• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:画像処理に長けた、出来たらモバイルPC)

画像処理に長けた、出来たらモバイルPC

このQ&Aのポイント
  • ネット&メール、DVテープの編集に適したモバイルPCを探しています。
  • 希望条件は、CORE2 Duo以上のCPU、4GBのメモリー、SSD:128GとHDD300Gの併用型のHDD、BlueLay書き込みの光学ドライブ、15インチの軽量な画面、独立したビデオチップです。
  • 価格帯は20万円前後で、VGN-AW53FBやVGN-Z73FBは重量や価格の面で不適切です。Dynabook G6を使用していますが、長期使用を目指し、堅固なモデルを希望しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • juny_jy
  • ベストアンサー率62% (75/120)
回答No.4

VAIO type Z の新機種はまだ発売されていないので、どのようなスペックが選択できるようになるのかわかりません。 しかし、type A は大画面ノートで、type Z はモバイルノートでそれぞれ最も高性能なシリーズだったので、それぞれの新機種の発売時には相応のスペックを期待しています。 ・type F で Core i7-820M を選択できるので type A は Core-i7-920M と内蔵ストレージディスクの RAID 0 構成 ・type S で Core i7-620M を選択できるので、type Z は Core i7-720M 以上、できれば Core i7-920M と内蔵ストレージディスクの RAID0 構成 1.type Z type Z はモバイル性と高性能を重視した機種です。 2009 年 6 月発売の VGN-Z92* でもディスプレイサイズが 13.1 インチで 1.4 kg 弱,、Core 2 Duo T9900 と 8 GB のメモリーを搭載可能でした。 ただし、モバイル性を重視した結果、本体の解像度は WXGA++ (1600×900 ドット) までなので、本体単独で Full HD (1920×1080 ドット) を表示することはできません。 高解像度モニターを接続すれば、DVI 接続で 1920×1200、HDMI 接続で 1920×1080、アナログRGB接続で 2048×1536 まで表示可能です。 仕事で使用する場合、高性能デスクトップ PC や type A で制作したビデオや出版物のデータを type Z に格納して打ち合わせに持って行き、必要に応じて打ち合わせ先の高解像度モニターを借りるという使い方で非常に役立ちます。 家庭で使用する場合、本体のみでは Full HD を表示できない点が微妙だと思います。 フル HD を表示したい場合、目的に応じて、スクロールするか、高解像度モニターを接続するか、表示画質を落とすかで対応しなければならなりません。 2.CPU 少なくとも 2 ~ 3 年間は使用すると思いますので、Core i7 にしておく方がいいと思います。 (ビデオ編集の場合、Core i5 では短期間で性能不足を感じるようになる可能性が高いと思います。) 3.Blu-ray への書き込み所要時間 これは CPU の性能差よりも、Blu-ray ディスクの書き込み速度 (2 倍速) と HDD の I/O 速度の性能の違いが影響します。 オーナーメードでストレージ (SSD や 7200 rpm の HDD) を選択すると、効果がありますが、価格も上がります。 HD 編集をしないのであれば、type F 標準仕様モデル VPCF119FJ/BI 以上のスペックを選んでおけば無難です。

ka7112
質問者

お礼

すみません。上記誤りがありました。 誤)【比較機種】  1.VPCF119FJ/BI CPU i7(720M)、HDD 500G(5400rpm)  2.新VAIO Z  CPU i7(520M),HDD500G(7200rpm) *予想 正)  )【比較機種】  1.VPCF119FJ/BI CPU i7(720M)、HDD 500G(5400rpm)  2.新VAIO Z  CPU i5(520M),HDD500G(7200rpm) *予想 新VAIOの予想 CPUはi5でした。

ka7112
質問者

補足

 juny_jyさんいつも回答ありがとうございます。juny_jyさんは 動画の編集を仕事で使われているのでしょうか?活用に なれているようなので。    新型VAIO Zの発表はまだのようですね。色々と情報は取っていますが、i5とi7が設定されていて、i7は620Mとまり、i5は520Mと聞いています。多分、最上機種でディスプレイは1920×1080だそうですね。 これなら、juny_jyさんの言われている本体での操作が可能と言うことですね。4つと2つののSSDを組めることも出来るとのことです。 すごいですね。ただ、やっぱり値段からすると、店頭モデル VAIO Z74*で購入するのが、限度かと・・・  そうすると、私の予想の新型Zの店頭モデルは、CPUは、i5/520M、 HDDは7200rpm 500G、ディスプレイは、1600×900となりそうです。これに待望のBDが付けばいいのですが・・・。これと、F119 の店頭モデルとの比較だと思います。    jyuny_jyさん、教えてほしいのですが「i5では短期的に性能を不足する」ということですが、   私の使い方(子供成長記録の整理80本、色補正はするつもりは  ありません)なら、私の予想する新VAIO Zでもそこそこ快適に  作業ができるのではないのでしょうか?  もちろんDV編集です。   快適というのが、    1.DVのPCへの取り込み 2.編集 3.保存HDD(外付け)    転送 4.ときどきBDへ書き込み  でとくに2が重要視しており、他のも含めて、時間的にi5とi7(720M)で1.5倍ちかく時間がかかるくらいなら我慢できます。  それくらいの差があるでしょうか?    まとめますと 【使用目的】  子供の成長記録、DV編集のみ、色の補正、こったトラディションは  使わない。80本(60分テープ)。これを減らして40本分くらいにして  保存HDDにいれる。ときどきBDに焼く。80本の整理が終わったら、  主にモバイル用途として、ネットや写真の保存用に使う。各部屋  でひざに乗せて、ネットやTV鑑賞をする。 【比較機種】  1.VPCF119FJ/BI CPU i7(720M)、HDD 500G(5400rpm)  2.新VAIO Z  CPU i7(520M),HDD500G(7200rpm) *予想 【希望】  半年くらいかけて、80本くらいのDVテープの整理が出来たら、  1年に5本くらいのDV編集をする。基本的に2kg以下くらいの  PCで家の中で使う。VAIO Zはスタイルがいいので、購入したい。 【判断基準】  難しい編集はしないので、編集にかかる時間が上記機種で  1.5倍以上差が無ければいい気がします。  例えば、レンダリングに5時間(60分テープで5本分)かかる  レンダリングが7時間くらいの差なら良いとしたいです。 すみません。面倒な話になって申し訳ないのですが、  i5だと満足できなることについて教えてほしいです。 PC買ったら4-5年は使いたいです。宜しくお願い致します。

その他の回答 (3)

  • juny_jy
  • ベストアンサー率62% (75/120)
回答No.3

PC でやりたい作業によって最適な組み合わせは変わりますが、CPU、グラフィックアクセラレータ、HDD の容量や I/O 速度のスペックのバランスがとれた機種がいいです。 type A はプロも使えるスペックが製品コンセプトのようです。 type F はハイビジョンの視聴と、家族の大切なビデオや写真をアレンジして楽しみたいというユーザー向けに最適なスペックがコンセプトだと思います。 1/18 に VAIO type F の新機種が発表されました。 VAIO type F ​http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/F11/​ オーナーメードモデル ​http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/Fz/index.html 現時点では type F の新製品の方が、type A よりも高性能です。 新製品がまだ発表されていない type A と type Z のハードウェアのスペックは 2009 年 6 月時点と同じです (2009 年 10 月発売の機種は OS が Windows 7 に変わり、プリインストールソフトが Windows 7 対応のものになっただけです)。 PC を購入する際は、その PC を何年ぐらい使うかという点と、ハードウェアの性能が短期間に向上する製品だという点を、よく考えてください。 Blu-ray が搭載されていると、HD 編集もやってみようかなと思うようになり、やってみたら PC の性能不足を感じるというのは、よくあることです。 ビデオ編集の場合、画面の解像度とグラフィックアクセラレータの専用メモリーは、予算の許す範囲でできるだけ高性能なものを選んでおく方がいいです。 ところで、アプリケーションは起動するだけで一定量のリソースを使用するので、一部の機能を使用するかしないかは、ほとんど影響しないと思います。 リソース不足の原因になることが多いのは、編集対象ファイルの容量、メモリー容量、ストレージディスクの空き容量などです。 メモリー不足が発生すると、アプリケーションが異常終了することや、フリーズして強制終了しなければならなくなることがあります。

ka7112
質問者

補足

こ゛返信有難うございます。 HD編集をやらなけれは゛ タイプFの液晶の解像度の高いやつにすれは゛十分ということでしょうか? BDをやく作業は、例えばCPUのi7とi5で差がでるでしょうか? というのもVAIOzの新型は Corei5だそうです(i7も選べそうですが、小さいきょうたいにバランスが悪そう)。オナーメイドでブルーレイを選べば快適に出来ますか? 液晶の解像度が良いといっても、13.1インチの画面でもいいのでしょうか?

  • juny_jy
  • ベストアンサー率62% (75/120)
回答No.2

VAIO type A のフォトエディションとビデオエディションは、以下のスペックはフォトエディションだけだという点が主な違いです。 (1) ディスプレイカラー Adobe RGB 100% カバー (2) 内蔵ディスクの RAID 0 構成 ビデオエディションでは RAID 0 構成ができません。 ビデオの HD 編集をしないのであれば、「7200 rpm 以上の内蔵 SCSI 接続ディスクの RAID 0 構成」という、基本的にデスクトップのハイエンドでなければ無理な性能は不要です。 さらに、モバイル性も不要で、Blu-ray もバックアップ作成用という条件だと、VAIO type A のビデオエディションと type F も候補になると思います。 VAIO type F の標準仕様とオーナーメードは、グラフィックアクセラレーターの性能が違います。 ・VAIO type F http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/FW5/ 解像度:1600×900ドット ATI Mobility Radeon HD 4570 専用メモリー 512 MB ・オーナーメード http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/F/index.html 解像度:Full HD 1920×1080ドット ATI Mobility Radeon HD 4650 専用メモリー 1 GB VAIO の場合、iLink (Firewire、IEEE 1394)の端子もあるので、ビデオからデータを取り込んで編集し、媒体を作成する一連の操作を、プリインストールソフトウェアでできることが多いです。 編集内容によりますが、Visual Studuio 12 Pro と同程度のことが、プリインストールソフトウェアでできるかもしれません。 ただし、海外では既に Core i5 搭載の新機種の情報が出ていて、今年に入ってから Sony Style で現行の type A が値下げされたので、新機種が発売されるまで 2 ~ 3 ヶ月待つ方がいいかもしれません。 http://japanese.engadget.com/2010/01/03/vaio-y11-s11-f11/ ところで、ビデオ編集ソフトウェアは、実行中にディスク I/O を頻繁に行うので、外付 HDD にデータが格納されていると不具合が発生することがあります。 内蔵ディスクに格納して作業するという回避策が、サポート Web サイトに掲載されていることが多いです。 ファイルを内蔵ディスクに格納して編集し、作業後は外付 HDD に移動するという運用が一般的です。

ka7112
質問者

補足

こんばんは。回答いただき有難うございます。 詳しい方ですね(関心しております)。長年の疑問ですが、 わかる範囲でおしえていただけると助かります。 Q1:VAIOのFW74FBであれば、DVテープからの編集(カット)、BlueLayDisk作成まで問題ないと思ってよろしいでしょうか?現在、もう残り少なくなっておりますが、 13万円ジャストくらいで買えそうです。 Q2 Q1に対してVAIO Z73FBも小型ながら、CPU、 グラフィックアクセレーター、メモリーも上なので、より編集しやすいと思ってよいのでしょうか?*BDは付いていないのが非常に残念です。 Q3 DVテープ編集にたいして必要なのって、メモリーなのでしょうか?それともCPUスペックなのでしょうか?  私の考えでは、1番がメモリーの容量ではないかと思います。  次にHDDの速度でしょうか?  CPUは、Core2DUOであれば、編集しか行わなければ、  余裕で!? アクセレータは、チップ内蔵でなければよいと言う  程度かなと思いました。どうでしょうか?    もっと高級なSPECのPCが必要なのは、高度なトラディション  をかけたり、取り込みをしながら編集したりすることなのかな? Q3  すごい迷っているのが、   A:FW74を13万円で買うか?     理由:BD付いていて、独立のグラフィック、CPUも        そこそこ、TVチュナーも付いている。        それでいて安い   B:新型のTYPE Zが出るのを待つ      コアi5で、BD、アクセレータもよくなる。      価格は20万円。TVチューナーは外付け1万円程度   C:新型F VPCF119を2ヵ月後くらいに買う      理由:すべてで、性能が上回る(CPU、メモリも         DDR3)      価格予想:20万円 散文すみません。        

  • juny_jy
  • ベストアンサー率62% (75/120)
回答No.1

内蔵ストレージで SSD と HDD の併用を選択できるノート PC はディスプレイが 17 インチ以上の機種にいくつかありますが、RAID 0 構成を選択できるのは VAIO オーナーメードの type A (VGN-AW9*) と type Z ぐらいだと思います。 どちらも価格は、35 万円から 45 万円ぐらになります。 映像編集アプリケーションの 1 つである Adobe Premiere Pro の HD 編集用の内蔵 HDD の推奨構成(7200 rpm 以上の内蔵 SCSI ディスクの RAID 0) を満たすことができるのは type A のフォトエディションだけです。 ビデオエディションでは内蔵 HDD 2 台ですが RAID 0 構成ではありません。 ・Adobe Premiere Pro CS4必要システム構成: ​http://www.adobe.com/jp/products/premiere/systemreqs/ ・Optimize Windows Vista for Adobe Premiere Pro CS4 ​http://kb2.adobe.com/cps/405/kb405744.html ・Windows Vista でのパフォーマンスの最適化(Premiere Pro CS3): ​http://www.adobe.com/jp/support/kb/ts/231/ts_231840_ja-jp.html このページに「Windows Vista でのパフォーマンスの最適化(Premiere Pro CS3」には「DV/HDV 用には 7200 RPM 以上のハードディスク、HD 用には RAID 0 でストライピングされたディスクアレイ(SCSI ディスクサブシステムを推奨)」という記述があります。 モバイル PC は通常持ち運べる 2 kg 未満の機種なので、ディスプレイサイズが 15 インチ台のものは少ないと思います。 type Z のディスプレイサイズは 13.1 インチですが、 標準仕様機種 (VGN-Z7*) の解像度は WXGA (1366×768 ドット)、オーナーメードで NVIDIA GeForce 9300M GS を搭載した機種 (VGN-Z9*)の解像度は WXGA++ (1600×900 ドット) です。 ノート PC 本体の解像度がフル HD (1920×1080 ドット) という条件を満たしているのは 18.4 インチの機種、WUXGA (1920×1200 ドット) も 17 インチ以上の機種に限られているので、当然 5 kg 弱になります。 15 ~ 16 インチの機種であっても解像度は WXGA (1366×768 ドット) のものが多いので、標準仕様の type Z 以下の仕様です。 したがって、ご自分の予算で、希望する性能と重量のどちらを重視するのかを、再検討される方がいいとです。 ■モバイル製 (2 kg 未満) を重視する場合 VAIO type Z (VGN-Z92*) のアウトレット (Vista 搭載ですが、Windows 7 アップグレード対象機種なので、\3,150.- でアップグレードディスク+サプリメントディスクを購入可能) だと、VGN-Z93* よりは安価です。 SDD 2 台による RAID 0 構成も選択できます。 ・VAIO アウトレット http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/Outlet/index.html ■ハードウェアの性能重視 内蔵 HDD の RAID 0 構成が可能なノート PC という条件を重視するのであれば、VAIO type A のフォトエディションぐらいしか選択肢はありません。 なお、type A は今年に入ってから Sony Style で価格が改訂(値下げ)されました。 価格改訂後、2 ヶ月ぐらいで新機種が発表されることが多いです。 http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/AW4/ 内蔵ドライブ約 1012 GB という組み合わせで、SSD 256GB×2台 の RAID 構成 + 5400 rpm 500GB HDD×1台が選択できます。 内蔵 HDD の RAID 0 にはこだわらず、高性能なものといういことであれば、Dell と HP が発売している Core i7 搭載のノート PC が選択肢に入るかと思います。 ・Dell http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/notebooks/ct.aspx?refid=notebooks&s=dhs&cs=jpdhs1&~ck=anavml#subcats=laptop_studio,xpsnb&navla=29981~0~135762&navidc=LT:%20%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89&navValc=%E5%8D%98%E4%BD%93%E5%9E%8B&a=29820~0~135095,30688~0~149660,31591~0~151116,29981~0~135762&page=1 ・HP http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv7_winter/specs/d_core_i7.html SDD 1 台と HDD が選択できますが、RAID 0 構成はできないようです。

ka7112
質問者

補足

ご返信まことにありがとうございます。 私がやりたいのは、子供の成長記録を切った貼ったで1/4にしたいのです。DVテープ→外ハードデイスク(1.5T)→切り取り&削除&題名入れ→内部ハードデイスクという流れ、最後にもう一台保存用で外付ハードデイスク(1.5T)を購入して書き込むつもりです。保存はハードデイスク2台プラスブルーレイと DVテープは60本くらします。最悪DVテープがあるので・・・。ソフトはAdobeの高いものは使わかわず、VideoStudio12くらいの安いもので一日一本くらいのペースで処理したいです。 画面サイズも15インチくらいで十分かと。 途中でとまったりしないで、DVテープを取り込みながら編集したいなっとも思います。最低限できたらいいかな!? VAIOだとタイプA(現行)20万円以下で買えますよね。ビデオエディションよりフォトエディションのほうが良いのでしょうか? また、タイプF(現行)でもよさ気なのでてるのですがどうでしょうか? この際、モバイル(持ち運び)は捨てます。このような使い方だと、どのスペックを重要視したほうが良いでしょうか? よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう