- ベストアンサー
電動ドライバーで木ネジをまっすぐねじ込みたい
練習しかないのかなと思いつつ、狙いのさだめかたとかコツのようなものがあれば教えてください。また、もし補助具のようなものがあれば教えてください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
他の人たちがビスやドリルについては回答済みですので、私は木材について解答させて頂きます。 プロでも材種や位置により失敗します。樫木や節の周囲、木目に対して斜め方向の時などです。 対策として考慮するのは、 材種の選定時→使用目的に適した材種、節の有無・大小・位置、木目の暴れ等。 木取り時(規格寸法から必要寸法にカットする時)→大きい節を避ける、暴れ部を避けるなど。 ケガキ時(ビス位置を決めてマーキングする時)→ビス位置を小節から離すなど。 私達は、ドリルやビスを持つ前に、木材側にも以上のような注意をします。 それでも失敗することはありますよ。その時は、他の回答のように・・・。
その他の回答 (7)
- toteccorp
- ベストアンサー率18% (752/4134)
面倒ですが、3cm程度の木にまっすぐ4mm程度の穴を開けたガイドを作り、そのガイドを使用して長いビスをねじ込むとまっすぐなネジ穴が開きます。 ガイドを取り外し、その穴にねじ込めばOK。 まっすぐ持つのは当たり前ですが、良いビットを使用するのが一番いいと思います。 しっかり押す。 ハンドルを持って強く押すよりハンドルは軽く握り、ビットの反対側をまっすぐ押す。 私のおすすめ http://www.vessel.co.jp/product/bit/2_2_f.html
お礼
グッドアイデアです!さっそく試してみます。 回答ありがとうございます。
- supeckokia
- ベストアンサー率7% (1/14)
>もし補助具のようなものがあれば教えてください。 目視でやるとびっくりするほど傾いて入ってることがありますよね。 他のブログの受け売りですが・・・。 例えば垂線方向のみでしたら、ボタン様の水平器をビットの逆(手前)に貼り付けます。最初の貼り付ける作業を正確に、また対象物を一生懸命水平に設置するのが手間ですからここも水平器?
お礼
水平器ですか。いいアイデアだと思います。試してみます。 回答ありがとうございました。
- lark270
- ベストアンサー率50% (21/42)
>補助具のようなものがあれば教えてください。 垂直に穴あけをするアタッチメントに「ドリルガイド」「ドリルスタンド」と呼ばれるものがあります。 これで下穴を開ければ、かなり正確に打てると思います。 普通、木ネジを打つためにここまでしませんが。
お礼
なるほど!こういうものがあるんですね。教えていただきありがとうございました。
- madvally88
- ベストアンサー率49% (161/323)
下穴を開けるのが、一番確実です。 ほんのちょっと(1~2センチ)で良いのでやってみてください。 後は、下穴に沿って、ビスが勝手に入っていってくれますよ。 しかし、下穴をまっすぐに開けることが重要です。 逆に、斜めにビスをねじ込みたいときなんかは、斜めに下穴をあけると、それに沿ってビスが入って行ってくれるので、非常に楽です。 下記のような道具を使えば、簡単に下穴が開けられます。 http://www.starminfo.com/2009/products/shitaana/75mi.html http://www.starminfo.com/2009/products/saraume/5009.html
お礼
下穴を開けたら楽そうですね。回答ありがとうございました。
- root_16
- ベストアンサー率32% (674/2096)
・電動ドライバーの先に木ネジをつける ・木ネジの先端を木材に押し付けてちょっとめり込ませる ・木ネジのネジの部分を持つ(というか添える) ・下向きに押しながら低回転でちょっとまわす ・このとき、左手をネジ部分に添えてガイドするとずれにくい ・ずれた場合は修正する ・ある程度下に入ったら下向きに押しながら普通に回す 参考まで
お礼
練習してみたいと思います。回答ありがとうございました。
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
いちいち下穴をあけられない場合は、 ・ビットを合ったものにする。--これでぐらつきは無くなる。 ・ビスをあてたら、トンと後ろから押すか、グイッと押し付けて先端がずれないようにへこます。 場合によったら逆転させる。 その後、しっかり支えてねじ込む。
お礼
回答ありがとうございました。
- tadagenji
- ベストアンサー率23% (508/2193)
あらかじめガイド穴を開けておくと良い
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
木材にも注意が必要なのですね。回答ありがとうございました。