• ベストアンサー

カーボを全くとらないマッチョ

oneHの回答

  • ベストアンサー
  • oneH
  • ベストアンサー率44% (150/339)
回答No.10

どうもこんにちは。ご無沙汰です(^^) ボディビルでもカーボを殆ど摂らないダイエットというのはあるんですが、数日~1週間に一度はハイカーボの日が入ります。トレーニーでありながらずっとカーボを摂らないというのはありえないです。 なぜわざわざそのようなダイエットを選択する人がいるかというと、その人にとっては、そうした方がコンディションを作りやすいからなんだと思います。 ちなみに検索したのですがIRONMAN誌の人ってこの人でしょうか。 http://www.jon-andersen.com/bio1.htm いつの話かわかりませんが、こっちだとSample DietにはトーストにライスにMRP…ちゃんと炭水化物が入っているようです。

new_hope
質問者

お礼

ありがとうございます。 お待ちしておりました^^ >ちなみに検索したのですがIRONMAN誌の人ってこの人でしょうか。 ​http://www.jon-andersen.com/bio1.htm この人です。え~、「米、パン、パスタは食べないよ」って書いあったのですが、しっかり食べてますね!カーボが大事と思い込んでいたので、食べないという一言にとても好奇心を刺激されたのですが、肩透かしを食らってしまいました。 マンネリ化してくると、定石よりちょっとでも神秘的な情報や珍しい情報のほうに惹きつけられてしまいます。あまり振り回されないようにしなければなりませんね。

関連するQ&A

  • 5大栄養素

    こんにちわ* 今食物の分野を勉強しているのですが 栄養素がちんぷんかんぷんです。 炭水化物・・・糖類?食物繊維?エネルギーになる、ならない?        単糖類?二糖類?多糖類?         など。。 自分の中でうまくリンクできません。 炭水化物、脂質、たんぱく質、無機質、ビタミン どなたかわかりやすく 完結に教えていただけませんでしょうか???

  • 三大栄養素の消化について

    糖質・蛋白質・脂質は、口腔・胃・小腸・で どのような消化酵素の働きで、どこまで分解されるのでしょうか? 糖質の分解課程はなんとなくわかるのですが、 蛋白質は膵液によって、どこまで分解されて 腸にいくのかわかりません。 (糖質) 口腔では アミラーゼの作用によって      ↓     デンプン      ↓     二糖類 膵臓では 膵アミラーゼの作用によって     炭水化物→二糖類 腸液では    スクラーゼ・マルターゼ・ラクターゼによって            ↓       すべての二糖類を単糖類に   このように、蛋白質・脂質も器官によって 分解されるレベルがあると思うのですが・・・ 誰か教えて下さい!!

  • 今体重67.身長173で、筋肉をつけようとトレーニングしているのですが

    今体重67.身長173で、筋肉をつけようとトレーニングしているのですが、炭水化物、タンパク質、脂質、=70、20、20くらいがいいとありました。タンパク質はプロテインで摂取してます。なかなか、どれわどのくらい食べればいいのか全くイメージが浮かびません。どな

  • 調理油もカロリー計算に足していけば良いでしょうか?

    調理の際に入れる油(サラダ油、オリーブオイルなど)もカロリーの計算に加えればいいでしょうか? たとえば、とり胸肉を100g焼いて調理するとき同時にオリーブオイルも使った場合... カロリー/タンパク質/脂質/炭水化物 ■とり胸肉 100 / 22 / 1.5 / 0 ■油5g 50 / 0 / 5 / 0 →計:150 / 22 / 6.5 / 0 といったカンジで計算しています。 (各数値はおよそです) 各数値はともかく、「計算上、油も足す」という考え方でいいでしょうか? 数か月前から食生活にカロリー計算を取り入れているのですが、ふと疑問に思い質問させて頂きました。どなたかよろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • どっちが正しいのか。。。

    友達がダイエットの薬で来月までに5k痩せたいとのことで使用してます。薬の副作用で動悸も激しいらしく、ご飯を食べてないようです。(おかずだけ食べてる) それを聞いて、私が行ってるジムのインストラクターから教えてもらったことを話しました。 「炭水化物だけでは太らない。炭水化物は糖に変わって、脂質を取れば糖と結びついて太る。多少の脂質はあるだろうし摂り過ぎなければ大丈夫」とインストラクターが言ってました。 そこで友達は「糖類と結びつくと太る。脂質だけでは太らない。低蛋白・高脂肪が痩せるポイント」と言ってました。  この場合はどちらが正しいのですか? 私はインストラクターのほうが正しいと思うのですが。。そのインストラクターは、水泳&運動指導の資格を持っているし、10年歴です。

  • 筋トレで細マッチョになりたい!

    筋トレで細マッチョになりたい! いつもお世話になっております。 筋トレ関係の質問はかなり読みまくって私なりに勉強中であります。 私は163cm33%63kg W76cmH92cm太股54cm とにかく、筋肉のついた かっこいい身体を目指しています。 『何かやってるの?』 と言われるくらいの身体になりたいです。 理想は米倉涼子(^_^) 目標の数字は50kg20%以下。 (見た目重視なので、あくまでも目標として数字化しただけです) 今現在、ダンベルで一日おきくらいにやっています。 昨日で、約2ヶ月がたちました。 体脂肪がかなりあるし、これから夏になるということもあって、減量から入ることにしました。 そう決めて2ヶ月たった今、減量だと思っていたが増量してた?と感じてきました。 1.体重体脂肪の増加 2.身体は引き締まってきてる(変わってる) 3.ダンベルの重量は上がる 4.できる腕立て伏せの回数が増えていく 食事は、たんぱく質をとり炭水化物、脂質、糖分は控え、野菜中心。 週一は普通食にしてました。(身体が餓死状態にならないように騙すため) 筋トレ後はオレンジジュースを飲みました。 プロテイン、エビオスは飲んでません。 私はこの生活をしてて、米倉涼子さんのような身体になれるのでしょうか?

  • ペプシネックス ダイエットコーラのダイエット効果

    ペプシネックスとかゼロカロリーのコーラってありますよね。 エネルギー0kcal タンパク質0g 脂質0g 炭水化物0g ナトリウム17mg 糖類0g と栄養が全く入ってませんが、 ほんとに太らないのでしょうか?炭酸でお腹も 膨れるし、ダイエットの一食にしたいぐらいなんですが、 何か表記されてない成分が入ってるんでしょうか?

  • コンビニとかで売られているお茶等について

    コンビニとかで売られているお茶や麦茶は、水道水(もしくはそれに準ずる水)をベースに作られているのでしょうか?それとも蒸留水(純水)ベースなのでしょうか? 例えば、ローソンで買った緑茶の栄養表示には、 エネルギー、炭水化物、たんぱく質、ナトリウム、脂質、糖類 の6項目しか書かれていません。 硬度成分とかはどうなのかな?と思ったもので質問しました。

  • 減量中の炭水化物の摂りかたについての質問です。

    減量中の炭水化物の摂りかたについての質問です。 以前にも同じ質問をしたのですが納得のいく回答が得られなかったので・・・ 現在減量中(8週経過)で身長168cm 体重67kg→62kg 体脂肪21%→15.5%(1/11測定)で1日の摂取栄養量は1500kcal~1600kcal 蛋白質160~170g 脂質30~40g 炭水化物140~150gで日に6回に分けて摂取しています。 トレーニングは3分割で週3~6日・1時間ウエイトを行った後1時間有酸素運動を行っています。 以前どこかで「減量中でも使用重量が下がらないようにするため、トレーニング前の食事は意図的に炭水化物を多めに摂取している」というようなのを目にしたことがあるのですが、これってどうなんでしょうか?なにぶん知識がないものでそれを鵜呑みにして実行するのもいかがなものかと思い詳しい方にご教授いただけないかと質問させていただきました。 ちなみにそれが有りならトレ前の食事で250kcal程度を蕎麦などで摂ってみたいと考えております。 アドバイスの程よろしくお願いします。

  • PFCバランスが良くても…

    ダイエット中です。 筋肉をつけて脂肪を減らしたいため、適度に脂質糖質は取りつつ、高タンパクな食事を心がけています。 ただお米やパン等の主食が元々苦手で、PFC的には たんぱく質:高 脂質:中 炭水化物:中 と、まあまあバランスが良いのですが、 カロリー計算アプリでは食物繊維が突出しており糖質が少ないです。(納豆と野菜を食べることが多い) 一日一食は必ずお米を食べる、一日を通して糖質が少ないと思ったらバナナを食べる、など工夫はしています。お菓子はたまに食べる程度です。 「 炭水化物 = 食物繊維 + 糖質 」ですが、食物繊維が極端に多く糖質が少ない場合、PFCバランスが良くても炭水化物が取れてないと言えるのでしょうか? ダイエット中でも、もう少し糖質を取った方が良いのですか?