• ベストアンサー

銀杏の落ち葉の処理について

銀杏の落ち葉の処理の仕方を教えて下さい。 現在、銀杏の落ち葉が落ちた場合は、数日に一度の割合で集めた落ち葉を掘った大きな穴(2M×1M 深さ30CM)にため込んで燃やして います。数日(3~4日)に渡って燃え続けます。しかし、最近 近所から「危ない」「火事になったら困る」「不安で仕方がない。切って欲しい」「煙が入ってくる」等との申し入れがあります。「大丈夫だ」といっても中々聞き分けてくれません。 それで、「近所に迷惑の掛からない落ち葉の処理の仕方」を教えて欲しいです。良い智恵はないものでしょうか。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4013/9116)
回答No.5

>寺の敷地内 丁寧なレスをありがとうございました。 お寺様のイチョウなら大事になさらないといけませんね。 ご質問と同じような焼却方法は こちらでも10年ほど前まではあちこちでごく普通にやっていましたが ゴミの焼却が禁止になってからは農地以外ではできません。 当地は有名神社所在地ですが、その他のお寺や神社でも 敷地内での焼却処理は認可設備のある事業所に限っているようです。 当の神社では自前の消防設備と消防隊もあって消火訓練も常時行っていますが、 防災担当が常駐していない末社では落ち葉の焼却はしていません。 古札のお焚き上げなど行事としての焚き火は他の神社でも 行われていますが、必ず火の番をする方が常に側にいます。 裸火を数日に渡って放っておくことに不安を感じるという 近隣の方のお気持もわかります。 お寺さんから出る落ち葉でしたら事業ゴミということになるでしょう。 家庭ゴミよりは費用負担が多くなるかと思いますが 経費として認められる費用なのでその分請求しやすいのではないでしょうか。 よい手立てが見つかるようお祈りしております。

kameojisan
質問者

お礼

大変遅くなり申し訳ありませんでした。仕事が忙しくて、中々お返事できなくて済みませんでした、又、貴重なご意見を有難う御座いました。 人間の考えは様々ですね。でも常識は守らねば成りませんね。

その他の回答 (4)

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.4

>付近には火気厳禁の場所はありません。 そうではなくて、 「火気厳禁のところですら1m離せば火気が使用可能」 なのだから、 「無指定のところでは1m離しておけば十分な安全を確保している」 と言えることになります。 正確な寸法は、消防法の規定を見てください。かなり前の記憶なので法改正などがされている可能性があります。 >寺の敷地内 ならば、お寺に残っている古文書や近郊の豪族の古文書(なんとか家文書)を読み漁ってください。 読み方がわからなければ、郷土史研究家を適当に探してください。高等学校卒業程度の「漢文」と「古文」と「日本史」の知識があれば、書道教室に3日から1週間かよって草書の崩し方を覚えるだけで楽に読めます。 探すのは、祭りの記載。「落ち葉に火をつけて燃して祭りを行った」等の記載です。 もし、これを発見できれば、宗教行事になります。つまり、信仰の自由であり、禁止はできません。火災防止や公害関係法令の規制を受ける場合があります。

kameojisan
質問者

お礼

貴重なご意見を頂戴し有難う御座いました。色々と、難しい面があるのですね。人間社会のおきて(常識)大事にしなければと痛感します。

kameojisan
質問者

補足

早速の御教唆お礼いたします。宗教行事云々が有るんですか。 >「落ち葉に火をつけて燃して祭りを行った」・・ というような事は知りませんでした。このお寺は平安時代に建立された寺です。その後は何度か改修はされていますが、重文級のものが祭られています。申請すれば、管理が大変ですから重文申請はしていません >お寺に残っている古文書や近郊の豪族の古文書・・・ 古文書は一部は残っているかも分かりません。現住職の父君(前住職)は現住職が高校時分に他界されて、全部を言い伝えて居られない様に思います。何せ、私がこの寺に世話になった時は前住職は他界された後で、現住職が得度されるまでは私が戸締りして帰宅した位ですから。 でも、古文書の事、宗教行事の事を聞いて見ます。一時、住職不在の時期があり、その間は隣の同宗派の住職が兼務されていましたので、その寺の住職にも聞いてみます。 でも色々とあり難しい側面もあるのですね。当たり前の事をしておけば「恐いものなし」と思って生活していましたしね。 又、良案があればお示し下さい。有難う御座いました。宜しくお願いします。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4013/9116)
回答No.3

我家も2本のイチョウの大木がありました。 当地は家庭ゴミの焼却が条例で禁止されているので 落ち葉も全部燃えるゴミとして有料の指定袋に入れて出します。 1回当り4袋までの規制がありますのでそれを超える場合は 指定施設へ持ち込みお金を払って焼却するしかありません。 おそらくお住まいの自治体でも家庭ゴミが大量に出た場合についての ガイドラインがあると思いますので、一度役所でご確認ください。 「近所に迷惑の掛からない落ち葉の処理の仕方」は どんな方法でもそれなりに処理費用がかかります。 権利や法律をタテに居直ってしまうような態度は行き過ぎかと思います。 逆にその都度消防署へ通報されたりしたらかえってこじれるかもしれません。 円滑な近所づきあいのためにも ある程度の費用負担は仕方ないのではないでしょうか。

kameojisan
質問者

補足

ご丁寧な返信、有難う御座います。又、貴重な体験を交えてのご意見、有難う御座います。 >ガイドラインがあると思いますので、・・・ 調べてみます。当該の銀杏の木は寺の境内にたっています。政令都市の 街中ですが、付近の最短の民家とは凡そ30m離れています。20m×40m位の土地のど真ん中に位置したところに当該の木はたっています。その一角にきな穴(2m×1m 深さ30cm)を彫って銀杏の木によらず他の木の落ち葉も投げ込んで燃やしています。無論、充分に周囲の民家には注意をしています。この地の樹木とは45年の付き合いがありまして、どの木にも愛着があります。私は住職では有りません。住職とは普段から親兄弟姉妹並に懇意にしてもらっています。 >どんな方法でもそれなりに処理費用がかかります。 それや当然です。無料などと法外な事は考えて居ません。でも、銀杏の木は大抵の寺には「付き物」でしょうし、他の寺からの情報交換はされているものと思っています。しかし、ある意味では自称「天上人」のような存在ですから、案外と御存知では無いかとも思います。他のお寺にも聞いてみます。 >権利や法律をタテに居直ってしまうような・・ そうですね。この様な状況にあんると「取り返し」が出来にくくなりますから避けねばなりません。ご忠告有難う御座います。 他に良案がありましたら、お教えて下さい。宜しくお願いします。

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.2

「近所に迷惑の掛からない落ち葉の処理の仕方」 としては、 1.落ち葉をまとめて産業廃棄物として廃棄物処分業者に引き渡す 2.落ち葉をまとめて一般廃棄物として、公共機関の家庭ゴミとして引き渡す でしょう。 なお、 >「危ない」「火事になったら困る」 については、消防法の危険物の規定で、「火気厳禁」の場所から1m離れれば「火気厳禁」ではなくなること、危険物ですら水平距離で10mはなれれば特に法規制がないので、水平距離を10m確保すればなんとでもなるでしょう。 市町村条例などの裸火の禁止の規定があれば、トタンで囲むなりして炉を築いてください。 >「不安で仕方がない。切って欲しい」 は、既にあるように、自己以外の財産(立ち木)に対する要求なので、不当。 >「煙が入ってくる」 これは、イチョウ落ち葉を燃す作業をしている後に引っ越してきた方の場合には、既得権の侵害。 ごまかし方としては、詳しくは、大気汚染防止法の規定を見てほしいのですが、適当な煙突のある焼却炉を作って、煙突の出口付近を大きく太い煙突で囲みます。外側の煙突に適当な送風機で風を送って、希釈します。 今の規定が緩和されているのですが、古い規定ですと、建物の先端から45度の線を引いて、この外側120cm以上の高さのところに煙突の出口があることの規定(記憶が曖昧。今の規定は下記参照) http://search.yahoo.co.jp/search?p=%EF%BE%8E%EF%BE%9E%EF%BD%B2%EF%BE%97%EF%BD%B0+%E7%85%99%E7%AA%81+%E5%B1%8B%E6%A0%B9%E3%80%80%E8%B7%9D%E9%9B%A2&ei=UTF-8&fr=top_table&x=wrt&meta=vc%3D で煙突の構造が結構面倒くさいので要注意。

kameojisan
質問者

補足

丁寧な返信、有難う御座います。 >1.落ち葉をまとめて産業廃棄物として廃棄物処分業者に引き渡す >2.落ち葉をまとめて一般廃棄物として、公共機関の家庭ゴミとして引き渡す 無論、承知しています。投稿は「木を残す」という前提で広くご意見をお聞かせ願うものです。 >消防法の危険物の規定で・・・ 付近には火気厳禁の場所はありません。問題の木は寺の敷地内のガレージの片隅に立っています。寺の住居からは凡そ20m、隣の民家までは 凡そ30mの所です。木の根っこ付近には地蔵さんが祭られています。 何となく絵になりませんか。又、この地蔵さんの前は大きな広場になっています。夏には盆踊りももようされます。 この木は樹齢70年です。最初は銀杏一個から芽を出して、70年の歳月をかけて大きく成長したものです。 >適当な煙突のある焼却炉を作って、煙突・・・ なるほど、この手もありますね。予算的な事も考えてみます。 他に良案があればご一報下さい。宜しくお願いします。

回答No.1

普通に燃えるごみとして出すことは出来ないのですか? 量が多そうなのでためらわれているのかもしれないですが 一度役所の関係部署に相談してみるべきでしょう それでだめなら廃棄物処理業者に依頼するしかないでしょう 御近所の苦情は「切って欲しい」以外は真っ当な意見ですので 関係が悪化しないよう早めに対処したほうがいいです

kameojisan
質問者

お礼

貴重な御見識を賜り、有難う御座いました。色々と難しいことがあるんですね。参考にさせていただきます。

kameojisan
質問者

補足

もっともなご意見、有難う御座います。 >普通に燃えるごみとして出すことは出来ないのですか?  多分、ゴミとして出せば持っていってくれるでしょう。袋に詰め込む  方が大変です。 >それでだめなら廃棄物処理業者に依頼するしかないでしょう  無論、選択肢の一つですが。 >御近所の苦情は「切って欲しい」以外は真っ当な意見ですので  この銀杏の木は樹齢70年です。徐々に大きくなったものです。寺の 境内に立っています。人家 よりは約30mは離れています。「切っ て欲しい」「火事になったら」等の中傷は今までは殆ど有りませんで した。只、実を拾って丁寧に寺に来られる人や近所の人に差し上げて いますが、偶々 貰えなかった人も居られる様で。その人がやっかみ 半分で中傷されている向きも無きにしも有らず。付近には檀家の皆  さんも居られる様ですし。私は檀家では有りませんが、この寺とは4 5年の付き合いがありまして、住職が困ってられましたから・・ >関係が悪化しないよう早めに対処したほうがいいです  その通りです。だから早めに手を打たないと・・と思いまして投稿  して良い智恵を拝借したいと思いました。他に良案はないでしょう  か。

関連するQ&A

  • 煙のでる(かなりでる)焼き物をして御近所迷惑にならないよい方法

    このカテゴリーでよろしいんでしょうか? ねこのひたいほどの庭、あるいはベランダで 煙のでる(かなりでる)焼き物をして御近所迷惑にならな いよい方法ってないでしょうか。 煙。 穴をほってうめるわけにもいきません。 煙の出ない焼加減までもっていければもうこっちのものな のですが。

  • 裏の病院の落ち葉に悩まされています

    一年半前に二階建て一軒家を建て入居しました。私の家は北側6m市道に隣接、そのまた北側には中規模の病院があります。 その病院の敷地の南端(我が家に一番近いところ)に高さ15m位×7本の常緑針葉樹があり、間の6m市道にはみ出し、その木の落ち葉(松の葉のような細くて長さが5cmくらいのもの)がうちの敷地内(北側のみならず家を超えて南側のタイルテラスの上にも)と網戸を通り抜けて室内にまでかなりの量が入ってきます。 多少の落ち葉は日常の清掃の範囲と思っていますが、先日、カーポートの雨樋が設置半年で詰まり、業者に清掃してもらいました。(この時は無料、今後は有料と言われています) 我が家のハウスメーカーからは、家の雨樋は落ち葉進入防止のネットは掛かっているが針葉樹の葉はネットの目から入り込むのでいずれ詰まる可能性があると言われました。雨樋の現状は確認していませんが今のところオーバーフロー(雨水が溢れる)はありません。二階バルコニー内にも葉はたくさん入り込んでいます。建物外壁には葉や葉と一緒に飛んできたと思われる小さな黒い粒が無数に張り付いています。 これ以上面倒なことが起こる前にと思い、病院側に直訴、現状を事務長に見てもらい木の伐採を依頼しましたが、後日、理事長が根元からの伐採はしないと言っているとの返答。 病院側(理事長)の言い分 (1)市から緑化を推進されている(この点に関し私の方で市に確認→常識の範囲での緑化推進、他人に迷惑をかけてまでやる必要は無いとの市の返答) (2)病院の目隠しになっている(4階建て南向きの病院で2階以上が入院病棟) (3)40年前の創立当初からある木で思い入れがある (4)お宅(私、質問者)が引っ越してくる前からあった木である(木があるのを承知で引っ越してきたのだろう、と言うことのようです) その後、今回、費用は全額病院持ちで木の上の方を切り(丈をつめる)残った下の枝は少し切る(すく)と言う返答がありましたが、それでは解決に至らないのではないかと懸念しています。木がかなりの大きさなので仮に高さを半分に切ったとしても我が家の二階屋根より高いくらいです。 近々病院理事長と我々夫婦とで初めて直接の話し合いがありますが、私たちに知識が無く言葉が足らないため一方的に病院側の言い分を通されてしまいそうです。この半年で10枚程度ではありますが落ち葉の様子やカーポートや外壁の様子を写真に撮ってきました。それに加え専門的な言葉や知識を少しでも持って話し合いに臨みたいと思います。 皆さんのお知恵をお貸しください。また辛口コメントもお聞かせください。長文すみません。宜しくお願いします。

  • 庭木剪定した後の処理に困っています

    我が家は 庭がかなり広く梅が3本、桜の大木1本、もみじ1本、楓1本、椿3本、柑橘系7本、オリーブ2本、モクレン3本、ハナミズキ1本、真弓1本、月桂樹1本、木槿2本、金木犀3本、柿1本、柊2本、南天数知れず・・・祖父の代(60年以上前)からの樹もあり、植木屋さんに入ってもらう事は、金銭的に無理なので、私が ぼちぼち伐採しています。落ち葉は、堆肥にもなりますので、樹の根っこに置いていますが、枝の処理に困っています。燃やすとやはりご近所迷惑にもなりますし・・・広いお庭をお持ちの皆さんはどうされているのでしょうか?

  • 隣家がゴミを燃やしているのですが

    こちらのカテゴリーで正しいのかは分かりませんが… 隣家がほぼ毎日、ドラム缶でゴミを燃やしているようです。 ゴミというのは、たぶん隣家の庭の落ち葉や枯れ木だと思います。 それで、その煙が我が家のほうに流れてきて、せっかくキレイに洗った洗濯物も、煙の匂いがついてしまって困っています。 そんなに頻繁にで無ければ、家干しなどで対応しますが、こうも毎日燃やされると、ちょっとなぁ…という感じです。 こういった場合、多少苦情のようなものを出しでもいいのでしょうか? そもそも主人曰く、ゴミを燃やして処理すること自体ダメなのでは?と言ってますが、そうなのでしょうか?? またダメな場合、役所などに言えば、それなりの対応はしてもらえるのでしょうか?? 今後の近所付き合いもあるし、どういった対応をするのがベストでしょうか??

  • 銀杏と竹の落ち葉を使って

    毎年、銀杏の葉と竹の葉が季節になると大量の落ち葉となって近所から我が家に飛んできます。この2種類の葉は腐葉土作りや堆肥作りにはまるっきり向かないようですが・・・。実際の所どうなのでしょうか?この種類の落ち葉で腐葉土など作ってらっしゃる方や、とても詳しい方など、どのような作り方でどのくらい時間がかかるのか、ポイントなど何でも良いので教えてください。 また、焼き芋などに使う以外にこの2種類の葉の利用方法などありましたら、教えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 【夢占い・夢診断】実家が火事になる夢(消火後)

    夢占いに詳しい方、知恵を貸してください。 「火事の夢」に関する質問は沢山あり、重複して申し訳ないのですが、 「火」も「煙」も出てこない夢だった為、なんだか気になってしまいまして… 【夢の内容】 夜に友人達と実家の近所を歩いていたら、近くで火事があったと友人の携帯に電話があり、 まさか…と思い急いで実家まで行くと、やはり火事があったのは私の実家でした。 周りに人だかりができていましたが、既に消火後だったようで火も煙も全く出ていません。 外壁が全体的に(私の部屋あたりだけ無事でしたが)真っ黒になっていましたが、 近づいてみると玄関ドアの隙間から光がさしていました。 ドアを開けると、家族や何故か親戚らしき人まで数人いて、 皆何事もなかったかのように元気な様子。火事についても何も触れず。 家の中は完全に無事で、むしろ明るくアットホームな雰囲気であたたかい気持ちになりました。 火事を知ったときは焦りましたが、その後は恐怖感もなく、 そのまま普通に寝て翌朝起きたあたりで夢であることに気付き、 「火事の夢は確か吉夢だから、去年初めて買ってみたものの開けずに放置していた 宝くじ、いい加減開けないとなあ…」と考えていたような気がします。 火事関係の夢を見たのはおそらく初めてです。 長くなってしまいましたが、お時間のあるときに、どなたか教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 家などで火事がおきたとき

    家が火事になって焼け死ぬとか時々あると思いますが 火って通りぬけることはできないのでしょうか? たとえば 30cmの幅や1mの幅の火なら走ったりジャンプしたら 1秒もかからず火を通り抜けられるのでやけどはしても ほとんど無傷で通り抜けられるのじゃないかな?とかおもうのですが・(煙のことは置いておきます)・ またそのような場合、服と裸のどっちのほうが安全なのでしょうか? 服は燃え移る危険があるが脱げばいいし直にあたるわけではないが 裸は燃え移る危険がないですし・

  • 庭にナンテンとハナズオウを植えたいのですが・・

    初心者ながら、庭づくりを始めました。今度知人から、ナンテンとハナズオウをもらい植えようと思います。 そこで相談なのですが、植えたいと思う場所が2か所あり、どちらをどっちに植えようか悩んでいます。1か所は玄関前で縦50cm×横1m程度、もう1か所は縦1m×横1.5m程度なのですが、隣の敷地と隣接しており、葉や花が隣の敷地に落ちないか心配しています。どちらを隣接する庭に植えるほうが良いと思われますか? どちらもそれほど大きくはならないと聞いたのですが、(2m程度ですか?) 小さくて落ち葉が少ない方を隣接側に植えたいと思います。隣も、庭にされているのですが、ツゲと野菜を作られていて、私の家には何も落ち葉等が無いので、私もなるべくお隣に迷惑かけたくないです。できれば、境界線よりどれくらい離して植えたほうがよいかも教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 銀杏の処理

    殻つき(?)の銀杏をいただきました。 使い方くらいは分かるでしょ?(笑)と言われ、 茶碗蒸しに入れたりしていただく・・・と言ったらば、すごく喜んだ様子だったので、 殻をむくのか・・・など訊くに訊けなかったのです。(T_T) すごく美味しくいただきたいのですが、どうやって剥いたり下ごしらえをしたらいいのでしょう? 教えてください!お願いします。(>_<)

  • 立米数の出し方

    お聞きします! 例えば穴の直径が80cmで、深さが2.5mの穴の中に(真ん中) 直径約16cmで(長さ約3mぐらい)の円形の支柱を入れた時に 周りに生コン打設をしようとする時の、生コンの立米数の 計算の仕方を教えて頂けますでしょうか

専門家に質問してみよう