- ベストアンサー
try + 動詞の原形?
お願いします。 ある問題文からの抜粋です。(ニュージーランドに関する記述) New Zealand has five national parks and there are beautiful lakes and mountains. But grass can't live there without people's help. People in New Zealand are trying protect, make, and use nature on their islands. … と続くんですが、 最後の文で、trying の後ろに動詞の原形がきています。 try to 動詞の原形 で~しようと試みる、ですから toが必要であると思うんですが…。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1さんのご意見が正しいように思います。 ing 形が2つ重なってはいけないなどというルールはありません。 それにそもそも、不定詞と動名詞は根本的に表わすものが全く違うものなので、重なって 邪魔だからと言ってホイホイ ing を付けたり外したりしていいものではありません。 不定詞の方は to が付こうが付くまいが不定詞ですから、to をつけるべきところで付けない というのは、ingをつけるべきところにつけないことに比べるとずっと小さなミスです。 それと、try to do と try doing の違いを少し誤解されているように思います。 He tried to open the box but couldn't. 彼はその箱を開けようとしたが、開かなかった。 He tried opening the box and found it empty. 彼が試しにその箱を開けてみたら、空だった。 try to do は、「やろうとする」 結果として実際にできるかどうかは分かりません。 しかし、成功するかどうかはともかく、少なくともそのために実際に努力するという意味です。 try doing は、「試しにやってみる」 try という動詞は、何かしらはっきりとわからない要素のある行動を試みるということですが、 目的語として動名詞を取る場合、不定詞の場合と違って、わかっていないのは「できるかどうか」 ではなく、「やった結果どうなるか」です。 つまり、できること自体はほぼ分かっているので、「やろうと努力する」という意味は含みません。 ご質問の文の場合、try to do の方でないと意味が繋がりません。
その他の回答 (2)
- gadovoa
- ベストアンサー率28% (835/2909)
普通try to doは「~しようと努力する」なんて感じで訳しますよね。 実はtoをつけると努力しようとはするけども実際にやるかどうかは別問題なんです。(文法的にはtry to 原 です) しかし、この文はare tryingと現在進行形になっていて、 過去から現在に至るまで実際に努力していることが伺えます。 そして 「try to do」は(~しようと努力するが)実際にやるかどうかは別問題 「try doing」は(~しようと努力をして)実際にやってみている」 という(たぶん)学校では教えてくれない文法法則があります。 これにより本当は「try protecting」とやりたかったのですが現在進行形があって干渉して「are trying protecting」とできないのでprotect(以下make,use)の-ingを外したのだと思います。
お礼
あ、そうでした。 たいへん失礼いたしました。読み違いをしていました。 おっしゃるとおりです(汗) ご指摘くださいましてありがとうございます。 実際に『努力している』わけですから、 ing形になるのが本来の形でした。 ing形の重複を避けた、ということなんでしょうか。 単純な抜けではないようですね。 ご回答くださいましてありがとうございました。
- appleapple
- ベストアンサー率24% (180/730)
ご指摘の通りでしょう。 単なるミス、toの脱落だと思います。
お礼
申し訳ありません。 実際に『努力している』わけですから、 本来 …ing形 になるべき箇所でした。 読み違いをしておりました。 ご回答くださいましてありがとうございました。
お礼
おっしゃるとおり、勘違いしておりました。 明確なご回答をいただき、しっかりと理解することができました。 貴重なお時間をいただきまして ありがとうございました。 とても勉強になりました。