• ベストアンサー

洋画の邦題

映画が好きな方にアンケートです! 洋画が日本で公開されるとき原題と全く違う邦題を付けるものが多々ありますが… ・素晴らしい、超訳と言っても過言ではないもの ・映画の雰囲気やストーリーが台なし、もしくはもっとうまく付けられるだろ…と呆れたもの それぞれ一番を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5842)
回答No.4

 いい邦題としては、私が常々「泣ける映画」として回答の作品「愛情物語」(The Eddie Duchin Story)  「ショパンのノクターン」でも有名なこの作品、原題にあるように、ピアニスト、エディ・デューチンの波乱に満ちた生涯を描いた作品ですが、「グレン・ミラー物語」のような音楽伝記映画とは異なり、主人公の音楽活動よりも、むしろプライベートな面、令嬢との結婚、子宝に恵まれるも、その後、予期せぬ悲劇が、一時期音楽活動から離れ、戦場へ出向くも、焼け跡のピアノから、音楽活動再開を決意し、やっと幸福をつかんだに思えたが・・・  こうした展開から、夫婦の愛情、親子の愛情など、さまざまな愛情というものを考えさせられる内容で、この邦題はよく合っていると思いました。  反対に、よくない邦題としては「小さな恋のメロディ」  この映画、邦題でかなり損をしています。また、日本での劇場公開時の宣伝も、年端のいかない少年と少女の「結婚宣言」する点ばかりが強調されていました。  しかし、この映画は、邦題のような、甘ったるい映画ではない、むしろ、子供には理解できない、大変辛口の内容の映画であることを、BSで放送された際に知りました。そして、故・淀川長治さんが、この映画を高く評価されていたのも、充分理解できました。  原題は、主人公の少女の役名である「Merody」ですが、邦題の付け方といい、宣伝の仕方といい、この映画を全く理解していないと感じました。

参考URL:
http://bd-dvd.sonypictures.jp/fr/fr/displayGoodsDetail.do?goodsCode=TSCP-12055
ste0506
質問者

お礼

作品の詳しいご紹介と解説、ありがとうございます! とても興味が湧きました。 ご回答者さまは良質の映画をたくさん見ていらっしゃるのだろうなぁという印象を受けました。 わたしも2作品を見てみて納得してみたいと思います。 ご回答ありがとうございました^▽^

その他の回答 (7)

  • syncope
  • ベストアンサー率59% (54/91)
回答No.8

・素晴らしい、超訳と言っても過言ではないもの 大変古い映画で申し訳ありませんが …。 何と言っても 【ミクロの決死圏】 でしょう! http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%81%AE%E6%B1%BA%E6%AD%BB%E5%9C%8F この映画、 原題は 『Fantastic Voyage』 です。 そのまんま邦題にしたら 『すばらしい航海』  … 絶句。 Fantastic には 「空想的な」・「現実離れした」 などの意味もありますが、 いずれにせよ、直訳してたら題名からは映画の内容や緊迫感が全く伝わってきません !! 超訳と言って過言ではないと思います!

ste0506
質問者

お礼

なるほど、原題の方があまりセンスの感じられないものもありますもんね! ご回答ありがとうございました^▽^

noname#103085
noname#103085
回答No.7

「恋愛準決勝戦」 →古き良き時代を感じるので好き。 「アダム氏とマダム」 →語呂がいい。 「悪魔の毒々モンスター」 →どんだけ悪い奴なの?って感じ。

ste0506
質問者

お礼

語呂合わせはやっぱり日本語のほうがピンときていいな、と思うことが多いですね! ご回答ありがとうございました^▽^

  • Ae610
  • ベストアンサー率25% (385/1500)
回答No.6

「Gorillas in the mist」→「愛は霧のかなたに」 「Birdman of Alcatraz」→「終身犯」 は邦題として気に入っているもの・・・! 英語力0なので、邦題にケチ付けられる身分ではないため、ダメなほうの作品は控えさせて頂く。

ste0506
質問者

お礼

わたしも英語力0といえば0で…w >>「Gorillas in the mist」→「愛は霧のかなたに」 こういうのはわたしも好きです! 含みがあるというか、風情があるというか。 ご回答ありがとうございました^▽^

  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.5

「この森で、天使はバスを降りた」   The Spitfire Grill 原題は映画に登場する店の名前で、そっけないですね。邦題は素晴らしい題名だと思います。 「悪魔のいけにえ」     The Texas Chainsaw Massacre  テキサスのチェーンソー大虐殺 だったら、これほどヒットしなかったでしょう。 「屋敷女」         A L' INTERIEUR  フランス語なので意味は分かりません。アメリカでは Inside となっています。 最強ホラー間違い無しの映画です。この題名はセンスが良いのやら悪いのやら。でも個人的にはこの題名、好きです。 「ランボー」        First Blood   原作の「1人だけの軍隊」から来ているようですが、アメリカではヒットしませんでした。 日本では「ランボー」で大ヒット。それを受けてアメリカで「ランボー」として再公開、大ヒットしたのは有名ですね。 最近の英語をそのまま題名にするは、配給会社の手抜きのような気もします。日本語ほど多彩な表現力を持った言語はありませんので、それを活かして考えて欲しいです。 

ste0506
質問者

お礼

ランボーの原題と再公開のエピソードは初めて知りました! 普段から耳にしたり使ったりするようになっているカタカナ語はそのままでも伝わりやすいものもあるとは思いますが、日本語の表現力は確かにすばらしいし大切にしたいですね。 ご回答ありがとうございました^▽^

  • kametaru
  • ベストアンサー率14% (339/2313)
回答No.3

風と共に去りぬ Gone With the Wind 俺たちに明日はない Bonnie and Clyde めぐり逢えたら Sleepless in Seattle 愛と青春の旅立ち An Officer and a Gentleman >・映画の雰囲気やストーリーが台なし、もしくはもっとうまく付けられるだろ…と呆れたもの 3流洋物エロ映画ならむしろ邦題のほうが傑作があります。

ste0506
質問者

お礼

4作品は本当に素敵な日本語にしてありますよね! 原題には原題なりのニュアンスがきちんと表れているし、邦題はそれを壊すこともなく美しいと思います。 >3流洋物エロ映画 これは確かに逆の意味でなんともいえないものがありますねw よくぞここまでオバカに付けられたもんだ、と! ご回答ありがとうございました^▽^

  • wild_kit
  • ベストアンサー率32% (581/1804)
回答No.2

 おかしいと感じたのは『性本能と原爆戦』(原題:Panic in Year Zero!)です。 原爆が落ちた後の生き残りを描いたものですから、「性」(性欲)ではなく「生」(生存)ではないでしょうか??  秀逸の方は思い浮かびませんでした。<m(_ _)m>

ste0506
質問者

お礼

生と性が区別できずに間違っちゃった感もありますねw それとも本能という意味で深いと思って付けたのかな… どちらにしても理解不能ですね… ご回答ありがとうございました^▽^

  • socca
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

私はあまり映画に詳しくないので、 素晴らしいほうの例がわかりませんが、 ひどいほうでは、 「バタリアン」(原題「Return of the Living Dead」)。 「Night of the Living Dead」という、 有名なホラー映画へのオマージュも込めて、 この原題なのに、「バタリアン」て…。 しかもその中に出てくるのも「オバンバ」とか…。 まぁコメディ映画だけどさぁ…。

ste0506
質問者

お礼

Night of the Living Deadはわたしも大好きなので、確かにせっかくのオマージュにこの邦題は本当になんなんだろうと思いますねぇ。 まぁ、わかりやすいのと覚えやすいのでそうなったのかなとは思いますが。 オバンバも元はなんていうキャラだったのか? 英語がわかったら作品がぜんぜん違う風に見られるかもしれませんね! ご回答ありがとうございました^▽^

関連するQ&A