• ベストアンサー

あがり症。 インデラルの効果。

緊張すると頭が真っ白になるタイプです。 心拍数が激しく上がり冷静な判断が出来なく なります。 緊張のメカニズムとしてはアドレナリンが分泌され 心拍数があがり血圧が上昇しその結果、冷静な 判断ができなくなるのだと思うのですが インデラルは心拍数を抑える効果があるようなので アドレナリンは分泌されているが心拍数は上がらない という状態にと言う状態になるのですよね。 アドレナリンが分泌されても、心拍数さえ抑えられれば あがることを避けられるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.1

「あがる」のを薬でコントロールしようとすることが望ましいかどうか、精神科の医師にお尋ねになると良いと思いますが、人前に出て話そうとしたり、試験問題を出されたりすると「あがる」というレベルであれば、馴れの問題でもあり、場数を踏む内にあがらなくなります。 具体的にどういう場面で「あがる」のかということであれば、それぞれの領域の専門家や達人からアドバイスを頂けると思います。 実は私も上がり症なのですが、職業柄、人前で話す機会が多いので、少人数でも大人数でも、同じように話すように心掛けて、聴衆の数を気にしないようにしています。

関連するQ&A

  • ノルアドレナリンとアドレナリンについて

    看護学生です。 テストの問題で、『過激な心身に対する刺激はノルアドレナリンの分泌を促進し、心拍数や呼吸数を増し血圧を上昇させる』が不正解なのですが、教科書や参考書やネットを見ても頭が混乱してしまい、よく分かりません。 アドレナリンとノルアドレナリンの受容体は同じで、α型、β型があり、α1,α2,β1,β2,β3があり... アドレナリンとノルアドレナリンの親和性とか教科書に書いてあるのですが、読めば読むほど分かりません(;_;) どうしてそうなるのか詳しく優しく教えてください(><)

  • 医師がインデラルを処方してくれない・・・・・・

    お世話になります。 元々、小心者で緊張しやすい性格で通院しております。 現在、セパゾンを一日3錠処方されておりますが、あまり効果がなく緊張感が取れません。 ネットで調べてみたのですがベータブロッカーのインデラルが心拍数を下げて 緊張を取る作用があるとわかったので、 早速医師に相談してみたところ、「インデラルは手の震えなどに効果があるだけで、なんとか」と 言われ結局処方されませんでした。 ネット通販でも購入できるみたいですが、 やはり勝手に買って飲むのは危険な感じがします。 セパゾン自体が抗不安薬の中でも強い方で作用時間も長いそうですが、 緊張が強く、あまり効果を実感できません。 何か良策はありませんでしょうか? 助言をお願い致します。

  • アドレナリンについて

    アドレナリンが分泌されると元気になるというのを聞いたのですが(アドレナリンには心拍数や血圧を上げ、瞳孔を開きブドウ糖の血中濃度(血糖値)を上げる作用などがあり、興奮状態で脳の回転が速くなり、アドレナリンの分泌が多くなると、体の動きも機敏になるので、元気になったと感じる) アドレナリンが沢山分泌されればそれだけ元気になれるのでしょうか? 受容体がある以上、一定量を越えれば受容されず効果はないのかともおもうのですが。 受容体について調べてみましたが難しく、中々理解がしにくかったのでこの場でお聞きしたいと思います。 解りにくくてすみません。どなたかしっていらしゃったら教えていただけると嬉しいです。

  • なぜ血圧の上昇するのか。

    寒冷暴露試験(寒冷昇圧反応)を行った際、血圧が上昇するのはどういったメカニズムでおこっているのですか?また、この時心拍数は上がったりしますか?

  • 心拍数について

    心理的なストレスを受けたときの心拍数の上昇の生理的メカニズムは脳から副腎髄質へ、そしてノルアドレナリンが放出され自律神経が活性化され、心拍数が上昇するらしいんですが、これは運動したときの心拍数の上昇と同じ生理的メカニズムといえるんですか?おしえてください。

  • プロプラノロールのなぞ

    アドレナリンやイソプレナリンは、アテノロールのβ1受容体遮断作用により、血圧、心拍数が低下するが、非選択性β受容体遮断薬のプロプラノロールによりその効果が抑制される。 プロプラノロールもβ受容体遮断薬なのになぜ抑制するのでしょうか?

  • 心拍数 寿命 血圧

    若いころから30年以上、心拍数が高く(80~90)、最近では血圧も上昇し降圧剤で抑えています。  心拍数は低い人では60程度ですので、私の心臓は過労状態ではないかと思います。  象は長生きで、心拍数の高いネズミは短命ですが、人間についても、ある程度、心拍数と寿命との関係はあるのでしょうか。

  • 元々緊張症で、デパスとインデラルを処方していただいております。

    元々緊張症で、デパスとインデラルを処方していただいております。 プレゼンの時なんか声が震えて頭の中が真っ白に。 自分で作った企画書なのに。 で、薬のおかげで効果覿面で、一応はプレゼンは成功でいたのですが。 その後の雑談なかで色んな話が出てくるのでいけるのかな、とは思いますが。 私はプレゼンを終了したことで、そこで神経すりはらしていて・・・。 その後の雑談の内容とかを全く覚えてないんですよね。 幸い一人でのプレゼンではないので、部下が詳細を覚えていてくれるので問題なく進むのですが。   自分でもそのときの様子を後で思えておきたいのですが。 プレゼンが終わった時点で、やりきった感が強くて。 全く覚えていないんですよ。 元々自尊心が高い人間なのでプレゼンが終わったことで、やりきった感でその場を格好よくしのげればという気持ちがあるんだと思います。 でも、少しはそのときの気持ちを覚えていたいな、と思います 良い対処法はあるのでしょうか。 ちなみにデパス2錠、インデラル1錠で望んでいます。 もともと強い心は持っていません。 理論を考えるのは得意なんですが、人に説明することが不得手で。 企画体質なんですが、職種は営業なので。 良い方法があれば教えてください。

  • 発熱のメカニズム

    質問です。 発熱すると呼吸数や脈拍数、血圧が上昇するのは何でですか? 詳しいメカニズムを知りたいです! お願いします(>_<)

  • アドレナリンについて

    実験でウサギにアドレナリンを投与したら、拡張期圧、心拍数、収縮期圧が上昇してしまいました。 拡張期圧が何故上昇したか理由が分からないので、教えて欲しいです。 低用量時です。