• ベストアンサー

電話応対で

いつもお世話になっております。 皆様のお知恵をお貸しくださいませ。 友人より、相談されたことがありまして。 友人はコールセンターのパートをしております。 入って1年程度の新人は卒業した程度のようです。 注文受け付けの業務をされているようですが、 先日、話の長いお客様に失礼であったのではないか? という相談をされました。以下、彼女の言い分です。 ・注文したものについての使用感などの話から他社メーカーの批判 ・ヘアケア商品についてだったが、公共機関使用時に近くの人がフケなど  で大変不潔だったと、同意を求めてきた  (返答は「そうだったんですね~」で流したそうです) ・不潔から発展してよその子供が大変汚い。自分の子供のおむつ替えも  非常に不潔で嫌だったという内容になる  (返答は「そうなんですね~」苦笑気味になってしまったそうです) ・自分の親がどんな化粧品でも合うのに、清潔を気にする自分には合うものが  少ない。耳垢がたまってて汚い。会うのも嫌になるという愚痴  (返答は「親子でも体質が全く違いますからね~」耳垢云々は触れず) ・電話取ってから1時間20分かかった 話すにつれて、嫌な気分になってきてしまい声色がどんどん落ちてしまったそうです。 最後は「…ま、じゃぁお願い」という微妙な間と空気で終わってしまったようで。 彼女は応対の良い方で、会社の表彰も受けています。 (クレーム0、感謝のメッセージがたくさん来ているので表彰) このお客様はやはり不快になってしまったのかもしれません。 彼女は不快にしてしまって会社の商品のイメージが悪くなってしまったり、 電話したくないというお気持ちになられたらどうしようと悩んでおります。 皆様、このような場合彼女の応対はやはり問題があったのでしょうか。 私だったらと考えますが、彼女と同じになりそうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tokking
  • ベストアンサー率57% (408/707)
回答No.4

民間コールセンターのオペレーターは、電話をかけてきた人(顧客)に振り回されることは多々ありますね。 顔も知らない人だけれど、懇切丁寧に話を聞いてくれる。友人などだったら 「それは違うでしょー!」ってなるところでも、全て同調してくれる。 ただ、ボランティアではなし、ましてやおそらくフリーダイヤルだと思われますので 時間も経費も無駄にかかる、会社にとっては損失です。 ・・・ということは既にわかりきったことですよね。 相手(顧客)に合わせての様々なトークが必須になりますが、質問文の中にあるような相手だったら、 他社の商品の批判、の次に「公共交通機関で近くの人のフケが・・・云々」の時点で そういう類の相手だと気づくべきですね。 おおよそどういう展開になっていくのか?察知しなければ、です。 相手の聞き役に回って‘同調’だけしているといつの間にか相手のペースにはまってしまいます。 きっとご友人は‘切り返しトーク’についてを、研修などで教わっているはずなのですが。 相手の話を聞いていながら、ちょっとした‘間’にすかさずそこまで相手が話した内容を 短く要約して「~~~だったのですね?」と畳みかける。 これ「あなたは今こういうことを言ったのですよ!」と、相手に気づかせる効果ありです。 不思議なもので、単なる‘同意’「そうだったんですか~」だけだと、相手は次から次から 思いつくままに脈絡のない四方山話をしてもいいんだ、という意識になってしまいます。 ダラダラ続く無駄話のタイミングを見計らって 「申し訳ありません。ここで一旦○○様のお話をまとめさせていただきますね」と言って ザッとメモしておいた、要件に関係ない無駄話、を簡潔に伝える。 「~~~以上でお間違いはございませんか?」と、相手に自分の発言を認識させる。 ダラダラ思考が瞬間止まります。このタイミングを自分(会社)のペースに転じるのがコツですか、ね。 「そうそうそうなのよー、でさー、それから、、、」が始まる前に 「○○様のように身だしなみにお気を使われていらっしゃられるお客様のお話はとてもためになりました」 「○○様にお褒めいただいた××(商品名)に関してのご意見、そしてお話下さった体験談は 今後の商品開発への貴重なご助言ですので、‘これからすぐに’うかがったお話を上に報告させていただきまね。」 上記そのまま、というわけにはいきませんが、とにかく相手の自尊心をくすぐりながら 自分のペースにしてしまう、‘切り返しトーク’の基本です。 オペレーションは、最後まできっちりと、が鉄則ですので妙な間で終わってはいけませんね。 マニュアルにもあることでしょうけれど、 「本日はご注文いただいただけでなく、お時間を割いて下さっての参考になるお話をいただけたことを 心より感謝申し上げます。○○様にはぜひ今後共当社をご贔屓になさって下さるようお願いいたします」 ちゃんと締めましょう。 世間話に逸れていく話を、あくまでも‘この電話は会社と顧客間の話のみ’に戻すこと、 民間企業でのオペレーターの心構えとして必須です。 質問者様のご友人の対応に‘問題’はありません。 ただ、今回の経験はいい勉強になった、次に活かせるようにと気持ちを切替えれば もっと仕事が楽しくなると思います ^^ セールストークが必要なこちらからかけるアウトコール、過激なクレーム対応、 もっともっと凹んで泣きたくなることすらありました。 オペレーションルームだけは「喫煙可」でした(笑)

kaerunko
質問者

お礼

大変為になるお話しありがとうございます。 切り返しの仕方など、私自身も会社の電話にかかることもありますので 参考にさせていただきます。 友人にはこの質問ごと見てもらうつもりですので、 きっと、為になることでしょう。 >今回の経験はいい勉強になった 確かに友人はそのようにもうしておりましたが、なかなか教育通りには 行かない(できない)自分への葛藤も強かったようです。 実質的にはtokking様のおっしゃるような具体的な切り返しトークは 習っていなかったようです。 只一言「長話にならないように」という注意だけだったと申しておりました。 きっと、今回の質問への回答で彼女も私もレベルアップに一歩近づけると思います。 自信を持って、彼女共々会社の顔を努めていきたいと思います。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.3

そのお客さんは、注文すると同時に、「話しがしたい」と言う気持ちが強かったと思われますので、1時間20分も電話に付き合って上げたことだけで充分に満足だと思いますヨ。 ただ、業務効率としては最悪ですけどね。 通常は長くとも10分程度で終わる仕事でしょうから、それに比べ12倍の時間と経費を費やしたワケです。 幸い、受注出来た様ですが、注文が取れなきゃ大損害と言えるでしょう。 いや、受注しても、受注内容によっては赤字かも知れませんし、仮に赤字であれば、今後もその様な応対をせねばならないのならば、「もう長電話するな!」と言わねばならない可能性も有ります。 反省・考慮すべきは、明らかにそちらです。 問題は、「どこまでも聞き上手に徹するべきかどうか?」では無く、「話が長い客に対する対処」です。 そうすりゃ、そもそもご質問の様な、「相手に不快感を与えたのではないか?」と言う様な心配も発生しません。 問題解決の方法は、「長電話しないコト」です。 具体的には、 ・相手の話しを丁寧に聞きつつも、自分の営業トークに転換する。 ・更なる世間話へ発展させずに、具体的な商談へ進む。 と言う様な、話術・テクニックを身に付けることでしょう。

kaerunko
質問者

お礼

具体的にありがとうございます。 先程本人からメールが来ました。 話が長かったのでSVがクレームかもと思い途中から会話を聞かれていたようです。 お咎めなどはなかったようです。ただ、他の回答者様のおっしゃる通り、業務に支障がきたしましたので「もう少し早く切ろうね」 ということだったようです。 切りにくい方だったということも把握されていたようです。 話の転換というものも人それぞれで変わってくるものでしょうね。 これが正解というのもない世界なので非常にむずかしいとおもいました。

  • domesso
  • ベストアンサー率27% (269/992)
回答No.2

現在コールセンターで働いている者です。 話の長いお客さまっていますね。 しかしそれをぶった切るとクレームになります。 お相手は話を聞いてほしいので…。 同意を求めてきてそうだったんですか、とか相槌を打つしかないですよね。 積極的に話に参加すればますます長くなるし、同意しなければ怒ってくるかもしれないし。 適切な対応だったと思いますよ。 声色がどんどん落ちてしまった事に関して気づかれたかどうかは分かりませんが、長々と話してくる空気の読めない人が 相手の声色とか相槌を気にしているかどうか‥。 私も以前、話好きのおばあさんにつかまり40分ほどかかってしまいました。 話を切ろうとすると、「本当に近頃はどこもサービスが悪いんだから」となってしまいなかなか切れず。 スピードが勝負のコールセンターですので、終わった後SVが飛んできましたが 自分は悪い対応をしたとは思いません。 臨機応変な対応は人間でしかできないので、今でもコールセンターがあるわけで、 それを事務的な対応やマニュアル通りの対応をしてしまうようなら自動音声でいいわけですし。 その人にとってどんな対応がベストなのかは、応対した人間しか分かりませんし、電話を切った後ではもうどうしようもありません。 でも彼女の対応は問題はないと思いますよ。 間違っていたかどうかなんて、応対に正解も不正解もないので分かりませんよね。

kaerunko
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は本職ではありませんので、どうしたものだろうと思っており、 今回の質問をさせていただきました 確かに間違っているか否かに関しては感じたお客様のものになるとは思います。 先程本人からメールが来ました。 話が長かったのでSVがクレームかもと思い途中から会話を聞かれていたようです。 お咎めなどはなかったようです。ただ、他の回答者様のおっしゃる通り、業務に支障がきたしましたので「もう少し早く切ろうね」 ということだったようです。 切りにくい方だったということも把握されていたようです。 人相手というのは非常に難しいものですね。

noname#112894
noname#112894
回答No.1

弱い立場ですから、粗略にも出来ず、取り敢えずの応対が延々じゃ、はっきり申し上げて『註文受付係』として落第です。お話の内容で、何を仰りたいのかお解かりのはずです。『苦情処理係』に転送しなくては、『註文受付係』の仕事が疎かになってしまいます。 当意即妙・臨機応変が出来ない方が、良く表彰されたものですね。厭味を書きましたが、電話応対は、その会社を代表していますが、電話をかけて来た方と私的なお話を連綿と続けるようじゃ落第です。 怒らせないように話題を変えて、今、お話をしてる相手と話しても無駄である事を判らせるのも、受付係の判断であり、ノウハウでもあります。

kaerunko
質問者

お礼

そうなのですね。 大変勉強になります。 ご経験者様でしょうか?一般の方でしょうか。 もしよろしければ、 怒らせないように話題を変えるテクニックなどありましたら ご教授いただきたいです。 ありがとうございます。

kaerunko
質問者

補足

すみません。 一点私の読解力不足で申し訳ないのですが 苦情処理係に転送する意味がわかりませんでした。 彼女の会社の商品についての苦情ではなく、一般の方の ことについてですので、苦情処理係へ転送というのが…。 私の書き方がいけなかったのかもしれませんが、他の意がありましたら お教えくださいませ。

関連するQ&A

  • 電話の応対

    パートの事務職を始めて、2日めです。電話の応対で悩んでいます。業者さんからの電話や、個人のお客様の電話など積極的にでるようにしないといけないのは、分かっていますが、あまり得意ではない為すごく緊張してしまいます。相手側の名前をメモに書いている間にもう次の用件やクレームなどを話されると、舞い上がってしまい、何を言っているのかが分からなくなります。時には相手側の名前もきちんと聞き取れない場合もあり、もう一度失礼かと思うが名前を聞いてしまうときもあります。でも間違った名前を担当者に言うよりはいいと思います。用件などをきちんと聞いて内容をメモするのは慣れるしかないのでしょうか。今はあと一人女の人がいるから代わって応対してもらえるけど、自分ひとりの時もあるそうなので、本当に考えたら怖いです。失礼な言い方をしていないかと不安になりそのことが頭から離れません。慣れるしかないのでしょうか。

  • 電話応対の仕事が出来ません

    鬱、パニック障害持ちの10代学生です。春休みになり引篭もり気味でした。 このままではいけないと思い、短期で事務のバイトを始めました。 書類整理ならば私でも出来ると思って始めたのですが、 お客様からの電話も受けるように言われてしまったのです。 私は昔から電話が怖く、今でも携帯電話こそ所有していますが、 親しい友人からの電話も取るのが怖く、電話がかかってくると逃げてしまいます。 こんな私がお客様の電話を受けるなんて…何か失敗して迷惑かけそうで、とても怖いです。 自分なりにマニュアルをつくり、何度かチャレンジしてみようと試みてはいるのですが、 電話をとるタイミングも分かりませんし、いざとなるとパニくってしまって… もう電話応対のことを考えると泣いてしまいそうです。バイトもやめたく思います。 でも、そんな自分の根性の無さに、苛立ち自傷し、ますます消えて無くなってしまいたくなります。 このままでは発狂しそうで、怖い。 この際、職場の上司に電話はとれません、とカミウングアウトするべきか、悩んでいます。

  • 客先との電話応対でアドバイスお願いします。

    電話応対のことでアドバイスください。 わたしは現在商社の営業事務をしています。ペアの営業マンが出張中、電話応対や見積もり業務、そして注文書の処理など膨大な事務処理を行います。 先日、ペアの営業マンが出張中に、商品の検査成績書に不備があると客先の品質管理部の人から電話がありました。 最初から相手は上からものを言ってくるタイプで、長々と話してくるのですが結局何を言いたいのかわかりません。 聞き取れたことをメモしてメーカーに確認し再度回答をしたのですが、 「全然通じてない」とまた延々と文句の電話がかかってきました。 わたしも他にやらなければならない仕事が山のようにあり、ずっと相手をしている暇はありません。「口頭では誤解が生じるので書面にしてほしい」と伝えましたが、通じません。 上司に代わろうかと思いましたが、上司も職場の先輩も皆忙しそうなので遠慮してしまいます。 かれこれこの仕事について五年が経ち、電話応対はだいぶ慣れてきたつもりだったのですが、ここにきてまた悩んでいます。 腹立たしい相手ですがお客様であるには変わりありません。 相手を怒らせずにうまく処理する良い方法はありますでしょうか?

  • 銀行の横柄な応対について

    某有名銀行を利用しています。 (あえて銀行名は伏せます) 先月、その銀行の女性の正社員(声からして若い女性ではない)から電話がかかってきたのですが、その内容にデリカシーの無さを感じました。 電話をうちにかけてきて、なかば一方的に金融商品を私に勧めるのです。 私ははっきり断っているのにもかかわらず、相手の女性社員はしつこくて、 「とにかく、いちど当店へご来店ください。」と言ってきました。 私は銀行へ行く必要はありませんので、「私の仕事の都合もありますし、重要なお話 やなにか手続きが必要な場合でしたら、時間をさいてでもそちらへお伺いしますが、単に金融商品についてのご説明であれば、お断り致します。」と 答えました。 するとその女性社員は「現在月給はおいくらですか?今は年金も減り、年金だけでは暮らせない時代ですよ。そのための積み立てプランが当行ではありますよ。」とか 「生命保険は入っていますか?持病は現在ありますか? 過去に病気やけがで長期間入院したことはありますか? 当行では 急な入院時に得になるプランもありますけれどいかかがですか?」などと言ってきて、挙句の果てには「お休みぐらいとれるでしょ。とにかくうちに一度いらして ください。」と言ってきて私は閉口し、不快感を感じました。 まるで悪徳企業のセールスの電話のような感じでした。 それまでは銀行とのやりとりで不快感を感じたことは一度もありませんでした。 そのときは電話をいったん切りましたが、その銀行の女性社員の応対(勧誘)が 強引で失礼だと思い、あらためてその銀行に電話しました。 その女性社員が不在とのことで、その上司(係長)の男性が応対に出ましたので、 その女性社員のこと(勧誘が強引、かつプライベートなことまで根ほり葉ほり聞く) について話をしました。 その際、その係長の男性は「はい」ではなく「うん、うん」と言ったのです。 なんだか不快な気分になりました。 常識を疑いたくなる応対でしたので、別の人(重役クラスの男性)に代わってもらい状況を話しました。 すると、 とても丁寧な応対で、「お話を聞いてお恥ずかしく思います。女性社員がお客様のプライベートなことを根ほり葉ほり聞いたり、さらに係長のものがお客様に対して、 うん、うんと答えたことに関してはただただお詫びすると同時に、 従業員の再教育を徹底いたしますので、何卒当行を引き続きよろしくお願いいたします。」 と言い、私は一応その場では納得しました。 こういう場合、その重役クラスの人の言葉は口先だけで謝っただけだと 思いますか。 その強引に金融商品を勧めたり、客のプライベートなことを根掘り葉掘り 聞いた女性行員や「うん、うん」と客に返事をした男性の係長はなんのおとがめも なしだと思いますか。 (電話の通話記録は録音されていると思います) あなたが銀行にそういう応対(プライベートを根ほり葉ほり聞かれたり、うん、うんと返事をされる)をされたらどうしますか。

  • 披露宴会場で失礼な応対をされてもガマン?

    結婚披露宴会場で式場スタッフの不注意な行為、不行き届きを何回か見聞きしたり、体験したりします。 これってスタッフに注意したりしにくいんですよね。小さいことなら耳打ちして注意しますが、客の何人もが不快だと思う事や不手際に応対しないスタッフに対しておおっぴらに注文をつけづらい。 あくまで今日の主役は新婦(と新郎)だし、ヘンなところで目立つわけにいかない。 なんか間接的に結婚両家に文句を言うような気がしてコトバをぐっと飲み込んじゃいます。 やはり皆さんも客として招かれたら、失礼な行為をされても、その場ではやりすごしますか。

  • 謙虚な応対の仕方を教えてください。

    目上の方に対する態度、言葉遣いを教えてください。 今までコンビ二のレジでアルバイトをさせていただいていました。 教えていただけたことはたくさんありましたし、きちんと励んでいらっしゃる店員の方はたくさんいらっしゃいますが、私自身は、お恥ずかしいのですが、レジでのおつりと商品の短い受け渡し以上の、お客様との関係の築き方や、目上の方との話し方を、全く、きちんと学ばないままきてしまったように思います。 今、違うお店で接客業をさせていただいていますが、コンビニよりずっと、お客様とのやりとりが多く、応対が失礼ばかりで、自分が嫌になってしまいます。 あるとき、50代の会社員の男性のお客様から、来店の時間が少し遅れます、とお電話をいただきました。やさしい、紳士的な、丁寧なお電話でした。あとで知りましたが、ある会社の上のほうのえらい方だったそうです。 「大丈夫です、ゆっくりきてください」と、お答えしたのですが、わたしの言い方を聞いたとたん、電話の向こうで、無言で怒ってらっしゃるのを感じました。はっとしましたが、どういえば良いのかわかりませんでした。「わざわざご連絡ありがとうございます、こちらのほうこそすみません、ごゆっくりお越しください」という感じが良かったのでしょうか。 二度目の失敗は、別の50代男性のお客様で、予定の日に来店できなかったことを、とてもやさしい感じで、「ごめんねー」と、おっしゃってくださったのですが、わたしが、「大丈夫です、また~日にきてください」と言うと、急にお顔が険しくなり、何もおっしゃられませんでしたが、とても怒っておられました。 また自分が言い方を間違えているというのはわかるのですが、どういえばよいのか、わかりません。 三回目は、先週、また別のお客様(やはり50代の男性のお客様です)に、メールの最後に、「寒いですので、お気をつけください」と書いたら、怒った感じで、「そちらこそ気をつけてください、お客さんから風邪をもらわないように」と、お返事いただいてしまいました。目上の方に「気をつけてください」というのは失礼だったのでしょうか、どのように言うものなのでしょうか。 本当に失礼きわまりない、何も学んでこなっかた自分が、もう恥ずかしくて嫌になります。 上から言っているような失礼な感じだったように、自分で思います。 謙虚な、正しい話し方、態度など、教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 人柄

    ありのままの自分自身を、中々受け入れられません。 自分の体質が不潔っぽい感じがありまして洗っても洗っても汚れている気がして清潔感が全くありません。清潔感がないので、いつも不快感があります。 この不快感と不潔感を拭い去りたいです。お風呂に入っても毛深いせいか清々しくなれません。 脂肪も吸収しやすい体質のようで太り易くて耳垢も湿っています。顔も脂肌です。 だらしない雰囲気と重たそうな雰囲気があり本当に、どんよりしてしまいます。 不快感と不潔感とコンプレックスだらけなので、このままでは好かれる自信がありません。 ただ私の周りには重い空気が漂っているだけです。周りにも不快感を与えているのではないかと気を病むほどです。汚れを流したいです。何とかして、このような状況を打破したいです。清潔感の身に付け方を教えて下さい。あと人柄もクソつまらない感じがありまして真面目で重いので疲れます。

  • 獣医さんの電話応対

    お仕事かペットか迷ったのですが、 就職活動ということでこちらで質問させていただきます。 あるペット求人に登録した際、 ある動物病院からオファーメールが来たので、 早速返信しました。 今日、先方から面接日の日時の相談でお電話を頂き、 明日見学兼面接ということにきまりました。 私は、業界未経験にも関わらず、お声をかけていただいたのは嬉しかったのですが、 電話をかけて来た獣医さんの電話対応に引っかかりました。 いくつか質問して、その後に”面接に来てから印象が違ってたとかだったら、 遠いところからくるのに無駄になりますから今のうちに質問があれば聞いてください。” といわれたのですが、業界も職種も未経験ですので、 実際に見てからいろいろ聞きたいと思っていました。 その後に”無理だと思ったらお電話いただければ結構ですから” とさらっと言われました。とりあえず日時を決めたので、 ”では、明日の12時に伺います。よろしくお願いいたします”と 確認したところ、 ”は?12時ですよ?正午の12時ですよ?”と言われました。 よく聞こえなかったのかもしれないですが、少し不快感を感じました。 電話だけで判断するのはどうかなと思うのですが、 自分がOL時代には、会社の顔として電話に出ていたので、 接客や電話応対は気になります。 私もよく動物病院に自分の動物を連れて行くので、獣医さんが さきほど説明したような感じの先生ですとあまり診てもらいたくありません。 そこの動物病院は株式会社であり、 先進医療にも力をいれており、ホームページも悪くありません。 長くなりましたが、質問です。 ※その先生の電話対応を気にせずに面接だけでも行ってみるべきでしょうか。 私は来週2つ動物病院の面接を受けるのですが、いづれも院長先生自らお電話に 出ていただき、普通の対応に感じました。 今夜中にアドバイスをいただけると大変助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 不幸事に対しての私の応対について…

    昨年の12/24の夜中に、元彼(今も仲よくしています。)から「父が亡くなりました。」とラインがきました。朝起きて気がついたのですが、なんて返事を返したらよいか言葉が見つからず返信できませんでした。 その後に葬儀の日程を聞いて、通夜に参列する予定でしたが、子どもが体調を崩してしまって参列できませんでした。 葬儀の前後は忙しいだろうと思い、ラインなどで連絡をとるのも控えていたのですが、年が明けて今日から出勤するかな?と思い、昨夜、「この度は本当に大変でしたね。いろいろ忙しかったと思うけど○○さんも体調、崩してないですか?明日から出勤しますか?」とラインしてみました。 参列できなかった時点で香典と同額の商品券を用意していたので早いうちにと思ったので…。 でも、気を悪くしてしまったのか、ラインは既読にならず、電話もでませんでした。 単にまだ落ち着かないだけならばよいのですが、私の応対がまずかったのだろうか。だとしたら、この後はどうしたらいいんだろう?と少々悩んでいます。ちなみに、共通の友人は「そんなに気持ちの狭い人じゃないとは思うけど…」と言っていますが…。 どなたかにお力を貸して頂き、解決の糸口を見つけたいと思い、相談しました。長くなってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • 【電話対応】困ったお客様の対応

    電話受注の業務で質問します。 ある常連のお客様から『商品を注文したのに届かない』と電話を頂きました。チェックをしても、受注履歴が無く注文漏れかな?と思いその時はすぐに謝罪をして早急に手配する事でお許し頂けました。 ですがそれからというもの、問題のお客様はいつもまず『2.3日前(または一週間前)に注文したけど届かない』と言って電話をかけてくるようになりました。勿論、注文の履歴はありません。かなりの頻度なので、他の誰かが受けて報告されていないということも、考えにくい状況です。 最初は、悪戯かと思ったのですが、どうもご本人は本気のようです。 『申し訳ございませんが、ご注文を頂いていないようです』と事実を申し上げると、激昂して手がつけられなくなりどうしようもなくなってしまったので、『注文漏れもようです、ご迷惑お掛けしました』と謝罪をすることに。そうすると気分良くなるようで『では、待っています』とお電話をお切りになるのです。 事実として大事なお客様の一人ですので、ずっとこの調子なら、こちらのミスということにして、謝罪・早急手配でよいかと思ったのですが…。 最近は『こっちが何度も電話をしないと届けないの?』『こんな事は初めてだ!』と、電話で同じことを何回も何回も繰り返して、お客様の元に商品が実際届くまで毎日電話がかかってくるようになりました。 さすがに耐えかねて、ご注文は頂いておりません、といいたくなりましたが、また激昂するのが分かっているので謝り続けるしかありません。 ご家族の方に間に入っていただこうと思ったのですが独身で家族はいないとの事。もう、自分のアイディアではどうしようもなく、本当に困りました。 上司に相談しても、介護をしているつもりで頑張って。と困ったように言うだけで取り合ってもらえません。正直、あの声を聞くだけでまたお叱りを受けるのか…とうんざりしてしまいます。 何か、お客様にうまく事実をお気づき頂ける方法や解決策は無いでしょうか?

専門家に質問してみよう