給料未払の支払い督促で元経営者が異議申し立て

このQ&Aのポイント
  • 給料未払の支払い督促で元経営者が異議申し立てをし、訴訟に移行した。裁判で被告は全て認めたが支払い方法については月々3万を主張。
  • 元経営者は金銭的に困っている様子でなく、遊び回る生活を送っている。質問者は半額一括残り分割を提案したが被告は聞く耳を持たず。
  • 判決は来週であり、強制執行に向けて動くことになる。強制執行の方法や注意点について教えてほしい。
回答を見る
  • ベストアンサー

質問内容は、給料未払について支払い督促を出したら、元経営者が異議申し立

質問内容は、給料未払について支払い督促を出したら、元経営者が異議申し立てをして、通常訴訟に移行したとゆうものです。宜しくお願いします。 期日呼び出し状が届いていたので、本日裁判所へ行ってきました。初めてのことなので、緊張の中始まりましたが、原告(質問者)の訴状の内容を、今日の裁判で被告は、いちよう全て認めてました(途中意味のわからないような話しをして、裁判官に注意されてました)ただ、支払い方法については、被告は月々3万を、言い張り(理由はお金がない。私が働いていた店と別にやっている仕事も仕事がないからとの理由) こちらは、初めは一括での支払いを、希望しての話しでしたが、今日の裁判で?どうしても金銭的に一括が無理なら、未払残金の半額か一時金としていくらか支払いをしてもらい、その残りを分割返済なら、話し合いにも、応じます?と、話しをしました。この一括もしくは、半額を一括残金を分割と言ったには、それなりに理由があったものです。元経営者は、たしかに金銭的に苦しいのかもわかりませんが、元働いてたお店以外に、別の仕事を持っていて、その仕事は年間契約で、それなりに給料があるはずです。質問者に対しては、お金がないから分割返済と言いながら、スナックやらに女の子を連れて、遊び回っている話しも聞いています。金銭的に困っている人がする生活ではないです。こちらとしても、一括が無理なら、半額一括残り分割と、譲歩したつもりですが、被告はまったく聞く耳を持たない状態でしたので、こちらも被告の月々3万を、聞き入れるわけにはいかず、裁判官にその旨話しました。やはりさすがに月々3万無理です。半額一括残り分割返済なら聞きますと…判決は、来週です。これからは、地方裁判所で、強制執行に向けて動くことになると思います。強制執行も、弁護士を頼まないで、出来るものでしょうか?強制執行するにあたっての注意点と強制執行した場合の平均的な流れを教えていただきたいと思い質問しました。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mnb098
  • ベストアンサー率54% (376/693)
回答No.2

第1回の口頭弁論のなかで、それぞれの主張をしたのみと言うことでしょう。 支払いが出来ないことを相手が主張するなら、原告は被告が飲み歩いていることの事実があるようですがと主張しておけば良かったのに。 証拠としては提出できないかも知れませんが、裁判官の心証は動かせたかも。 ある程度の支払い条件を提示しているので、おそらくは判決ではなく和解の条件提示がされて行くものと考えます。 労働債権なのですが、和解しませんかという提示が出る可能性があります。 もし判決が出たらそれに従ってもらうこととなり、実行されないときに備えて地裁に執行文を申し立てると言う運びになります。 執行する対象を把握していないと空手形になります。 金銭債権の第三債務者なのか、動産なのか、差し押さえる対象をきちんと捕まえておかないと、何を押さえにいくのですかと言う事になります。

tayu09916
質問者

お礼

早い回答ありがとうございました。詳しく教えていただき大変助かりました。

tayu09916
質問者

補足

こうゆう裁判の場合に、判決は、可能性としてどんな判決がでますか?原告の私は一括から、裁判官の前で、譲歩して未払金の半額を一括返済残りを、被告が言っている分割と話しをしました。

その他の回答 (1)

回答No.1

簡易裁判所で支払督促を申し立てた場合は相手方が不服を申立てれば申立人が同意すれば自動的に地裁において裁判が開始される事になります。 当然法人の代表者であなたの給与の未払いであればその会社に対して代表者の給与の仮差押を先に行っておいたほうが良いでしょう。 この場合は一般的には給与の30%を差し押さえがこ可能です。 これ以外には預金、不動産などあくまでも法人の所有するものです。 本人訴訟でも全く問題にはなりませんが勝訴の場合は「強制執行分の付与」が有っての強制執行ですからね! 裁判所の審査官に聞く必要があります。   あなたにとっては未払金の半金を要求するのは当然であると云えます。 しかしながら無いものは払えないので: 例えば; 「会社のあなたに対する未払い給与の支払金額を月額3万円の分割払いとし00年00月00日までに支払うものとするが、年利5%の遅延利息を支払うこととする。但し、返済契約締結時から14日以内にこの未払い給与の半額を証拠金として支払い更に残金を支払期日迄にった場合は金利相当額を免除する。」 このような文章を入れておけばあなたは損はしないようです。

tayu09916
質問者

お礼

早い回答ありがとうございました。お礼が遅くなりすみません。詳しく教えていただき大変助かりました。

関連するQ&A

  • 宜しくお願いします。賃金未払金と解雇予告手当ての請求で、支払い督促から

    宜しくお願いします。賃金未払金と解雇予告手当ての請求で、支払い督促から通常訴訟に移行しました。私は、原告です。 今年1月に、判決が出て、原告勝訴でしたが、支払い方法については、まったく和解も出来ておらず、原告は強制執行の手続きを取るつもりでいます。判決が出てから2週間は、被告からの公訴?(判決に対して異議がある場合異議申し立てのようなことが出来る期間があると裁判所で言われ) 2週間過ぎるまで待ちました。その期日が、2月9日でした。それを過ぎまず被告に、?判決が出たこと。支払い方法をこちらから何通りが書いて、何日までに連絡を入れるように?と記載したものを、ファックスしました。これでも、相手が何も反応しなければ、強制執行手続きをするつもりでした。 ここで質問なんですが… その判決文が、自宅に送られてきた一週間後に、被告から原告が知らない内に、原告の口座に、勝手に三万の振り込みがあったことが後から、わかりました。 この三万は、被告が月々三万の分割と言っていた金額です。月々三万分割では、支払いが終わるのに、何年もかかるので、原告は半分一括。残金を被告が言う分割なら、納得すると言い続けていました。実際お店は、今も従業員を雇い、営業は続いていて、現従業員に対しては、未払金等のトラブルはないです。ただ単に原告に対しての嫌がらせにしか過ぎません。 被告のこのやり方は(勝手に三万振り込みをする)被告に何かメリットがあって、行った行動なんでしょうか?原告が判決文を元に、強制執行手続きするにあたって、被告のこの行動は、何か不利になりますか?働いた給料なんとか全額回収したいです。裁判までしたのに、泣き寝入りになるのでしょうか?元経営者がゆるせません。みなさんの知恵をお貸しください。宜しくお願いします。

  • 支払い督促への異議申し立て

    友人が困窮しており、貸金をしました。 (実際は困窮しておらず、私が騙されていました) 返済期限が来ても1円の入金も無く、また期限前に連絡が有り”(返済可能だけど)返済しない”という内容の連絡が有りました。 裁判所を通じ支払督促を送った所、『分割』での異議申し立てがありました。 相手に『一括』で支払える返済能力があるにも関わらず、何年も掛けて分割で支払うということに納得出来ません。 被告が分割で返済したいと言ってきているのは、時間を引き延ばしたいからだけであり、一括で返しても現在の生活が困難になるわけではありません。 しかしながら、その返済能力があることを原告(自分)で具体的(勤務先・不動産等)に調べて証明しないと一括での返金は不可能なのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら、ご教示頂きたくよろしくお願いいたします。

  • 給料未払い裁判について

    今度給料未払い裁判があります。 約40万ほどなんですが、支払督促後異議申し立てをされて裁判に移行しました。 異議申し立ての理由は分割払いを求める内容でした。 ただ、今でも分割払いで払えていない会社が裁判で分割払いと言われても今と状況は変わりません。そこで、裁判後、相手がもし支払いをしなかったことを考えて強制執行、差し押さえをできる銀行名と支店名を和解の時に聞いておくと言うことは可能でしょうか? 分割払いを認める和解条件として裁判で相手の取引先から入金のある銀行名と支店名を聞いておきたいんですが、無理なんでしょうか? 万が一、相手が裁判で負けて分割払いで支払うと言って支払いが止まった時に強制執行、差し押さえができるようにしておきたいんですが。。。 どなた様か、教えてください。

  • 支払督促の異議申し立てについて。

    先日、売掛金約50万の支払督促をしました。3月13日に送達との葉書が裁判所から届きました。 そして、本日、留守にしていた間、裁判所からファックスが流れきていました。 「3月29日被告から異議申し立てが提出。訴訟手続きに移行。異議申し立て理由は話し合いによる解決希望、分割希望」というものでした。 また、4月14日までに下記手数料(印紙2500円、切手4800円)を納付することとあります。 1)最初、支払督促を2月25日に送付(会社宛)→不在にて不送達  たぶん、郵便局に取りにいかなかったものと考えます。  2回めは、代表自宅宛に送付し送達完了となりました。    質問は、支払督促は2週間以内に異議申し立てとあります。  3月13日送達で29日では2週間をオーバーしていると思うのですが、どうなのでしょう?  2週間経過しても音沙汰がないので、今週中に仮執行宣言申立書を提出し、「仮執行宣言付支払 督促」が送付されたら強制執行するつもりでいました。上記、2週間過ぎてからの異議申し立てに不 服なのですが、上記は正当なのでしょうか? 2)裁判所のファックスによる督促手続から訴訟手続きに移行ということで、今後、相手の要求である話し合いによる解決希望、分割希望なのですが、心情的にもこれに納得はできないのですが、折り合いをつけるほうが得策でしょうか?    今までの流れは、昨年10月分売掛37万、11月売掛18万ほど。契約は20日締めの翌々月10日ですので、明けて1月10日(祝日ですので11日)に37万支払うところが、支払わず、会社に電話しても留守電。  やっとつながったので、事務員に早々の支払いを請求。社長に確認して連絡するというので名前を聞くと偽名をつかわれ、連絡もなし。  やっとのことで社長と連絡がついて1月31日にいくらか振込、残金は2月10日とのことが1月31日に10万振込があっただけです。  電話での口約束でしたので、2月3日付で2月10日に残金全額振込むこと、振込みがなければ法的処置をとるという内容証明を送っています。  この会社は、1年ほど前からの付き合いですが、最初の2回ほどは期日に振込がありましたが、以後は連絡もなく支払もせず、何回も電話してやっと振込むというのが続いていました。11月で仕事を請けるのをやめたのですが、仕事の縁が切れると支払わないだろうという予想が的中しました。  事務員が偽名を使ったり(この事務員は謄本によると役員)、連絡もしてこないところに誠意のかけらもみえず、こちらが何も行動を起こさなければ支払う気などさらさらないであろうと思うと、話し合いで分割という相手側の要求を拒否したい気持ちです。  18時を回って裁判所からのファックスを見ましたので、明日、裁判所に今後のことについて電話をするつもりですが、今後、どう対応すればいいでしょうか?たかだか50万ほどの(うちにとっては大きいのですが)裁判でも弁護士さんに依頼したほうがいいのでしょうか?今までは、ネット等で調べ私が書類等作成して支払督促の手続きをしました。  どうぞよろしくお願いします。  

  • 強制執行したいのですが、第三債務者などが分から無いのですが

    昨年オークションで車を購入したのですが車に問題があり小額訴訟から、通常裁判にまで至ったのですが、被告側から分割で支払うと言うことで和解ということで話はまとまりましたが、被告側から支払いがありません、 金銭については強制執行という形が取れると思うのですが、手順が少し分かりりません 被告の、名前と住所ぐらいしか分からず執行裁判所に第三債務者として口座を持っていそうな銀行を指定すれば、口座が有るか回答が判る様なことが書いて有ったのですが手続きの仕方が分からないのですが・・・ 被告の管轄する地方裁判所に強制執行の手続きと一緒に出来るのでしょうか? 管轄が離れている為一度に済ませたいのですがどの様にすれば良いのでしょうか? また、口座の残高なども教えてもらえるものなのでしょうか? 昨年車購入のため、税金の支払いの確認方法も分からず、 名義変更の書類もいただけない為、強制執行時に請求できるものなのか知りたいのですが? 個人的には、車は、捨てる覚悟で、確実に取れる、金銭からと思うのですがいかがでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 裁判決着後の対応

    教えてください。請負代金未払が200万あり、支払督促⇒仮執行宣言⇒異議申立(月々2万の支払希望)⇒訴訟。被告人に財産がないので、連帯保証人を希望しまいたが、誰もなってくれる人はいずに、判決は一括払いとなりました。強制執行をかけても取れそうなものもありません。裁判後、被告と話合い、月々5万円の返済がOKとなりましたが、支払計画書と和解書を作成しようと思っています。公証人役場で作成する強制執行付き認諾書?というのがあると聞きましたが、そのような形での和解書の文例の和解書がよいのでしょうか?昨日、公証人役場に行ってききましたが、意味がないようなことを言われました。和解書が何の効力にもならないのは分っていますが、何らかの取り交わしをしておきたいとおもっています。何か参考になるもの、参考になるHPがありましたら、教えてください。こういうケースにどうすればよいのか、教えてください。よろしくお願いします。

  • 携帯電話代未払いの、給料、財産差し押さえについて

     一年前に、携帯電話料金を、4ヶ月分、支払いを滞りました。   その後、裁判所で、月々、8千円ずつ分割で支払い、2ヶ月支払いが滞った場合、給料、財産を差し押さえるという約束で和解しました。  現在、三ヶ月分支払いが滞っているのですが、強制執行手続き予告の手紙が、携帯電話会社から今月きました。  分割支払いの約束は無効とし、3月半ばまでに、全額支払わないと、給料財産の差し押さえの強制執行手続きをするというのです。 1. 家賃の場合、3ヶ月滞納しなければ、強制執行できないらしいですが、そのうち一ヶ月でも支払いがあると、支払う意思があると見なされて、強制執行できないと聞いたことがあります。  これは、この電話代の場合にも当てはまるでしょうか?  今、一ヶ月分の電話代を支払えば、強制執行の手続きの移行は引き伸ばしということになりますでしょうか? 2.今は実家暮らしで、自分で買った財産といえば、パソコン、テレビ、こたつくらいです、そういった生活必需品も持っていかれるのでしょうか?。  また、親の持ち物である家具なども差し押さえられるのでしょうか?   3.別の借金も払っているので、差し押さえられるとしても、生活に困らない程度に差し押さえられるのでしょうか?    よろしくお願い致します。  

  • 期限の利益と支払督促と強制執行

    12万の貸金について 債務者と毎月3万計4回の分割弁済契約を交わしました。 (私が甘かったのですが、期限の利益喪失特約は盛り込んでいません。) しかし、第1回・第2回と入金が無かったので、 内容証明郵便で12万円全額一括弁済の請求書を送り 12万円全額一括弁済の支払い督促を申し立てました。 債務者がこれを無視したために 仮執行宣言付き支払い督促を申し立てて 第3回目の入金日後、 給与差押の強制執行をし、初月分として4万円を回収しました。 第4回目の入金日が過ぎ、債務者が異議申立をし現在に至ります。 これから裁判に入るのですが 被告は「残金は全額支払済みだ。領収書は出したいのは山々だが無くしてしまった。」 と答弁書を提出し この疎明を根拠に強制執行の一時停止が決定しました。 ちなみに被告が支払済みというのは大嘘です。 このウソは被告側に立証責任があると言うことなので 大丈夫だと思います。 しかし、期限の利益喪失条項が抜けた最初の契約書と支払い督促・強制執行のタイミングの件で 裁判の行く末が私にはわかりません。 この場合、私の全額請求は裁判で認められるのでしょうか? また、概に行った強制執行は不法行為になるのでしょうか?

  • 裁判で和解後の延滞

    代理質問です。 詳しくは知りませんが何かの支払いが出来なくて裁判になり分割での和解になったようです。 ですが、生活が厳しく2回支払いが遅れているようです。 2回遅れると強制執行されちゃうんだ、もう2回遅れてるからすぐにされるのかな?と聞かれました。 しかし私は法律に詳しくないので答えてあげれなくて。 2回遅れると損害金を含め一括請求みたいなことが書いてあるみたいですが 相手側から一括請求をされたりはしていないそうです。 一括請求の連絡もないまま強制執行されたりしますか? 金額的には残り4万もないので強制執行は避けたいそうなんですが。 詳しいかたお願い致します。

  • ドコモスマホ分割払い

    スマホを機種変したいと思ってます。 分割払いの途中で残金一括払いはできるそうですが… (1)分割払い(24回)で1回分のみ分割払いをし、2回目から残りの残金一括返済は受け付けてもらえるのでしょうか? (2)その残金一括払いの場合、月々実質支払い額と言うのを単純に×残月で計算すればいいのでしょうか? (月々サポートの絡みが分からないので) 端末:93,312円 月々サポート:-73,872円(-3078円X24回) 10年スマホ割:-18368円 実質支払い:19,440円(810円X24回)