将来に迷う薬剤師の退職と転職の悩み

このQ&Aのポイント
  • 将来に迷う薬剤師の退職と転職の悩み
  • 薬剤師としての適性が問われる仕事環境とは
  • 将来の道を模索する薬剤師の悩み
回答を見る
  • ベストアンサー

この先どうしたらいいかわかりません

この先の人生、どうやって生きていったらいいのかわからなくなってしまったので相談にのっていただけたら助かります。 まず私の経歴は以下のような感じです。 某大学の薬学部を卒業(薬剤師の資格を得る) ↓ 別の大学の大学院に進学するも1年で中退 (研究ばかりの生活で結果を求められる重圧に耐えられませんでした) ↓ 薬剤師の資格を生かしてドラッグストアでアルバイトを1年半続ける。同時に塾講師のアルバイトも行う。 (この期間は将来英語を使う職業に就きたいと考え、ずっと英語を勉強しておりました。塾講師のバイトをしていたのは、「教えること」が好きだったからです。教員を目指そうか迷ったりもしていました) ↓ このままフリーターでいるのは良くないと感じ、アルバイトをしていたドラッグストアで正社員になる。 ↓ 現在、社員になって2か月ほど(試用期間中)経過しましたが、退職することを決意。退職手続きを進めている途中です。 (辞めようと思った理由は、主に次の3つ) 1:調剤業務を希望して社員になったが、実際は調剤を行っている薬剤師が過剰、一般用医薬品の販売を行っている薬剤師が不足しているのが現状であり、何年たっても調剤業務を行うことは難しいと判明したため 2:勤務時間が長いため(朝8時に出社して、夜23時半に退社というシフトが多い) 3:客数が多い店舗なので、売り上げ重視で薬剤師としての職能を発揮しにくいため 以上の理由(これらは実際に入社するまでわかりませんでした)から、できるだけすぐに退職したいことを申し出たのですが、会社の規定に「書面で退職の意を表明してから3か月は退社できない」と書いてあるため、ちゃんとこれを守ってもらわないと困ると言われました。 また、転職活動で、調剤薬局と面接させていただいたのですが、「調剤の仕事は甘いもんじゃない。みんな最初は涙を流しながらやっている。君見たいな甘い人間はこの薬局にはいない」と言われてしまいました。 長くなりましたが、この先自分はどうしていけばいいのか、ずっと考えています。正直なところいっそのこと世の中から消えてしまいたい気分です。どんなことでもいいのでコメントいただければ幸いです。 (ちなみに、私の家は裕福ではないので、大学、大学院は奨学金で行きました。現在返済中です) よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CYA02205
  • ベストアンサー率47% (8/17)
回答No.4

調剤専門の薬局を経営している薬剤師です。なのでOTCの販売はほぼ 0(スペースの問題で)。 さて、 2の勤務時間が長いのは、労働基準法等でどうなのか、役所や会社側と話をしてみるべきとは思いますが、 1については、現在はOTCの職場ということですよね、私は個人的には薬局に訪れるお客様のニーズに合わせて医薬品等を提供できるのは薬剤師の大きな力の見せどころでこれは調剤専門の店舗ではできません。両方経験できるのであれば魅力だと思います。いつになってもOTCだけでそれが不満なら希望とかできないのですか? なのでドラッグストアでセルフで商品選び、レジで決まりきった会話しかないのはさみしいと思います。 3は民間のどんな企業でも、売上や利益は求められますよ。薬剤師としての職能を発揮しても管理者の立場になればそれを求められるようになります。 転職希望先の面接でどのような意味で調剤は甘くないと言われたのかわかりませんが、調剤だって、忙しい店舗やシーズンは大変で確かに甘くはないです。 薬が効かないと文句いわれることもあるし、患者によっては服用方法を理解してもらえないこともあります。  

その他の回答 (3)

  • furaisu10
  • ベストアンサー率68% (17/25)
回答No.3

当方調剤薬局管理薬剤師です。 1:調剤業務を希望して社員になったが、実際は調剤を行っている薬剤師が過剰、一般用医薬品の販売を行っている薬剤師が不足しているのが現状であり、何年たっても調剤業務を行うことは難しいと判明したため 2:勤務時間が長いため(朝8時に出社して、夜23時半に退社というシフトが多い) 3:客数が多い店舗なので、売り上げ重視で薬剤師としての職能を発揮しにくいため 1~3全てに共通することです。 売上に占めるOTCのウエイトが大きい薬局ではそうなりがちです。やはり調剤中心の会社に転職活動していくべきでしょう。 その地域はどうしても離れられないのですか? 不足している地域にどこでも行くという覚悟があれば、調剤薬局へ就職可能だと思います。

  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.2

就職難の時代に、贅沢な悩みですね。薬剤師の資格を生かして、好きなことをしたいというのは。 思いつくこととしては、病院の薬剤部に就職すれば、調剤の実務につけるし、勤務時間も8時間労働が基本だと思います。或いは製薬会社の研究開発部に勤めても良いのではないかと思いますが… 因みに、私の弟と妹は薬剤師で、転職も含めて、大学・製薬会社・ドラッグストアに勤めた経歴(現在はそれぞれ大学とドラッグストアに勤務)があります。

  • ma3zu
  • ベストアンサー率27% (286/1037)
回答No.1

調剤業務に就きたいとのことであれば 現状は我慢をする時期なのではないでしょうか どこの薬剤師募集のところも同様だと思います であれば、絶対に調剤業務に就いてやる。 就く為ならキツイ仕事も我慢しよう というのが一年でも早く希望業務に就くための道だと思います。 退職理由2ですが これは労働基準法と照らし合わせて経営側と相談ですね 資格を持っているからその仕事に絶対に就けるというものではないのだし なにもかも思い通りになるなら空想の世界と同じです 攻略していくことに楽しみを持てるといいかも 『教えるのが好き』というのは どの点で好きなのかを明確にしてみることです

関連するQ&A

  • 薬剤師の就職について

    僕は薬学部の3年生ですが、就職について悩んでいます。僕は将来ドラッグストアで働きたいと思っています。ただ、就職活動をするうえで今後ドラッグストアなどでは、薬剤師ではなくても薬(OTC)が売れるような免許がでてくると聞きました。となると、ドラッグストアでの薬の販売員をするより調剤経験があったほうがいのかと思っています。ドラッグストアでも調剤薬局併設型の店舗もありますが、とても少ないですし入社後調剤ができるとは限らないようです。将来的にみて薬剤師としてやっていくためにはまず調剤薬局での調剤業務を経験した方がいいのでしょうか?現場で働く先生など、詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスいただけませんか?

  • 薬剤師の就職について教えてください。

    僕は薬学部の3年生ですが、就職について悩んでいます。僕は将来ドラッグストアで働きたいと思っています。ただ、就職活動をするうえで今後ドラッグストアなどでは、薬剤師ではなくても薬(OTC)が売れるような免許がでてくると聞きました。となると、ドラッグストアでの薬の販売員をするより調剤経験があったほうがいのかと思っています。ドラッグストアでも調剤薬局併設型の店舗もありますが、とても少ないですし入社後調剤ができるとは限らないようです。将来的にみて薬剤師としてやっていくためにはまず調剤薬局での調剤業務を経験した方がいいのでしょうか?現場で働く先生など、詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスいただけませんか?

  • 薬剤師のアルバイトに必要な資格についてですが、

    薬剤師のアルバイトに必要な資格についてですが、 薬剤師の国家資格となると 6年生の大学卒業者のみ受験可能といった事を聞きました。 私は薬局でのアルバイトを希望しているのですが、 アルバイトの場合でも国家資格が必要なのでしょうか? ユーキャンで見たところ、 調剤薬局事務というものはありました。 薬局の場合はそれを持っていればアルバイト可能でしょうか? また他に「これがあればできる」「ここで取得できる」 等の情報もいただけるとありがたいです。 回答よろしくお願いします。 薬剤師のアルバイトをした事がある方、 周りにそのような人がいる方は名乗ってくれると嬉しいです!

  • 1人薬剤師は違反になるのか?

    保険調剤を行っているドラッグストアですが、 薬局開設申請には3人の薬剤師で申請していますが、 実際はそのうち2人は名前だけで店舗にはおらず、 実質店舗にいる薬剤師は1人だけです。 もちろん調剤業務は薬剤師のみが行っていますが、 この状態は法的には何か違反になるのでしょうか?

  • ドラッグストアでの薬剤師パートの仕事内容について

    大手製薬会社で長年開発の仕事に従事してきました。 この度訳あって退職する運びとなりました。 そしてしばらくの間、薬剤師の資格を活かしドラッグストアでパートの仕事に就こうと考えています(調剤業務無し、マツキヨ・ダイコク・スギ薬局などで)。 医療用医薬品についての知識はありますが、OTCについては自社品は分かりますが他社品についてはあまり知識がありません。 そこで、ドラッグストアで薬剤師のパートに必要なスキルを、また仕事内容などを教えて下さい。

  • 調剤薬局とドラッグストアの薬剤師の違い

    ただ今就職活動中の薬学部生です。ちなみに女です。 質問なのですが、駅前などに出店が多い調剤併設型ドラッグストアの調剤薬剤師と、大手の調剤薬局の調剤薬剤師では、何が違いますか? 給料面のことは理解 しているのですが、門前薬局、クリニックモールと、駅前薬局の薬剤師のやりがいや、仕事の違いなどを教えていただけると嬉しいです。 調剤併設型ドラッグストアでは、OTCはやらず、調剤専門の薬剤師ということで考えてください。 私は、できれば症例を多くこなして勉強できるほうに進みたいと考えています。 しかし、都内で一人暮らしの予定なのでドラッグストアのほうがやや給料が高く、生活のことを考えると迷ってしまいます。 そして、できれば長く働きたいという気持ちが強いです。 これを踏まえて回答よろしくお願いします。

  • 薬剤師で調剤薬局未経験ですが転職したいです

    薬学部を卒業してずっと大手ドラッグストアの薬剤師として勤務しています。 入社当時はあまり深く考えず入社したので正直今の業務に不満が出てきています。   良く調べなかった私が悪いのですが、薬剤師としての仕事よりドラッグストアの受注や発注、在庫管理など販売員としての仕事の方が多く、最初は良かったのですが仕事に慣れてきてだんだん不満が出てくるようになってきてしまいました。   大手ドラッグストアなので潰れる心配などは特にありませんが、「私でなくてもいいんじゃない」と思ってしまうことが最近多々あり(もちろん薬剤師でないと就けない業務もありますが)調剤薬局などに転職しようかなと考えています。   勉強したとはいえ業務として調剤は未経験ですし、ブランクもあるのでやっていけるのかと不安を感じています。   そこで転職するにあたり、アドバイスなどを頂けたら嬉しいです。 どうぞご回答よろしくお願い致します。

  • 登録販売者資格の為の実務経験について

    登録販売者の資格取得を目指しています。 実務経験を得る為に、現在調剤薬局事務の勉強をしていますが、残念ながら求人がありません。 調剤薬局にしても、ドラッグストアにしても大体が「薬剤師」「登録販売者」の資格を持っている方に求人が限定されているので、就職先が見つからず悩んでいます。 これからどう進んでいけば資格取得にたどりつけるでしょうか?

  • 薬学生の就職について

    今薬学部の四年で就職活動をしています。 ドラッグストアから内定を貰っているのですが、卒研の担当教員に新卒でドラッグストアに行くのは将来性がないために調剤薬局か病院に行ったほうがいいといわれました。 転職をする時に、病院や調剤薬局からドラッグへの転職は簡単だがその逆はすごく難しいといわれたのですが、薬剤師の転職というのはそんなに多いものなのでしょうか? 一応内定を貰った企業では主に調剤をする仕事としてとってもらったのですが、ドラッグストアで調剤をするのと調剤薬局や病院で調剤をするのはやはり違うものなのでしょうか? どなたか詳しい方がいましたら意見を聞かせてもらいたいです。

  • 薬剤師の転職

    はじめまして。 私の弟はドラッグストアの薬剤師をしています。調剤薬局も併設(?)されており、調剤からトイレットペーパーの陳列までいろいろやっているようです。薬剤師は人手不足らしく、いきなり違う店舗に転勤を命じられたり、結婚や出産で休む女性がいると、そのぶん働かなければいかなくて、1ヶ月休みがとれなかったり・・・・など大変そうです。 私としては、せっかく資格があるのだから、せめて週1日は必ず休める職場に転職したらどうかと思うのですが、なかなか踏ん切りがつかないようです。 ドラッグストアの薬剤師ってみんなこうなのでしょうか?病院などへの転職は厳しいのでしょうか?

専門家に質問してみよう