• ベストアンサー

ご褒美なしだと言うことを聞いてくれません(日本犬)

現在、生後5ヶ月目の柴犬(オス)を飼っている者です。 エサを見せながら「まて」「ふせ」「すわれ」「こい」を指示するとビシッとやるのですが、手ぶらだとそっぽを向いてやってくれません。 悲しいことですが、私が褒める言葉はご褒美になってないみたいです;; お散歩中よく「日本犬は飼い主に忠実だからいいですね^^」とお声をかけてもらうのですが、エサをちらつかせないと言うことを聞いてくれない愛犬にちょっと複雑な心境です。 エサなしでも指示に従ってくれる(私の褒め言葉がご褒美になる)にはどうしたら良いのでしょう・・・。 補足: 日本犬が頭が良いのはコマンドをすぐに覚えたのでわかるのですが、頭が良すぎて狡猾さを発揮している気がします(それとも私が試されている?)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • donkey002
  • ベストアンサー率43% (10/23)
回答No.2

かなりの、根気が必要かな? 我が家では、ワンコとの共同生活は、25年以上になりますが、躾や、何かを覚えさせる為に操る道具は使ったことがありません 一緒にいる時はいつも話しかけています。お散歩のときも、端よって!止まって!待って!戻って!急ごう!ってな感じかなぁ今の子はもう2歳になりますが、ハーネスを無理に引っ張ったりせず、必要なとき軽く引付けるように合図すると、言葉に合わせて動いてくれます。ご褒美は、うれしそうに、ありがとう!いい子ねと、頭を軽くなでてあげるだけです。動物も人の子も同じです。物で釣ることは簡単ですでも、心があれば気持ちは通じますよ♪おやつなどで、覚えたら確かに簡単に覚えさせることが出来ると思います。 しかし一度覚えると今度は、「きちんとやったのに…何でくれないの?裏切られた…」と繋がって来ますから、十分気を付けないといけません。だから、オーバーでも、わぁ!良くやったね!えらいね!頭をむしゃむしゃに撫でてあげる!こんな感じで続ければ、ワンちゃんも、貰えない…なんて、考える前に、「な・なに?如何したの?でも、うれしいな♪」て気持ちになってくるのを持つことで、ご褒美なんか無くても、ちゃんと此方の言うことを理解して、動いてくれますよ! 私だって、ただ言葉でえらいね!何て言われるより、恥ずかしいけど、思いっきりスキンシップしてくれるほうが、うれしいから…

haruka_ok
質問者

お礼

(すみません、donkey002さんへのお礼の言葉を入れ忘れたので、こっちの欄に追加で記入しますね) オシッコポーズの時はお世話になりました。アドバイスありがとうございました^^

haruka_ok
質問者

補足

>今度は、「きちんとやったのに…何でくれないの?裏切られた…」と繋がって来ますから なるほど、確かに犬にしてみたら、そう思うかもしれませんね。まさか、その発想はなかったです(笑)。 私のナデナデに気持ち良さそうに眠るようになったので、このままうまくいけばご主人様のナデナデ=気持ちいい=ご褒美になってくれないかな~と思うのですが。 やっぱりご褒美のナデナデはテンション高めの方がわかりやすいのかな。

その他の回答 (2)

noname#135347
noname#135347
回答No.3

トイレトレーニングの時も、ちゃんと排泄出来た時は餌のご褒美を与え誉めるとゆう様な仕方をしてないですよね?誉める。叱る。のみで出来るのですから犬は誉めらる喜びを感じている筈ですよ(*'-') 基本の4つの服従訓練「すわれ」「ふせ」「まて」「こい」この4つの訓練も、ご褒美の餌なしで訓練した方が良かったのですがね… しかし今更そんな事を言っても仕方ないので本題に入ります。 まず服従訓練をする時は声符+視符で命じ誉める事が基本です。haruka_OKさんの場合、声符+視符+餌=誉めるとなります。 繰り返していく事で犬は条件反射的に学習する動物です。声符+視符が大事なのは犬にとってこれらはサインなのです。サインを犬に印象づける事によって条件反射的に行動できる様にするのが訓練です。その為、サインは分かりやすくハッキリ示し一貫して下さい。 訓練する時に犬には手の中にある餌を見せて声符+視符し出来たら、ご褒美の餌を与えて誉める。何も間違ってませんよ。 しかし当然ながら、犬は手に餌があると思い手ばかりに目がいきます。最初は餌目当てでも、その内に〔声符+視符で命じ誉める〕だけで言う事を聞くようになります。 犬は「人に従うといい事がある(4つの服従訓練)」=「手の中にある餌を食べられる喜び」=「飼い主に触られ誉められる喜び」こう理解しています。「誉められる喜び」を感じられないのは服従訓練している時、犬が餌をもらえるご褒美ばかりに今は集中しているだけです。 ご褒美の餌を与えて訓練をして出来る様になったのですから突然、ご褒美誉が無くなると犬も戸惑います。犬は人の対応に敏感に反応し、その状況を読み取ろうとします。飼い主は、いつでも自分がリーダーという事を忘れず犬に接し何事にも動揺しないで下さい。 外でも餌のご褒美つき4つの服従訓練をして完璧に出来る様になったら 今度は、飼い主が一歩下がって「すわれ」などの声符、視符加えて命じ、座ったら手の中の餌を与え十分に触って誉める。 さらに一歩二歩ずつ下がって徐々に犬との距離をとり〔声符、視符+餌+誉める〕餌を与える間隔をのばしながら〔声符、視符+餌+誉める〕を繰り返し、餌を与えるタイミングを遅らせていきましょう。 「待っていたらいい事がある」と犬に思わせる事がポイントです。その繰り返しをしている内に声符、視符だけで条件反射的に行動が身につき、ご褒美の餌が無くとも指示に従います。 基本の服従訓練を卒業し次に服従訓練の応用編にステップアップする訓練が出来ます。別に、しなくてもかまいませんけどね(笑) 犬に何かを教えたり体験させたりする時、重要なのは一番、最初の瞬間です!犬にとっては最初の印象が非常に強く残るものです。躾には一貫性をもたせる事が大切です。 躾とは「犬を思いどおりに動かす」ためのものではありません。人間社会の中で、犬と人がお互い気持ちよく共存できる様にするためのものです。 焦らず気長に繰り返し繰り返し教えていく事で解決します。この問題は安心して下さい(o^-')b

haruka_ok
質問者

お礼

いかに主人とみられるかばかり気にして、犬に信頼される部分が抜けていたのに気がつきました。 リビングに解放することで一緒にいる時間を増やしたら、犬の瞳が明るく生き生きとなり、私のコマンドにも素直に従うようになりました。 昔の日本犬は屋外で繋がれっぱなしだったのに、それに比べたら空調の効いた部屋ワンルームもらって、栄養バランスのとれたエサを毎日もらって、毎日お散歩連れて行ってもらえて、毎日数十分ナデナデしてもらったりオモチャで遊んでもらってるのに、何が不満なんだ!^^; と考えていたのですが、もっと根本的な部分で結びついてなかったのですね。そりゃ信頼されないはずだわorz と反省したしました。

haruka_ok
質問者

補足

具体的な方法を教えてくれて、ありがとうございました。 確かにオヤツを使った訓練は覚えが早かったのですが、私の目を見なくなる+エサを食べなくなる、と悪い事もありました。 私の目を見ようとしないのは、目を見たら言うことを聞かなきゃいけないのを本能的に知っててしらばっくれてるのかと思いましたが、とりあえず「私の目を見る=良い事がある」から始めなくてはいけないかなと感じてきました。 それと、ひょっとしてオシッコのコマンドを教える時も見つめ合いながら「おしっこ、おしっこ」と唱えた方が良いでしょうか。おしっこしてる時、犬が申し訳なさそうな顔をしてるのですが・・・。

回答No.1

 こんばんは、2歳半の柴犬飼いです。生後5ヶ月目を思い出しながらカキコします。 >エサを見せながら「まて」「ふせ」「すわれ」「こい」を指示するとビシッとやるのですが、手ぶらだとそっぽを向いてやってくれません。  そこまではできてるんですね。徐々に手ぶらにならしていくわけですが、その前段階として、エサ(オヤツのことでしょ?)を見せながら指示します。できたらそのときには(さっと手のひらの奥に隠す感じで)オヤツは与えずに、ヨシヨシヨシ!って大げさに撫でてやってました。だからオヤツは小さい方がいい。大きいとカロリー過多になってしまいます。煮干し半分でもOKだと思います。で、サッと別のことをしてました。一瞬、「アレ?とうちゃん、今、オヤツなかったんじゃない?」って感じになりますが、サッと別のことをします。次回は与えてもいいでしょう。また、次々回にはオヤツ見せるだけの指示も入れておきます。そのうちにオヤツなしでも、褒めるだけでできるようになりますよ。  うちの場合で言うと生後5ヶ月だったら、同じような段階でしたよ。モッテコイもはじめましたね。よそのワンコは賢く見えますが、大丈夫、自信を持ってやっていきましょう。 >日本犬が頭が良いのはコマンドをすぐに覚えたのでわかるのですが、頭が良すぎて狡猾さを発揮している気がします(それとも私が試されている?) ハイ、そうだと思います。賢いって言うのは、訓練性能がいい(訓練したらきちっと入る)こととある意味、こちらを試してくる、(言葉は悪いけど)ずるがしこさのことだと思っています。

haruka_ok
質問者

お礼

いかに主人とみられるかばかり気にして、犬に信頼される部分が抜けていたのに気がつきました。 リビングに解放することで一緒にいる時間を増やしたら、犬の瞳が明るく生き生きとなり、私のコマンドにも素直に従うようになりました。 昔の日本犬は屋外で繋がれっぱなしだったのに、それに比べたら空調の効いた部屋ワンルームもらって、栄養バランスのとれたエサを毎日もらって、毎日お散歩連れて行ってもらえて、毎日数十分ナデナデしてもらったりオモチャで遊んでもらってるのに、何が不満なんだ!^^; と考えていたのですが、もっと根本的な部分で結びついてなかったのですね。そりゃ信頼されないはずだわorz と反省したしました。

haruka_ok
質問者

補足

いつもアドバイスありがとうございます。 以前、shibaryutaさんに受けたアドバイスを元にアイコンタクトを心がけているのですが、愛犬の信頼を得るにはまだまだみたいで、私の目を見てくれません^^; (甘噛みがなくなり、私が撫でるとウットリ横になってるので、少しづつ関係が良くなってると感じるのですが) >「アレ?とうちゃん、今、オヤツなかったんじゃない?」 マジック作戦ですね。やはり最初は「見せオヤツ」でつるしかないですか(笑)。 ポール・モーリアの「オリーブの首飾り」を歌いながら、さっそくやってみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう