アルコール中毒の夫に悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 主人の生い立ちは虐待や放置という形であり、10代から喫煙や飲酒をしていました。主人は毎日お酒を飲まなければ眠れず、最近は酔っておかしな行動をすることが増えました。
  • 主人はアル中の義母さんの面倒で苦労してきたから、自分の子供にもこんな思いさせたくないとわかっているはずです。しかし、お酒が入ると制御できなくなり、喧嘩をしたり暴力を振るったりします。
  • 私は義父母との同居に悩まされており、次男を早産した直後も喧嘩をふっかけられています。この状況で子供を置いて別居を考えていますが、主人は病院に行くことを拒否しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

アルコール中毒でしょうか?

主人のことで悩んでいます。 主人の生い立ちは虐待や放置という形でした。 10年前に義母さんがアルコール中毒⇒統合失調症となり今年初めまで面倒みてきました。今年の夏くらいからやっと義父さんが面倒見るようになりました。 こんな家庭環境でしたので、10代から喫煙や飲酒をしていました(親と一緒にはじめたのがきっかけ)。 主人は28歳です。 うちには2歳と0歳の子供がいて、オムツ替え等の育児はしませんが一緒に遊んだり可愛がっています。 主人は毎日お酒を飲まなければ眠れないようで、去年10月に職場の環境がかわって(店長になりました)からは特に酷くなりました。 帰宅は深夜で、寝るのはだいたい3時~6時です。 寝ている間に急におきて、トイレじゃない場所でおしっこをしてしまうことが4回ほどありました。主人自身もショックをうけており、感覚でいうと「自分でちゃんとトイレまでいってしていると思っているのに、おしっこの途中で違う場所でしていると気づく」んだそうです。 4回のうち2回は阻止しています。 それだけじゃなく、最近は酔って椅子から転げ落ちたり、ベッド(脚をとってあるので高さは30センチくらい)から落ちて手も骨折しました。 たまに意味不明な事をいうし、わけわからない事を要求してくるので問い詰めれば逆キレします。 そして今日もありました。 主人が帰宅したのは深夜1時で、次男が授乳で起きてしまったので2時半くらいまで一緒でした。 次男がやっと眠そうになったので私も一緒に寝るねといい、いつもどおり「おやすみ」といって布団に入ったのが3時。 そして5時半。 主人がドアや壁にぶち当たりながら寝室に入ってきました。 それで目が覚め、部屋の電気がつけっぱなしのようだったので(よくつけっぱなしで寝るのでいつも注意しています)「電気けしたの?」と聞くと、「これからいくんだよ!」と怒りぎみ・・・。 ふらふらしながらベッドのシーツをひっぱりだし「どけ!じゃまだ!」と大声で叫びはじめました。 怒られる覚えもないし、怖くなってきたので泣きながら「どうしてそんなかわっちゃうの?」ときくと「は?どけっつってんだよ!俺はトイレいきたいんだ!お前がどいてシーツ渡さないといけないだろ!」と物凄い勢いで・・・。 私も寝ていたし急なことでびっくりして「じゃあシーツ渡すからトイレ先に行けばいいでしょ!」と言い返しました。 主人がトイレに行っている間にシーツとって主人の部屋において寝室に戻ってそのまま寝ました(眠れませんでしたが)。 昼過ぎに主人がおき、無言で仕事にいったので多分今朝の出来事は覚えているんだと思います。 主人はアル中の義母さんの面倒で苦労してきたから、自分の子供にもこんな思いさせたくないとわかっているはずです。 実際子供の前で夫婦喧嘩をすることを物凄く嫌っています。 なのにお酒が入るとこうなります(前からではありません)。 今朝は矛先が私に向いていたからいいけど、これが子供に向いたらと思うと怖いです。 今朝主人にもこのことは伝えました。 すると「おどしか!?」と・・・。 うちは義理両親と同居なのですが、義父母の度重なる非常識な言動に4年間悩まされており、次男を早産した直後も喧嘩をふっかけられているので別居を考えています。 主人は機嫌のいいときは優しいし、前はよく喧嘩したけどここ最近は喧嘩もお互い回避してきました。 いい夫婦関係だとお互いに思っています。 ただ、たびたび起きる上記のようなことに戸惑っています。 主人が酔ってないときに(大抵は自分のしたことを覚えてないのですが)「病院いってほしい」とお願いしても「ストレスのせい」「根底にある問題(仕事など)をどうにかしない限り病院いっても意味ない」といいます。 義妹も義母も精神科に長くお世話になっているし、薬にも病院にも世話になりたくないようです。 こんな主人をどうしていいかわかりません。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#102281
noname#102281
回答No.2

こんにちは。 お義母さまがアルコール依存で、ご主人も同じであるとなると、いわゆる「共依存」であると考えられます。 その場合確かに専門病院(精神科のなかでもアルコール専門)に入院させ規則正しい生活と作業療法などで回復していったほうがよいと思われます。 (私自身が似た経験をしました) そこで家族を交えて話をすることができれば悪循環を断ち切ることができますが、ここで「あなたの病名はこうです」と言うことはできませんし私も専門家ではありませんのでなんともいえませんが、おそらくお義母さまやお義父さまの協力を仰ぐことは無理なのではと思います。 ご主人がまだ仕事に行かれるような状態であれば、投薬で直すのは実は危険性を伴います(その薬でコントロールがきかなくなる)。 断酒会(アラノン、ダルクなど)に参加することが可能であればそれも治療のための選択肢として考えてみてください。 市区町村の福祉課で相談すれば、お住まいのところに存在するかもしれません。 このサイト文章が細かくて見づらいですけど、参考まで↓ http://www.tokyo-danshu.or.jp/taiken/080501-oy.html 質問者さまもご自分をも見失うことがないよう、応援いたします。

その他の回答 (2)

  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.3

最悪離婚すると言う脅しをして、病院に行かせるべきです。 治療すれば、(断酒)恐らく普通の生活を送れると思いますが、治療できなければ間違いなく、危険な事になると思います。 仮に命に別状なくとも、肝臓病などで寿命が長くなくなる可能性も高いと思います。(といっても60くらいまで持っちゃいますが) 兄弟や親戚に協力を依頼して、とにかく治療に行かせるべきです。 記憶が無いというのは、相当量のアルコールを摂取した証拠です。中毒かどうかは分かりませんが、断酒させるための何らかの手段をお取りください。 私みたいにアルコールに弱くて、酔うのが嫌いなら、ならない病気なんですけどねぇ。強い人はだめみたいですね。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

単なるアル中ではなく、精神病的な要素が強い。精神病の遺伝でしょ。 子供に影響がなければよいけど。 結婚するとき、そういったことも調べておかないと。同情だけではおさまらない事もあるので。 薬を飲ませれば安定します。治療を受けさせましょう。 今のうちに処置しないともっと悪くなる。一番心配なのは小さい子供たちです。環境が重要なんです。 義母の異常な行動でもわかる。

関連するQ&A

  • アルコール中毒でしょうか・・・

    2児の母親です。 1年半前に現在の住まいに転勤で越してきました。 なかなかなじめず、事故に遭い、中絶をし、顔面神経痛になり、偏頭痛になりと続いたせいもあり 毎日のお酒が止められなくなりました。 子供が帰る4時ごろから飲み始めて、主人が帰ってくる前に寝るという感じです。 量は350缶ビール6本というところですが、晩御飯の支度をしながら飲んでいます。 旦那が休みの日には一緒に飲みますが、あまり飲みたくなくなります。 こんな生活が1年になります。 最近、このままでいいのだろうか…、自分はアル中なのでは?と不安になってきました。 病院に行った方がいいのでしょうか。 ご意見ください。宜しくお願い致します。

  • アルコール中毒の義母との同居

    今年のうちに、主人の実家に引っ越す事になりました。 ですが、義母はアルコール中毒です。 以前も同居していましたが、酔っ払った状態でまだ1歳にもならない娘を抱っこして勝手に外出(行き先も告げず),焼酎の中の氷を自分の口で砕いて娘に与える等あり、これでは娘はどうなってしまうかわからないと思った私は、主人から話してもらいましたが、義母から私に対して暴言を吐かれ、私は娘を抱えて家を飛び出したという事が以前の同居の時にありました。 それから別居という事になり、現在仲はとてもいいのですが、昨年今度は二世帯住宅のような感じでの同居の話が出てきました。 その時忘れかけていた上記の事が思い出され、いきなり泣き出してしまった私は主人にまだ言ってなかった私が不安だった気持ちなどをすべて吐き出し、おまけに私が妊娠した事もあり、同居の話は流れていました。 ところが最近姑が寝込んでしまいまして、主人の中で同居の思いが強くなったように感じました。 それで、私も随分悩んだんですが、義姉がすぐ近くに住んでいるとはいえ一人(義父は亡くなっています)で生活している義母が心配だという主人の気持ちもわかりますし、今度は完全同居というわけでもないので私の方から主人に、引っ越しの話を出しました。 ただ、主人には「私はまた前みたいな事(焼酎の中の氷を子供に与えたり、勝手に子供を行き先も告げずに連れ出す事)があれば、私は子供を守る行動をします」という事だけを伝えました。 引っ越しはするつもりなのですが、不安がぬぐえません。 アルコール中毒というのは、治らないものなのでしょうか? 同じような状況の方でもそうでない方でも、ご批判も受け止めますので、よろしくお願いします。

  • 嫁姑、他人なのはわかりますが・・・

    先ほどの我が家の出来事でイライラしてます。よかったら愚痴を聞いてください。 先ほど、同居の義母が「明日は日曜日だから、○○(近くの手作りのパン屋さんです)に朝に食べるパンを買ってこよう!」というので、長男が付いていきました。 帰宅後、予想していた通り、「これ、パンを買ってきたよ~。長男と次男の分とパパの分ね~」と。「私のは?」と喉まででかかりました。知らん不利して自室に義母は戻りました。怒りが収まらない私は子供たちにパンを選ばせて「『これだけでいいです』と言って、おばあちゃんの所に持っていっておいで」といいました。 しばらくして泣きながら次男が義母と一緒にこちらにきて、義母は「あやまりなさい。でもあのことは言うたらあかんよ」というので、次男に「何を?何を言うたらあかんの?!それになんで謝るの?」と詰問してしまいました。 主人もまたか・・という感じで私に対して呆れてますし、義母をかばって私に怒ってます。決してパンが欲しかったわけではありません。むしろ子供たちのことを思って買ってきてくれたのはありがたいです。 でも、毎回毎回、外食も私抜き、今日のようにパンを買いに行くと必ず私の分はありません。あからさまに言うので、「他人だから」と何度も割り切ろうと思いましたが、義母の言葉そのままを受け取ってしまい、主人と喧嘩になります。主人との喧嘩はほとんどが義母の発言です。 結婚10年ですが、まだまだ同居嫁としてうまくやっていけていません。義母の口をねじ伏せてやりたい・・・と出来もしないことを思ってしまったり、子供たちや主人と喧嘩してしまい自己嫌悪です。別居する気は主人にはないようです。(ほぼ皆無に近いです) どうしたら、この口の悪い義母に負けない精神を持つことができるでしょうか?

  • おすすめのペットシーツは?

    今実家の猫を預かっています。 トイレにはペットシーツをひいているのですが、吸収される前のオシッコが流れてきたり出戻ったりして(?)足についてしまって困っています。 トイレ直後に足をふいてやっていますが、毎回ふくのも面倒なので。。。 吸収力のすごいペットシーツ、おすすめのペットシーツがあれば教えください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬のトイレトレーニングについて。

    はじめまして。 ミニチュアダックスとトイプードルの雑種♀と、 ミニチュアダックスとチワワの雑種♀の 2匹を飼っています。 飼い始めてすぐに妊娠し、つわりもひどく、そうこうしてるうちに子供が産まれ、 トイレトレーニングする暇がなく、今だに2匹ともトイレを憶えさせてあげれていません。 いろいろ検索し、実践してみたのですが、まだ子供も2歳前で、 ずっと見張ってオシッコしそうになったらトイレへ、というのが難しく、粗相ばかりです。 トイレを覚えさせるコツ等無いでしょうか? 子供プラス、2匹いるので、 どうしても徹底してトレーニングしてあげれません。 トイレを覚えるまで次の子も考えれなくて、切実に、悩んでおります。 私たち飼い主の計画不足なのは重々承知しております。 何かアドバイス頂けないでしょうか? ちなみに今しているトレーニング方法は、 ご飯を食べたあとや、自由時間等はなるべく一緒の部屋にいて、トイレしそうになれば、トイレへ。 ちゃんと出来た場合、たくさん褒め、オヤツをあげる。 1匹はオシッコは出来るのですが、ウンチはそこらへんでします。 もう1匹は、私たちが近くにいるとオシッコさえしません。 粗相した時は怒らず静かに片付け。 サークル内にペットシーツを敷き、寝る時はそのサークル内で寝かせます。 朝になるとシーツの上でちゃんとオシッコ出来ています。 ただサークルの外に出るとどこででもトイレしてしまいます。

    • ベストアンサー
  • おしっこの場所が急に変に!

    5ヶ月になるラブラドールを飼っています。これまでトイレシーツを入れたケースの上で,ちゃんとおしっこをしていたのに,急にこの数日ころから,その上でするときもありますが,わざわざゲージ内の床上でおしっこを,それも大量に,するようになりました。今朝,起きてみたら,大量のおしっこの跡がトイレシーツに残っていたので,今晩はちゃんとしたのだと思いますが,昨日は私たちの目の前でゲージ内の床上やビリングの床上でしたのです。何か原因があるのでしょうか。それともよくあることなのでしょうか。皆様のご経験談等をお教えください。

    • ベストアンサー
  • 同居の義母が私たちの寝室に入ってきて主人のベッドをきれいにしてくれてい

    同居の義母が私たちの寝室に入ってきて主人のベッドをきれいにしてくれているようです。私はそれが嫌で嫌でたまりません。私は神経質なのでしょうか? 私はフルタイムで働いていて、主人も残業が多いです。小学生と中学生の子供がいて忙しいです。だから家事を手伝ってくれる義母には本当に感謝しています……。 が。 私は、私がいない間に寝室に入られるのが嫌なのです。寝室には私と主人のベッドが間をあけて2台並べておいてあります。寝室はきれいにしてありますし、寝具も必ず月1回洗濯をし、シーツや掛け布団を整えたりのベッドメイキングは毎日とはいかずとも気がついたら行っています。義母にやってもらう事は何もないのです。 以前、寝室のゴミを、私がゴミの日に捨て忘れたことがありました。そうしたら翌週にはゴミ箱のゴミがきれいに片付けられていたのです。びっくりしました。 私と主人の仲は悪くありません。40歳を過ぎた今でも、性生活はあります。それなのにゴミ箱を片付けられるなんて!顔から火がでそうでした。そのときは主人から義母に「寝室は自分たちできれいにできるから手を出さないでくれ」といってもらいましたが、その後もしばしば出入りはしているようです。その痕跡をみつけるにつけ、嫌になってしまいます。 例えば、布団を干した後の布団バサミがベッドの上に置き忘れられていたり、朝、時間がなくてぐしゃぐしゃになった賭け布団がきれいになっていたり。余計なお世話です。 随分前に我慢できずにでもやんわりと、「私のベッドには何もしないで」と言って以来、私のベッドは触れないようですが、主人のベッドは手入れをしているようです。おかげで主人とセックスをするときはどうにも主人のベッドではできず、私のベッドでしています。ゴミも注意をして捨てています。 いい大人の寝室に入って面倒をみようとする、義母は無神経ではないかと思います。同居して10年。そろそろ我慢ができなくなってきてしまいました。 もうはっきり言おうと思います。 しかしこんな私は神経質でしょうか?ありがたくやってもらっていた方がいいのでしょうか?どう思いますか??

  • トイレ。

    ポメラニアンの雄が二匹居ます。そして私の寝室で寝ているのですが最近おしっこを布団の上や枕に掛けてしまって困ります。 またトイレを教え直さなくてはならないのですがどう教えて良いのか分かりません。二匹ともかれこれ3生まれてから3年立ちます。 一応においのついたトイレシーツも試しました。おしっこをしてしまったところには犬が居ない時にきれいに拭いています。それでもまた同じ所にしてしまいます。 なにか良い方法はないでしょうか? 最初は怒って教えてましたが怒ることが良くないきき 最近は言葉で「ダメ」と言って居るのですがそれでもダメです。

    • ベストアンサー
  • 子供のおねしょ

    男の子三人兄弟なのですが、次男のおねしょに 困ってます。 長男はおしめが取れるのが遅かったのですが、 おしめが取れると夜の失敗もなくなったのですが 次男は二歳五ヶ月とはやくおしめが取れたものの ほとんど毎日のように失敗します。 夜中に起こすのですが、「おしっこない。」 といってトイレに行ってくれません。 長男は夜中トイレに行きたくなったら自分で おきていくのでその時に一緒に起こして行かそうと するのですがそれでも起きてくれなくて結局朝方 おしっこが出てしまってます。 次男は今三歳と三ヶ月まだそんなにあせることないとは 思っているのですがこれからどのように子供に伝えればいいのか悩んでいます。 何か良い方法、意見があったら教えて下さい。

  • 大型犬のトイレのしつけ、これで良いでしょうか?

    別居の義母が飼っている犬のことで、アドバイスをお願いします。 現在生後7ヶ月のゴールデンレトリーバー(男の子)です。 生後4ヶ月の頃から飼い始め、先月から屋根付き車庫に小屋を置き、鎖でつないで屋外犬として飼っています。 今までトイレは自由にさせていたのですが、義母が散歩は1日1回しか行けないということで、散歩時以外のトイレを私がしつけることとなりました。 1、トイレシーツを買ってきて敷きましたが、トイレシーツで遊んでしまい、失敗しました。 3、バーベキュー用の網を買ってきて、トイレシーツの押さえにすると、トイレシーツで遊ぶことはなくなりましたが、網を怖がり全くそこに近寄らなくなりました。 5、なんとか繰り返し教えて、今は名前を読んで網を指差すと、その上に乗るようになりました。 6、偶然にも1度だけトイレシーツの上でおしっこをしたので、大げさな位褒めて、おやつを少し与えました。 7、ただ認識としては場所云々ではなく、おしっこをすると良い事があると思ったらしく、その後違う場所で何度もおしっこをしました。 8、その後違う場所でしそうになるとトイレシーツの所へ連れていくのですが、体が大きいので抱きかかえることも出来ず、間に合いません。 9、怒ることはせず(顔は怒っているかもしれませんが)、してしまったおしっこは黙々とふき取り、木酢を薄めた液体で匂い消しをしています。 この状態を続けていれば、いつか覚えてくれるでしょうか? 時間がかかることはわかっていますし、このサイトや本など読んで勉強したつもりですが、どこか間違っているのではないかと不安があります。 ただ、「なぜ屋外で飼うのか?」「なぜ1日2回散歩に行かないのか?」等の犬の環境に関しては本人ではないため、ご容赦ください。 私はただ粗相をして怒られている犬が忍びなく、なんとか出来ないかと思っている次第です。 それからこのサイトで一つの方法として最初にトイレシーツを床に敷き詰めるというのがありましたが、車庫がとても広く、対応出来ませんでしたので、この点もご了承ください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう