• ベストアンサー

大阪市立大学と大阪経済大学について質問です。

大阪市立大学と大阪経済大学について質問です。 大阪市立大学と大阪経済大学の雰囲気や1970年代からの評価、就職状況など地元大阪府の人教えてください。 又看板学部は大阪市立大学の場合商学部になるんですかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.1

大阪市立は3商大として名門でした。 (一橋大、神戸大、大阪市立大) 誤算だったのは、近くに名門国立大である阪大、京大があったこと。 またバブル期の80年代に私大志向が高まったことでどんどん陰りが見えて来ました。 90年代の不況で漁夫の利的に、一時期は人気も出たのですが、特に対策も取らずにのほほんと来たが為にずっと下がり続けていると言う感じですね。 問題は校風だと思います。 ランク的に、京大落ち、阪大落ちが多く、「落ち」と言うものの、要は センターの結果から安全策を取った回避組です。地元公立進学校の生徒が多く、そこそこ優秀であることと、「受験に失敗した」わけでもないので入学後に猛勉強をすると言うような校風でもありません(例えばランク的に同程度と思われる中央なら早稲田や東大落ちが多く、必死にやって5年後、10年後にたくさんの人が司法試験に受かります。) そこそこでやって来た人が入って来てそこそこやって卒業していく感じですね。多くが公務員や地元金融機関に進みます。何人も知っていますが、温和なノリですが、あまりパワーは感じません。 やはり浪人を避けて第一志望を回避して来た人が「しょうがなく入る」のが入学後も響いてる気がしますね。 「昔は良かったんやけど」と言うのが地元の人の感覚です。余り優秀でないわけですから、それを自覚して活動すべきなんだけど、何せ阪大や京大を「目指してた」わけですからその感覚がなかなか抜けないようです。 親である大阪府、大阪市の酷い財政状況や不祥事と合わせて辛い時期だと思います。 大阪経済大学は詳しく無いですが平凡な2流私大と言う気がします。

imperialho
質問者

お礼

なるほど、大阪市立大学の場合は優秀なんだけどパワーがない卒業生が多いということですか----。歴史はあるようですね。 勤務先の顧問が1968年商学部卒ですが、この時代は優秀な状況だったのかな? 旧制浪速高等商業学校の伝統を継ぎ、有名な企業の社長も昔は何人か輩出したという大阪経済大学の状況を今度は知りたいですね。

その他の回答 (1)

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.2

市大OBで1番有名なのは開高健でしょう。 でもああいう凄い人は今の市大から出る雰囲気はないなあと思います。 そもそもそういうチャレンジャーな雰囲気がないですからね。 (キャンパスに行ってみたら分かります。よく私大はウルサイとか言いますけど、帝大を除く国公立は単に活力がない感じですね。活力がないくらいならうるさい方がずっといいと思います。) 今後、人材が出そうなのは立命とかじゃないかなあと思いますね(別にOBでもフェチでもないですが)。「当れば飛ぶ」を実践してますから。奨学金で一部優秀層を吊り上げる、英語面接のみで帰国を速攻で推薦合格させる、短大で1,2位だった奴を推薦で囲ってくる、日本中の高校をどんどん傘下にする手法は「凄いな・・・」としか言えませんけど(なんか同じ関西の三重発祥のイオングループに似てる)、ほんとうに豪腕だと思いますし、巨大化の一途の中でダイヤの原石も紛れてる気もするからです。

imperialho
質問者

お礼

そうか、作家の開高健は大阪市大卒なんですか。

関連するQ&A

  • 大阪市立大学をよく知ってる方に質問です。

    大阪市立大学をよく知ってる方に質問です。 こんにちは。 僕は一浪で大阪市立大学の受験を考えている受験生です。 商学部志望なのですが 市大の別の学部の人の話によると市大の商学部はめっちゃチャラいらしいです。 大学生活をエンジョイせずに勉強だけするつもりはないですが、 浪人してる以上チャラチャラするつもりもありません。 ここで質問なのですが、 市大の商学部はどんな感じですか? また経済学部や生活科学部居住環境学科についても 雰囲気や就職などについて教えてください! よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 大阪市立大学に進学したら

    九州人なのですが 大阪市立大学商学部に進学したら九州で就職するのは厳しいでしょうか。

  • 大阪市立大学に進学したら

    九州人なのですが 大阪市立大学商学部に進学したら九州で就職するのは厳しいですか。

  • 大阪市立大学に関して質問です

    私は商学や金、ビジネス、世界経済などに関してとても興味を持っています。 そこで商学、経営、経済などの学科に進学したいものです。 しかし経済に関心があるとしても数学が完全にだめな人間です。 経済学部はたしか理系の物理学?と等しいくらい数学が使われる聞いたことがあります。 そこで経済は完全にあきらめました。 ネットでいろいろ探してみたところ商学部は会計学など数学を使う 科目があると聞きました。(経済に比べたらすくないと;;) 商学部を卒業したかたや今在学中の方に質問ですが 数学はどれくらいの程度まで使われますか? (目指している大学は大阪市立大学の商学部です) 数学が完全にできないとしても卒業はできるのでしょうか 数学を使わない専攻を選択すれば何とかなりますか? 数学がだめだとしたら卒業が無理になる程度でしょうか よろしくお願いします。

  • 1950年代から1990年中期までの大阪市立大学の印象は?

    1950年代から1990年中期まで大阪市立大学の印象は? 終戦後の1950年から1990年中期までの大阪市立大学について, 皆様はそれぞれどういう印象がありますか? 地味な国公立大学の印象が私のいる県(中部地方)ではありますが 調べてみたところ結構特色はあるようで, ・歴史はあり商学部は伝統がある。友人が進学した法学部もまあまあ。 ・公務員になる卒業生が多いが, 近畿圏に本社がある有名企業の就職も 多い。 と言う感じですが, 学生にもよりますが評価としては大雑把にどんなものでしょう?

  • *緊急! 大阪市立大学と同志社大学

    大阪市立大学(経済学部)と同志社大学(商学部)に どうにか合格しました。 みなさんはどちらにすべきとお思いですか? 非常に悩んでいて決めかねています。 振り込み日も近付いていて時間がありません。 ご協力お願いします!!

  • 大阪府立大学と大阪市立大学

    大阪府立大学と大阪市立大学の経済学部でどちらがいいか迷っています。 就職に有利不利、学部の入りやすさなどを中心に教えてください。 お願い致します。

  • 大阪大学と大阪市立大学

    僕は今高校二年の男です。 大学受験で大阪大学か大阪市立大学を受験しようと考えています。 どちらかというと大阪市立大学のほうに行きたいのですが、卒業した後就職するとなるとやはり大阪大学に行ったほうがいいでしょうか?それとも自分が行きたいところに行くべきでしょうか? ちなみに文学部です。 回答よろしくお願いします。

  • 大阪市立大学の就職について

    大阪市立大学文学部を志望している高校二年生です。 大阪市立大学の就職について、気になることがあったので、 質問させていただきます。 それは、 就職の際に、企業から大阪市立大学=共産主義者というレッテルを貼られ、企業から避けられてしまう。ということです。 また、大阪市立大学は公務員になる割合が高いと聞きました。 大学卒業後は、一般企業に就職したいと考えています。 志望校を考え直した方が良いでしょうか?

  • 大阪市立大学

    現在二十歳の男です。進学したくてたまらなくなりました。金銭的な面から、国公立の大学を調べていたら大阪市立大学が目に入りました。難易度でいうとどれくらいありますでしょうか? 商学部が気になります。 基礎はどこを固めたらよろしいでしょうか? よろしくお願い申しあげます。