• ベストアンサー

官僚や中央省庁の国家公務員の特権についてですが・・

官僚や中央省庁の国家公務員の特権についてですが・・ 霞ヶ関の官僚や中央官庁の国家公務員は有名ホテルの割引特権が有ると聞いたのですが本当ですか? 外務省員はT国ホテルに格安で利用できる・・というニュースを聞きましたが真意はいかに・・? 公に法律的に認められているのでしょうか? お金を持っている人達なのだから平等に請求すべきと思うのですが・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

われわれ、一般の善良なる市民には分からない事だとおもいます。 自ら座っている座布団を返す事は出来ないので、他人(政治)によって 返してもらうよう願うしかないようです。 国民は官僚の絡繰りを知り得ないのですから。

その他の回答 (1)

  • goncici
  • ベストアンサー率26% (283/1054)
回答No.1

出張等で地方から来て泊まる機会が多い、 あるいは逆に地方へ出張する機会が多い。 少しでも利用率を上げたいホテル側が割り引きするのだと思います。 ネットでも割引で宿泊できます。 平等に請求するべきだと思われるのはご自由ですが、 請求するのはホテルなので、そこまで言うと「僻み」と思えてしまいます。

関連するQ&A

  • 国家公務員から地方公務員の方に質問

    私は中央省庁勤務の国家公務員です。 仕事柄、地方公務員の方と電話したり書類を送ったりはするのですが、仕事以外の会話をすることはないので、同じ公務員でもわからないことが多いのです。 それで、地方公務員の実情について知りたいので、いくつか質問します。 1、県庁勤務なら県、市役所勤務なら市、の利益を考えて行動しているのであって、日本全体にはあまり関心がありませんか? 国家公務員は、自分の省庁の所掌する範囲を考えて行動し、他省庁や世界全体にはあまり関心がないので、同じようなものかと思って質問します。 2、九時五時で終わる部署は全体の何割くらいですか? 世間では公務員は暇だ、と言われますが、中央省庁ではそんなことはないので、地方ではどうなのかな、と思って質問します。 3、やる気のある職員は多いですか? 霞ヶ関では、一種採用(上級職)は概してやる気があり、三種採用(初級職)は概してやる気がないです。地方でも同じですか? 4、中央省庁になにか不満はありますか? 霞ヶ関から地方に情報を流すときに、こちらの説明能力不足もあるのでしょうが、なかなか上手く行きません。地方からも不満がありますか? 5、県民や市民と接するときに、苦情を言われて疲れることは多いですか?それとも感謝されてやる気がでることがあったりしますか? 霞ヶ関ではそもそも国民と接することはあまりありません。接点の一つが電話対応ですが、掛かってくる電話は苦情が多くて大変です。たまには感謝されたりもしたいのですが、我々の仕事に賛成する人はわざわざ電話をかけたりしないので、掛かってくる電話は苦情ばかりです。 地方ではほかにもいろんな接点があるとおもいますが、どうですか? 一つだけでも構いませんので、地方公務員の方、ご回答頂ければ幸いです。 地方公務員以外の方の回答はご遠慮ください。

  • ★官僚の処遇は適切だと思いますか?

    ・中央省庁と地方とで異なると思いますが、官僚(公務員)の給与などの処遇は、適切だと思いますか? ・官僚に何を求めますか?

  • 国家公務員I種の省庁別難易度について

    国家公務員I種の省庁別難易度について教えてください。 財務省や外務省が難しいというのはよく聞きます。 防衛省警察庁経済産業省金融庁の中で難易度はどうなっていますか? 他の省庁についても教えてください。

  • 国家公務員で働くにあたって省庁などの違いについて。

    国家公務員で働くにあたって省庁などの違いについて。 例えば国土交通省の下?に観光庁や気象庁があり、そのまた下?に運輸安全委員会があります。 1. 民間でいうと省が上(親会社)で庁が下(子会社)とかのイメージではなく、グループ会社みたいな感じですか? 2. それでも出世を目指すなら省の方がいいとかあるんですか? 出世に興味ないなら庁や○○委員会がいいとか。。 3. 議員や大臣でなく、いわゆる一般の国家公務員としてのヒエラルキーとして建前は同じでも実際はどこで働くと一目置かれるとかありますか? ・会計検査院 ・内閣官房 ・内閣法制局 ・内閣府 ・外務省 ・経済産業省

  • 官僚らしくない人が多い省庁はどこ?

    来年度にて、公務員試験を受験することを計画している者です。 希望としては地方なのですが、国家一般職も考えております。 そこでお聞きしたいのが、「官僚らしくない人が多い省庁はどこか」ということです。 現在ある民間企業で働いているのですが、仕事内容と同等に人間関係も重要であると感じております。現に、今の仕事を続けていられているのも人間関係が良い感じだったからです。 そして、私の場合おそらく下記のような官僚らしい人(と私が感じる)が多いところは苦手だと思っております。 1.論理の正しさをひたすら追求する。無感情。 2.横文字を多用する。 3.笑わない。笑ってもすべて作り笑い。 4.出世のことが常に意識しており、蹴落とすことも厭わない。 5.能力で劣る人を嘲笑する。 想像では、以下の省庁はまだそういう人が少ないのかな、と考えております。 1.環境庁 2.農林水産省 3.文部科学省 回答のほど、よろしくお願いします。

  • 「官僚」の正しい定義を教えてください!

    「一般に、国家の政策決定に大きな影響力を持つ公務員」 を官僚というそうですが、区役所、市役所の職員や、教員は官僚のようなものということで「官僚」とは言わないのでしょうか? 省庁入りした職員を官僚というのですか? どなたか詳しい方、よろしくお願いします!

  • キャリア官僚

    ニュースなどでキャリアという言葉をよく耳にします そこで質問なんですが、高校中退→大検→東大→国家公務員試験総合職合格→キャリア官僚へ というのはあるのでしょうか? 省庁に入るには試験にうかったあとも厳しい面接をパスしないといけないのでダメな気もするんですが.... 実際どうなんでしょうか、もしかして国家公務員試験の成績などでいける可能性も!? 回答よろしくお願いします ちなみに高校1年です

  • 官僚の数

    現在の日本の官僚についてお伺いします。 1 国家1種などを取得して中央省庁に勤務している者、の人数を教え  てください。 2 その中でも現在の課長級以上のみの人数を教えてください。 12とも全省庁の合計でかまいません。各省庁であれば尚よい  のですが・・。 以上よろしくお願い申し上げます。

  • 国家公務員(官僚)の待遇、立場等について

    初めまして。 私は、とある大学の学生です。 さて、題名の通り、国家公務員(官僚)の待遇と立場について皆様にお尋ねしたいのですが、過去に、警察キャリアについて数度質問させて戴いたことがありますことを書き加えておきます。 いろいろな回答を拝見させて戴き、大体の事は理解しました。 今回は、警察に限らない、文科省であったり、総務省であったり、さまざまな組織に共通した回答を戴きたいと考えております。 実は、霞ヶ関の中央官庁街はよく通るのですが、その際、数点気になった点をまず質問します。 第一点目は、あの通りには本当にハイヤーが多いと感じたのですが、それはもちろん官庁幹部の為なのでしょう。 質問は、どの程度の役職から車が用意されるのかということです。 民間企業では、一般的に、役員クラスかららしいですが、 民間企業と違い、本庁の課長は非常に偉いとの話をよく聞きますが。よって、課長クラスからなのでしょうか。 また、専属の運転手が付いているのでしょうか。 朝、夕とも、自宅まで送迎されるのでしょうか。 第二点目は、通勤ラッシュの峠を越えた時刻にゆっくりと通勤している人が散見されますが、本庁はあまり時間にシビアじゃないんですか。 次の質問は、私の独断な質問なのですが、はっきり言って、公務員はあまり給料が高くないという話を聞きます。 事務次官でも2000万程度らしいので、課長程度ならば1000~1500万程度と考えます。 ハイヤーで毎日送迎する場合、かなりの金額になると思うのですが、年収に見合った待遇と言えるのでしょうか。 さて、これからは、元々持っていた疑問を質問させて戴きますが、 所謂キャリアはどの程度のスピードで出世するのですか。 例えば、30程度で課長補佐、40程度で課長、50程度で局長とか。 また、年収はどんな感じですか。 公務員はあまり給与にバラつきがないらしいですが、普通の人たちとの比較はどうですか。 更に、上のポストに就任すれば、政治家の奴らとの関わりも出てくると思いますが、立場上、彼らに逆らえないのでしょうか。 閣僚にも、変なヤツが最近多いですし、副大臣など、選挙に数回当選しただけなのに、そいつらに従事しなければならないのでしょうか? 私は、職務を全うしている閣僚さん等には全く文句がありませんが、ただ国税の無駄使いをしている奴らのいいなりになるのは有り得ないと思ってます。果たしてどうなのでしょうか? また、政治家を除外すれば、事務次官が各省庁のトップとなります。その場合、事務次官が各省庁の自身以外の職員全員を部下に持つことになります。 そこまでは分かるのですが、それ以下の役職の人間はどの程度の人数の部下を持つ事になるのでしょうか? さて、最後の質問ですが、最近は、採用からあまり間もないうちに、外資系に転職する人が多いとの話を耳にしたのですが、その実態はどうなのいでしょうか。 長文になってしまいましたが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 国家公務員のお給料について

    今、国家公務員3種の試験を受けるか受けないかで迷っています。 そこで、どんな待遇があるのかを調べていたのですが、年収が国家公務員の平均年収でしか表示されておらず、中央省庁に勤務した場合の3種の給料がどのくらいもらえるのかがわかりません。 20代、30代、40代~50代、60代での3種の年収がおおよそどのように推移するのかが、知りたいのですが、もしご存知の方がいらっしゃったら教えてくださいm(_ _)m