• ベストアンサー

タンスの天板のしなりを直したいのですが

引き出し4段・幅120センチの低い洋ダンスの上に本箱を置いていたら、本の重みで、上段の引き出しがあけにくかったり閉まらなくなったり、不具合が生じてきました。狭い部屋なので、本を置くところがそこしかなく、しかし、図鑑や辞書類などの重い本ばかりで、困っています。 タンスと本箱の間に、もう一枚高強度の板か、アルミなどの軽いもので何か敷く方法、他に何かいい方法があったら、どなたか教えていただけるとありがたいのですが。また、天板が下がってしまったタンスは、上物をどければ回復可能なのでしょうか。その点もお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

1枚板を引いてから本棚を載せる。 箪笥自体はふちが丈夫でそれ以外はあまり強度が無かったりするので、強度のある部分に割り箸などをはさんで板を浮かせておく。 >上物をどければ回復可能なのでしょうか。 まず、無理かな? 下側から突っ張り棒で持ち上げてしばらく様子を見る。それで駄目なら、固く絞った雑巾でこすって水分を与える。 それでも駄目なら、引き出しのあたっている部分を紙やすりで磨くか、蝋燭で磨く。 >本箱の上にタンスを置いてみてはいかがでしょう? 箪笥の下もふち部分は強度あるが、それ以外は強度が無い。 (部材も無かったりする)ので、十分注意のこと。

potimama
質問者

お礼

bathbadya様、アドバイスありがとうございます。 やはり、板を敷くことによって、調整可能かもしれないのですね。 >強度のある部分に割り箸などをはさんで板を浮かせておく これはいい事を伺いました。空間を持たせることで、上からの影響を食い止めることが出来るのですね。 早速、ホームセンターへ出かけることにします。感謝<(_ _)>です。

その他の回答 (1)

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.1

 本箱の上にタンスを置いてみてはいかがでしょう?そもそも、天板が凹むほどの重みがある物をおける位、タンスって強度があるんでしょうか?地震があったらタンスが破損するのではないですか?そういう理由で自分ならタンスの下に本棚を置くか、そのための本棚を自作します。  天板は本棚をどけてみて元に戻らないようならはずして新しいのを取り付ける方がよいかもしれませんね。  

potimama
質問者

お礼

hkinntoki7様、アドバイスありがとうございました。 上下を置き換える、というのは目からうろこでしたが、私はシニアなので、下から重い本を持ち上げるのは、ちょっと辛いかな・・と。 でも、発想の転換、これ以外で参考にしたいと思います。 お礼が遅くなり、申し訳ございません。

関連するQ&A

  • 使い勝手の悪いタンス

    所謂婚礼用のタンスの使い勝手が悪く困っています。 洋服タンスは、上段下段に別れてハンガーがかけられる形ですが、上下段とも、夫のスーツをかけると、高さが足らず、すそをひきずってしまいます。 整理タンスは、引き出しの奥行きが深いため、奥 1/3 は、デッドスペースになりがちです。 どうしたら、少しは使いやすくなるでしょうか? お知恵拝借させて下さい。

  • タンスの結露ですが。。。

    今、6段の洋服ダンスがあるのですが一番下と二番目の引き出しを出してみたらカビが生えていました。 それをふき取って何週間かしてからまた見たところカビもあり水滴までありました。拭いてもきりがありません。何かいい方法はないでしょうか。 タンスは3個ありすべて一直線に並べて使用しています。 アパートに住んでおり二階の一番端っこにいます。その一番外に近い壁に並べています。タンスと壁の隙間は多少ですがあります。大きく隙間を開けてしまうと布団をひくスペースがなくなってしまいます。 宜しく御願いします。

  • クローゼットに畳んだ服を収納するには

    来週引越しです。 新居には立て付けの大きなクローゼットが4つあるのでタンスを処分して行くのですが、そのクローゼットは天板(?)で上段下段に分かれており、ハンガーをかける棒の上に板があって、その下はハンガーのみのスペースです。下だけで160以上あると思います。上は天井まであります。 左右には床から天井まで好きな高さに天板(?)を置けるよう均等に穴があいていますが、板はそれぞれのブース?に1枚ずつしかありません。 こういう場合タンスの引出しに畳んでしまっていた衣類(トップスやスカート、ボトム、下着)はどうやって収納すればよいのでしょうか??引き出しだけのチェストを買わないとだめですか? 一応和室の押し入れに3段衣装ケースが4つありますが、衣替え用で全部は入りません。場所的にこれ以上増やす事もできません。 宜しくお願いいたします。

  • 120cmの2段チェストをテレビ(約20kg)台に使用したいのですが、

    120cmの2段チェストをテレビ(約20kg)台に使用したいのですが、上段には引き出しが無く空洞になっています。天板の補強を考えていますが、化粧板を重ねようかと思っています。どの程度の厚みが必要でしょうか? アクリル板は適しているのでしょうか?

  • 長さ240mmのデスクの天板の厚みはどれくらい?

    長さ240cm、奥行70cmのデスクを作ろうと思っています。 天板は一枚板で、両端に架台を置き、中央あたりに補強を兼ねて引き出しも置き、その上に天板を乗せるつもりです。 初心者なので、こんな感じで簡単に作ろうと思ってるのですが、強度が心配です。 天板の集成材はパインかタモ材にしようと思っているのですが、厚みはどのくらい必要でしょうか?(なるべくなら安くパイン材の2.5mmぐらいで抑えたいです…) 上には、細々した物の他に重さ10kgぐらいのパソコンを置く程度です。 それともう一点、余りにも厚みが必要なようでしたら、 梁を取り付けたり、両端を架台ではなく脚に変えようと思っています。 その他にも、良い方法などありましたら教えて下さい。

  • 桐箪笥の引き出しが固くて困っています

    箪笥の引き出しが固くて中のものを取り出せず困っています。 上下の間にも板が張ってあります。 何か良い方法はないでしょうか?

  • タンスの引き出しの底の修繕方法を教えて下さい。

    タンスの引き出しの底の修繕方法を教えて下さい。 年代物だからか、使い方が悪いのか・・・ タンスの引き出しの底が壊れかかっています。 (うまく説明できるか、伝わるか・・・) タンスの引き出しって、前板、後ろ板、左右の板、底の5枚でできていますよね。 で、前板、後ろ板、左右の板の下の方に切り込みがあってそこに底がはめ込まれていますよね。 底が前板の切り込み部分から離れちゃったんです。 切り込みに底をはめようとしたんですけど、ダメでした。 何かいい方法ありませんかね?

  • たんすのひきだしが開かない!

    タイトル通りなんですが、たんすの引き出しの下2段が非常に重く固くなかなか開けられません。 多分、結露がひどかったので、湿気で木が膨らんだのだと推測しています。 たんすの隙間に同じような棚のあまりを入れていたら、それが湿気で膨張していたから多分同じ状態になったのだと思います。 それ以後は湿気対策をしていますが、一度膨らんでしまったものでも元に戻るのでしょうか? すきまに入れていたあまりの棚板は捨てるしかないくらいひどい状態でした。 たんすは桐で出来ている上等のものですので、捨てることは考えられません。 なんとかもう少しスムーズに開け閉めできるようにしたいのですが、いい方法はないでしょうか?

  • タンスの匂いをどうにかしたい

    半年以上前に通販で買った整理ダンスの引き出しの中が未だに臭いんです。 木の匂いといえば木の匂いなんですが、すごくすっぱい匂いがするんです。 中に衣類を入れておくとすっぱい匂いが移ってしまいすごく困っています。 実家で使っていたタンスではこんな匂いは無かったと思います。 安いタンスだからでしょうか。(確か2万円しないくらいだったと思います。) なにか匂いを取る方法などありましたら教えてください。

  • 整理タンスの引き出しの底がはずれて、服を入れると左右はくっついてるけど

    整理タンスの引き出しの底がはずれて、服を入れると左右はくっついてるけど手前の中心部が底がペコペコへこみます。 検索すると「タンスの引き出しの底の修繕方法を教えて下さい。」という人の質問がありましたが 私の場合は底板を手前の板の溝に入れるアゲ底仕様ではなくて、 小さな釘で固定してるベタ底タイプ(桐タンスや婚礼ダンスなどにあるタイプ)なんです。 小さな釘を打って固定してある部分の、底板の木が割れて、 固定がはずれてしまい、 左右はくっついてるけど手前中心部が服の重みでたわんでいる感じです。 1、自分で修繕する方法はありますか? 2、自力での修繕が無理で業者に修理に出す場合、 どういった業者に頼めばいいのか?いくらぐらいかかるか?を教えてください。

専門家に質問してみよう