• ベストアンサー

からあげを作るとき

から揚げを作るとき、我が家では下味をつけた鶏肉に片栗粉をつけてあげるのですが、小麦粉や卵をつかったレシピも見かけます。どう違うのでしょうか?お弁当に入れる場合に適しているのはどちらなのでしょうか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nyorobon
  • ベストアンサー率36% (159/437)
回答No.2

片栗粉をつける→竜田揚げ 小麦粉をつける→から揚げ と呼ぶのが一般的です。 >お弁当に入れる場合に適しているのはどちらなのでしょうか? どちらでもよいと思いますが、我が家ではから揚げの方が多いです。 卵をつなぎに使うと、柔らかくなります。

その他の回答 (7)

回答No.8

我が家には2種類のから揚げがあります。オーソドックスに生姜汁、酒、醤油にじっくり漬け込む物。 時間のない時 キムチ漬けの素(エバラなどの物)にさっとからませ揚げる物です。こちらは意外に本格的!って思えるお勧めの味です。漬け込む時間が長い程辛味が増します。一度おためしあれ。 ただ、いくらか焦げやすいのが難点です。 まぶす粉は、すぐ食べるなら、片栗粉のみ。 時間をおいて食べる場合(お弁当など)は 片栗粉とコーンスターチを1対1の割合で混ぜた物を 使うと 長くからっとしていていいですよ。

noname#4719
noname#4719
回答No.7

から揚げをするときは、下味をつけたから揚げに片栗粉をつけて、溶きたまごにつけて、そのまま揚げます。 また、ボールの中に、片栗粉をつけたから揚げをいれて、その上から溶きたまごを入れて混ぜてもいいと思います。 お店で売っているような、からっとしたから揚げが出来ますよ。

  • purin1217
  • ベストアンサー率10% (3/29)
回答No.6

確かに小麦粉で揚げると衣はやわらかくなり、片栗粉で揚げるとパリッとなります。が、半分ずつ入れても、美味しいですよ。お弁当にも向いてます。o(〃^▽^〃)o

  • bumin
  • ベストアンサー率31% (219/686)
回答No.5

こんにちは 飲食店を経営しております 唐揚げと竜田揚げ、出来あがりに若干の違いが出ます 詳しくは下記サイトを御覧下さい

参考URL:
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arukaraage/kara_3.html
  • kawaoka
  • ベストアンサー率40% (9/22)
回答No.4

私はお料理初心者なのでから揚げを作るときも料理本を見てやるのですが、 その本によりますと 小麦粉で作るとカリッと揚がるが時間が経つとベトッとしがち。 片栗粉で作るとサクッと揚がり時間が経っても変わらない。 お弁当には片栗粉で作る方が向いている。 ・・・と書いてありました。 両方を混ぜると各々の特徴が適度に出るそうです。 卵のことは特に書いてなかったのですが(その本のレシピでは卵使ってます) 粉と鶏肉とのつなぎではないでしょうか?

noname#13442
noname#13442
回答No.3

卵を使うのは あげた時にジューシーさを逃がさない為で、卵を使うと外はカリっと中はジューシーと言った感じの仕上がりになります。 お弁当に入れるのは竜田揚げでもから揚げでも 一緒だと思います。

  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.1

なぜかはわかりませんが、やわらかいかりっとした唐揚げを作るには卵は必要なようです。

参考URL:
http://plaza.rakuten.co.jp/usapyonn/005000

関連するQ&A

  • 唐揚+シーズニングスパイスについて

    唐揚を作ろうと思い、唐揚用の鶏肉を買ったところ、 「シーズニングスパイス唐揚用」というのがついていました。 このスパイスは、どう使うのが正しいのでしょうか? 1.鶏肉に直接まぶして、揚げるだけ 2.鶏肉に唐揚粉をつけた上にまぶして、揚げる 3.1と2以外 これまで唐揚粉で揚げるか、下味をつけて片栗粉で揚げるか、 の方法でしか調理したことが無いので、分かりません・・・。 教えてください!宜しくお願いします。

  • 伊東家でやった唐揚げ(空揚げ)

    以前、伊東家の食卓で鳥の唐揚げをおいしくする方法で下ゆでしてから唐揚げ粉をつけてあげるというのをやっていました。 茹でた時に中まで火が通っているから揚げすぎず、ジューシーに出来上がるそうです。 我が家の唐揚げも固くなってしまうので、是非試してみようと思うのですが、うちでは唐揚げ粉を使わずに醤油とお酒で下味をつけてから片栗粉で揚げるのが子供は好きなんです。 下味をつけたものを茹でて、片栗粉をつける・・・でもおいしくできるのでしょうか? なんとなく味が薄くなってしまいそうな気がするんですが・・。

  • 鶏の唐揚げ、するめイカの唐揚げ、解き卵とおし

    料理下手、味音痴、不器用なので教えてください。 1、普段、鶏の唐揚げを作る際、1時間程度下味(醤油、ミリン、酒等)を漬けたもも肉に、半分ずつの小麦粉、片栗粉に付けて180℃程度のサラダ油で揚げています。 しかし小麦粉、片栗粉を付ける前に、解き卵に通してから小麦粉、片栗粉を付けた方が美味しいという人もいます。 実際やってみると、揚がった衣の付着具合もしっかりしており味もよかったです。 しかし解き卵を通す過程が面倒ですが、解き卵通しが一般的でしょうか? 2、するめイカの唐揚げの場合も、解き卵通しがいいでしょうか? イカと鶏卵だと、味が合わない気がしますがどうでしょうか?

  • とりの唐揚げの衣について教えて下さい。

    昨日、とりのから揚げを作りましたが、なかなか納得のいくから揚げが出来ません。居酒屋やスーパーのお惣菜のような衣に仕上がるのが理想です。ちなみに私が作ったレシピは下味にハチミツ、しょう油、酒、しょうが汁、卵。衣は片栗粉、小麦粉同量です。味はおいしく出来ましたが、衣を居酒屋やスーパーのお惣菜のように厚くカラッとしたいのですが、良い方法を教えて下さい。

  • カリッカリの唐揚げ

    こんにちは。 私は居酒屋や美味しいお惣菜屋さんにある カリッカリの、噛むと音が聞こえる 大げさに言うなら口の中がケガしそうな 衣が固く厚い、中身は柔らかい唐揚げが好きで 自分で作ろうとレシピを検索し何度も試行錯誤しています。 ネット上でもタイトルが「サクサク」「カリカリ」の 唐揚げレシピが紹介されていて、それを見て作った人のコメントでも 「上手にできました」「ホント、カリカリです」等 沢山の方が成功している様子ですが 私の場合はフリッターみたいになってしまいます。 「下味つけて放置→片栗粉をまぶす」「二度揚げ」 「低温→高温」「空気を混ぜる」「だまがあっても気にしない」 等、コツとされているやり方も実践済みです。 他にも卵をつけてみたり肉を入れていた袋に粉をいれても 上手く行かなかったので粉は別の器で付けたり 色々、試していますが上手くいきません。 何が駄目なのでしょうか。 自分が思いつく原因としては ・少量の油(具材の半分が浸かるくらい) ・片栗粉と小麦粉を混ぜないから(いつもどっちか片方) ・初めは高温というレシピもあるが低温からしている くらいです。 私の理想としている唐揚げを作れる方、アドバイスお願いします。 もう失敗ばかりで心が折れかけています…

  • 市販の唐揚粉について

    片栗粉を切らしていたので、唐揚粉なるものを使用した結果、ベチャベチャのくそ不味いものが出来ました。 普段は下味をつけるために鶏肉を調味料を合わせた液体につけてから、片栗粉をまぶして揚げています。 何故こんなものが売られているのか謎です。一から調理する私にはこのような出来合いの粉は無用の長物だったようです。

  • 唐揚げとフライの違いは?

    粉が違うのでしょうか? 唐揚げ=小麦粉、片栗粉をつけて揚げる フライ=小麦粉・卵・パン粉をつけて揚げる と言うことでしょうか? フライ=揚げ物と解釈したら、 唐揚げもフライになってしまうので混乱します。よろしくお願い致します。

  • 唐揚げの下味

    唐揚げを作ろうと思うのですが 醤油、酒、生姜(チューブ)、にんにく(チューブ)塩コショウで 片栗粉と小麦粉を半分づつ使おうと思っています。 下味は大体こんなもんですか?こんなに入れると変な味になりそうですか?

  • 冷めてもベチャっとならない鶏の唐揚げの作り方

    数日後の持ち寄りパーティーで唐揚げ担当になりました・・・。 揚げたてはサクツとしてるのですが、冷めてくるとベチャとしてしまいます。 冷めてもそうならないから揚げの作り方を教えてください!! ちなみに私は、下味を付けたあと、別のボールに用意した小麦粉:片栗粉=1:1の中にお肉を入れ、粉をまぶして揚げています。 下味の水分はペーパーなどでふき取っていません。これが原因?? 油の量はケチってお肉がかぶるくらいしか使用していません。これも原因かしら? みなさん、アドバイスよろしくお願いします!

  • から揚げの下味と衣

    から揚げの下味と衣はみなさんどうされてますか? おすすめや変わったレシピがあったら教えて下さい。 今宵から揚げなんです笑 我が家はいつも下味が醤油とにんにくと塩コショウで衣が片栗粉です たまにはよその御宅のから揚げを試してみたいと思い質問させて頂きました^^ ご教授下さい。