• ベストアンサー

高機能自閉症・アスペルガー症候群の部下

37の営業部の主任です。 部下の女性(32)のことで相談です。 1.部下の属性 ・都内有名女子高・都内有名私立大学卒 ・当社(某大手メーカー、一部上場)へ入社 他営業部配属 ・20代のときに配属されていた他営業部で、一度も注文をとれないまま、29のとき、当営業部へ異動。 ・私の部下になり3年 2.仕事ぶり 2-1.コミュニケーション ・言葉がたどたどしく、彼女が話す言葉は、主格や所有格や目的格がほとんどないため何をいっているかわからない。  述語も省略または自信なさげで声が小さくなってしてしまうときがある。 ・報告書やメールも、主格や目的格が抜けている。  誤字・脱字、内容間違いも多数。 ・質問を受けたり、質問しても、話を順序立てて説明することが苦手。  相手に、前提となる状況や内容を説明せずに、いきなり彼女の頭の中でうかんだ本論部分を説明する。 2-2.思考 ・決められた以外の気を利かすような仕事は、一切できない。 ・仕事の目標や全体から考えられず、目の前のことで手一杯。 ・丁寧に指示・アドバイスしながら、少しでも簡単そうな仕事をやらせてみると、指示した以外の仕事はしない。  「すこし考えて」というと、彼女が考えたことはすべて私や上長に質問し、了承をもらおうとする。 ・考えたことは、ほとんど考えが浅く、もう一人の部下の2年目よりレベルが低い。 ・彼女が進めた仕事について、なぜ、そのように判断したのか考え方を聴くと、いかなるときでも「いままで、他の人はそうやっていたと聴きました。」と前例主義。  責任逃れの言い訳をいつも言う。 ・期日までに仕事ができなかったときは、残業もせず毎日帰りつつ「私は仕事が多くて忙しいです」と理由にもならない理由をいう。 ・忙しいといっている割に、「今日は●●に買い物にいくの」などと周りに、自慢しながら定時に帰る。  にもかかわらず、忙しい後輩に自分の作業を振って帰る。 ・仕事が難しくなってくると、上司や上長を巻き込み始め、その仕事からフェードアウトしようとする(何度も、自分の担当の仕事をまる投げし、逃げました)。 2-3.自己管理 ・自分の時間管理ができない。  昨日からの宿題、今日起こったことで手一杯。 ・何をすればいいのか、整理できなくなると、とりあえず目の前にある楽そうな作業に着手。  難しそうな仕事は後回し(というより、しらばっくれて逃げようとする)にし、あとで顧客と期日でトラブルことしきり。 ・社内の打ち合わせ集合時間にもルーズなど、時間感覚がない。 2-4.想像力 ・「相手の立場にたって、考えなさい」という指示のが一番苦手。 ・会話中、突然、相手に失礼な発言(あなた、デブですね、とか、よく結婚できましたね。とか)をいう。  何の悪気もなしに、顧客や社内に対して言うので、一部顧客で、出入り禁止。 3.相談内容 彼女を3年間、指導しましたが、いままでの部下(5人以上みました)で最低です。 丁寧にアドバイスしなければだめなのかなと思いまして、(自分ではこれ以上細かく説明できないと思うくらい)丁寧に説明しています。 丁寧にアドバイスしようとすると、「そんなことわかってますよ。新人のバカじゃないんですから。」とわかっていないのにプライドが高く自己弁護・自己防衛する。 話を聴いてもらったとしても、話の途中で、彼女は「もう何を言っているのかわかりません」といった顔をしながら、目がうつろになり、「はい、はい」とは言いますが、上の空になる始末です。 理解したことを言ってみてと、彼女にいうと、彼女は何もいえません。 紙に書いて渡しても、途中で紙を見なくなり、無駄でした。 彼女は高機能自閉症なのでしょうか。 その場合、病院にいかせるのがいいのでしょうか。 アドバイス願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

#3です。 ここは、産業医に相談するのが妥当かもしれません。 精神系につよい産業医がいればいいのですが… あと、プライドの高さ(自己愛性パーソナリティ(障害))は、 傷つきやすい、自分を受け入れられないもろい自分がもたらす ひとつの帰結です。 あと、この手の人間、こだわりが異常でして(私もそうです) 結果がどうあれ、自分のやり方に固執してしまう場合が多いです。 その気持はわかるが、今のやり方では会社にいられなくなる、 という説明もどこかで必要でしょう… #これが自分に向けられるとなると非常に恐ろしいですが 紙に書いてみせたとのことですが、その内容が具体的で推論を それほど必要とするものではなく、 さらに落ち着いた小会議室など座って話せる場でおこなわれたのか、 (相手をたたせて長時間話をするのでは、聞く方が厳しいです) 気に掛かるところですが、 基本的には妥当な方法だと思うので、 なんとかして、医療的・認知行動療法的な改善が相当に必要だと いうことをわからせることだと思います。 やはり産業医面談でしょう。 産業医には絶大な権限があります。診断書を書いて休職させて しまうことも可能なほどです。 事前に質問者様が相談するのもありだと思います。 どこから上長まで巻き込むかは私も判断できませんが… #困った主任の立場にも、苦境に立つことになる本人の立場にも、 #どうしてもたってしまうので、歯切れが悪くなってしまいます…

nobu1972
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 現在の勤務先は、残業が多いことからメンタルの罹病率が高いため、 職場に精神科、心療内科、神経科専門の産業医が来ていて、週に2日ほど、予約で相談可能です。 職場ストレス上、メンタルヘルスについては上長も認識が高いものの、 彼女の日々の素行は、ただの性格の問題と思っていて、言えば直るのではという期待を持っています。 このような状況で、当方も、彼女はもしかして高機能障害ではないかと、言うのは気が引けて、ここでどんなものなのか相談してみました。 産業医の相談は予約すれば可能ですので、上長と相談して、対応を考えてみます。

その他の回答 (4)

  • dog888
  • ベストアンサー率38% (28/73)
回答No.5

もしアスペルガー症候群があるだろうと仮定すれば、あるでしょうね。 しかし、医師や病院に診断を受ける話は人権があるため、本人が受けると言わなければできません。 そこで、あるだろうとの過程で指導をする場合を書きます。 1)言葉での指導は、ですます調で短く、感情を入れない。 2)言葉で理解できないようでしたら、紙に箇条書きで指示する。 必要以上の感情は何の意味もありません。また、言葉の感情「叱る」など、大きな声などで指示も効果はありません。 静に通る声で、的確な指示をしてみてください。 これらのことをしても効果が望めない場合は、障害者職業センターに事業者の相談窓口がありますので、相談されるといいですね。 本人の立場 「本当に困っている」ことが心の中にあると思いますが、それを相談できる人が身近にいないのではないでしょうか。 できれば、改善以前に、困りごとの窓口になってあげて「信頼」を得ることも上司として大切なことだと思います。 ある部分能力も高いので、適切なアドバイスをすれば、誰よりも会社のために即戦力になります。 そのためには、アスペルガー症候群をもう少し勉強され、特性や彼女の特徴を観察されるのも一考だと思います。 先ずは、焦らず実行してみましょう。

nobu1972
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ●指導について 「こうだったらこうしなさい」と逐一決まったことを指示するのは、入社1-2年目の新人までになります。 日々イレギュラーなことが起こる入社3年目以降の仕事は、決まったことよりも、常識・合理的/論理的思考・コミュニケーション能力・決断力・行動力がとても求められます。 現在の彼女に対しては、常識・論理的なビジネス思考を身につけて欲しいのですが、とてもできない話なので、困っています。 彼女は、そもそも、配属された部署が悪いのでしょうか。 ●本人について よくアスペルガー症候群の方は、ある能力が高いといわれますが、本当なのでしょうか。 同僚や後輩と比して、彼女の潜在能力は、相対的にそれほど高くないと思われ、どれをやらせても駄目だったので途方にくれています。 (決まりきった作業は、どんどん派遣にアウトソーシングしているので、地道な仕事がどんどん正社員からなくなって、社員は外に出て客と丁々発止でやってこいというのが職場環境になり、彼女の居場所がどんどんなくなっています。)

回答No.3

AS当事者です。 まず、一部、ASの人にこんなこといったら本人えらく凹む、という内容があります。 「相手の立場にたって、考えなさい」は、鬼門でしょう。 それができないのがAS、高機能自閉症です。程度問題はありますが。 途方にくれて傷つけるだけです。 おそらく何らかの自閉、障害があるとおもいます。 知能については勉強をして身につける部分は得意だと思いますが、 考えをまとめる分野(知覚統合)が苦手なのだと思います。 病院にいっても、社会適応訓練はほとんどやってくれません。 医師はそんなに暇ではないです。 わかったところで、どうなの、で終わってしまいます。 #ただ、最近の報道で、自閉症は脳の疾患で、 #セロトニントランスポーターの量が少なすぎることが原因と解明され、 #セロトニンがヘリ、ドーパミンが増える状態にあると報告されています。 #こういう観点からは精神科で、抗うつ薬や非定型抗精神病薬などの #処方は考えられうると思います。 臨床心理士か、社内で体制を組むなどして その人が困難に思っていたり、他者から不都合に思われる場面や対応について、 こうしたらいい、というマニュアルを作り、覚えて行く、 これをひたすら繰り返す、 そういう社会適応の形になると思います。 また、 アサーションという、自分の気持ちを適切に伝える訓練は非常に 重要だと言われます。勝間和代さんの書籍や発言のなかにも、 このトレーニングにかかわる内容がずいぶんあるようですので これは定型の人も見直すといいことかもしれません。 ロールプレイをやってくれるところもあります。 これは企業におけるコミュニケーション能力向上という視点でのセミナーより 自己評価を向上させ、正当な自信へと導くタイプのセミナーをおすすめします。 ASの人は、対人関係が「何故か上手くいかない」ことに、 非常に傷ついており、鬱発症も非常に有意に高いのです。 (さきの脳傷害の状況とも関連するかもしれません。うつといえばセロトニンですから) まずは状況の自己判定ということであれば、AQテストというものがあります。 会社で無理にやらせるというのが適法なのかどうかはわかりませんが、 行動の偏りを捉えるにはいいかもしれません。 http://www.the-fortuneteller.com/asperger/aq-j.html この中のリンクに、論文があり、そこでは、 分野ごとの、定形、AS/高機能自閉の平均と標準偏差がありますので 5つの分野ごとの得点と、統計的な評価も可能です。 ただあくまで目安に過ぎませんので、これをもって断定することは ぜったいにやめてください。

nobu1972
質問者

お礼

●過去  彼女は課長からかなり仕事をふられたとき、  (1)課長が仕事のことでアドバイスすると、彼女は、誰に聞こえるでもなく、ブツブツ文句の独り言が多くなります。  また自席の作業で、頭の中で考えていることをそのままブツブツ言いながらパソコン作業してくるようになります。  (2)さらに仕事を与えると仕事があふれ返り、翌日から突然「頭がいたいので休みます」といって1週間会社に来なくなります。  というのが過去3年間で2回ぐらいありました。    課長も具合が悪いなら病院にいったほうがいいのではといいました。  残念ながら彼女は、頑強に「ただの体調不良です。わたしが心の病などになるはずがないじゃないですか」といって、病院にいくのを毎回抵抗していました。 ●現在  今年になってから、(1)がまた出てきたので、仕事の負荷を減らしています。  しかしながら、新人よりも仕事していないで、ブツブツ言いながら席に座って高い給料をもらっているような状態に陥っています。  彼女は、いくら何があっても自覚しないのであれば、やはり、上長に相談したいと思います。

回答No.2

アスペルガー症候群にもいろいろなパターンがあり、詳しくは専門家が診断しないと判断は難しいと思います。 そのうえで対応方法も変わってきます。 あくまでも主観ではありますが、投稿を読む限り♯1さんと同意見でアスペルガー症候群の可能性は低いと感じます。 質問者さんの投稿には彼女の長所や秀でた部分の記載がありませんが、その辺りはいかかなものでしょうか?障害がある無しにかかわらず良い部分を引き出し伸ばしていくことは大切なことですよね。 専門家の診断に行かせるのは、名誉棄損やパワハラとも言いだしかねないようなタイプとも推察できるので、あなたの口から言うのはお勧めしません。職場全体に影響があるのなら人事や上司の方も含めてご相談されることをお勧めします。

nobu1972
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 彼女の長所ですが、いまのところ思いつきません。 ○こつこつした仕事  とにかく面倒がりで、作業を頼むと、理由にもならない理由で  自分の担当の仕事にもかかわらず、拒否します(ズボラ)。  もっと簡単な仕事は派遣にやってもらっているので、これ以上単純な仕事はもう総合職の彼女の領域ではありません。  出来上がる資料も女性とは思えない感じで、これを客に出すつもりかというようなガサツというのがぴったりな資料ばかりが出てきます。  交通費や出勤のシステム登録さえ、毎週システムにつけなければならないのに、いくら催促しても3ヶ月ためるような性格です。 ○アイディアを出す仕事  当然、自ら勉強するような体質でないので、客のこと、世の中のことを自ら、本や情報を取って調べたり勉強したりすることはありません。  よって、いつもノーアイディアです。  親が教師のため、、学生時代は、親がいつも「あれをやれ、これをやれ」と仔細を指示されて育ったようです。 長所を伸ばそうというアイディアは、管理職の間でもあって、部長や課長と何が彼女の長所か議論しましたが、みなからも、なんの長所も指摘できない有様でした。

  • SANSUI77
  • ベストアンサー率42% (99/234)
回答No.1

申し訳ありませんがこの文章だけでは誰も判断できません。 かなり事細かに書かれていると思います。そこから質問者さんが如何に悩まれているかが伝わってきます。 あくまで、かもしれないという、可能性の話だけでいうなら、私は質問者さんの部下はアスペルガー症候群ではないと思います。 アスペルガー症候群の人たちは確かに自己中心的で、時として相手を傷つける言葉や行動をすることがあります。しかし、それは自分を優先する、自分のことしか考えられないからです。その反面、自分のためなら何でも苦にならず、凄まじい集中力で没頭します。質問者さんの部下は逃げてばかりで何もしていないという点がこれに当てはまりません。 多くの場合、人からの評価を凄く気にします。そして低い評価を「こんなに頑張っているのに」と受け入れられません。 以前、アスペルガー症候群の同僚がいましたが、周りには馴染めないものの、自分の興味がある仕事は異常な程集中して行い、ある時は他の人なら見逃すような事象をみつけました。 あくまで私見ですので、多くの人からの意見を聴いてみて下さい。 参考になれば幸いです。

nobu1972
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 個人的には、アスペルガー症候群よりも、高機能自閉症かなと思っています。 意味のないぎこちない身振り・手振りをしながら、一生懸命話そうとはしますが、何を言っているのかわからず、単語がぜんぜん足りません。 せっかちで頭の回転が速い客からは、「○○さんの言っていることって、●●ってことですよね?」と、客に自分の言っている内容を説明・確認される始末です。 今度、親から紹介された見合いで、交際も3ヶ月程度で、あせって結婚し、そのまま仕事を続ける(旦那のほうが給料が安いため)そうです。 旦那とうまくいくのか、彼女の仕事の進捗がさらに進まなくなるのではと思うことしきりです。 部長・課長も彼女の仕事ぶりはわかっていますが、彼女の性格の問題だと思っているようです。 彼女の素行は、性格なのか、先天性の障害なのか、治療できるのかが知りたくて質問しました。

関連するQ&A

  • 部下との接し方

    部下のことで悩んでいます。 私は、36歳男性。中途入社5年目で、現場責任者で主任係長クラスです。 部下は42歳男性(Aさん)。役職なし。2年前までは私とは違うところの現場責任者でしたが、クライアントから切られてしまい、私のところに配属(客先常駐)されてきました。 彼がいた昔の職場と、私がいる職場とでは仕事の内容がだいぶ違うので、配属されてから1年ぐらいは、いろいろとコツを教えたりフォローをしたりと、自分の仕事をこなしながら苦労もしてきました。 問題なのは、 ・お願いした仕事を忘れてしまうこと。今まで何度もそういうことがありました。  メモは取っているようなのですが、彼の机の中がぐちゃぐちゃで、メモがどこにあるのかわからないような状態になっていました。  そこで、PCにEXCEL表を作成して受けた仕事を書いて忘れないように。。。ということをしていたのですが、けっこうやり残しがあって、いちいちこちらが催促していかないと動かないというような状況です。 ・お客さまに対する言葉遣いとか、彼の悪いところはわかっているので注意はしていますが、何度注意しても直りません。 ・自分から改善案を提案するとか、仕事を工夫するとかそういうことはいっさいなく、細かく指示しないと動かない。目的は説明するのですが、それに沿って動いてくれない。いわゆる指示待ち症候群。 というのが実情です。 当初は、彼に現場責任者をまかせられるぐらいのつもりで育成に力を入れてきたつもりなのですが、今の状況では、とても無理です。 育てことはもうあきらめて、こういう部下を使いこなすことに力を入れた方がいいのですかね? Aさんが配属されるまでは協力会社社員を部下として使っていて、決して高い能力はもっていなくても、私の苦手な分野(部下の得意分野)の仕事を与えることで、ずいぶんとうまく仕事が回っており、常駐先のお客さまからもかなり良い評価をいただきました。 Aさんが配属されて(協力会社社員を切るような形になってしまい)からお客さんの評価が厳しくなり、どうしたらよいものか悩んでいます。 私の上司にも相談はしていますが、Aさんを受け入れられる部署が無いので、結局はAさんをうまく使いこなすしかないのでしょう。 でもただでさえ自分の仕事も多いのに、いちいち細かく指示しないと動かないという部下も、かなりやっかいです。 皆さまからのご意見をお伺いします。

  • アスペルガー症候群の転職について。

    29歳、独身の男性です。現在、ガス会社の営業マンとして働いております。 アスペルガー症候群の転職について質問させてください。 この間、精神科の先生よりアスペルガー症候群との診断を受けました。 昔から何か普通の人とは違う生きにくさを感じており、仕事にも支障が出ているので受診した次第です。ちなみに【WAIS-III】の検査も受けました。 仕事の支障というのは、 ・会話が成り立たない、指示などを違った解釈をしてしまう ・手先が不器用。 ・うっかりミスが多い。とにかく忘れっぽい。 ・物覚えが悪く、何度も同じことを聞いてしまう (メモは取っており、覚える努力はしています) 上司からは毎日叱責を受け、精神的に参ってしまっている状態です。 営業の仕事も、アスペルガー症候群には不向きと本で読みました。 29歳で正社員というのもあり、また、会社の人たちにはカミングアウトしていないので退職も踏み切れずにいます。 一方で、得意とするデザインや英語などの仕事にチャレンジしたいとも思っております。 思い切って転職に踏み切ってもよいのか、もう少し様子を見てからにした方がよいのか。 この先の人生のこと、一人だけで悩まずに皆さまのご意見も参考にしたいと思い、質問させていただきます。 アドバイス、宜しくお願い致します。

  • 仕事を部下に上手く振れずにいます。

    仕事を部下に上手く振れずにいます。 営業所長をしております。私の仕事の進め方に問題があると思うんですが、色々な事に顔を突っ込んでしまう(巻き込まれてしまう)ケースが多く、私だけバタバタしてしまったり、何でこうなうんだろうということがあります。アドバイスいただきたいと思います。 (ケース1) ・営業から他部署にまたがる仕事の為に私が他部署に話を通したが、その後も調整することがありいつも間にか私が問題があるごとに他部署に連絡するハメになってしまっている。 (ケース2) ・新規を取ってきたが、営業と2名で進めて途中から営業に引き継ぐ予定だが、顧客から私宛に連絡が来ることが多く、私が動いてしまう。 (ケース3) ・社内の処理(経理系の処理)等、不慣れな営業に教えるために一緒に経理とのやり取りに入るが、内容が複雑で営業と経理の話ではうまく進まず、経理と私のやり取りが多くなりいつの間にか私が処理してしまう。 (ケース4) ・自分も1社だけ顧客を担当しているが、トラブった時に営業に動いてくれと依頼ができずに、自らフォローに動いており、バタバタしている。 私の性格上、上司にもかかわらず、部下や人に物を頼むことが昔から非常に抵抗はありました。(営業時代から「申し訳ないなぁ・・・」と思ってしまうことがありました) 上司は部下を使う能力が必要とされ、仕事で使えなければ営業所は回らないと聞きます。 おそらく依頼事項が中途半端なので、こうなってしまうと思いますが、アドバイスをお願いいたします。

  • 高機能自閉症?

    困っております?どの方いいチエを! 職場に居る部下に、専門家(精神科医等)の所見があるわけないのですが 自分を含めて配属先の行った先々で周りの人間とトラブルを繰り返す者がおります。 本年度私の元に配属され、今までのいきさつから本人を見て、「なぜなのか?」「なぜなの?どうした良いほうへ行くのか」と考えていたところ、少し妙だ!何か妙だ!病気?違う!と思ったり、  思案していたところ、高機能自閉症の言葉に行き着き、症状に所々合致するのではと思うようになった次第で、 今まで自分も含めて他者から性格で済まされていた部分、  自分の中では「あっ!これは知的障害を伴わない高機能自閉症に書かれていた本の内容とそっくりだ (「まったく融通がきかない」  「仕事の取りまとめに期限があるのにもかかわらず仕事が終わっていないのに自分の判断で報告せずに帰ってしまう」  「言い訳は、一見ありそうに見えるが自己の理由から発している」  「けっして自分のやり方を変えない」  「指示をして修正をしようとすると返って無にもしないで何事もなかったように無視する」  「(最近気がついたのですが)指示を本当に理解しているように感じられない。複雑な処理を必要とすることは自分の中では無いものとなるようです」  「言い訳はいっぱいするがけっして自分から非を認めない」)  とその起きるトラブルの状況は自分の中では納得し得ている訳です。  ただその状況、症状が周りの人間に気がつかれずに今まで過ごされて むやみにトラブルを繰り返し、不興を買ってきたのではないかと    推察されるのですが、この場合、本人も気付いていないような事を トラブルを回避するために他の同僚に言う事も許されことではないと 思うし、本人に病院へ行って所見を得て欲しいとも言えず、トラブルを回避するには周りの人間の理解が必要だと考えますが、それも出来ず 現時点では相変わらずトラブルを見ているしかないのか?いま非常に悩んでおります。

  • アスペルガーの部下

    仕事でアスペルガーの部下(アルバイトですが)がいます。(本人から告白済) 事務作業(書類を書いたりとか)は多少忘れっぽいですが、なんとかやってくれています。 ただ、対人サービスの仕事なので、顧客への接し方で問題が出てしまいます。コミュニケーション能力が低い(相手の気持ちを汲み取れない)ので、大事な仕事を与えるのは躊躇してしまいます。仕事上の能力としてコミュニケーション能力が7割くらいは占める仕事だろうと思いますが、そこが欠如してしまっているのでトータルの仕事の能力としては低いと言わざるをえません。残りの3割の能力については2年ほど経験があるのでまあまあですが、前職の職場のことを聞いたらむちゃくちゃな職場だったようでそれがここでも通用すると思っているのも問題です。 一番の問題はこちらが注意・指摘したときになぜそれが悪いのか分からないと言われてしまうことです。(例えばお客の前で休憩中読むための本を置いていたり、私物をロッカーに置かずにその辺に放置していたり、お客の横で更衣していたり・・・等々)注意した後はうっかりしてしまうことはあるものの改善はしてくれているようです。これからも注意するたびに「わかりません」と言われて1つ1つ説明しないといけないのかと思うと憂鬱になってしまいます。こんなことわざわざ説明しないといけないのか?こっちが悪いのか?という気分になってしまいます。せめて「分かりました、すみません」と一言言ってくれるだけでいいのですが・・・。 個人的には、その人の将来的にも障害を克服して会社という組織の中でもうまくやってくれるようにサポートしてあげたいのですが(上から目線で失礼ですが)、上司という立場からすると経営上仕事のできないアルバイトを雇っている余裕はありません。 本人はこの仕事を天職と思っているらしく、それとなく他の仕事の方が向いてるよと言ってみたり、正直なところ仕事が十分できていないので辞めて欲しいというニュアンス(具体的に「辞めろ」とまでは言ってないまでもほぼそれに近い言葉です)を伝えてみたこともありますが、逆にアドバイスをもらって嬉しいと思われてしまったり、自分の信念を曲げて辞めるわけにはいかないと言われてしまったり・・・普通のアルバイトなら向いてないなと感じて辞めてしまうのでしょうが、それを察する能力は恐らくないのでこちらの気持ちは伝わっていないようです。最近は少し嫌われてるな、この職場は居心地悪いなとは感じてはいるようですが。ちなみに私以外のスタッフはアスペルガーのことは知りませんが、その人と仲良くしてくれているスタッフも1人います。他のスタッフは空気読めない人だからちょっと・・・と敬遠してる感はありますが。 前職の同種の仕事ではお客とトラブルを起こしてしまったことがあるらしく、最近それを聞いてしまったのもあり、その人に信頼して仕事を任せることができません。(正直なところどうせなら黙っておいてくれればよかったのにと・・・)今は実際にトラブルになったケースはほとんどないのですが、その種になりうることは多々ありました。たまたまラッキーでトラブルにまではなっていないだけだと思っています。逆に大きなトラブルになっていれば辞めさせられるのに・・・とまで思ってしまいます。 このまま続けさせるにしても大きなトラブルが起きそうなので未然に防ぐためにも辞めさせたいのですが、解雇となると余計にややこしいことを言ってきそうで怖いです。かといって続けさせるにも注意するたびにわざわざ説明を求められると思うと思い切って注意できません。強く叱ってしまうのも本人のメンタルを傷つけてしまうのではないかと思いますし。実際に最近強く叱ったら黙ってしまい会話にならなかったこともあります。 正社員の仕事も探しているようなので、せめてそれが見つかるまでは面倒を見てあげたい気持ちもありますが、私の我慢も限界です。自分の方が辞めたいとまで思ってしまいます。経営的にも3月中にはアルバイトを1~2人整理しないといけない状態なのでできればこの人を辞めさせたいのですが、穏便に辞めてもらえるとは思えません。続けさせるにしても、辞めさせるにしても、何かいいアドバイスがあれば宜しくお願い致します。

  • 高機能自閉症・アスペルガー症候群

    友人に高機能自閉症・アスペルガー症候群の症状の顕著な人がいて、知能は普通以上だが、急に感情を爆発させたり、他人の感情の理解がほとんどできないようです。 高機能自閉症・アスペルガー症候群の障害を持つ人が医師や弁護士や公務員になれるのでしょうか?もしそうだとすると、少し危険な気がするのですが。

  • 私は、高機能自閉症かアスペルガー症候群のどっちか

    ・自分の思い通りにならないと暴れる ・自分が考えていることは他の人も考えてると思い込む ・極度の自己中 ・自分の好きな人のことを「嫌い」と言われたり、自分の嫌いな人のことを「好き」と言われたらムカつく ・感情を抑制するのが苦手 ・同じことを何回も聞く ・自分が興味があることばかり一方的に話す ・集団生活が苦手 ・同年代の人と話すのが苦手 ・被害妄想が強い ・こだわりが強い ・1つの物事に熱狂的に興味を持つ ・漠然とした表現が理解できない ・突然のことに対応するのが苦手 上記の私は、高機能自閉症かアスペルガー症候群のどっちでしょうか?(ちなみに、私のIQは、80です。)

  • アスペルガー症候群?高機能自閉症?

    さきほどから『教えてgoo』のページを見ていて、ふと何気なく下記の書き込みを見ました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2763535.html ここで悩んでいる方と同じ症状が自分にも結構あるんです。 自分は今年25歳になります。 今年3月からコールセンターで契約社員として働いています。 仕事をしていて、自分が下記のような点があると気付きました。 ・同じミスを何度もして、何度も注意されるのに直らない ・上司の人に、仕事について説明されてその時には分かっているつもりで返事はするが、実際にその知識を使う場面になると忘れている ・「○○の時には○○をすれば良いだろうな」という先を見て行動するということができない ・同僚や先輩の人と話してて即座に反応ができない(「言葉のキャッチボールができてない」と先日ある先輩に言われました) 仕事以外でも ・親や友人と話してて質問に対してトンチンカンな回答をすることが多々ある(相手が一瞬無言になって変な顔をするのが何となく分かります) ・「○○くんって天然?」って言われたことがある(たぶん「空気が読めない人」と思われたのかと) ・2人で話す時は普通に会話できるが(できているつもり)3人以上になると会話ができない 先日も、前のバイト先の上司の歓送迎会に呼ばれたのですが、全然会話に加わることができませんでした。 このような症状は、アスペルガー症候群や高機能自閉症にあてはまるのでしょうか? 泣きたいぐらい自分が情けなくて、凄く悩んでいます。

  • 高機能自閉症?アスペルガー症候群?

    7歳の男の子。どうにか普通の小学校に通って、苦戦しながら学校の授業にもついていっています。先生やお友達にも恵まれ かわいがられて幸せそうなので ここ1年くらいやっと安心して すごしていました。でも、やはり、環境 スケジュールの変化にはなじみにくくて、大声を出したり騒いだり ことごとくスムーズには行きません。顔がかわいくて(?)ちょっとかわったところがあるからか 障害児というふうには あまり受け止められることもなく(それがいいのか悪いのかわかりませんが)とりあえずは、大きな問題は起こっていません。かげでは、母親の私がぺこぺこと謙虚にし「いつも本当にスミマセン」と言う態度で 人々の反感をかわないように気を配っています。でも、やはり、このままではいけないのかな?とかんじてきています。なにか、おちつかせるためのいい療育機関や病院はありませんか?また最終手段としていい薬(漢方も含む)はないものでしょうか? このようなタイプのお子さんをご存知のかた、よかった例や、失敗した実例など参考にさせてください。なんでも結構です。

  • 部下への接し方について

    部下のことで悩んでいます。 私は30代後半男で、部下は40歳男性正社員です。 私は現在の仕事をはじめてから3年、部下は昨年から私のところに配属されました。 クライアント先に常駐して仕事しています。 何が問題かというと、 (1)週のはじめの体調不良休暇が多い(年に3~4回ぐらい。しかも月、火連続休暇が多い) (2)こちらがいちいち指示しないと動かない (3)部下からの質問で「~したんですけど、どうしたらいいですか」という判断の仰ぎ方をする (4)簡単な仕事はきちんとやるが、少し難易度の高い仕事をやらせると途中でほうり投げる (5)「たぶん・・・だと思います」というのが口癖。 です。 (1)については何度も注意していますが、改善されていません。「うつ」の可能性も疑いましたがほとんど残業していないですし、上司に話したところ、さぼり癖があるんじゃないかとのこと。事実、私の部下になる前の部署でも、よく体調不良で休んでいたようです。 (2)は、私は管理だけの仕事でなく自分の仕事ももっているので、いちいち細かく指示している余裕などありません。 (3)は、「あなたならどうしたらいいと思う?」と聞き返しますが、そこで考え込んでしまいまともにこたえられません。 (4)は、少し難易度の高いものについては、進捗もまともに報告してきません。手順を考えて進めていけばいいのですが、面倒臭い仕事はしたくないのでしょう。 (5)は、仕事に対する責任感が希薄なのだと思います。何度も注意してそのときは謝りますが、直りません。 このように、困った部下をもってしまいました。本来、クライアントから信頼を得るよう努力しなければいけない立場なのに、クライアントの評判も悪いです。単純な仕事だけ部下に回してしまえばそれでいいのかも知れませんが、少人数体制で仕事をしているいためそのようなことを許してしまうと、こちらの負荷が重くなってしまい、つぶれそうです。 今までは何とか仕事ができるようになってほしいと思いいろいろ教育してきましたが、最近になってもう嫌になってきました。要はやる気がなくて、お金をもらっているという自覚がないのです。バイト感覚で仕事しているのですね。 彼の査定は当然悪いですが、本人はそのことは全く気にしていない様子。出世願望もほとんどなし。 社内のつきあいにはほとんど参加しません。 こんな人はどこにでもいるかも知れませんが、こんな部下をもった皆さまはどんな風に対処されていますでしょうか。 よろしくお願いします。