• 締切済み

体力づくりについて

ここ二年鬱で自宅療養しております、時々バイトをしてますが 翌日は寝込む日々。 二年で体重は12以上減、体脂肪も下がり数字的には良い状態ですので キープしつつ体力を回復したいと思っております。 良い方法がありまりたらご伝授ください。 現在160・51・27%です。食事は一日昼にたっぷり食べますが 後はスープや流動食です(故意でなく食欲がありません) 簡単なストレッチは続けています。 体力をつけて、職場復帰を願っています。

みんなの回答

  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.2

(私は泳いでいるのでプールにある時計で)頸動脈に親指をあてて10秒間計測して6倍します。

kokkosann_
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速ためしてみます。

  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.1

時間は30分間。 心拍数が120になるようにウォーキングから初め、速足、ジョギング。

kokkosann_
質問者

お礼

ありがとうございます、勉強不足ですみませんが心拍数って自分で確認できますか? 方法があれば教えてください。

関連するQ&A

  • 体力がほとんど落ちてしまっているけど痩せたい

    アドバイスよろしくお願いいたします。 「メンタルヘルス」で聞くかどうか迷ったのですが、ダイエットがメインの悩みなのでこちらにさせていただきます。 私は3年くらい前からうつ病を患っています。 抗うつ剤の影響などで最初のうちは嘔吐ばかりしてしまって痩せてしまっていましたが、だんだん食欲の方だけは戻ってきました。 でもうつの症状はなかなか良くならず、動けない事が多くて体力はどんどん落ちてしまいました。今では家事をやるのもやっとでしんどい事が多いです。 それなのに食欲は「過食症?」と思うほどすごいので、太る一方20キロ以上太り、体脂肪も完全に肥満、糖尿病とかも心配になってしまいます。 この状態をなんとか打開して、ダイエットしていきたいのですが、どのようにしていくのが良いでしょうか?いろいろな方からのアドバイスいただきたいです。よろしくお願いいたします。 ただいま風邪を引いて熱がちょっとあるため、お礼が遅くなるかもしれませんが、ご了承ください。

  • 体力の付け方を教えてください。

    病気の為に1年近くウォーキングや仕事を止めています。 それでもこの一年、体が動く時は出来る限りストレッチと筋トレをしています。バレエをしている知人からはストレッチと筋トレの方法に問題はないと言われました。 が、まだ一日中起きていられるだけの体力がないんです。(昼寝をしないと夜には頭痛がするのと、体が重~くだる~くなり動かない) 食生活はすごく気を付けていて、だいたいの摂取カロリーと栄養は把握しています。 それでも、最近調子の良い時は片足1kgの負荷をかけ、7~8kmを1時間強かけて歩いています。 そこでウォーキングをする時の負荷のポイント・横腹の鍛え方・体の休ませ方を教えて頂けませんか? それと、ウォーキング・筋トレ・ストレッチ・食事の効率的なプログラムの組み合わせ方も知りたいのです。 なるべく早く体力をつけて社会復帰したいと思っております。 宜しくお願い致します。

  • 減量と体力づくりについてのアドバイスをお願いします

    はじめまして。よろしくお願いします。 35歳(♀)、3歳児の母です。 妊娠で25kg太ってしまい、ダイエットしようにもなかなか自分に厳しくできず 出産後3年経っても、やせるどころか徐々に体重が増してしまっています。 現在、身長165cm、体重が78kgです。。 体脂肪計では体内年齢がなんと60歳、基礎代謝も非常に低く とうとう先日、健康診断で尿に白血球が多いのと、脂肪肝を指摘されてしまいました。 ここで一年発起して体重減と体力づくりに励もうと思うのですが、 体重が体重なので、どこからはじめればいいのかわかりません。 妊娠時に切迫流産で入院し、退院後も絶対安静期間が臨月近くまで続いたため 妊娠中にまったく体を動かすことができなかったので、基礎代謝も本当に落ちています。 過去に1ヶ月毎日プールで1km泳いだりしてみたのですが、1kgも痩せませんでした。 特殊な不眠症なので、睡眠中に代謝できないのも痩せない原因かもしれません。 体が体重を支えきれていないのか、少し動いただけで腰が痛くなったり 走るとスネに響くので、いきなりジョギングなどは危険かと思い、ウォーキングから はじめようかと思うのですが、先に食事制限である程度体重を落としてからのほうが 良いのでしょうか? ウォーキング以外の運動は、どのような内容をどのくらいやるのが効率的でしょうか? 水泳や筋トレ、ヨガなどいろいろありますが、一日どの程度の運動量が良いでしょうか? また、どのような食事制限が理想的でしょうか? その他、効率的に減量、体力づくりができるプログラムについてアドバイスを いただければ幸いです。よろしくお願いします!!

  • 病後(中)で体力をつけたいのですが

    私は病気(鬱)のため、寝てばかりの生活を2年ほどしていた(る)ので体力がかなり落ちていると思うので体力をつけたいと思っています。 よく食べるようにして規則正しい生活習慣はつけるようにしてます。 その上で、一日20分歩くだけでは体力はあまりつかないでしょうか? もっと運動すべきでしょうか? ちなみにスポーツは好きなのですが、経済的な事や物理的にスポーツできる環境がないので、散歩を考えました。もっと運動した方が良いなら自転車をこぐことを考えていますが…。 近いうちに社会復帰する事になっているので、できれば短期間で体力をつけたいのです。 鬱の治療中なので筋力トレーニングなど激しい運動はできません。 返答よろしくお願いします。

  • 基礎体力をつける方法

    妹が精神疾患で2年ほど療養していました。 その間、月1の診療以外で外に出ることもほとんどなく 家ではずっと寝ていることが多かったです。 幸い、今年の春から経過が良好で、気分も落ち着き外にも出られるようになりました。 本人は来年くらいから学校に復帰したいらしいのですが 2年も家でばかりいたので体力がおいつかない感じがします。 先週末本当に久しぶりに妹と少し出かけたのですが、すぐに疲れてしまうようです。 妹ももう少し体力をつけたいらしく相談をされたのですが、どういった運動がよいでしょうか? ウォーキングなどがいいかと思いますが、まだ不安定になる事があって一人にさせられないので、長い時間のウォーキングは平日は難しそうです。 運動には詳しくないんですが、病気で長期入院していた人など、体力が弱くなっている人に基礎体力をつける方法を教えて下さい。

  • 胃全摘出後の仕事(体力系)への復帰

    お世話になります。 同じような病状の方に、お聞きしたいのですが、私の父は去年の6月に胃がんによる手術を行いました。 内容は、胃の全摘出、脾臓(膵臓の一部?)の切除、胆のうの摘出です。 術後自宅療養していたところ、3ヶ月ほど前に腸閉塞を起こしかけているのと急性膵炎のために再び入院し、それから退院して3ヶ月ほどたちます。 いまだに自宅にいて、毎日ちょっとしたことで具合が悪くなってしまったり食後のダンピング症候群に悩まされ病院には行っているもののそれといって問題になりそうな検査結果が出ないとのこと。 そうこうしているうちに食欲も落ちて栄養失調という診断を下されたりと、いろいろ考えてしまってうつ状態に陥っているように思います。 そこで、具合を悪くしやすいことやダンピング症候群に関してはよくなることを待っていたらいつになるかわからないという焦りがあるようで、仕事に復帰できるならしたいという本人の意思があります。 しかし、今までのキャリアが大工という体力系な仕事なだけにとても不安なようです。 がんになってしまったときに仕事はすでに失ってしまったので新たに仕事を探す必要がありますが、父が気にしているのが、胃全摘出の手術後にどのくらいの時期に仕事に復帰されているのか、同じような病気をされたかたに聞いてみたいとのことでここで質問させていただきました。 父は術後8ヶ月ほどですが、同じような病状の方がいらっしゃれば是非仕事復帰のタイミングなどを参考にさせて頂きたいです。 同じように体力を必要とするご職業の方からのご意見がありますとうれしいです。 お知り合いの方の情報もありましたらぜひともよろしくお願いいたします。

  • 自分が怖いです。

    最近、精神的に酷くショックな事があり食欲が落ち睡眠不足になりました。 三週間で体重41キロ、体脂肪率が16%くらいまで落ちました。身長は159センチです。それまでは体重46キロ、体脂肪率が21%くらいありました。 食欲は戻ってきたのですが、体重が少しでも増えていると太ったと感じ41キロをキープしたい、いやっもっと体重を落としたいと強く思うようになってしまいました。 貧血気味で全く体力もありません。 直ぐに疲れてしまい目眩もします。 夜になると気持ちが落ち込み泣きたくなります。 原因は分かってはいますが解決は難しいです。 こんな状況から抜け出すにはどうすればいいのでしょうか。

  • うつみたいなんです

    一ヶ月前に職場でのストレスが原因で下血をし二週間ほど入院し内科的には完治したのですが、食欲が戻らず入院前に比べ10キロも体重が落ちてしまいました。退院後、10日ほど自宅療養をし職場復帰をしたのですが、体力が持たず、最近は仕事に行きたくないと思うようになってきました。心療内科に行ってみようと思うのですが、自宅療養の診断書って書いて頂けるのでしょうか?

  • 普通の生活に戻るにあたって

    パニック障害と診断されて数年経ちます。4か月近く療養していました。 過呼吸の症状はありますが、死にそうになる発作は最近は起きていません。 療養前の症状は療養を勧められるほど重症でした。無理をしたら更に症状が酷くなったので療養しました。 治療薬としてパキシルを服用していましたが、薬の副作用があまりにも酷かったので、 主治医に相談した上で療養中に量を少しずつ減らして、今は断薬しています。 減薬中、断薬中は離脱症状に悩まされとても苦しい思いをしました。 以上は以前質問した文章のコピペです。 現在は、西洋の治療薬から解放され、漢方薬と睡眠薬を飲んでいます。 4月から普通の生活に戻りますが、療養していたので、だいぶ体力が衰えています。 また、私は学生なのですが、療養中は根を詰めて勉強していないので、学問をするための能力が少し劣ったような気がします。悔しいです。 時間を沢山無駄にしたと思い、劣等感を感じることも少なくありません。 これから筋トレやジョギングなどをやって体力づくりをしていき、更に勉強の量を増やしていきます。 その他にやるべきことはありますか? 実際に復帰に成功した方にお聞きしたいです。

  • 複数の持病で体力の落ちた身体

    40歳女性です。 疾患のために仕事を退職して2年近くになります。 その後、ずっと自宅での病気療養をしています。 元々運動神経は悪い方ですが、人並みには筋力はありました。 それが複数の持病の悪化と薬の副作用で、 体力筋力の低下、かつてない超肥満となっています。 体調は元通りには程遠いですが、一人で電車に乗ったりして 少しは外出できるようになりました。 体力と筋力の低下(かつての数分の一くらい?)、 薬の影響で過度についてしまった身体の脂肪、超肥満。 コ○ミ等のスポーツクラブに相談しようにも、 体調の良い日と悪い日があり、それが当日にならないと分からず、 複数の持病のため、続けられるかどうかも分かりません。 身体の冷えがひどく、主に胴体部分の痛みが出やすい状態、 など等。 年齢不相応なくらい、幾つもの持病があります。 スポーツクラブで相談してみても良いでしょうか? 通い続けられないかもしれないのですが。 お医者様からは特にストップはかかっていません。 (働くのはまだ無理、とだけ) 何年も前、スポーツクラブのプール利用だけしていたことがあり、 体力筋力が付いてくれば、 軽いプログラムから始められるのではないかと思っています。 今、なるべく近所は歩くようにしています。 情けないですが、寒さで身体が痛む状態です。 何でも結構です。 アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう