• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:医療費控除で優待値引きされたレシートについて )

医療費控除で優待値引きされたレシートについて

このQ&Aのポイント
  • 医療費控除で優待値引きされたレシートについての申請方法を教えてください。
  • ドラッグストアで医薬品を購入し、株主優待で5%値引きされた場合、実際に支払った金額で申請すればよいのか気になります。
  • 複数のレシートや端数の計算がややこしくなる場合、値引き後の金額で申請する際に計算の痕跡を残しておくべきかどうかも教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 所得税法第七十三条第二項および所得税法施行令第207条第2号 医療費控除を認める医療費の範囲において、治療又は療養に必要な医薬品の購入にかかった対価のうち・・・一般的に支出される水準を著しく超えない部分の金額とする と定めております。 つまり、対象とすべき額はあくまで実際にご自身が負担した額(お財布から出した額)と解するべきです。 このような例に限らず税務上は常に「実質的に」ということが重要です。 これから考えるに、ご質問の場合も5%の値引後の額をもってすべきと考えます。 私が顧客の申告をする際にこのようなケースがある場合には、必ず値引後の実質的に負担した額をもって行なっております。 >値引き後の金額で申請の場合、レシートごとに計算の痕跡も残しておいたほうがいいのでしょうか? 自己の行動を担保するためにも、そうされたほうがベターです。(ただ税務署はそこまで確認しませんけど) 長文、失礼致しました。ご参考にしていただけましたら幸いです。

yukimaku
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございます。 >税務上は常に「実質的に」ということが重要 なるほど、と思いました。今後の考え方の参考にもなりそうです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.2

たとえば、これが「入院して、手術して、健保の『高額療養費の対象』になったり、生保から入院給付金や手術給付金が出た」、つまり補填される金額がある場合、「入院や手術で、病院に支払った金額」から「それに対して補填された金額」を差し引かなければいけません。 (医療費合計から、補填金額合計を差し引くのではありません。個々それぞれに、病院に支払った金額から、それに対する補填金額を差し引きます) 要するに、「元の値段」「病院で最初に請求された金額」ではなく、補填や値引きは差し引いて、実際に世帯のお金がどれだけ減ったのか、が対象になるということです。 「値引き150円は、全て日用品の値引きに使った」と言いたくなるところですが(笑)、レシートの小計の後に「株主優待5%」と入っている以上、小計(元の値段、全体)に対して5%になると判断されると思っていた方がいいでしょう。 後で、もしチェックが入って、「5%引きは、医薬品と日用品とそれぞれから行ってください」と言われてしまうと、控除額が少なくなってしまう=税額が高くなってしまいます。これが本来の税額だとしても、気持ちのいい物ではないので、多少の面倒は我慢してでも「5%引きの値段」で計算しておいた方が無難です。 レシートごとに痕跡を残しておいた方が、値引き後の値段で計算をしたことの証明にできますから、その方がいいと思います。

yukimaku
質問者

お礼

おっしゃるとおり、「無難に」計算しておくことにします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 医療費控除のレシートに非と書いてある

    昨年の医療費が10万超えたので、 医療費控除の確定申告をしようとレシートを良く見ていたら、皮膚科でかかったレシートには全て金額の後ろに ”非”が書いてあります。 ちなみにアトピーやカポジー水痘症や主婦性湿疹等の 治療に通ったもので、薬局のレシートには 非とはのっていません。 過去ロゴを見るとレシートに「非」と入っている 治療(コンタクトレンズの購入等)医療費控除には入らないとなっていますが、この場合はやはり控除の対象には ならないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 医療費控除について

    いつもお世話になっております。 医療費控除についてお伺いしたいのですが、 今回、私の所得額は約300万円(個人事業主)で 支払った医療費は20万円です。 あるサイトに戻ってくる医療費の計算方法が載っていて ↓↓↓ (1年間の家族全員の医療費の総額)-(保険金などで補てんされる金額)=A A-(10万円または所得が200万円未満の場合には所得金額の5%)=医療費控除額 医療費控除額×所得税率×0.8=戻ってくる金額 この計算式でいくと 20万ー10万=10万(医療費控除額)になりますが、 所得税率の計算方法がわかりません。。 また、確定申告書Bには医療費控除で戻ってくる金額を 書く欄がありませんが、これは別途申請しないといけない ものなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 医療費控除はレシートでも申告できる?

    思わぬ病気で定期的に通院することになり、その病気の診療代と処方薬代だけで年間10万円を越えます。個人事業主でどうせ確定申告しなければならないので、医療費控除を受けようと思うのですが、レシートしか保存していません。病院名・薬局名と日付、金額くらいしか入っていない簡単なレシートなのですが、受け付けてもらえるのでしょうか?

  • 医療費控除のレシート・明細について

    医療費控除について質問です。過去の質問を色々検索したのですが、わからなかったので質問します。 (1)家族2人が同じ病院にかかっており、どちらが治療したの時のものかが不明なレシートがあります。おそらくこちらの人だろう・・・というのは分かるのですが、どの人が治療した時のものかハッキリ分からないとダメでしょうか?もし、治療を受けた人が間違ってたらどうなるんでしょうか? (2)ある病院では、2人の人間が同じ日・同じ病院で治療を受けた際に、レシートが1枚しかもらえませんでした。レシートを見ると、内訳金額が2つと合計金額が書いてあります。どちらの人がいくらの治療を受けたのか、一応分かるのですが(といっても、名前が書いてあるわけではなく、私の覚えです)、レシートは個人ごとに分けるんですよね?このままでは、このレシートで医療費控除を受けることは出来ないのでしょうか? それとも、明細で分けてあれば、1枚のレシートでも大丈夫なんでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 【医療費控除】ドラッグストアの第二類医薬品と指定第

    【医療費控除】ドラッグストアの第二類医薬品と指定第二類医薬品を買いました。 第二類医薬品のレシートで医療費控除は受けられますか?

  • 医療費控除

    医療費控除について質問です。 どのようなものが対象になってどのようなものが対象にならないのでしょうか?? また医薬品と生活用品を薬局で買った場合1まいの領収書だと医薬品外のものも金額に入ってしまいますが、この場合はこの領収書は使えないのでしょうか???

  • 医療費控除 介護費の計算の仕方

    こんにちは。 表現がこれでよいのかわかりませんが、 質問させていただきます。 介護費用を医療費控除しようとする際の、 計算の仕方を教えてください。 医療費だと、「医療にかかわる金額-10万円」 が控除される金額でした。 介護費は、施設からもらった領収書に、 適用金額を二分の一にした金額が記載されており、 こちらが医療費として申請できる金額になります。 そこで、疑問なのですが、介護費用も医療費控除に 入れようとする場合 (1)(医療費+介護費)-10万円 (2)(医療費-10万円)+介護費   ※介護費とは、すでに2分の1に計算された領収書の金額 どちらの計算となるのでしょうか? 負担限度額の可能性を模索しております。 ご教授いただけるととても助かります。

  • 医療費控除

    医療費控除の申請をしようかと思い用紙に記入していました。 年収947万円、医療費18万だとした場合、 用紙に記入したところ、還付される税金がマイナスででてきません。 この金額では還付はなしということになるのでしょうか? サラリーマンのため年末調整は行っているので、 医療費控除のみの申請の予定です。 よろしくお願いします。

  • 医療控除について

    医療控除について教えて下さい。 住宅控除等で源泉徴収金額が0円の人間は 医療控除の申請はできないのでしょうか? どなたかよろしくお願いします。

  • 医療費控除の対象となる一般薬品は?

    医療費控除の対象となる一般薬品は? 超基本的なことですみません。医療費控除を最近始めて知りましたので、素人中の素人です。 確定申告所でもらった説明書的なものには対象は「風邪薬」などといった記載がありましたが、 痛み止めや漢方薬や便秘の薬とかは対象にならないのでしょうか?いずれも風邪薬と同様に「医薬品」であるとは思うのですが… ここでも1類医薬品とか2類医薬品とかが関わってくるのでしょうか? ドラッグストアで「医薬品」を購入した際に同時に日用品も購入しており、レシート的にごちゃついてしまっているのですが、これらを購入した店舗などに出向いて「医薬品代」として対象となる年度分全てをまとめてもらった方がよろしいのでしょうか?それとも「医薬品の商品名」の記載のあるレシートの方がむしろ有効なのでしょうか?また、ネットなどで購入した医薬品は控除対象にはならないのでしょうか? また、医療機関への交通費も控除対象になるというらしいのですが、どのように申告すればよいのでしょうか?(証明の仕方が不明) 当方僻地に住んでいる者なのですが、この交通費はドラッグストア(対象商品購入店舗)へ行くためにかかった分もカウントしてもよいものなのでしょうか? よろしくおねがいします! そのほか、素人に見逃しがちなところもご指摘願えれば幸いです。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J982Nを使用していますが、インクがかすれてしまいました。
  • インクノズルのクリーニングや洗浄インクでの洗浄を試しましたが、悪化してしまいます。
  • どうすれば問題を解決できるでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう