• 締切済み

10-ハイドロキシーデセン酸の物理化学的性質について

noname#211914の回答

noname#211914
noname#211914
回答No.1

デセン酸に関しては「化学大辞典」に物性の記載があります。 「10 - hydroxy - 2 decenoic acid 」をネットで検索sると沢山Hitしますが、Propertyの記載は見つかりません? 因みに、CAS#14113-05-4です。 論文検索すれば記載があるでしょうが・・・? ご参考まで。

gonsan
質問者

お礼

早速回答をしていただき有り難うございました。今回初めて「教えて!」を利用させて頂きました。 化学には全くうといですが、辞典ならひけそうです。早速図書館に行って調べてみます。今後とも宜しくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 化学の問題がわかりません。

    化学の問題がわかりません。 外部と熱の出入りのない容器に15.0℃の水200mLを入れ、そこに個体の水酸化ナトリウム8.0gを加え、すばやく溶解させると、溶液の温度は9.5K上昇した。次に、溶液の温度が20.0℃になったとき、同じ温度の1.0mol/Lの塩酸200mLすばやく加えると、溶液の温度は、6.6K上昇した。この結果から、 HClaq+NaOH(固)+NaClaq+H2O+Q(KJ) の反応熱(Q[KJ])を整数値で求めよ。 ただし、水酸化ナトリウムの溶解や中和反応による溶液の体積変化はないものとする。 また、溶液の密度は、1.0mL,比熱は、4.2J/(K.g)とする。 お願いします。

  • スポーツドリンクの選び方

    最近、様々なスポーツドリンクが発売されていますが・・・どんなスポーツドリンクを練習前や練習後に飲めば良いか解りません・・・。 ロイヤルゼリーやクエン酸、アミノ酸など、それぞれのスポーツドリンクに良い成分が入っているのは解るんですが・・・何をどのタイミングで摂取すれば良いか解らないので教えてください。

  • 物理化学なんですが

    お願いです。問題の解き方教えてください。 (1)AgCl⇔Ag++Cl- の反応に解離する。AgCl、Ag+、Cl-それぞれの標準エネルギーは-109.7、77.1、-131.2kJ/molである。この反応の平行定数を求めよ。ただしAgClの溶解度は小さく理想溶液とする。 (2)CO2⇔CO+1/2O2のすべての期待の反応がある。温度1823(K)で圧力1atmの時CO2の解離は0.4%であった。この時のGibbs自由エネルギーを求めよ。 (3)完全気体では次のような関数が成り立つことを証明しなさい。 (dh/dp)=0 (温度一定の時) (4)H2O2の分解反応が一次式と仮定すると、速度定数Kは5.05×10-二乗(min-1乗)半減期τを求めよ。 (5)二酸化炭素を水からグルコースを生じる反応の反応熱を求め、そして発熱か吸熱かを求めよ。 お願いします!何からはじめていいのかもわからないんです。教えてください。

  • 熱化学方程式 セミナー266番

    (5)についてなのですが、溶解熱と中和熱を同時に求める実験をすればいいということは分かりました。 しかし、解答で塩酸50mlに水を50ml足すとしているのがよく分かりません。 私は足す必要はないのではないかと思ったのです。 塩酸は塩化水素の水溶液であり既に水は足されているので、そのままNaOHを投入してしまえばNaOHの水への溶解熱も発生するし、2.0gNaOHと1mol/Lの50ml塩酸との中和熱も発生すると思いました。 間違っているところがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 熱化学方程式

    1:エタンとアセチレンの混合気体を完全燃焼させたところ、213KJの熱が発生し、そのとき同物質量の二酸化炭素と水が生成した。エタンとアセチレンの燃焼熱を1540KJ/mol、1300KJ/molとして消費された酸素の質量(g)を求めよ。 2:15℃の1.0MのHClaq 1.0ℓに,15℃の0.5MのNaOHaq 1.0ℓ加えたところ18.3℃になった。さらに、この溶液に10gのNaOHを加えたところ、21.2℃になった。溶液に比熱はすべて4.2、密度は1.0とする。 (1)中和熱を求めよ。 (2)水酸化ナトリウムの溶解熱を求めよ。 以上の問題がどうしても解けません! 大変お手数ですが、よろしくお願いします。

  • 女王蜂について

    ミツバチはローヤルゼリーを分泌して、それを餌にして育てられたミツバチがローヤルゼリーの中に含まれる成分によって女王蜂になると記事で読んだんですが、他の種の蜂ではどのように女王蜂が生まれるんでしょうか? 遺伝的なことでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 物理化学の実習

    1、0.1Mグリシン・塩酸緩衝液PH2.2とPH3.0 0.1M酢酸・酢酸ナトリウム緩衝液PH4.0と5.0を作ったのですが、それぞれ1.75、2.38、3.85、4.98とすべて酸性側になったのですがそれはなぜですか。 2、「溶解度の測定について」 共栓付き試験管にアスピリン1.0gとPH2.2、3、4、5、6.5の緩衝液、2M NaOH溶液をそれぞれ次のようにしたがって混合し35℃の恒温槽で一定時間溶解させる(20~30分) ・PH2.2のとき緩衝液15ml、アスピリン1.0g  ・PH3のとき緩衝液15ml、アスピリン1.0g  ・PH4のとき緩衝液15ml、アスピリン1.0g  ・PH5のとき緩衝液14ml、2M NaOH1ml、アスピリン1.0g  ・PH6.5のとき緩衝液13ml、2M NaOH2ml、アスピリン1.0g 試験管を室温で30分放置し、充分に溶解平衡に達せしめる(沈殿が生じる) ひだ付き濾紙を用いて速やかに濾過し過剰のアスピリンを除く 濾液の一部を彩り、正確に希釈(希釈の目安は100~1000倍)し、水を対照として17nmでの吸光度を測定する 残りの濾液を小さいサンプル管に彩り、原液のままそのPHを測定する、という実験をしたのですが 1)PH5とPH6.5のときだけNaOHを入れるのはなぜですか? 2)35℃の恒温槽で一定時間溶解したがアスピリンは溶けきることはありませんでした。それは、アスピリンを過剰に入れたからですか?そうだとすると、なぜアスピリンを過剰に入れたのですか? よろしくお願いします。

  • 化学の問題

    体積と圧力を変えることができるピストンのついた容器の中に、ある気体と水を20 度、1.013 × 10のゴジョウパスカルでそれぞれ1000ml入れ、温度と圧力を保ったまま気体を水に十分溶解させたら、全体で1967mlになった。この容器を、温度を保ったまま5.065×10のゴジョウパスカルまで加圧して、気体を水に十分溶解させたら 、全体の体積はくらになるか。ただし、圧力による水の容積変化は無視でき、気体は理想気体と考えてよいものとする。

  • 溶解濃度と成分表示について教えてください

    グリホサートカリウム塩についてですが、溶解性として 水10g/L(20℃)と記されています。 (日本中毒情報センタより) 今、20℃で10gを1リットルの水に溶かした溶液は グリホサートカリウム塩100%の水溶液と言って間 違いないでしょうか。 また、この溶液を水で48%に薄めた溶液は成分48% と言って間違いありませんか。

  • 高校化学・溶解度

    水100gにこの物質AとBがともに30gずつ溶解した100℃の溶液がある。温度を100℃に保ったまま水を蒸発させていくとき、Aの析出が始まるまでに得られるBの質量[g]として最も大きい値はどれか。 (1)3g (2)10g (3)13g (4)16g (5)20g (6)27g 解答は(4)の16gとなっていますが、解説がありませんので解説をお願いします。