• 締切済み

羊水検査をしないと決めた方

初めまして。こういった質問サイト自体利用が初めてのため、至らぬ点があるかもしれませんがご容赦ください。 以下デリケートな問題を含みますので万一ご不快になられた方は申し訳ありません、、。 現在妊娠5ヶ月。20代半ばの初産婦です。 幼い頃から家族ぐるみで付き合いのあった母の友人の娘さんがダウン症でした。身近で見てきたため、一般の方よりもそういったご家族の絆や喜びも目にしてきた反面、やはり奇麗事ではすまないご苦労も拝見してきました。その関係でその是非も含めて出生前診断については妊娠前から知識として知っていました。 現在主人は私の妊娠が確定する直前に外資企業に転職し、この先10年は中国での赴任が決定しており既に中国です。私も出産後は中国へ行くことが決まっています。 上記のような事情から同じ年代の妊婦さん以上に「もしダウン症の子が生まれたら、自分はきちんとやれるのか、その場合9歳年上の彼は今の仕事を辞めて日本に戻ってきて再就職できるのか、、」散々悩み、確率論では妊婦側の年齢に比例することをふまえても可能性がゼロでない以上、羊水検査含む出生前検査について何日も眠れずに考えました。 結局先日電話で話し合い、夫婦で出した答えは「血液検査も羊水検査もしない」というものでした。 理由を端的に言うならば「最優先すべきはこの子の命」という結論に至ったからです。(個々人の考え方だと思いますので羊水検査そのものについての是非を論じるつもりはありません) しかしながら未だに色々考えてしまい正直なかなかポジティブな気持ちになれません。 全て受け入れると決めたにもかかわらず、公園で他の赤ちゃんを見かけると「かわいいな、私も楽しみ」ではなく「かわいいな、でも私には本当に健康な子が生まれるんだろうか」と気持ちが塞いでしまいます。 こんなことではお腹の赤ちゃんに本当に申し訳なく、不甲斐なく思いますが友人うちでは私が妊娠第一号でこのことについて相談できる人がいません。 そこで質問させていただきたいのですが、私と同じく羊水検査を受けようかと真剣に考え、それでも結局受けなかった妊娠中のお母様、羊水検査を受けないと決められた後、どのように気持ちを切り替え残りのマタニティライフを前向きに送られましたか?? ここまでお読みいただきありがとうございました。長々と要領を得ない質問になってしまいましたが、経験者の方、どうかご回答いただけますようよろしくお願い致します。 ※大変申し訳ありませんが、羊水検査を受けないことは既に決めております。その上での気持ちの切り替え方を教えていただきたいだけですので、羊水検査を薦めること、またその是非についてのご意見はご遠慮願います><※

  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数10

みんなの回答

  • nennennen
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.6

私も羊水検査を結局しなかった者です。 20代で包状奇胎で流産、子宮外妊娠を経ての36歳での妊娠でした。 そして、シングルマザーも決まっていました。 もし障害があって私よりも長生きしてしまったら・・・と思うと、 今のうちに諦めた方がいいのではと思っていました。 妊娠当初より自分なりにいろいろ情報を集め、担当の先生に自分から「絶対に羊水検査希望します」と言ってました。 先生からとても神経質な妊婦さんですねと言われてましたが、障害がある子を残しては死ねない、先生は他人事だからそんな事言えるんですよねと言ってました・・・ が、検査の出来る時期も限られていて。。。 検査の出来る時期になった頃は胎動を感じる事が出来る時期にもなっていて、実感出来なかった妊娠もその胎動で「生きてる」って思えるようになり、愛おしくなっていきました。 この頃には、検査で悩んでいた自分も自然にいなくなり、リスクを背負ってまで検査しなくていい→障害があってもなくてもこの子に会いたいと思う自分になっていました。 でも、なんとなく、大丈夫!と胎動を感じるたびに自信も出てきたように思います。 そして、妊娠当初に担当の先生がエコーを診るたびに「ちょっとでもおかしいと思ったら遠慮なく言ってくださいね」と言ったら、首のラインである程度わかりますけど、自分が見る限りでは正常ですと言ってくれてました。毎回聞いてたので、先生もウンザリしてたようですけど。 そんなやりとりでも安心出来ていたように思います。 質問者さまも不安を出してしまえばいいのかもしれません。 出してしまえば、あとは自分に自信をつけていくだけです。 そして、お腹の子と一緒に成長して行けばいいと思います。 あと、健康に生まれても、事故、病気で障害を持ってしまうかもしれません。もしかしたら自分が障害を持ってしまうかもしれません。 そう思うと、お腹の子だけではなく可能性は皆にあるということで、今、健康でいる自分に感謝するだけでいいのではないかな?と思ったりします^^ 元気な赤ちゃんを産んでくださいね^^

hime723723
質問者

お礼

nennennen様、お忙しい中ご回答いただき誠にありがとうございました!! パソコンの調子が悪くお礼が遅れ大変申し訳ございませんでした>< 本当に悩まれる状況の中、羊水検査をしないと決断されたnennennen様の母親としての強さに胸を打たれました、、。この状況で羊水検査を考えた私は本当に弱いし、私こそ「神経質すぎる」といわれても仕方ないと思いました、、。 >検査の出来る時期になった頃は胎動を感じる事が出来る時期にもなっていて、実感出来なかった妊娠もその胎動で「生きてる」って思えるようになり、愛おしくなっていきました。 この頃には、検査で悩んでいた自分も自然にいなくなり、リスクを背負ってまで検査しなくていい→障害があってもなくてもこの子に会いたいと思う自分になっていました。 自分が子供でお母さんがこんな思いで自分を産んでくれたんだと知ったら、絶対何があってもぐれないと思います^^同じ母親でもこんなに違うと思うと自分が恥ずかしいです。お腹の子が健康であることを祈ることは勿論大事ですが、究極「障害があってもなくてもこの子に会いたい」この気持ちを持てるかどうかがネックであり、私の目標です。 nennennen様のような母親になれるよう、頑張りたいです!! お忙しい中ご回答いただき本当にありがとうございました!!

  • emuco
  • ベストアンサー率28% (115/397)
回答No.5

質問者さんのように真剣に悩んだということは無かったので、回答するべきではないのかもしれませんが、、、、 羊水検査、、、私は初めから受けるつもりは無かったのですが、その検査自体で流産する可能性があるという事も、受けなかった理由のひとつです。 40歳目前で授かった命であり、年齢と体力的にもう、一人しか産めない可能性もあって。 更に切迫流産や苦しい妊娠悪阻(脱水症状、体重11キロ減で入院)を経て、「検査で流産するかも」なんていうリスクを自分で背負うことは考えられませんでした。 とは言っても、その悪阻入院で吐き気止めの点滴を随分打ちましたし、今は早産防止でお腹の張り止めの薬を時々飲んでいるので、赤ちゃんへの影響が心配ではあります。妊婦に処方しても安全だとは言っても、100%影響がないとは医師だって言わないでしょうから。 だけど、考えているとキリが無いんです。 もう信じるしか。 実家の母が安産祈願に行ってもらってきてくれたお札、、、壁に貼ってあるのですが、その神様に朝起きて毎日お願いしています。 「毎日お守りくださり感謝しています。今日もお守りください。そしてお腹の赤ちゃんが順調に育ち、予定日には五体満足、障害もなく安産で生まれます様、お守りください・・・」と。 そして、何より、お腹の赤ちゃんによく話しかけています。 私の思い、どんな子供に産まれてきてほしいか、そして、(お腹の赤ちゃんが)どんなに大切な存在なのかを。 お腹に向かって「ベビちゃん大好きだよ~、可愛いね~」って。 非科学的なことなので、気休めにもならない、と思われるかもしれませんが、 私はこれまでの人生、妊娠に限らず、 「不安を頭に描いたら、言葉に出したら、その方向に自分が行ってしまう。その逆もしかり。それなら、いい事だけを考えるようにしよう」という感じで生きてきました。 「私が幸せにならないわけがない」と、それを口癖のように言って。 それでも、辛いことが全く無かったわけではありません。 どん底まで落ちて、消えてなくなりたいと思ったこともあります。 だけど、そのこと自体、そのときの私にとって「今起こっていることは私にとって必要なことなんだ」と 無理に這い上がろうとせず、 大前提の「私が幸せにならないわけがない」を信じて過ごしてきました。 質問者さん、 羊水検査を受けない、と気持ちが決まっているのなら、 努力をする方向、気持ちを持っていく方向、思いを廻らすのに費やすのは、 「元気で障害のない子供を産む!!」という思考に自分をしていくってことだと思います。 毎日、「不安だ不安だ」と悩むなら、無理やりでも言葉に出してでも「元気で障害のない子供を産む!!」っていう思考を頭に植え付けるほうが何倍もいいと思います。 でも、そう簡単ではないだろうし、そう思えば思うほど、かえって不安が募る、ってことも正直あります。 そんなときは、せめて不安を封じこめることをするんです。 不安を感じそうになったら「ダメ、ダメ、そんな事(障害のある子供が産まれる)なんてありえない」って。 とにかく不安を感じたら否定する、って事を繰り返すんです。 ちょっと羊水検査のことからは離れてしまいましたが、 私も妊娠して(今9ヶ月ですが)初めて、妊娠ってこんなにも大変なものなのかぁって感じていて、 酷い話ですが、悪阻入院した頃は自分の生命の危機を本当に感じて妊娠をリタイアしたいと思ったり、その後も、ずっと気を張った状態で生活をしていかないとならないことにストレスを感じたり。 産まれたあとも育児とか生活とか、未知の状態で不安が全くないわけでもありません。 でも、そんな不安な気持ちを赤ちゃんに悟られたら、 「僕が産まれて来ることはそんなにお母さんを悩ませることなの?」って赤ちゃんが悲しみそうだから、 「穏やかな気持ちで暮らして元気な子を産もう」っていう気持ちになろうってしています。 質問者さんの気持ちが少しでも軽くなれば、そう思い回答してみました。 参考になれば幸いです。 ちなみに私が人生において不安な気持ちの解消に役に立てた本は↓です。良かったらお試しください。 http://www.amazon.co.jp/gp/reader/406214381X/ref=sib_dp_pt#reader-link

hime723723
質問者

お礼

emuco様、お忙しい中ご回答いただき誠にありがとうございました!! パソコンの調子が悪くお礼が遅れ大変申し訳ございませんでした>< 妊娠中から本当に大変な思いをなさったんですね、、。11キロ減なんて!!考えられません、、><私が悩めるのは大して他に大変なことがないからなのかも、、と思ってしまいました。 >だけど、考えているとキリが無いんです。もう信じるしか。 本当にそうですよね、、。母親がお腹の赤ちゃんに対してできる唯一にして最大のことはお腹の赤ちゃんを信じることですよね!! >「僕が産まれて来ることはそんなにお母さんを悩ませることなの?」って赤ちゃんが悲しみそうだから、 「穏やかな気持ちで暮らして元気な子を産もう」っていう気持ちになろうってしています 私もお腹の子には本当に悪い事をしてしまいました、、。どれだけ不安な気持ちにさせてしまったかと思うと申し訳ない気持ちでいっぱいです。おかげさまで今はかなり気持ちが切り替わりました!! 教えていただいた本も是非参考にしたいと思います!!お忙しい中貴重なアドバイスをいただき本当にありがとうございました!! 私もemuco様のように自分の気持ちを自分でコントロールしていけるようになりたいと思います☆

  • v-0_0-v
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.4

こんにちは。私は今、二人目を妊娠中(9ヵ月)です。 羊水検査や障害に詳しい知識はありませんが、回答させていただく事をお許しくださいね。 わが子が元気に産まれてくるかという不安は、皆さん大なり小なりあるんじゃないでしょうか。私もお腹の子が五体満足、元気に産まれてくるのか不安で不安でたまりません。 一人目の育児をしていて思いますが、不安から抜け出すまでは遠い道のりです。元気に生まれても不安は続きますから。 この子は癇癪が激しいから知的障害じゃなかろうかなど、悩みが尽きる事はありません。上の子は頭が大きいのですが、それすら心配で泣いた事があります。 子がアレルギーやアトピーでも、親は自分を責めます。悩みます。生まれてきてみたら、蒙古斑が顔にあったなんて場合もあります。体は元気ですが、それでも親は悩みます。 心配なのはダウン症だけではないんですよね。育児相談の方を覗いてみるとよく分かると思います。それらの悩みが羊水検査で全部判明する訳じゃありませんよね?知的障害など、生まれてすぐには分からない障害もありますし。 長くなりましたが、私が思うのは、無理に気持ちを切り替えるのは難しいのではないかという事。不安なものは不安なんですもん。産んでみるまで、顔を見るまで安心する事はありません。育児にが始まれば、悩みが尽きる事はありません。 妊娠中は産科医の「順調ですよ」という言葉さえも疑ってしまう時があります。「赤ちゃんに影響のない薬」だと産科医が言っているのに不安になり飲めず、ここで質問するケースもよく見かけます。 たくさんの方が不安を抱えながらマタニティライフを送っています。もちろん私も。しかし胎堕する気がないんだから、選択肢は産むしかありません。 きっと、不安を受け止めながら少しずつ強くなって、母親になるんでしょうね。 一緒に頑張りましょう!

hime723723
質問者

お礼

v-0_0-v様、9ヶ月!!という臨月の大変な時期にご回答いただき本当にありがとうございます!! >羊水検査や障害に詳しい知識はありませんが、回答させていただく事をお許しくださいね →とんでもない!私こそ聞きかじりの知識ばかりのずぶの素人です><ご回答いただき本当に嬉しいです!! >私もお腹の子が五体満足、元気に産まれて くるのか不安で不安でたまりません →率直なお言葉で自分と同じ不安をお聞きして、孤独な気持ちがふっと和らぎ泣きそうになりました、、。私も不安で不安でたまりません。 >心配なのはダウン症だけではないんですよね。育児相談の方を覗いて みるとよく分かると思います。それらの悩みが羊水検査で全部判明す る訳じゃありませんよね? →本当に仰るとおりです。心配しだしたらきりがない。分かることの方が圧倒的に少ないのですよね。子育てが始まればまた別の心配も沢山でてきますものね、、。 >妊娠中は産科医の「順調ですよ」という言葉さえも疑ってしまう時が あります。 →そうなんです、、。何を言われても100パーセント信じることが出来ません。私自身20歳までに2回外科手術をしていますが「まあ何とかなるだろう」と構えていたのに子供のことになるとこんなにも違うのか、、と自分の思いもよらぬ神経質さに戸惑っています。 >たくさんの方が不安を抱えながらマタニティライフを送っています。 もちろん私も。しかし胎堕する気がないんだから、選択肢は産むしか ありません →ありがとうございます、、。ポジティブにならなきゃ!!と殆ど強迫観念のようになっていました。私だけじゃない、皆も不安なんですね。本当にそうです。産むしかない!!他の誰でもない、私自身が決めたことだと改めてハッとしました。 >きっと、不安を受け止めながら少しずつ強くなって、母親になるんで しょうね →お母様だからこその重みのあるお言葉、、胸にズント来ました>< 一緒に頑張りましょうと言ってくださって本当にありがとうございます。元気が出てきました!!私もv-0_0-v様のような母親になれるように頑張ります!!

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.3

仕事(幼稚園教諭)柄、障碍を持ったお子さんと接する機会も多かった者です。 私が妊娠した時、やはり、不安はありました。 ちなみに、初産は30歳の時でした。 しかし、旦那は、障碍があっても愛する自信があると言いましたし、 私自身も、実際に障碍を持つお子さんと接してきて、大変だけど、その分、喜びも大きいし、 家族の絆も強くなる家庭を見てきているので、 もし、障碍があっても、その子の個性と受け入れ、愛して育てていく自信はありました。 それでも、生まれる前から知って覚悟を決めておくのと、生まれてから知るのとでは違うと思い、 羊水検査を受けるかどうか、迷いました。 しかし、医師に相談したところ、 妊娠12週に行った超音波検査の結果、羊水検査の必要はないと思うと言われました。 どうやら、妊娠12週頃に、首の後ろの厚みを測るそうです。 この厚みによって、遺伝子上の障碍の可能性があるかどうかが、95パーセント分かると言われました。 この時の結果によって、羊水検査をするかどうか、医師が判断して勧めているとの事で、 私は受けませんでした。 主治医が熱心に、検査を勧めてくるのであれば、可能性はあるかもしれませんが、 そうではないのでしたら、今のところ、問題点はないと考えても良いと思います。 私も、中国ではありませんでしたが、旦那の転勤で、海外在住時の妊娠、出産、子育てでした。 初めての妊娠出産子育てを、異国の地でするというのは、本当に不安です。 ですが、夫婦間で話会って決めた答えなら、それが何よりも正しい答えだと、自分の経験から思います。 検査はしない、という方向に話が決まったのであれば、 旦那さんも、それなりの覚悟は出来ているはずだし、 旦那さんを信じて、大丈夫!と自分に言い聞かせて、頑張って欲しいと思います。

hime723723
質問者

お礼

mamigori様、お忙しい中ご回答いただき本当にありがとうございました!! >旦那は、障碍があっても愛する自信があると言いましたし、  私自身も、実際に障碍を持つお子さんと接してきて、大変だけど、そ の分、喜びも大きいし、  家族の絆も強くなる家庭を見てきているので、  もし、障碍があっても、その子の個性と受け入れ、愛して育てていく 自信はありました こういった力強いご意見を聞くと、母親にもかかわらず心の奥ではその自信がなかなか持てないでいる自分が恥ずかしくなります、、。またそこまでキッパリと言い切れるご主人は本当にご立派だと思います。 私自身主人が「絶対に受けてくれ!!」と言っていたらどういう結論に至ったか、、、恐らくどんな結論になっても夫婦間に決定的な溝が出来たことは間違いないと思います。 >どうやら、妊娠12週頃に、首の後ろの厚みを測るそうです そうなのです、、。私自身が勉強不足でそれを知ったのが14週を過ぎてからでした。この頃には浮腫は自然に消えてしまうことが殆どで可能性を判別することは出来ないと知り、余計に不安になってしまいました。 >旦那さんを信じて、大丈夫!と自分に言い聞かせて、頑張って欲しい と思います あたたかいお言葉に涙が出ました、、。はい!!主人を、そしてお腹の赤ちゃんを信じて今自分に出来ることを精一杯頑張りたいと思います!! 海外在住時の妊娠、出産、子育てをご経験された先輩お母様からの貴重なご意見、本当にありがとうございました!!私もmamigoriさんのような母親になれるよう頑張ります!!

noname#129050
noname#129050
回答No.2

こんにちは。 5歳男女双子のママです。体外受精で授かりました。 私の場合、この子達を授かる前に二度続けて流産し、全部で4人(単胎・三つ子)もの赤ちゃんを失いました。二度目の流産時には胎児の染色体検査もして、重度の染色体異常が証明されました。 しかも私は39歳と高齢なこと、多胎の場合はクアトロテスト等の母体血清マーカー検査も精度が落ちるのでできないとなると,,,とにかく羊水検査は受けようと思ってました。ところが... 妊娠13wのある朝、起床してトイレで用を足している時に「何か出た?!」と思って便器の中を見てみると、生理2日目くらいの大出血で塊も出ていました。青ざめて病院に連絡を取り、急いで受診すると、赤ちゃん達は元気に動いていましたが絨毛膜下血腫ということで、その場に車椅子が用意され入院安静になりました。 ベッド上での絶対安静でなかなか出血が治まらず不安でたまらない、しかし何人もの医師やナースが「どんなことがあっても赤ちゃん達の命は救う」と尽力してくださり、果ては病室をお掃除してくださるオバちゃんまでが「元気で生まれてくるように祈ってるよ」と力づけてくださる... こんな状況で「羊水検査希望」と言い出せないまま、入退院を繰り返し、17wになっていました。 羊水検査を受けるということは、結果次第では中絶するということですよね。二卵性双胎ですから、片方が異常で片方が正常であっても、片方だけ中絶することは不可能。羊水検査する自体にも流産のリスクがある。 普通なら月イチくらいしかご対面できないお腹の子と、入院中は特権(?)で毎日のようにエコーしてもらっていましたから、強い愛着も沸きました。その中で、不思議なんですが、こんなに大出血しても平然とスクスク育っている(笑)、この子達は何があっても生まれて来ようとしているじゃないか。この子達に異常なんかあるわけない!と信じられるほどになったんですよ。それで、羊水検査はもうしないことにしました。 とは言え、、やはり過去がありますし高齢ですから、実際に生まれてくるまで全く心配しなかったと言えば嘘になりますけどね。でも、やっぱり羊水検査しなくてよかったと思います。 質問者さんも、「最優先すべきはこの子の命」という結論に至ったのなら、もう安心してください。きっと大丈夫。赤ちゃんを信じましょう。

hime723723
質問者

お礼

ameyo様、お二人のお子様を抱えてご多忙な中、わざわざご回答いただきありがとうございます>< 無事ご出産なさるまでのご苦労拝読して涙が出ました。どんなにか不安でお辛かったことでしょう、、私だったら乗り越えられる自信がありません、、。 >こんなに大出血しても平然とスクスク育っている(笑)、この子達は 何があっても生まれて来ようとしているじゃないか。この子達に異常 なんかあるわけない!と信じられるほどになったんですよ。 母体にそんな大変なことが起こっても無事なんて、、改めて本当に、小さな小さな胎児の持つ計り知れない生命力に驚き、感動してしまいました、、。「何があっても生まれてこようとしている」本当にそうですね 、、!! >やはり過去がありますし高齢ですから、実際に生まれてくるまで全く 心配しなかったと言えば嘘になりますけどね。でも、やっぱり羊水検 査しなくてよかったと思います。 このお言葉に本当に救われました。出産までに、例えどんな結果であっても「しなくて良かった」といえる強さを持った母親になりたいです!! ameyo様、辛いご経験を含む内容にもかかわらず、お時間を割いて貴重なご意見を下さり本当にありがとうございました!!ameyo様のお陰で前向きに頑張っていけそうな気がしてきました!!

  • congos
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

何度もこちらで質問していますが、回答するのは初めてです。 私も質問者さんと同じく羊水検査について、真剣に考え、結局は受けず出産するまで健康な子が産めるのかと不安になり続けたので(しかも、妊娠5カ月ごろから切迫早産で安静だったので、ベッドの上で動けず、考える時間が山ほど・・・)一言と思い回答させていただきます。 私は40間近で出産しましたので、質問者さんよりもはるかにダウン症の子を出産する可能性が高く、本当に迷いました。 しかし、いつもは煮え切らない主人が、「もう手足も動いてるのに・・・万一検査結果がよくなくても下ろすなんでできない。」という言葉で羊水検査を受けないことに決めました。 決めた後も常に不安は片隅にあり、不安がよぎるたびに「絶対大丈夫!」と自分に言い聞かせていましたが、何かせずにはいられなくて、七田式の胎教セットを購入しイメージトレーニングを行いました。 七田では、赤ちゃんには自分やママの悪いところを治す力があるので、イメージトレーニングで赤ちゃんに話しかけ、悪いところがあれば自分で治してもらう。というのです。 健康な子を出産した今、こうして文字にすると、オカルトっぽくてバカバカしいことをしていたようですが、その時はCDを聴きながらお腹の赤ちゃんに話しかけることで、本当に安らかな気持ちになれたのです。 お腹の赤ちゃんのために、ママはストレスを少なくするようにと言うのはどんな本にも書かれていますよね? なので、こんなやりかたもアリかなと思います。 質問者さんの不安が少しでも和らいで出産に臨めますように。

hime723723
質問者

お礼

お忙しい中先輩お母様からのご回答、誠にありがとうございます!! また今までご質問しかなさったことがないのにわざわざ初のご回答をしていただけましたこと、本当に感謝しております。 妊娠5カ月ごろから切迫早産で安静だったとのこと、さぞお辛かったことでしょう>< ご主人のお言葉も心にしみます、、。 我が家も主人の方が意思が固く、頼もしく思いました。 やはりこの決断は主人の同意無しにはなかなか出来ないものなので、、、。 私も何かせずにはいられないけれど一人なので食事も自分の分だけでよく、かといって体調もあまり優れないのでアクティブにすごすことも出来ず、何をしたら良いか時間を持て余し余計に思考が悪い方悪い方へ行っていました。 七田式の胎教セット、調べて是非やってみたいです!!素晴らしい情報ありがとうございます! 私達もcongosさんご夫婦のようになりたいです。congosさんご夫婦のお子さんは幸せですね! congosさんのお陰で少し不安が和らぎました。重ね重ね、本当にありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 羊水検査で、悩んでいます。

    このたび2人目を妊娠した24歳です。 まだ妊娠したばかりで悩むのも何なのですが、羊水検査を受けようかどうかで悩んでいます。と、いうのも夫の弟の子供が、ダウン症児だからです。その子はまだ小さい(2歳)のですが、やはり遊びに来たりした時にとてもお母さん(義理妹)は大変そうです。 そしてその子を間近に見て、私はそういう子を育てる自信がありません。 なので羊水検査を受けようか迷っていますが、その義妹が高齢であること(44歳)などを考えると、ダウン症は年齢のせいとも思えます。 それに遺伝や血はダウン症にあまり関係がないと聞くとますます悩んでしまって。。 羊水検査を受けて心配事無しに産むか、受けずに胎児の安全を第一に考えるかでゆれています。万一ダウン症の可能性があったときに、堕胎する気持ちの準備もありません。 羊水検査で同じように悩まれた方、経験のある方、助言をください。

  • 羊水検査をした方いらっしゃいますか。

    現在妊娠を希望している34歳女子です。 35歳すぎると、なんかしらの症状を持った子供の確率があがると聞いてビビってます。 3個上の友達が今年出産をしたのですが その時に羊水検査をしたと言っていたのですが、高齢になったら 羊水検査はした方がいいのでしょうか。 できれば2~3人くらい子供が欲しいなぁと思っているのですが 健康な赤ちゃんが欲しいと思っています。 もし、羊水検査をした事で大変な事がわかりその場合どうするかは、旦那と今後話し合って行きたいとは思っていますが、 羊水検査をしないと異常を持った子供かどうかというのは解らないものなんでしょうか。

  • 羊水検査された方

    只今妊娠4ヶ月です。初の妊娠で、とても嬉しい反面、我が子に障害があって産まれたら・・との不安もあります。20代後半で、高齢出産ではないので、リスクはあまりないとは思うのですが・・。羊水検査は、結構費用がかかりますよね。検診のエコーで、異常を発見するのは困難なことなのでしょうか?先天性な異常を発見するのは、やはり羊水検査ではないと無理ですよね? 不安な気持ちになるのはお腹の子によくないと思いながらも、時々考えてしまいます。どなたか、この不安な気持ちを乗り切った方がいましたら、教えて下さい。 胎動を感じ始めたら、こういう不安もなくなるものでしょうか??

  • 出生前スクリーニング検査について

    出生前スクリーニング検査についての質問です。 友人は現在44歳で45歳のご主人の子供を人工授精で妊娠し、14週目に入りました。初めての子供ですが高齢のため「出生前スクリーニング検査」を受け、結果によっては「羊水検査」を考えています。 妊婦の年齢での平均的なダウン症の発生率=1/34 に対し 1/263 妊婦の年齢での平均的なトリソミー18の発生率=1/350 に対し 1/75 と「出生前スクリーニング検査」の結果が出ました。 ダウン症に関しては問題がないと思いますが、トリソミー18は「羊水検査」を受けた方が良いと思われる数値なのか判断がつきません。トリソミー18については担当医に聞いたところダウン症に似た染色体異常の病気と教えられたそうです。果たして1/75という数字は「羊水検査」を必要とする数字かどうかどうぞ教えてください!

  • 呼吸困難?&羊水検査

    妊娠14週と5日の初・妊婦です。 最近つわりがやっと少し楽になってきたかなっという感じなんですが、呼吸困難に襲われています(T T) っといっても日常生活に支障はなく、全然我慢できる範囲ですが、もっと吸いたいのに吸いきれないといった感じです。 大きく深呼吸ができず、常にもっと酸素を吸いたい感じ・・・ ゲップがでそうで出ない状況がずっと続いているような・・説明がヘタですみません。 こんな症状って妊娠と関係ありますか? ちなみにお腹はやや丸みが出たかな(?)くらいでまだ目立つほどではありません。一昨日検診でしたが、赤ちゃんは至って順調ということでした。 こんな症状に覚えのある方、教えて下さい。 それから高齢出産ほどダウン症などの出生率が高くなると聞きました。4ヶ月の羊水検査によって事前に知ることができるとの事ですが、された方いらっしゃいますか?どんな検査なのでしょう。 した方がいいのが迷っています。

  • 羊水検査について

    42歳の妊婦です。 高齢出産のため、15週でクアトロテストを受けました。 結果は1/400でした。 1/295のカットオフ値よりも低い方に属するわけですが、主治医からはあくまでも確率だから不安が残るなら羊水検査するしかないと言われています。 しかし、羊水検査による流産の確率が1/300ですから、そちらのリスクのほうがダウン症である確率よりも高く、できるなら避けたいと思っています。 そこで質問ですが、この1/400という結果は、ほぼ安心してよい数字と考えてもよいのでしょうか。 1/400の確率で羊水検査に踏み切る方はどのくらいいるのでしょうか。 ちなみに、過去に2度(26歳、38歳)出産しており、2人とも染色体異常はありませんでした。

  • 羊水検査

    現在妊娠8週の27歳です。 去年けいりゅう流産しまして、今回やっとここまで来れた妊娠です。たいへん嬉しく思ってます。 先日私の母に『もうちょっと大きくなったら羊水検査してよね。もし病気が見つかったら、おろすから。』 と言われました。 私は何のために羊水検査をするのかわかりません。自分のため?赤ちゃんのため?母のため? 私は障害を持って産まれてきても、産まれたあと障害がわかっても育てます。 主人に羊水検査のことを話すと『わからない。ただ健康に産まれてきてほしいと思うから、病気のことは心配だけど、産まれる前に知ったからって…どうすればいいのかわからない』と言ってました。 軽々しく聞こえてしまったらすいません。決して羊水検査や障害のことを軽く考えてるわけではありません。羊水検査をやる上でのリスクもわかっています。 私は羊水検査はしたくありません。 母は羊水検査をし、結果次第でおろすと決めています。 このようなことは、夫婦で決めることではないのでしょうか。 私と主人の身内には障害がある方はいません。

  • 羊水多め 臨月妊婦です

    不愉快に思う方いましたら、 申し訳ありません。 同じような不安を 妊婦です中に抱えてたなど そんな先輩方のお話を聞けたらなと思い投稿しました。 わたしは今年24歳になる 初産予定の39週の妊婦です。 旦那は25歳です。 現在赤ちゃんは、 3100g前後の推定です。 年齢などから、 確率が低いのは承知しておりますが 妊娠発覚当時から、 我が子のダウン症を心配していました。 理由は、特別ありません。 (何か医者に言われた、とかではないということです。わたし自身、なぜか自分に自信がもてなくて、そこが原因かなとも感じてます) 妊娠の方は、この不安や心配など 経験された方は多いかと思いますが なぜか異常なほど心配してしまい ネットなどでいろんなことを調べては見て、不安に思ってしまいます。 ですが、周りにそんな心配や不安を抱えているということもあまり打ち明けられず(妊婦経験者が少ない友達ばかりだったことや、やはりこういう話はしにくく、旦那にも無駄な不安はかけたくないので..) 羊水検査などはしていません。 39週でここまで心配になるのであれば、羊水検査をしておくべきだったと後悔しています。 決して、ダウン症だからといって 中絶をしたいわけではありません。 ただ、やはり健康な子をうみたい一心です。 38週の検診時に、 先生から 赤ちゃんも元気だし、羊水も多めですね! 的なことを言われました。 そのときの先生は、マイナスというよりプラスの声のトーンというか、語尾も普通で、 だから大丈夫ですよ!みたいに捕らえられたので、いつも通り安心して内診を終えました。 続いて39週の内診のときです。 先生はこの前の先生とは違う人でした。 その先生から、 赤ちゃん大きめですねー うん、うん、あー羊水が少し多いかな?もう少し羊水みてみましょう。 と言われ、そのままエコーで羊水を診始めました。 うーん、、やっぱり少し多いですね。甘いものやフルーツなどはもう予定日まで近いので一切食べないでくださいね。妊娠糖尿病とかもうんぬん(この妊娠糖尿病ワードは確かでたんですか会話の流れでさらっとだったので不確かですが、そういうのもあるからね的な感じかと思いますが) そして内診が終わり、 最後にまた、では異常はありませんので本日は終わりです。ただ甘いものやフルーツは食べないでくださいね。 と言われました。 この先生、もともと物静かというか、リアクションが大きい方ではなく、エコーみるときも、なんていうか深刻そうにみえるんです え、なんか心配なことでもあるのかな?とこちらが考えてしまいました。 それ以上、何か言われたわけでも検査を求められたわけでもありません。なので、先生が異常を見つけたら言ってくれるはずだし、先生を信じればいいのでしょうが、どうしても心配で。 その後、自分で羊水多めとネットで調べると、ダウン症の疑いなどもでてきて、いつもの心配や不安が倍以上になり、寝れなくなりました。 羊水がどのくらい多めなのかなどは、そのときは聞けなかったので 正常範囲で多めなのか、それすらわかりません.. あとは、羊水多めの人を 羊水過多と呼ぶのでしょうか? それとも羊水過多という、病名というか、先生に言われた羊水多めと羊水過多は一緒なのでしょうか、、? そして、羊水多めといわれて注意をうけた経験者の方いらしたら、 そのときのことなどきかせてほしいです。 またまだ陣痛はくる気配がなく、 うまれてほしい気持ち、うまれてほしくない気持ち(怖いから)が交差して、またこの不安を誰とも共有することができず気が狂いそうです。 もし、何か知識や経験がある方いらっしゃいましたら助けてください。

  • 至急★羊水検査では判らない病気等について

    現在妊娠17週6日の40歳初産妊婦です。 羊水検査は受けないつもりだったのですが、昨日の検診でいくつか気になることがあり、やはり受けておくべきかと迷っています。 まず、心音を探すときに看護婦さんが「柔らかいね。羊水たっぷり。どこにいるか見つかるかな?」と言ったこと。(羊水過多の可能性あり?) そして、頭の大きさが実際の週数より1週間と少し大きかったこと。あと、エコーの時に今回も前回も動きが見られなかったこと・・(よく、元気に動いていたとか聞きますよね?) 私としてはどういう結果でも産むことを考えていたので検査は受ける必要は無いと思っていたのですが、自然妊娠で今まで全て順調だったので「たぶん大丈夫」と安心していたところも正直あったのかもしれないと昨日気がつきました。改めて、もし障害があったときにその子を幸せに育ててあげられるか真剣に考え、色々と調べてみたのですが、障害のある方ご本人からの切実な投稿とかを拝見したりする内に不安になり迷っているのです。 でも、羊水検査では判らない病気もたくさんあると聞きます。例えばどういう病気なのでしょうか。ダウン症よりももっと重い障害は世の中にたくさんあると思うのですが、そういう病気もありますか?もしそうであったら、やはり羊水検査を受ける意味はあまりないのだろうかとも思うのです。 検査を受けるリミットが目の前ということもあり、急いでいます。どなたか教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。

  • エコーと羊水検査で迷っています。

    羊水検査をするか迷っています。 羊水検査で陽性の場合は堕胎します、決めているのでこれについてのご意見は勝手ですがご遠慮願います。 出産時36歳、現在11週で二人目の子供を妊娠しており、一人目は健常児です。 来週超音波検査があるのですが、エコーでNTやその他障害の特徴があるか先生に質問し、大丈夫と言われたらダウン症やその他重い障害の可能性ってどうなのでしょうか? もし何か指摘された場合は、羊水検査を受けますし、重度の障害の可能性がある場合も堕胎します。 トリプルマーカーは実施している病院なのですが、確定したければ羊水検査だとは看護師さんに言われています。 紹介状を貰って他所で羊水検査になるので、来週の診察後に羊水検査をするか決めなければいけない雰囲気です。 エコーで大丈夫と言われたら、ダウン症やその他の重い疾患の心配はしなくても良いのでしょうか? 悩んだ方、迷った方、検査の有無にかかわらずご経験をお聞かせ頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。 また、この質問で不快な思いをされた方、申し訳ありません。

専門家に質問してみよう