• ベストアンサー

クロレラの摂取は良いか?

buranの回答

  • buran
  • ベストアンサー率33% (259/782)
回答No.2

あまりよくないんじゃないでしょうか? クロレラの葉緑素で光過敏症になったり、アレルギーになったりされた方が結構いて、いろいろ問題になっています。 1歳では身体の抵抗力や体力もまだまだ未発達でしょうから、避けられた方がよいと思いますよ。

noname#3377
質問者

お礼

光過敏症になるとゆうタイプは初めて知りました。クロレラに対する考えを少し変えます。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 4歳児に義母がクロレラを…

    現在4歳2ヶ月(幼稚園年少児)の息子がいます。 先日、夫の実家へ遊びに行ったときのことです。 わたしが目を離している間に、 義母が息子に「クロレラ(粒)」を食べさせていました。 それも1粒ではなく3.4粒は与えていたのではないかと思われます。 わたしは「まだ小さいし、食事の中でちゃんと野菜も摂っているから、 大人と一緒になって食べるのはどうかと思います。」 とはっきり言ったのですが、 「食品だから気にするな、これを摂取すれば、 次の日ちゃんとお通じもあるし。」 とかなんとか言って取り合ってくれません。 息子は毎朝、羨ましいくらいに快便ですし、 こんなに小さいうちから大人と一緒になって、 摂取するのはどうかと思うのですが、 ※実際、クロレラって幼児が口にしても構わないのでしょうか? ※何とかして義母に止めてもらう手段はないでしょうか?

  • 口内炎のときの食事摂取。

    舌の裏に口内炎が1つできています。 どこかに触れているだけで痛いです。 GWに外食が多かった事が一因かと思います。 実際の食事量は少ないのですが、口内炎が できてから食事を取る度に胃もたれを感じていて 胃のだるさもあります。他の理由で食後の服薬が 必須なので仕方なく食事をしているといった状況です。 口内炎ができてからはあまり食欲もなくなり 胃を休ませる意味で摂取しない方がいいのであれば 服薬をするためだけの食事(ヨーグルトなど少量で すむもの)に変えたいのですが、実際のところは どうなのでしょうか?? アドバイスを下さい。

  • 食事摂取について困っています

    私の施設に入所されている84歳の女性についてですが、脳梗塞後遺症による左麻痺があります。食事中に集中力がなく、声掛け等がないとボーっとしていたり、テレビや他の入所者の顔をじっと見ていたりして、なかなか進みません。皆さんは左麻痺のある方の食事摂取についてどのように対応されていますか?よろしくお願い致します。

  • 子どもの牛乳の摂取量

    皆さんこんにちは。 ちょっと前に子どもの食事の摂取量で質問をしました。 ウチの1歳2ヶ月の子どもは1日350ccぐらい牛乳を飲むのですが、 飲み過ぎという回答を頂きました。 私の認識ではこれぐらいの子どもは牛乳など1日300~400cc摂取するのが望ましいと思っていました。 牛乳を飲み過ぎると何故いけないのでしょうか? 牛乳をたくさん飲むと鉄分吸収抑制による貧血が起きるからでしょうか? でもこの貧血もどれぐらいの摂取量で起きるのかもわかりません… 何でもいいので牛乳の摂取についてどなたか御存知でしたらおしえて下さい!

  • 赤ちゃんの塩分摂取方法

    この暑い季節、大人の場合、水分補給とともに塩分の摂取も必要だと聞きます。 そこで、我が家の9ヶ月の赤ちゃんなんですが、当然大人以上に汗をかきます。 かといって、大人のようにスポーツドリンク飲ませたり、薄めた塩水飲ませるのも気が乗らない感じです。 毎日の食事で根野菜は必ず摂らせているのですが、野菜にはその食材にナトリウムも含んでいると聞きます。 そこで、赤ちゃんの今の時期の塩分摂取って、野菜に含まれるナトリウムや、たまに少量食べさせる煮魚(調味料無しで茹でるのみ)で十分なのでしょうか?

  • 摂取カロリー

    ふと思ったのですが、 (1)例えば朝昼と カロリー計算して食事を取って、朝と昼で何キロカロリー食べたから晩御飯は何キロカロリーまでに抑えよう!と考えるとするじゃないですか。 (2)だけど、基礎代謝や家事やらの運動があるので、晩御飯までには当然、朝昼で計算して出した合計摂取カロリーから幾らかは消費されますよね。 (1)と(2)から考えて、結局晩御飯を、朝昼食べた後に計算して計画したよりも 多いカロリー摂っても、そう太ることはないですか? 朝昼の合計摂取カロリーから 晩御飯を食べるまでにも 消費されますから、 実際はもう少し多めに食べても大丈夫ですよね? 語彙力がなくてすみません。伝わりますでしょうか。間違っていたら教えていただきたいです。

  • 不妊治療における牛乳の摂取について

     不妊治療はしておりませんが、早く子供を授かることができるように、不妊治療で用いられる考え方を使って食事や生活習慣の見直しをしています。  インターネットで食事について色々調べていたところ「不妊治療においては、動物性蛋白の摂取に気をつける。」とありました、ここまではよくある話なので納得したのですが、「牛乳も、血液が云々・・・という理由より摂取をひかえること。乳製品を取る場合には、チーズなど、発酵したものにするとよい」と書いてあったように思うのですが、その情報をどこでひろったのかわからなくなってしまいました。  牛乳も動物性たんぱく質、と考えれば納得できなくはないのですが、血液が云々・・・という理由の部分と、なぜチーズなら(発酵しているものなら)よいのか、がわからず気になっています。どなたか、不妊治療と牛乳の摂取についてご存知の方がいらっしゃれば教えてください。  色々なことを気にしすぎずに、バランスよく楽しく食事をすることが第一だ、とは思っているのですが、少しでも授かりやすい体を作りたいと思っているので。よろしくお願いします。

  • 体力強化と疲労回復に有用な栄養素とその一日の摂取量と摂取タイミング。それと過剰摂取について。

    二つにわけて考えてます。 (1)体力強化 (2)疲労回復 この二つについて必要な栄養素とその一日の大体の摂取量を教えてください。 聞くところによると、(1)にはアミノ酸、(2)クエン酸・ビタミンB1 のようです。 合ってますでしょうか? これ以外にありましたら教えてください。 なければ、これらの成人男性の一日の目安必要摂取量 を教えてください。 大体で結構です。 摂取するタイミングもお願いします。 運動前なのか後なのか、それとも食事前後なのか? ちなみにアスリートではありませんので、ハード トレーニングはしてません。 それとも過剰摂取した場合どうなるのでしょうか? 特にビタミンは頭痛吐き気とよくないと聞きますが、 どうなんでしょうか?

  • カリウムが不足しているの為、錠剤で摂取したいのですが

    尿検査の結果でカリウムが不足していると診断されました。 出来るだけ食事からも摂取しようと考えてはいるのですが 食事からでは足りないかもしれません。 そこで今回、錠剤からも摂取しようと考えています。 2点ほど質問させて頂きたいのですが 私が使用しようと思っているカリウム錠剤は 1日約9錠ほど飲まなくてはなりません。 (今の所、診断などで肝臓の方は問題ないです) ●カリウムの錠剤を摂取する際に、一度に9粒まとめて飲んだ方が良いのでしょうか? それとも朝や昼に○粒と分けた方が良いのでしょうか? ●飲む時間帯などは何時頃が良いのでしょうか? カリウムが不足していると、むくみやすいとありました。 確かに、起床時に顔や手がむくんだ感じになっています。 回答頂ける方、宜しく御願い致します。

  • プロテインの摂取タイミングについて教えてください。

    プロテインの摂取タイミングについて教えてください。 トレーニングを始めて1年半ほどですが、プロテインは全くの初心者です。 仕事の都合上、帰宅してから就寝までが5時間ほどしかありません。 当方草野球をしており、いつもこなしているトレーニングメニューから食事して就寝、という一連の間に最適なプロテイン摂取タイミングがいまいち良く分かりません。 夜飯を食べて少ししか経っていない就寝前にプロテイン摂取しても太る気がするし、 トレーニング後にプロテインを摂取してから少し後に食事をしても同様の気がします。。。 行動時間は以下のような感じです。 PM 7:30 帰宅 ↓ PM 7:45 ランニング ↓ PM 8:15 筋トレ(上半身と下半身を交互で2日に1回) ↓ PM 9:00 素振り・シャドウピッチング ↓ PM 9:30 風呂 ↓ PM 9:45 夜飯 ↓ AM 12:30 就寝 細かく書いてしまいましたが、より詳しく教えていただければと思い、 「こことここを入れ替えた方が良い」という順番なども含めて 最適なプロテイン摂取のタイミングを教えていただきたいです。 トレーニング・プロテインの知識豊富な諸先輩方にご教示いただけると幸いです。 宜しくお願いします。