- ベストアンサー
- すぐに回答を!
給湯器のこと
お世話になります 家を建ててから12年 とうとう給湯器が故障したようです (水がポタポタ漏れています) この場合 今ある給湯器の修理に出すか それとも「もう12年経つのなら・・・」ということで買い換えたほうがいいのでしょうか? みなさんの意見を聞きたいので 回答よろしくお願いします
- kazuya1008
- お礼率67% (19/28)
- その他(住まい)
- 回答数4
- ありがとう数3
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- tadagenji
- ベストアンサー率23% (508/2193)
給湯器の寿命は7年程度です。 12年使ったのならば、新品に交換される方が良いでしょう。 新しい機器は、何かにつけて改良されていますので修繕しながら使うよりかは経済的です。
その他の回答 (2)
関連するQ&A
- 給湯器の故障でしょうか?
水道加圧装置を使って3階に給水しています。 3階の蛇口の出が悪く、水の場合、普通に出たり、ちょろちょろ出たりします。 お湯の場合、ちょろちょろとしか出ず、いったん点火した給湯器の表示は「自動消化」のエラー番号が表示されて、ちょろちょろの水が続きます。 3階のベランダなど、給湯器を通さない蛇口は普通に出ています。 この場合、給湯器の故障だと思いますが、修理できるタイプの故障でしょうか? どこが故障しているのでしょうか?
- 締切済み
- 新築一戸建て
- ガス給湯器について質問です
ガス給湯器は水にぬれると壊れて修理不能になってしまうのでしょうか? フランス在住の者です。プロパンガス式の6万円ほどの給湯器(電気がなくてもバッテリーで点火できるもの)を夏に購入しましたが、年末に故障しました。たぶん原因は、給湯器がある場所の屋根が雨漏りしていて、給湯器の上につける煙突の隙間から水が給湯器の中に入ったため、セキュリティーロックがかかったのでは?と近所のガスに詳しい人に聞きました。 現在は電気式の給湯器に水の線をつなげているため、ガス給湯器の水の線は水を止めている状態なのですが、今日ガスに詳しい近所のおじさんが来てくれたのでこの状態で見てもらいました。 おじさんは、''なぜ雨漏りもしていないのに給湯器の側から水が漏れてくるんだ?''と言いました。たぶんおじさんは、ガスの水の線が現在繋がっていないのに、水の線をオンにしたのだと思われます。だから逆流したんだと思うのですが。。 おじさんは、これは壊れているからお店に行って返品できるならした方がいいと言いました。 この説明で、今現在の私の給湯器がどんな状態かわかりますでしょうか?直るチャンスはありますか?セキュリティーロックなどが給湯器にはついているのでしょうか? 給湯器は水にぬれると故障して直らないのでしょうか?回答をお待ちしております。
- ベストアンサー
- 電気・ガス・水道
- 給湯器の修理
住んで6年、その前からあるので何年使用したのかわかりませんが現在追い炊きはできますが給湯はできません。故障リストを調べたら、(1)風呂燃焼ファン異常・(2)湯張り不良、注湯電磁弁不良・(3)風呂点火不良、フレームロッド検知しない(4)給湯途中失火など出ました。推定10年以上使ってると思います。井戸水です。 事情があって最低追い炊きと給湯、(シャワーと台所)にお湯が出ればかまわないのですが、メーカーに問い合わせたところ、かなりの故障が出てますね、と言われました。ネットで見る限り交換も安くできるように感じましたが、これだけ故障がある場合でも修理で間に合うのでしょうか?
- 締切済み
- 新築一戸建て
- 石油給湯機の不具合
夕方、入浴しようと思い浴槽にお湯をはりちゃんと湧いたのは良かったのですが、シャワーを出しても水しか出てこなくなってしまいました。 洗面所や台所で蛇口をひねっても水しか出て来ません、エラ-メッセージなどは表示されずなぜそうなったのかわからず困っています。 明日、修理を依頼しようと思うのですが、給湯器の修理費っていくらぐらいかかるものでしょうか 当然、故障箇所によって違うとは思いますが参考のためお分かりになる方いらっしゃいますか? 使用機器 CHOFU製石油給湯機 KIBF-4510SAG (4年ほど使用) お時間のある方回答して頂けたら幸いです、お願い致します。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- リンナイガス給湯器ユッコE16について
私は昨日、マンションに引っ越したばかりなのですが、夕方お風呂に入ろうとしたら水しかでません。 給湯器をみてみると温度設定のところに11が点滅していました。 これは故障ですか? もともと部屋に着いている給湯器なのですが、初日から壊れていた場合修理のお金はかかるのでしょうか?
- 締切済み
- その他(生活家電)
- 給湯器に詳しい方お願いします(築20年の家です)
給湯器に詳しい方お願いします(築20年の家です) 15年使用の石油給湯器(ノーリツ:よく仕事してくれます)、外部ボイララー上部にある水、湯配管あたりから水漏れがあり(パッキンの傷みと思います)、(1)部分修理(2)ノーリツ給湯器新品購入(3)エコジョーズ等の電気給湯器購入を検討しています、(1)で行こうと思いますが皆さんのご意見をお聞かせください、(3)は金銭的に新築でないともったいないでしょうか。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- ガス給湯器、お湯が出なかったり。
ガス給湯器から風呂場、流しと給湯しています。 シャワーの時、お湯にならなかったり、お湯が出ていたのに途中で火が消えたり、故障しつつある、と思うのですが、重大な故障ですか? それとも今なら小額修理で済みそうですか? お風呂はいつも41度で沸いています。 建売で13年経ちました。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- リンナイの給湯器の故障
リンナイの給湯器の故障 今で15年ほど使ってると思いますがここでも調べましたが15年も使えば修理よりも買い替えのほうがいいと聞きましたので買い替えを検討しています。 故障は”11”とモニターに出るのですが電源を切って付け直しても同じことになってお湯が出なかったり出たりと調子は良くないです。 2日前から症状が出ましたが何とか使ってるという感じです。 給湯器はRUF-1616SAT ユッコUF SA16というものを使ってます。 マンションで使ってますが20号のほうがいいのでしょうか? また、安く取り付けようと思ったらどういう風にするのが一番良いでしょうか? ご教授よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- その他(住まい)
質問者からのお礼
そうですよね・・・ 前使ったパソコンも7年で故障したので 交換すべきですね