菅財務大臣の就任時の為替相場や円安誘導をほのめかす発言について

このQ&Aのポイント
  • 菅財務大臣の就任時の為替相場や円安誘導をほのめかす発言について、どう思われますか?
  • 私は、いくら財政のキーマン、為替運営の責任者だと言えども、それだからこそ見解・姿勢を示しても、その現状認識や発言内容自体の中身や実現性や金融政策そのものが問われるのであり、内容&予測が適切なら→なんら問題は無いと思います。
  • むしろ、良い円高メリットである原油や輸入食品等の部分での円安によるマイナス影響にも、急激な為替の変動が及ぼす経済混乱を望まないと同時に言及すべきだったかもしれないが・・・。しかし、90円台半ばとの対ドルレートは現状の我が国の経済界や市場関係者の想定内or希望値ではないのだろうか・・・。現実に、他の要因(海外市場の回復やアメリカの景気立ち直りの兆し)も有ったが、望ましいレンジに為替は円安に振れ、株式市場は素直に発言を好感し、反発上昇しているではないか。
回答を見る
  • ベストアンサー

Q:菅財務大臣の就任時の為替相場や円安誘導をほのめかす発言について、ど

Q:菅財務大臣の就任時の為替相場や円安誘導をほのめかす発言について、どう思われますか? 私は、いくら財政のキーマン、為替運営の責任者だと言えども、それだからこそ見解・姿勢を示しても、その現状認識や発言内容自体の中身や実現性や金融政策そのものが問われるのであり、内容&予測が適切なら→なんら問題は無いと思います。 むしろ、良い円高メリットである原油や輸入食品等の部分での円安によるマイナス影響にも、急激な為替の変動が及ぼす経済混乱を望まないと同時に言及すべきだったかもしれないが・・・。 しかし、90円台半ばとの対ドルレートは現状の我が国の経済界や市場関係者の想定内or希望値ではないのだろうか・・・。 現実に、他の要因(海外市場の回復やアメリカの景気立ち直りの兆し)も有ったが、望ましいレンジに為替は円安に振れ、株式市場は素直に発言を好感し、反発上昇しているではないか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#144293
noname#144293
回答No.2

No.1です。お返事ありがとございます。私は質問者様よりもずっと若輩者で大変恐縮ですが、もう少し補足したいと思います。 >それは、私、個人の利害(時価総額の上昇期待)が、発言の好意的評価に繋がっているのではとの思いもある為です。 これは私も少ないですが上場会社の株式を保有しているものとしましては菅大臣の発言で株価が上がるのは大歓迎です。何故なら今の株価では売るに売れない状態だからです。しかし、複雑なのは、現在の日本の株価に大きく影響しているのは外国人投資家であることです。株式会社である以上、会社は株主のものであると言えます。と言うことは、現在の日本の安い株価では、外資に乗っ取られる危険性が多分にあると言えます。 昨年のかんぽの宿の随意契約での売却問題で、鳩山大臣(現鳩山総理の弟)が「出来レースで、売却金額が安すぎて不当だ」と怒り、国会でも紛糾しました。それに対し、郵政民営化を実現させた悪名高き小泉政権の補佐役でもあった竹中さんが、「日本郵政は民間企業なので、いくらで売却するかは企業が決めることで、民間企業の運営に政治家が口を出すことはあってはならない」と反論していました。果たしてそうでしょうか? これはあくまでも個人的な意見ですが、かんぽの宿を落札したのがオリックスでなければ、そんなに問題になっていないのではと思うのです。かんぽの宿は国民の資産でもあります。それに対して、オリックスの発行済み株式の半数以上は外資が保有しています。言い換えれば、オリックスは外資系の会社になってしまっているのです。そんな会社にかんぽの宿を一括売却すれば、国民の資産を外資の食い物にされます。それがかんぽの宿問題の一番の問題だったのではと思っています。 また、日本郵政の株式は現在政府が全部保有していますが、これが市場に出ると外資が入り込んで、下手をするとゆうちょ銀行の何百兆円という莫大な国民の資産が外資のものになる可能性があります。これは、絶対にあってはならないことだと思うのです。しかし、これを推し進めてきたのが小泉・竹中政権だったのではないでしょうか? 質問者様の仰るとおり、為替や株式などのマーケットに政治が介入することは原則好ましくありません。しかし、これも程度の問題で、極端な円高などになれば株価にも影響し、個人投資家の利害以前に国益に大きく影響してきます。政府は国益を守らなければいけませんので、今回の菅大臣の発言は妥当な発言だと思います。また、菅大臣がマスコット大臣では困るとありましたが、政治家なので全てを信用する訳にはいきませんが、菅大臣は自民党で厚生大臣時代に、薬害エイズ問題で政府として始めて過失を認めて直接被害者の目の前で頭を下げた人です。また、診療報酬制度についても思い切った改正をした人でもあります。女性問題でつまずかなければ総理大臣になっていた人だと思います。ですから、余り「羹に懲りて膾吹く」になる必要は個人的にはないと思っています。 長文、乱文で失礼いたしました。

lions-123
質問者

お礼

丁寧な解説とご意見を頂き感謝申し上げます。 財務省就任時の会見での発言に対する評価・感想は全く同感です。 それを、任命権者の鳩山総理が批判したり注文をつける姿には、正直いって義憤を感じた次第です。 ◇市場の推移や認識に誤りは無く妥当な見解・コメント。 ◇経済成長政策が無く、円高の進行、株安に狼狽気味だったのでは? ◇事なかれ、当たり障りの無いコメントなら市場も投資家も経済界も無関心&無反応だった。 ◇デフレ認識や為替水準についての発言や見方は至極もっとも、妥当であり、何ら問題は無いと思います。 <個人的に、株価への好影響を期待する→我欲・下心が有り、思わず心の中で拍手をしてしまっていた> 再度のアドバイスと補足説明を頂戴し、お手数をお掛けし恐縮に存じます。 心より、感謝とお礼を申し上げます。 誠にありがとうございました。 P・S≪余計な事かもしれませんが…≫ ◇厚生大臣就任は自民党では有りません→「自・社・さきがけ連立政権時代」 ◇菅氏の自慢話・役人を懲らしめた武勇伝の如く、ご本人は仰っているが・・・ 当時を良く知る者としては、誇張と脚色、ハッタリを重ねる内に、実態実像から乖離し有頂天&自己陶酔に陥っていると抗議したい! エイズ問題・厚生省の隠蔽資料を探索し粛正と患者への謝罪を主導した様に、体験&話を粉飾、誇張しておられるが、それは厚生行政に精通しておられ、政策通で厚生省の役人&医師会&医薬品業界から尊敬と畏怖で見られていた、当時の故・橋本龍太郎総理のバックアップと支持支援の御蔭であった筈である。 その当時は、謙虚に橋本総理のご指導とご支援の御蔭と謙虚に語っていたのが・・・ いつの間にか、手柄話に尾ひれが付き→ヒーロー・スター気取りは、彼の資質・器量の小ささを言わずもがなである。 これは、当時、橋本総理の側近であった江田憲司(現・みんなの党衆議院議員)が、具体的な総理のバックアップと助言、叱咤激励のシーンや事例を紹介、浮かれハシャギ気味の菅氏に幾度も指摘し、注意している。 私の菅氏への評価は 愛人問題・党費流用・ダイオキシン問題他の事は、質問の主旨と異なり余り述べないが・・・ 国のトップとしては、ネクラ・小心・信望・ビジョンが無い、あくまでもアジテーターとしての批判や不正追及に舌鋒鋭く、野党のリーダーとして適格・秀でた人物と見ております。

その他の回答 (1)

noname#144293
noname#144293
回答No.1

>菅財務大臣の就任時の為替相場や円安誘導をほのめかす発言について、どう思われますか? 大変良いのではないでしょうか。そもそも昨秋から年末にかけての異常な円高に振れたのは、民主党政権になって前藤井財務大臣の円高容認発言がきっかけでした。今回の管財務大臣の1ドル95円くらいが望ましいとの発言で一気に円安に戻りましたが、個人的には95円でも厳しいと思います。質問者様は90円台半ばが経済界や市場関係者の想定内・希望値と言われてますが、95円と言えばリーマンショックで円が急騰した時の水準です。それを機に一気に派遣切りが始まり、年越し派遣村に失業者が押し寄せたのは記憶に新しいと思います。 ご存知のように日本の上場企業の約70%が輸出関連です。トヨタなどは一円円高になるだけで数十億円の損失になり業績が悪くなります。業績が悪くなれば株は売られ、株価は下がります。そうなれば企業は存続していくためにも人員整理をしたり設備投資を控えるでしょう。トヨタの下には何百と言う中小企業が存在します。その多くの中小企業に仕事が回ってこなくなればどうなるのかは説明するまでもないと思います。 質問者様が仰る円高メリットの原油や輸入食品などが円安に振ることによってマイナス影響にとありますが、先にも述べましたが、我が国は輸出で成り立っていると言っても過言ではありません。要は、円高メリットのある人より、円安メリットがある人の方が圧倒的に多いのです。ですから円高になれば株価は下がりますし、今年になって少し株価は上昇していますが、それでも現在の日本の株価は20年前の水準です。これではサラリーマンの給料が上がらず、賞与もなく、失業者が増える結果になります。そうなれば当然、物の値段は下がりデフレになります。デフレは一見物の値段が下がりるので歓迎されそうですが、それはお金持ちに歓迎されるだけです。物の値段が下がれば利益率も少ないですのでサラリーマンの給料が上がるどころか下がってしまいます。ですから、多くの人にとってデフレは全く好ましくないのです。このデフレの根源は円高にあると思うのです。 以上のような観点から、個人的には管財務大臣の発言は歓迎します。

lions-123
質問者

お礼

分かり易く丁寧な説明を頂きましてありがとうございます。 菅大臣の妥当な発言・歓迎との事で受け止めて良いとの主旨であり、私も同感です。 ただし、迷いもあるので質問をしたのです。 それは、私、個人の利害(時価総額の上昇期待)が、発言の好意的評価に繋がっているのではとの思いもある為です。 今後、同様な発言がなされた場合、その時期や内容によっては→特定の業種や企業の株価、為替取引に直結するからです。 例えや適切な用語使いではないかも知れないが、事前に知り得る立場や発言のタイミングによっては→インサイダー情報的に安易に繰り返されては、痛くも無い腹を探られ国内外からの不信を招く、リスク・責任のある微妙な発言、その後の市場の反応だった事は確かである。 それでも、矛盾した思いだが→今回の騒動から「羹に懲りて膾吹く」となり、いくら重要な影響力がある要職とは言え、物言わぬ&言わせぬ、出る杭は打たれる様な風潮に萎縮してしまい、マスコット大臣では困る。 これからも、生き物であり鮮度が大切な金融・為替には絶えず目配りをされ、慎重に熟慮し、口先だけでない金融為替政策とのトータル&パッケージで、必要と有らば介入・発言を行う場合は、臨機応変&迅速大胆に透明性と大義名分のあるタイミング&内容にて断行して頂きたいと思います。 ご回答、誠にありがとうございました。

関連するQ&A

  • なぜ菅直人新財務大臣の発言で為替が円安に動いたのでしょうか。

    菅直人大臣が「円安のほうがよい」というような発言したら、為替が円安に動きました。 こういう場合、どのような論理で円安に動くのでしょうか?

  • 菅財務大臣にお願い

    円が90円を割り込んでいます。 現在チョビット円安に振れているようですが、就任記者会見で90円半ばが日本経済にとって都合が良いといったようなコメントを出して円は急落しました。この発言に対して他から批判されましたが、開き直って日本経済にプラスだから間違いではないと強気で押し通しました。 今回の円高に対して信念があるのなら、再度口先介入により円安に誘導してもらいたいと思いますがどうでしょうか。

  • トランプ大統領は、日本が為替操作して円安誘導してる

     トランプ大統領は、日本が為替操作して、円安誘導していると非難しています。 本当でしょうか ? 日本は、過去のG8で、貿易黒字を非難され、円高政策を強制された。 マネーサプライの増加を許されず、1$=80円 まで、円高にされた。 それでも、貿易黒字を非難され、日本の輸出を減らすため、国内輸出生産力を減らすため、国債を大量に発行させ、公共事業をやらされた。 そのため、国債残高は 1,200兆円 になり、金利 2% では、24兆円 になり、税収の一般会計の収入 50兆円の 1/2 にもなり、返済不可能の額になった。 こうなっても、日銀は、売れ残り国債の買い支えをして、国債残高を増やしている。 国債残高が、増大しても、日本政府が、市場で経済破綻するまで、続けるようだ。 言わば、亡国の政策と言える。 しかし、他のG7 国の国際貿易の競争優位とならず、エンドレスのようだ。 日本政府が、市場で経済破綻すれば、当然、円安になる。 円安になれば、日本の貿易黒字は、また増える。 信用の破綻が大きければ、大きいだけ円安になる。 円安が大きくなれば、日本の貿易黒字は、また大幅に増える。 と言うことは、日本は、国際貿易の競争優位である限り、他国の妬みの非難を受ける。 だから、トランプ大統領が、日本が為替操作して円安誘導してるというのは、間違いとなります。 質問は、こういう考えで、間違っていますか ? 皆さんの、お考えは如何ですか。

  • 為替への発言

    先日が菅財務大臣が為替について発言されたそうですが、なぜこんなに問題視されているのでしょうか? 今が円高なんだから円安に向かってほしいとの発言内容がどこが問題なのでしょうか? もう一点お聞きしたいのですが、財務大臣がこのような発言して少し円安になったそうですが、なぜ財務大臣が発言しただけで、円安(円の売り)になったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 今回の円高騒動一連と、このたびの財務大臣の発言により、より円高が進行し

    今回の円高騒動一連と、このたびの財務大臣の発言により、より円高が進行したことについて、教えていただきたいことがあります。 まったく経済の事は分からないのですが、 とりあえず今回の円高は、日本の景気が落ち込んでいる、というよりはアメリカの財政が困窮しているから、と言うお話があり、納得はできました。 今回の財務大臣の発言を契機に、ドル安円高が進んだと見受けられるのですが、何故円高が進んだのでしょうか。普通だったら、国の金庫を守ってる人がこんな体たらくでは、円売りは進むようにも感じるのですが。 それに投資家の方々は円が信用できないからこそ外貨を買う→故に円安が起きる という構図には成り得無いのでしょうか。 稚拙な内容ですが、当方経済のことは全くわかりませんので、バカにせずにお答えいただけたら嬉しいです。 お時間ある方、ご教示ください。

  • 最近の円高問題について教えて下さい。

    最近の円高問題について教えて下さい。 8月11日(水)に15年ぶり円高ということで、 一時84円72銭/ドルと日本経済新聞に載っていました。 そのことに対して、日本政府や日銀が懸念のコメントを出しただけで、 為替市場が反応して、一気に1ドル=86円に円安になりました。 以下は私の考えですが、 もし、日本政府や日銀が実際に円安政策を行うのであれば、 今のうちに円を買っておけば、円安後に円を売れば為替差益を得られると思います。 よって為替市場が円を買ってむしろ(一時的にしろ)円高になると思いましたが、 実際は日本政府や日銀の思惑通りに円安になりました。 なぜ、一時的にしろ円高にならずに、すんなり円安になったのでしょうか? どなたか、経済にお詳しい方教えて頂けると助かります。

  • もつのかな日本経済?

    与党が自民党に変わり、円安が10円前後も円安傾向に進んでいますが? 日本経済は大丈夫なんですかね? タブーな日銀緩和を行いアベノミックスなどいわれてますが、経済成長2%なんて大丈夫なのか心配です。為替のトリックで自動車売上げ世界1となったトヨタを始め、シャープなどの家電メーカーが軒並み上方修正を行っていますが。 技術大国・輸出大国など言われてますが、技術などすでに韓国勢に負けている現状で経済連の言う通りに動いている政治は大丈夫なんですかね? 中東情勢によって、原油価格があがれば、工場で動かす燃料代やガソリンにも反影され私たちの給与や家計にまで影響しないのかが心配です。 仮にまだ日本が技術大国としても、材料、燃料はすべて輸入にたよっているのが現状ですので、 この異様な円安に不安をいだいてます。日本は良くなるのでしょうか?

  • 豪ドル/円のよい為替情報サイトありませんか。

    豪ドル/円のよい為替情報サイトありませんでしょうか。 ここ数日、豪ドル/円が円安気味です、 本日は豪の経済消費者指数がよい発表があったようです、 そのためなのか、円安更新中です。 豪ドル/円の為替を見極めるためによい為替情報サイトありませんでしょうか。要人の発言等も分かると助かります。

  • 投資家の方へ週末終わったG20について質問です。

    会議の内容をどう捉えましたか? 具体的な案が出てないように自分は思いました、為替、原油、日経平均など、月曜以降の市場動向をどう捉えますか?

  • 円高、円安!?

    今後の日本経済は円高、円安どちらが望ましい? ちなみに経済を勉強したてのものですので・・ 私は、円安のほうが望ましいと思います (簡単に変わるものではないのだろうけど) それは、円高の恩恵を受けられているのは 一部の企業のみに限られるからです 円安に切り替われば、国内産業は活発化して 雇用口も増加します 逆に原油価格の更なる高騰などで 困る部分も多々ありますが 全体的に円安のほうが今の日本経済にとっては プラスになるのではないかと考えました まだ勉強したてで自分でも何言ってるか分からないところも ありますが意見を聞かせてください また、回答者様の見解も聞かせていただけたらうれしいです 反論や、意見などはとてもうれしいのですが 暴言やいやみな発言は控えていただきたいと思います