し、感動をすると言う感性を失っている気がします。 ぜひ、お願いしたいと思います。

  • 心に響いた言葉は?

    最近、なんか自暴自棄なとこがあります。 ストレスなんでしょうかね・・・。よくわかりません。 それでなんですけど、今までの人生で、これはズシッと心に響いたな!っていう 言葉がありましたら教えていただければと思います。 ただ、それが私に響くかはわかりませんけど・・・。 それでも私自身が何かを感じられたらいいなと思います。 どうぞよろしく。

  • 言葉で 心が傷つくか? まさか。

     1. あり得ないだろう。  2. 言葉そのものによってではなく その言葉をめぐって想い起こされるわが思いが すでに――過去においてあるいはこの今――おのれの心に逆らって成したたくらみやその振る舞いであったことを知り そこに醸し出されるやましさによって おのれの腑甲斐無さを思い知る。そのような心のよごれを意識したとき わたしはこれを悔いこれを恥ぢ わが心は傷つく。  3. よって 他人の言動によって わが心が・精神が・あるいはわが身体が 傷つくということはあり得ない。(レイプによって傷つくことは ゼロだ)。  4 もう少し細かく精神の襞に分け入って哲学は 灰色の脳細胞をはたらかせなくてはならない。  5. というのは わが心があたかも傷ついたかのように感じる別の場合がある。  6. 愛憎の絡まって心穏やかではない人に向き合って その相手の心の状態を――ミラーニューロン現象のごとく――まづ感覚的にわが身に帯びて しかもその相手の広く人生ないし思想を見守るがごとく受け留め 〔主観的にですが〕この心の状態を鎮め治めてあげたいと思って世話を焼き 《相手を自己と同じように人間として引き受ける》というとき じつはその相手の負った心の傷を同じような状態で引き継いでいる。ということが起こり得ます。( Mitleid ? sympathy ? )  7. 《すべての人に対して――こちらはまったく自由人であるとき そうであると同時に――それぞれ相手の人と同じようになる》ことはあり得ましょう。  8. その相手の問題をともに〔ただしむろん主観的にだけです〕解決する方向にわが身を置く。のではないか。  9. そのような場合 わが身もわが心もが あたかも問題をかかえる相手の心の状態と心情において同じようになるがごとくに 傷ついたような感覚をおぼえる。これが あり得るのではないか。  10. けれども 相手が述べたウソ・イツハリの言葉はむろんのこと 真実を伝える言葉でこちらの弱いところを指摘するものであっても その言葉そのものでこちらが傷つくということはあり得ない。    ――この命題を提出し 成否・当否を問います。    *  ☆ なおおまけです。  11. おのれのやましさ〔なる心とその思いや行動〕によるよりほかに 自分の心が落としめられたり傷ついたりすることは あり得ない。マチガヒを侵さないのに どうして心が沈むのか。  12. この質疑応答の場でも やり取りの中で 相手の言葉づかいが原因で傷つき ついに退会したといった議論が聞かれます。  13. けれども おのれの心のやましさによるのでないなら どうして傷つくことがあるだろうか。  14. 猥談やハレンチ・トークを目の敵にするのは おのれの心の中のよごれに対して 反応しているのだ。  15. 精神のよごれをめぐってその場の話し合いが自分にとって必ずしも都合の良くはない情況に落ち入ったときに さらにその思いを必要以上に噛みしめねばならなくさせるような酷い言葉やののしりの言葉などを聞けば まづ ひとはおどろく。    16. しかも きよらかなおそれを すでに・つねに 持つひとは ひとたびはおのれの身の振る舞いについて返り見ることをおこなう。心に――その心なる海のおもてに――波風が立ち そのような〔一時的・その場的という意味での〕心理的なゆらめきさえを覚える。  17. けれども 心がやましくなければ 心が傷つくなどということは あり得ない。    18. せいぜい 相手がまだ人間における心の深さや高き心に気づかずその高みにも到っていないことをおもんぱかり 何とか助けにでもなれないものかと心をいためるのみである。  19. 心のすこやかな人間が 相手に対して おまえは最低の人間だなどと人格を規定する言葉を吐くわけがない。  20. もし心が傷ついてその場を去ったというのなら それは その去ったひと自身のあやまちであるしかない。おのれの心のよごれを意識させられ これに我慢がならなくなっただけである。ふるきひとがほろび あたらしきひとを着よ。  21. 精神が傷つくことはあり得ない。  22. 心なる海の上に波風が立つのみ。  23. 深く傷つくのは 自業自得のみ。

  • 心に残った言葉を教えて下さい

    最近、時間に追われ、仕事とに追われ、人とじっくりと話をする機会もうまくとれずにいます。 そういえば、物事に感動するということもここ何年かしていないような・・・。 そこで、人から言われて感動した言葉教えて下さい。できればその時の状況とかも書いていただけると有り難いです。 私に感動を少し分けて下さい。